Gamerch
鳴潮(めいちょう)攻略まとめWiki

【鳴潮】モルトフィーの性能評価とおすすめ音骸・武器【めいちょう】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:大音響

モルトフィーの性能と評価

鳴潮(めいちょう/WutheringWaves)のモルトフィーの性能評価とおすすめ音骸、武器をまとめています。おすすめパーティ編成やスキル効果なども掲載していますので合わせてご覧ください。

モルトフィーの性能評価・性能解説

最新の評価・ランキング

モルトフィー

最強ランキング評価リセマラランキング評価
B
▶最強ランキング
B
▶リセマラランキング

モルトフィーの性能解説

レア度役割
★4サブアタッカー
属性武器
焦熱拳銃
  • 共鳴解放で追撃発生
  • メインアタッカーもサブアタッカーも可能
  • 戦闘がシンプル

共鳴解放で追撃発生

モルトフィーの最大の特徴は、共鳴解放による「マルカートの追撃」です。マルカートの追撃で、通常攻撃なら1発、重撃で2発の追撃が行われ、大幅な火力の強化が可能となっています。


また、モルトフィーによるマルカートの追撃は、他キャラクターに変更後も引き継がます。つまり、モルトフィーはサブアタッカーとしても、メインキャラの火力サポートをすることが可能です。

メイン・サブのどちらのアタッカーとしても有能

上記の通り、モルトフィーはサブアタッカーとしての役割をこなすだけでなく、火力を出しメインアタッカーとしての役割をこなすことも可能です。

自分の手持ちキャラの状況を鑑みて、メインとサブのどちらでも運用することが可能です。

戦闘がシンプル

モルトフィーは、基本的に通常攻撃とスキルを回し続けるだけで火力を出せるため、複雑なスキル回しなどを考える必要が無い初心者向けのアタッカーキャラです。


戦闘に慣れていない、アクションゲームが苦手な方などにも、おすすめめのキャラとなっています。

モルトフィーの使い方・立ち回り

基本的な立ち回り・コンボ

1通常攻撃や共鳴スキル当てて【焦燥値】を100Pt貯める
2貯まった【焦燥値】をすべて消費して共鳴スキル【火の遁走曲】を発動
3共鳴解放で味方全体に【竜翼の狂想曲】を付与
4他キャラに交代し終奏スキルを発動

【竜翼の狂想曲】は交代後も持続

共鳴解放で味方全体に付与される【竜翼の狂想曲】は他キャラに交代しても持続します。


通常攻撃時に追撃を行ってくれるようになるので、手数の多いアタッカーと相性が良いです。

▼ 使い方実践動画

モルトフィーのビルド・おすすめ装備

メイン音骸
燎原の炎騎
燎原の炎騎

(コスト4)
クリティカル率
【おすすめ理由】
攻撃モーションが優秀で追加効果で通常攻撃の威力UP
山を轟かせる崩火崩火
(コスト3)
焦熱ダメ
山を轟かせる崩火崩火
(コスト3)
焦熱ダメ
山を轟かせる崩火崩火
(コスト1)
攻撃力%
山を轟かせる崩火崩火
(コスト1)
攻撃力%
【サブステータス優先度】
焦熱ダメージクリティカルダメ攻撃力%
山を轟かせる崩火持ちの音骸はこちら

音骸のハーモニー効果
【ハーモニー効果】
焦熱「山を轟かせる崩火」×2セット
 ┗焦熱ダメージが10%アップ
焦熱「山を轟かせる崩火」×5セット
 ┗共鳴スキルを使った後、焦熱ダメージが30%アップ。この効果は15秒間持続する

モルトフィーのおすすめ音骸(エコー)

メイン音骸のおすすめ

音骸評価
燎原の炎騎
燎原の炎騎
おすすめ度:★★★★★
・任務上で入手可能
・モルトフィーの火力上昇
・メイン火力として運用する場合
紫羽鷺
紫羽鷺
おすすめ度:★★★★
・ダメージと協奏エネルギー回復を両立
・電導ダメージなので注意
宣論の楽手
宣論の楽手
おすすめ度:★★★★★
・ダメージと協奏エネルギー回復を両立
・ハーモニー効果は攻撃力アップを選択
・電導ダメージなので注意
熔鎧蜥蜴
熔鎧蜥蜴
おすすめ度:★★★★★
・焦熱ダメージなのでモルトフィーと同じ
・ハーモニー効果は焦熱と共鳴効率どちらでも

