Gamerch
魔法使いの約束攻略Wiki

安息の椅子と誠心のソナチネ

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: カニ
最終更新者: カニ

開催期間:2025年8月28日(木)18:00~9月3日(水)12:59

『人生では、誰しも座りたい時がくる』

レノックスがアーサーに紹介したのは、中央の国の外れにある『椅子専門店』。穏やかで誠実なその小さな店で、二人は数日、共に店番をすることになり……。

理想を見上げて、駆けて、駆けて、駆け続けて。
その果てに、どうか、あなたが……。


二人の魔法使いにフォーカスした『ソナチネイベント』第9弾!
通常より多くのガチャポイントでプレイできる期間限定のスペシャルポイントガチャも開催されます。

『ソナチネイベント』の概要

タップ/クリックで開閉できます

厄災について

ミッション機能にイベント専用の「厄災」が登場!

厄災を倒すとイベントアイテム「ねじ」が獲得できます。

イベントアイテムを集めて、イベントストーリーをはじめとした豪華報酬やイベント限定カードを手に入れましょう!


デュオバトルについて

さらに、ソナチネイベントではデュオバトルが登場!

「デュオの腕輪」を手に入れて、イベントTOP画面から『デュオバトル』に挑みましょう!

「デュオの腕輪」は育成でイベントスポットをプレイ中に確率で発生する厄災を討伐することで獲得できます。


『デュオバトル』では二人の魔法使いの息を合わせて厄災とバトルをするミニゲームに挑戦しましょう!

今回のイベントではルチルとファウストが『デュオバトル』に登場!

『デュオバトル』をプレイして「デュオレベル経験値」を獲得すると二人の『デュオレベル』がアップします。

「デュオレベル経験値」は、ミニゲームの結果が良いほど多く獲得できます!

『デュオレベル』がアップすると、報酬としてイベントポイントを獲得することができますよ。


また、『デュオバトル』に挑戦する際に「デュオの腕輪」の消費数を設定することで、「デュオの腕輪」の消費数に応じてデュオレベル経験値の獲得量がアップします!


かけあいについて

さらに、『デュオバトル』では、厄災と戦う前に二人の魔法使いのかけあいを見ることができます。

『デュオレベル』がアップしていくとかけあいの内容も変化するみたいですよ!

※「デュオの腕輪」の消費設定は、「プレイ1回分のデュオレベル経験値×消費倍率」分のデュオレベル経験値が獲得できるものであり、デュオレベル経験値の獲得数に対して特別なボーナスは発生しません。


かけあいの内容は、以下のデュオレベルで変化します。

・デュオレベル10

・デュオレベル20

・デュオレベル30


かけあいの内容はデュオレベル10ごとに2種類ずつ存在します。


※開放したかけあいは、イベント終了後にも読むことができます。

※イベント期間中にデュオバトルにて該当のかけあいが発生したかどうかにかかわらず、指定のデュオレベルに到達した時点でストーリー画面にてかけあいが開放されますが、かけあいが読み返せるのは該当イベントのイベント開催期間終了後からとなります。

※かけあいの読み返し機能では、デュオバトルのミニゲームは発生しません。

※かけあいに読了報酬はありません。

※イベスト開放キーによるかけあいの開放は、2025年10月28日 18:00以降を予定しております。


イベント限定ガチャ&特効カード

ガチャカードの特効について
育成で覚醒キャラに付与できる特効・上限解放数ボーナス特効が通常のイベントとは異なります

特効カードは育成で使用すると、特効キャラを覚醒しやすくなる限定の特性を持った育成カードです。
また、育成した特効キャラに獲得ポイント数を増やすイベントポイント特効ボーナスも付与できます。
また、フレンドに設定したカードを除き、カードの上限解放した数に応じた上限解放ボーナスが追加されます。

マナ石ショップで購入できる「スタンダードイベントパス」「プレミアムイベントパス」を使用した場合、あわせて最高で+100%の特効ボーナスを付与することができます。

▶︎カードの上限解放についてはこちら

種類加算される特効
覚醒キャラが持つ基本の特効・☆4キャラ +5% パス使用時は+10%
ガチャ産特効カードを編成して育成・SSR +15%+(15%×上限解放数)最大で
60%
パス使用時
90%
報酬特効カードを編成して育成・R +2%+(2%×上限解放数)

特効カード一覧

▶︎特効カードの専用ページはこちら


イベントガチャ《安息の椅子と誠心のソナチネ》

ガチャ開催期間:8月26日(火)18:00~9月3日(水)12:59

イベント《安息の椅子と誠心のソナチネ》で活躍する魔法使いたちの期間限定カードが登場!

