Gamerch
サンリオキャラクターズ ミラクルマッチ攻略Wiki

ドンの評価と能力(★1)

最終更新日時 :
1人が閲覧中

ミラクルマッチ(サンリオDBD)のドンの評価と能力をご紹介。スキルの内容やレベルアップで獲得できるアビリティ、強い点や弱い点などの評価、衣装について記載しています。


ドンの評価

操作評価
プレイヤー操作A
AI操作D

ドンの能力

はやさ5.0 / 10
まほう4.0 / 10
レーダー6.0 / 10

スキル
カミナリレーダー使用回数:3
スキルを使用すると3秒の間、レーダーに敵の位置が表示される

アビリティ
仲良しブラザーズ
ゴロピカがパートナーのとき、走るはやさがアップする
へっちゃらガード
【Lv4で解放】ゲーム開始から30秒経過したとき、10秒間、気絶攻撃を受けなくなる
テンションアップ
【Lv8で解放】ゲーム開始から50秒経過したとき、5秒間、はやさが30%アップ
レベルアップ情報
レベル効果欠片コイン
Lv2走るはやさがほんの少しアップ10100
Lv3レーダーがほんの少し大きくなる20200
Lv4「へっちゃらガード」解放30300
Lv5走るはやさがほんの少しアップ40400
Lv6発動スキルの効果時間が0.1秒のびる50500
Lv7レーダーがほんの少し大きくなる70700
Lv8「テンションアップ」解放1001000
Lv9走るはやさがほんの少しアップ1501500
Lv10発動スキルの効果時間が0.1秒のびる2002000

ドンの強い点

レーダースキルで隠密に強い

ドンはレーダー探知スキルを持つことが最大の特徴です。周囲の隠れているチャレンジャーを見つけるのに役立つ他、誰も見つからなかったとしても「近くに誰もいない」という情報を得られます。

効果時間は短いものの、最低でも3回使用できる点も優秀です。


ドンの弱い点

チェイス自体は不安定

無敵や加速といったアビリティは全て発動タイミングを選ぶことができません。そのため追いかけるタイミングによってはアビリティの恩恵を受けられず、徒歩かつ無防備でのチェイスとなります。


AI適性は非常に低い

AIは探知系スキルをランダムなタイミングで使用してしまうため、効果的に使えるとは言い難いです。チェイス強化アビリティも発動が不安定なため、適性が高いとは言えないでしょう。


アビリティ1がコンビ前提

アビリティ1はピカまたはゴロ、及びその★3版がチームにいなければ発動しません。どちらもチームにいない場合、アビリティ1が実質無しになってしまいます。元々のステータスがそこまで高くなく、アビリティ1は可能な限り発動したいので、編成がある程度絞られてしまうのが難点です。


総評

ゴロピカドンの兄弟の中では、最もプレイヤー操作に向いている性能です。

ピカゴロをAIに操作させれば、クロミと同等以上の使い勝手を発揮します。

しかしコンビ前提のアビリティ1やAI適性の低さなど、総合的には難のある性能と言えます。


衣装

スタンダードジャージスタイル
:
初期から所持

サンリオキャラクターズミラクルマッチ画像


ミラクルマッチ攻略Wikiトップへ
コメント (ドン)
  • 総コメント数0
新着スレッド(サンリオキャラクターズ ミラクルマッチ攻略Wiki)
ゲーム情報
タイトル ミラクルマッチ
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2022/06/14
    • Android
    • リリース日:2022/06/13
カテゴリ
  • カテゴリー
  • ストラテジー
    カジュアル
ゲーム概要 サンリオキャラがなかよく対戦!魔法を使って、逃げる・追いかける!勝つのはどっち!?

「ミラクルマッチ」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