基本は焦熱ダメに振る

モルトフィーは、メインかサブのアタッカーを務めることが多いため、ダメージを稼ぐために、燎原の炎騎などの焦熱ダメージを伸ばす音骸がおすすめです。

また、共鳴効率を上げても、火力は伸びませんが、使いやすさが上がります。自分のプレイスタイルの好みに合わせて、共鳴効率を上げる音骸を選択するとよいです。

サブ音骸のおすすめ

音骸評価
焦熱
山を轟かせる崩火
5セット
おすすめ度:★★★★★
・焦熱ダメージを上昇させる
・火力重視ならこちら
焦熱月を窺う軽雲
崩火 / 軽雲
2セット
おすすめ度:★★★★
・共鳴効率と焦熱ダメージを上昇
・スキル回しが増えて使いやすさ上昇

基本は焦熱ダメージ

モルトフィーはアタッカーなので、焦熱ダメージや攻撃力を増強できるサブ音骸が相応しいです。

特に、山を轟かせる崩火 x 5セットは、最大バフ時の焦熱ダメージが高いので、優先して装備させてください。

モルトフィーのおすすめ武器

武器評価
不変の湖煙
不変の湖煙
おすすめ度:★★★★★
・共鳴効率上昇とパーティへの攻撃力バフを撒ける
・モルトフィーをサブで運用する場合に相性が◎
燃え尽きぬ焔
燃え尽きぬ焔
おすすめ度:★★★★
・スキルで共鳴スキルダメージ上昇
・メインで運用するときの火力上昇
迸る雷霆
迸る雷霆
おすすめ度:★★★★★
・通常/重撃を与えると共鳴スキルダメージアップ
・攻撃力を盛れて火力も高い

運用方法でスキルを選ぼう

モルトフィーは、メインとサブで適正武器が変わります。例えばメインであれば燃え尽きぬ焔が、サブであれば不変の湖煙が最適な武器となります。

なお、基本的にはダメージを出せるよう、共鳴スキルダメージアップなど火力を強化出来る武器を選んでください。

モルトフィーのおすすめパーティ

総合最強パーティ

メインアタッカーヒーラーサブアタッカー
忌炎
忌炎

飛廉の大猿 蒼鱗連峰
ヴェリーナ
ヴェリーナ

鳴鐘の亀 栄枯の湖岸
モルトフィー
モルトフィー

無情のサギ 不変の湖煙
編成ポイント
・メインアタッカーの忌炎で火力を出す編成
・ヴェリーナの終奏スキルで全体の火力UP
固有スキル1段階解放で共鳴解放と重撃でも全体火力UP
・モルトフィーの共鳴解放による継続追撃でDPSを上昇
↳完凸なら共鳴解放解放でも全体の火力を上げられる
▼パーティメンバーの代用キャラはこちら
パーティキャラ代用キャラおすすめ理由
忌炎
忌炎
丹瑾
丹瑾
・手数が多く火力が高い
・モルトフィーの共鳴解放と相性が良い
ヴェリーナ
ヴェリーナ
白芷
白芷
・共鳴解放で敵を引き寄せられる
・終奏スキルで共鳴ゲージ回復

忌炎で火力を出す

メインアタッカーを忌炎とした、火力を出すことを目的としたパーティです。忌炎の攻撃から、モルトフィーの共鳴解放によって追撃を行い、ヴェリーナの終奏スキルで全体の火力を底上げすることが基本的な立ち回りとなります。

ボス戦にも集団戦にも幅広く活躍することが出来る、汎用性が高いパーティとなっています。

共鳴チューン(限界突破)