さらに、本ガチャに含まれる期間限定カード以外のアーサーとレノックスのSSRカードも排出率がアップ

期間限定カードは、育成したイベント特効覚醒キャラに、イベントアイテム 「ねじ」の獲得数がUPするイベントポイント特効ボーナスを付与できます。

イベントガチャ期間限定カード


スペシャルポイントガチャ

ガチャ開催期間:8月26日(火)18:00~9月3日(水)12:59

ガチャポイント9,900ptを使ってプレイすることができる期間限定の10連ガチャです。

本ガチャでは、プレミアムガチャ内のRカードのみが排出されます。

※本ガチャでは、プレミアムストーンは獲得できません。

消費ガチャポイントのシュガー効率について

消費ガチャポイントのシュガー効率について

  • 通常のポイントガチャの提供割合は、おおよそ以下の数値になります(10回ガチャ×380件の検証)
Nカード:約93.5%
Rカード:約6.5%

10,000pt消費時に得られるシュガー:約56.5個
  • スペシャルポイントガチャは1回9,900ptを使用して10回ガチャが引けます。
Rカード:100%

10,000pt消費時に得られるシュガー:30.3個
  • 通常のポイントガチャのほうが得られるシュガーは結果的には多くなります。手間がかかってもシュガーを最大限に入手したい場合は通常のポイントガチャがおすすめです。
  • ガチャを回す手間、お別れしてシュガーに変える手間がかなり省けるので、ガチャポイントが余っていて時短でポイントを消費したい場合はスペシャルポイントガチャがおすすめです。

特効キャラと覚醒レシピ

特効キャラについて

特効キャラは、対象のイベント期間中、「厄災」を有利に進められる覚醒キャラのことです。
特効キャラをパーティに入れて厄災と戦うと、獲得ポイント数がアップします。ただし、効果は一番高いボーナス値を持つ一体のみです。
また、厄災特効ボーナスとしてパーティに編成した覚醒キャラのパラメータがUPします。SSR(☆4)の特効キャラは+5%パラメータを上昇させます。


イベント特効【椅子屋の魔法使い】覚醒レシピ

覚醒PaHaReCoPr要求特性
拒否特性
☆4
アーサー
800

1000
750

850
400

500
550

650
650

750
憩い/将来/愛情/栄誉/克己/気まま
自然/感傷/天然
☆4
レノックス
750

850
800

1000
650

750
400

500
550

650
憩い/将来/勇敢/豪奢/派手/健気
信頼/執着/同調

賢者メモ(予言書)
画像をクリック/タップで拡大

☆4 アーサー

☆4 レノックス

特効キャラ覚醒のコツ

ガチャSSRを所持していない場合の特効の上げ方

  • フレンドの特効SSRを借りることで特効+15%が付与される
  • フレンドカードには上限解放数による特効ボーナスはないが、高レベルのほうが強い覚醒キャラができやすい
  • 報酬でRカードを得たら、カードを重ねずに銅の花びらで完凸Lv.80まで上げ、複数枚を編成することで特効ボーナスを上昇させることができる
  • Lv.80のR1枚で+12%、最大の完凸R4枚+フレンドのSSR+15にて【12×4+15(+基本の特効+5)】で特効+65%の付与が可能となる
  • ただしRの編成だとパラメータや特性の点で弱い覚醒キャラとなるので、そのせいでMP1で上級厄災を倒すパーティが組めなくなってしまう場合は一考の余地あり(他の覚醒キャラの強さやプレイスタイルによる)

特効カード(一覧はこちら)をなるべく多く編成して育成しましょう。特効カードは新規覚醒キャラが成功しやすくなる限定特性「憩い」「将来」を所持しています。
特効以外では、要求特性を持っていて拒否特性を持っていないカードを絞り込みで探して編成します。(覚醒レシピに記載の要求特性/拒否特性の欄の特性名は、その特性を所持したカード一覧にリンクしています)
また、大成功やスポットエピソードで要求特性を得られるスポットを選んで育成することで、特性を持ったカードがない/少ない場合にも覚醒が成功する可能性が上がります。
パラメータが予言書の範囲内で育成終了しなかったとしても、要求特性が付与されていると覚醒は成功しやすくなります。パラメータと特性では、どちらかというと特性を優先して考えたほうがよいでしょう。

なお、舞台有利属性はパッション・ハッピー、有利特性は愛情(or勇気※)/勇敢となっています。可能であれば優先してパラメータを伸ばし、特性を付与すると良いでしょう。

※問い合わせ中です


大成功で要求特性が得られるオススメスポット

特性一覧の大成功スポットより、大成功のとき確率で【椅子屋の魔法使い】覚醒の要求特性を得られるスポットを抜粋しました。
該当の特性を持ったカードがなくても要求特性を得られる可能性があるため、特効覚醒キャラが成功しやすいスポットと言えます。

キャラ要求特性スポット
☆4 アーサー
☆4 レノックス

イベント内容と進め方

イベントルール説明

イベント期間中、イベントスポットと書かれた育成スポットで育成を行うと、厄災が出現することがあります。
出現した厄災を制限時間内に討伐します。(制限時間内であれば後で討伐に向かうことも可能です。)
厄災討伐は10体1チームの総合力がダメージとして厄災に与えられます。敵キャラのHPに応じてMPを消費しましょう。
厄災を倒してねじをたくさん集めましょう!

