【白猫】マーリンのクラスチェンジ後の評価と性能 コメント一覧 (17ページ目)
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
2219年まえ ID:nkh6pfppそもそも、即死回避に頼って、ヤバいところでボサっと立ってること自体がナンセンスだよね。
どの位置にどのタイミングで即死級の攻撃をしてくる敵が沸くのか、それも考えて立ち回るのもPSの一つなので、即死回避ないだけであーだこーだ言われてるのは何か違うと思うワ
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
2199年まえ ID:qsn6z11mわざわざ茶フランの劣化性能にするなよ糞運営。攻撃に尖らせてくれたほうがまだよかった
-
-
-
-
冒険者さん
2189年まえ ID:i21zihnw残念ながらSP25回復するのに20秒かかるならSP回復では勝てませんね
・そしてSPリジェネは重ねがけできない
・S2の火力が茶フラン比較で2倍無いくらい(十分使えるレベル)
・夏カスミや茶ザックなどの自己バフと喧嘩しない
・ついでに暗闇で援護できる
って具合だから常時リジェネ+S2で一緒に攻める感じの運用かな
被弾率高い人がいるとリジェネ上書きにもなるし
中身を含めた面子次第だと思うわ
とりあえず上級者向けって事で
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
2149年まえ ID:k5zcf9nw4凸してSP+5%の武器持たせてるけど
SPリジェネが5にならないんだけどなんでかな?
条件はSPがいくつ以上になればいいの?
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
2129年まえ ID:gikvi2s3どなたかマーリンでポッキーの武器スキル使ってる画像見せてくださいませんか?
お願いしますm(__)m
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
2089年まえ ID:bc77mwvvSpリジェネのおかげで回復が重荷にならないのがいいですね。条件次第で実質消費0どころかマイナスにすることも可能。回復力も高いし、火力も非常に高い。フランもコヨミも持ってるけど、攻撃スキルにほとんど全部sp割けるから既存の魔とは違って面白い。 欠点は即死回避無いことだけど、そもそ即死する大技くらう時点で魔がどうこう以前の問題だからデメリットでもないかもしれん
-
-
-
-
冒険者さん
2079年まえ ID:lav2xkjy>819A
キャラ性能の比較じゃなくてオートの比較
夏リアムとかと性能比較することはあり得ない
単純にマーリンのオート1は3ステじゃなく攻撃のみで、しかも3ステのものと数値同じという謎仕様への指摘
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
2059年まえ ID:bph1zhcu茶フランやツユハが従来型の魔導士の一つの完成形で、夏コヨミ、リコ、マーリンは新しい役割の魔導士を模索してる感じですよね
従来と同じ運用で比較するんじゃなく、尖ったところの生かし方を考えた方が楽しいと思います
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
2039年まえ ID:mgamcr2n坂本真綾さんのボイスはいいね〜。
この人も声の使い分けがうまい声優の一人で、出てくるだけで作品への安心感が上がるんだよな〜。
はい、ただのファンですね(^^;;
手に入ってよかった!
-
-
-
-
冒険者さん
2029年まえ ID:bph1zhcuS2の挙動を確認しました
やはりターゲット範囲=射程距離です。自己中心のスキルが多いので誤解されてそうですが…
ターゲットしているとき→対象の敵を中心に円範囲
ターゲット範囲内に敵がいないとき→自キャラの前方を中心に円範囲
-
-
-
-
冒険者さん
2019年まえ ID:t85r6gk1ファンタスティックの回復スキル強化ってSPリジェネには効果は無しですか?
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
1989年まえ ID:esje7tfw良いこと言いますね。古参の方ですか?