サブアタッカー運用なら6凸推奨

モルトフィーは6凸にすることで、自身の火力増強に加えて、更にチーム全体へ攻撃力バフを撒けるようになります。

チーム全体でみても大幅な火力上昇になるため、ぜひとも、モルトフィーは6凸を目指したいです。

共鳴チューン効果とおすすめ度

1凸おすすめ度:★★★★★
共鳴解放竜翼の狂想曲発動中、登場キャラが共鳴スキルを発動すると、モルトフィーによる協同攻撃・共鳴解放マルカートが2回発動され、焦熱ダメージを与える。
2凸おすすめ度:★★★★
音骸スキルを発動すると、共鳴エネルギーを追加で10Pt獲得、20秒ごとに1回発動可能。
3凸おすすめ度:★★★★★
共鳴解放竜翼の狂想曲発動中、、共鳴解放のグリティカルダメージが30%アップ。
4凸おすすめ度:★★★★★
共鳴解放竜翼の狂想曲の持続時間が7秒増加。
5凸おすすめ度:★★★★★
共鳴スキル激昂の変奏曲(ヴァリエーション)、共鳴スキル竜炎の輪舞曲が目標に命中すると、共鳴解放マルカートが4発撃たれ、焦熱ダメージを与える。この方式で発動するマルカートのダメージは50%低下する。
6凸おすすめ度:★★★★★
共鳴解放強烈な終局(フィナーレ)発動内、チーム内全員の攻撃力が20%アップ、30秒間持続。

モルトフィーのスキル一覧と育成優先度

スキルの強化優先度

通常攻撃★★★★
共鳴スキル★★★★
共鳴回路★★★★
共鳴解放★★★★★
変奏スキル★★★★★

共鳴解放を優先して育成しよう

モルトフィーは共鳴解放が非常に強力なので、とにもかくにも共鳴解放を強化してください。

ちなみにメインアタッカーとして運用する場合は、通常攻撃や共鳴スキルを使用することが多くなるため、それらを伸ばすことも火力上昇にも繋がります。

共鳴回路(パッシブ)

「火の遁走曲」

共鳴スキル・火の遁走曲
【焦燥値】が 100Pt溜まった場合、共鳴スキルが火の遁走曲に代わる。
火の遁走曲を使うと、すべての【焦燥値】を消費し、炎と電光を撃ち出し、焦熱ダメージを与える。このダメージは共鳴スキルダメージと見なされる。
焦燥値獲得方法
【焦燥値】は最大100Pt
基本攻撃手段(通常攻撃・重撃)即興曲で敵に命中すると、【焦燥値】を回復。
変奏スキル不協和音で敵に命中すると、【焦燥値】を回復。
共鳴スキル激昂の変奏曲で敵に命中すると、【焦燥値】を回復。
激昂の変奏曲使用後5秒間、基本攻撃手段即興曲敵に命中すると、【焦燥値】を追加で回復。
Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
火の遁走曲ダメージ164.00%177.45%190.90%209.73%223.18%238.64%260.16%281.67%303.19%326.05%
協奏エネルギー獲得18181818181818181818

「連続の和音」

共鳴スキル激昂の変奏曲使用後8秒間、共鳴スキル竜炎の輪舞曲のダメージが25%アップ。

「自由リズム」

共鳴解放竜翼の狂想曲発動中、共鳴解放マルカート命中するたびに、次回のマルカートのダメージが1.5%アップ。この効果は0.35秒ごとに1回発動可能で、最大50スタッ。
共鳴解放竜翼の狂想曲終了後、カウントはリセットされる。

通常攻撃

通常攻擊
双銃と炎を駆使した最大4段の連続攻撃で、焦熱ダメージを与える。
重撃
照準モードに入り、そのままボタンを長押していくと溜め開始。
溜め終了後に1発強力な弾丸を撃ち出し、焦熱ダメージを与える。
空中攻擊
継続的にスタミナを消費し、空中から連続射撃を行い、焦熱ダメージを与える。
回避反撃
回避成功後に通常攻撃を使うと、攻撃を発動可能、敵に焦熱ダメージを与える。

ステータスボーナス1焦熱ダメージ1.80%アップ
ステータスボーナス2焦熱ダメージ4.20%アップ
Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
1段目ダメージ24.29%26.29%28.28%31.07%33.06%35.35%38.54%41.72%44.91%48.30%
2段目ダメージ20.51%*222.20%*223.88%*226.23%*227.92%*229.85%*232.54%*235.23%*237.92%*240.78%*2
3段目ダメージ53.97%58.40%62.83%69.02%73.45%78.54%85.62%92.70%99.78%107.30%
4段目ダメージ10.57%*4+63.84%11.44%*4+69.08%12.31%*4+74.31%13.52%*4+81.64%14.39%*4+86.88%15.39%*4+92.90%16.77%*4+101.27%18.16%*4+109.65%19.55%*4+118.03%21.02%*4+126.93%
照準ダメージ49.14%53.17%57.20%62.85%66.87%71.51%77.96%84.40%90.85%97.70%
照準完全溜めダメージ84.00%90.89%97.78%107.42%114.31%122.23%133.25%144.27%155.30%167.01%
空中攻撃1段目ダメージ11.69%12.65%13.61%14.95%15.91%17.02%18.55%20.08%21.62%23.25%
空中攻撃2段目ダメージ11.69%12.65%13.61%14.95%15.91%17.02%18.55%20.08%21.62%23.25%
回避反撃ダメージ98.07%106.12%114.16%125.42%133.46%142.71%155.57%168.44%181.31%194.98%
空中攻撃スタミナ消費5555555555

