【ドラクエトレジャーズ】探索におすすめのモンスター|探索れんけい【蒼き瞳と大空の羅針盤】
【ドラゴンクエストトレジャーズのおすすめ記事】
ドラクエトレジャーズの探索におすすめのモンスターをご紹介。探索れんけいのおすすめキャラ、探索れんけいの種類、おすすめの組み合わせについて記載しています。
目次 (探索におすすめのモンスター)
探索れんけいの種類
探索れんけいの種類 | 探索れんけいの効果 |
---|---|
ハイジャンプ | モンスターの身体を足場にしてカミュ&マヤが大ジャンプ! ひとりでは登れないような高いところまで到達することができる。 |
かっくう | 羽根の羽ばたきやホバーの噴射のチカラで、高いところから安全に滑空したり風に乗って遠くまで移動したりできる。 |
ダッシュ | 仲間モンスターの身体の上に乗って高速移動できる。 スピードに乗っていられる時間はモンスターによって異なる。 |
地面にもぐる | 発動するとモンスターといっしょに地中に潜って移動できる。 敵から身を潜めたり天井が低い場所を進んだりできるのだ。 |
サーチ | 仲間モンスターがレーダー波を発し、一定範囲にある採集ポイントなどの位置を教えてくれる。 さらに、サーチで発見した採取ポイントなどで拾える素材数が増える。 |
探索れんけいは、全部で5種類存在します。
パーティに編成できる仲間の数は3体までなので、上記の中からフィールドに合わせて必要な3種類を連れていきましょう。
かっくうで長距離の移動が可能
かっくうは、風が吹いている場所で使用すると、普通に使うよりも風のチカラで遠くまで移動できます。
鉄道を使って拠点に戻る他にも、かっくうで拠点に戻るルートがあるので、序盤は重宝する探索れんけいとなっています。
サーチは素材集めに有効
サーチは、発動すると一定範囲にある採集ポイントが表示されるので、素材集めで周回するときにおすすめの探索れんけいです。
また、サーチで見つけた採取ポイントでは、拾える素材数が増えるので効率の面でも優秀です。
探索れんけいのおすすめモンスター
探索れんけいの種類 | おすすめモンスター |
---|---|
ハイジャンプ | |
かっくう | |
ダッシュ | |
地面にもぐる | |
サーチ |
探索れんけいは、序盤に出現するモンスターでも行えるので、捕まえやすいモンスターをおすすめしています。
ダッシュは、モンスターによって加速できる時間が変動するので、「ホワイトパンサー」等に変えていくのがおすすめです。
仲間モンスター一覧はこちら探索連携おすすめの組み合わせ
おすすめの探索連携 | ||
---|---|---|
ハイジャンプ | ➡ | かっくう |
探索れんけいは、異なる種類の効果を連続して発動できるので、ハイジャンプをしてからかっくうを発動すればより遠くまで移動できます。
探索れんけいの紹介動画
ストーリー攻略
お役立ち情報
- 全モンスター一覧
- プレゼントコード一覧
- ペコットを仲間にする方法
- キングエメラルドの厳選方法
- メタルハンターの厳選方法
- ナイトファイラスの厳選方法
- 最強パーティ編成
- 最強モンスターランキング
- クリア後にできること
- 高評価の仲間を捕まえるコツ
- 探索におすすめのモンスター
- 序盤におすすめのモンスター
- 料理のレシピ一覧と食べ方
- 竜玉の迷宮B5F攻略のコツ
掲示板
ドラクエトレジャーズ攻略Wikiトップへ