時間内であれば何度でも討伐に向かうことが可能です!

厄災の難易度

  • 難易度は「初級」「中級」「上級」があります。難易度の高い厄災ほどより多くのポイントを獲得できます。また、さらに難易度の高い「超級」の厄災が不定期で現れることがあります。
  • 厄災に勝利するたびに難易度ごとのレベルが上がります(ただし、難易度ごとにレベルの上限があります)。同じ難易度でもレベルの高い厄災ほど、得られるポイントが多くなります。
  • 討伐をあきらめたり制限時間以内に倒せなかったりすると、厄災のレベルが1つ下がります。

椅子屋の魔法使いは特効ボーナスがついて獲得ポイント数がアップします!


育成と育成スポット

育成について

イベントスポットと書かれた育成スポットで育成をしましょう。特効カードをパーティに入れると「椅子屋の魔法使い」が覚醒しやすくなります。
特効カードはシナリオカードorパーティメンバーどちらに編成してもOK!


育成スポットとオススメ

オススメの育成スポットは『グランヴェル城』、育成に慣れている方には『レイタ山脈』もオススメ。
覚醒レシピを見ながら椅子屋の魔法使いをどんどん覚醒させましょう。

▶︎各オススメ育成スポットの詳細

中央の国南の国

グランヴェル城

レイタ山脈

特別ミッション「厄災」と有利属性

厄災の舞台

舞台有利属性はパッション・ハッピー、有利特性は愛情(or勇気※)/勇敢となっています。可能であれば優先してパラメータを伸ばし、特性を付与すると良いでしょう。

※問い合わせ中です

厄災最高レベル、HPと獲得ポイント

初期レベルとHP最大レベルとHPポイント
初級Lv.111,700Lv.5095,0004.0%
中級Lv.128,350Lv.35227,2504.5%
上級Lv.171,110Lv.20366,6635.3%
超級Lv.1102,000Lv.15690,0007.0%

有利特性/パラメータ表

場所天気有利
特性
有利
パラメータ

イベント報酬について

集めた「ねじ」の数に応じて、イベントストーリーなどの豪華報酬や限定カードが手に入ります。

イベント報酬で手に入るカード

カード名イベントポイント
R【なんですか、これ】ミスラ150,000
190,000
300,000
440,000
700,000
1,050,000
R【トンカチの冴えた使い方】ホワイト19,000
58,000
130,000
320,000
550,000
850,000

イベントのノルマ

日付金の花びら
最終日到達前日到達
8/28320,000
(+320,000)
350,000
(+350,000)
8/291,220,000
(+900,000)
1,350,000
(+1,000,000)
8/302,220,000
(+1,000,000)
2,450,000
(+1,100,000)
8/313,320,000
(+1,100,000)
3,650,000
(+1,200,000)
9/14,520,000
(+1,200,000)
4,950,000
(+1,300,000)
9/25,820,000
(+1,300,000)
6,350,000
(+1,400,000)
9/3
12:59
6,350,000
(+530,000)

ログインボーナス

イベント期間中のログイン日数に応じて豪華アイテムが手に入ります!

ログインボーナス内容
・1日目 月のカケラ ×1
・2日目 MP治療薬大(期間限定) ×1
・3日目 TP治療薬大(期間限定) ×2
・4日目 MP治療薬大(期間限定) ×2
・5日目 マナ石(無償) ×5

イベスト開放キーの使用

イベスト開放キーによるイベントストーリーおよびログインストーリーの開放は、2025年10月28日18:00以降の予定です。


イベントPV


カード立ち絵


ライター情報


ストーリー ライター情報まとめはこちら
コメント (安息の椅子と誠心のソナチネ)
  • 総コメント数0
この記事を作った人
やり込み度

未登録

編集者紹介

コメントにお返事するとき、前のめりすぎてだいたい挨拶を忘れます。こんにちは!こんにちは!

新着スレッド(魔法使いの約束攻略Wiki)
ゲーム情報
タイトル 魔法使いの約束
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • シミュレーション
    乙女・恋愛系ゲーム
ゲーム概要 魔法使いと心を繋ぐ育成ゲーム

「魔法使いの約束」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