即死回避は保険としてはいいが、ASが一つ死ぬので、初期の頃はいらないと言われていたわけですし。
即死回避分のASを他に振っている分おもしろいキャラにはなってますね。
-
-
-
-
冒険者さん
1979年まえ ID:bl63va5r4人協力だと周りの人のPSが大事になってくるね
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
1959年まえ ID:d591e4dy敵の連続攻撃が増えてるから、即死回避の重要性は相対的に下がってるよ
そのへんは運営の良調整だと思う
即死回避に限らず、「あると便利だが必須ではない」がゲーム全体としてはバランスとれてる
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
1929年まえ ID:hm67cp4a実際、夏コヨミなんかでも言われてるように即死回避がないのはモーションの遅い魔にとっては短所なんだけどね
ただマーリンはS2暗闇で割と安全に立ち回れるからそこまで苦しくはないのが救い
-
-
-
-
冒険者さん
1919年まえ ID:i9se3zno確かに、短所が即死回避がないってのはあくまでも無理矢理短所をあげれば・・・って感じだもんねw
即死回避ついてない魔は全部それが短所になってまうしw
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
1889年まえ ID:bfirkk8u茶フランとの違いは、SP回復を前提とした立ち回りをしているかどうかで変わりそう
使う人が味方のSP回復のタイミングをしっかりわかっていればフランのほうがいい
反対に、使う人が不慣れだったりラグラグだったりわちゃわちゃしてる場合は、予約できるマーリンのほうがいい
ような気がする
ていうか、マーリンはSP消費が減るような感覚で見るのがいいかもね
-
-
-
-
冒険者さん
1879年まえ ID:c15xzogfほんとにそうだと思います。私も下に使用感を書きましたが、マーリンは楽しい魔だと思います。
即死回避についてはパブリックの場に書く以上デメリットとして書きましたが、個人的には当たらなければどうってことはないなの
-
-
-
-
冒険者さん
1869年まえ ID:k82rralu荒らし相手に邪魔だからって相手するだけ無駄だよ。
火事だからって鎮火のために液体を選ばずに撒いたらダメだろ。それがガソリンとか灯油だったら逆効果なんだよ。
-
-
-
-
冒険者さん
1859年まえ ID:lkl02bky自分も低いとは思ってないんだけどね。
ただ、夏コヨミや茶フランとの差別化って点を考えると、せっかくの50%強化だし火力が欲しかったなぁっと。
でも、十分強いとは思ってる。
-
-
-
-
冒険者さん
1849年まえ ID:gju1m56v壊れでもなく弱すぎるわけでもない、こういう独自性のあるキャラが1番操作してて楽しいと思う自分にとっては最高のキャラ。
即死回避がないのはカメレオンに注意すればいいだけですし。
-
-
-
-
冒険者さん
1839年まえ ID:c15xzogfデメリットとしては、スキルブッパの現環境にはさほど必要ではない。
敵のhpが高い冥界を、火力低めのキャラで攻略するならsp付与がとても有能になるが、実際は夏カスミやドラグナなど高火力の多い状況の中で空気になりやすい。
冥界のような広いステージでは使いやすいが、虚無のようなすぐに終わるステージではspリジェネ付与よりフランのほうが使いやすい。
今後出てくるであろう高難易度協力が冥界のようなものならいいが、敵のhpも火力も高いというステージでは即死回避がないことがネックとなる。
倒す敵の優先順序などがなくなってしまったので、野良では使いにくいことは間違いないかな。
-
-
-
-
冒険者さん
1829年まえ ID:a1v3wckq自分のSPを消費せずに周囲や自PTのSPを継続回復させるのが強みであり、4人協力時では毎秒SPが1.25回復する効果(SP回復5の場合)を全体のSPRを1段階引き上げる効果と考えればその価値の大きさに気づけるはず。
またS1を連打する必要がなくS2による状態異常による支援やダメージも期待できる。
他SP回復職と比較されがちであるが、一般的な魔が持つヒールと夏コヨミのヒールを比べても意味がないように同じような使い方を求めて優劣が語られているのには違和感がある。
その人がどのように協力プレイを楽しみたいのかで評価が違ってくるのは分かるが、配布☆4魔より低い評価がつけられているのはおかしいと思う。
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
1789年まえ ID:c15xzogf強い弱いは個人の感じ方もあるので難しいですが、とてもバランスの良いキャラだと思います。
ヒールの回復量も高め(AS効いてれば)で、昔のホリヒと比べても発動も早い。そこにspリジェネも付与し、味方の継戦能力を上昇させる事が出来る。
s2についても範囲、火力共にちょうど良く、特に範囲の面で優れている。
タゲった敵を中心にけっこう広い範囲を攻撃出来るので、骸骨のようにバックステップを踏む敵に対しても追尾するので使いやすい。
ビームと違うところは、追尾後の円範囲の広さにあり、このスキルの特性を知っていればどれだけ有能かがわかると思います。
-
-
-
-
冒険者さん
1779年まえ ID:cmi7n7v5これ強いと思う。
でもPS低い火力ブッパばっかりの野良では使いたくないけどね。
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
-