共鳴スキル 「激昂の変奏曲」

激昂の変奏曲
前方に高速の焔と雷電を撃ち出し、焦熱ダメージを与える。

ステータスボーナス1攻撃力1.80%アップ
ステータスボーナス2攻撃力4.20%アップ
Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
スキルダメージ105.00%113.61%122.22%134.28%142.89%152.79%166.57%180.34%194.12%208.76%
クールタイム14141414141414141414
協奏エネルギー獲得18181818181818181818

共鳴解放 「終曲炸裂」

終曲炸裂
焦熱ダメージを与え、チーム内全員に竜翼の狂想曲を付与し、1秒間持続。

【竜翼の狂想曲】
・登場キャラが通常攻撃で敵に命中した場合、協同攻撃を行い、マルカートを2発撃ち出す。
・登場キャラが重撃で敵に命中した場合、協同攻撃を行い、マルカートを0.35発撃ち出す。

【マルカート】
焦熱ダメージを与える。

ステータスボーナス1攻撃力1.80%アップ
ステータスボーナス2攻撃力4.20%アップ
Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
猛烈な終曲ダメージ80.00%86.56%93.12%102.31%108.87%116.41%126.91%137.40%147.90%159.05%
マルカートダメージ16.00%17.32%18.63%20.47%21.78%23.29%25.39%27.48%29.58%31.81%
持続時間10101010101010101010
クールタイム24242424242424242424
共鳴エネルギー消費125125125125125125125125125125
協奏エネルギー獲得20202020202020202020

変奏スキル 「不協和音」

不協和音
攻撃を行い、焦熱ダメージを与える。

ステータスボーナス1焦熱ダメージ1.80%アップ
ステータスボーナス2焦熱ダメージ4.20%アップ
Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
スキルダメージ85.00%91.97%98.94%108.70%115.67%123.69%134.84%145.99%157.14%168.99%
協奏エネルギー獲得10101010101010101010

終奏スキル 「憤怒の移調」

次の登場キャラ(または近くのチーム内で終奏スキルを発動するキャラクター)に重撃ダメージブーストを38%付与する。14秒間持続。他のキャラクターに切り替えたら、効果終了。

モルトフィーの育成素材・スキル強化素材

レベル突破素材

スキルツリー

スキル

固有スキル

スキル必要な素材
中段シェルコイン シェルコイン×10,000
粗品結晶燃素 粗品結晶燃素×3
中音・唸り音核 中音・唸り音核×3
石碑古鐘 石碑古鐘×1
上段シェルコイン シェルコイン×20,000
精錬結晶燃素 精錬結晶燃素×3
高音・唸り音核 高音・唸り音核×3
石碑古鐘 石碑古鐘×1

ステータスボーナス

ステータス必要な素材
中段シェルコイン シェルコイン×50,000
精錬結晶燃素 精錬結晶燃素×3
高音・唸り音核 高音・唸り音核×3
上段シェルコイン シェルコイン×100,000
純粋結晶熱素 純粋結晶熱素×3
広域・唸り音核 広域・唸り音核×3
石碑古鐘 石碑古鐘×1

モルトフィーの基礎ステータス

レベル基礎HP基礎攻撃力基礎防御力
Lv90105004371185
Lv8093492331060
Lv708138206923
Lv606928179786
Lv505717147649
Lv404507115512
Lv30329683375
Lv20262067298
Lv10141035161
Lv18022093

モルトフィーのプロフィールと声優

モルトフィーのプロフィール

所属出身
今州准尉ネオユニオン

モルトフィーの声優は「三浦勝之」

「三浦勝之」さんの代表作
・白猫プロジェクト(ヴァルアス)
・古見さんは、コミュ症です。(成瀬詩守斗)
・ぼっち・ざ・ろっく!(吉田銀次郎)

鳴潮攻略Wikiおすすめ記事

最強キャラランキング

▼ 最強キャラランキング
最強キャラ早見表や各キャラの簡易評価など掲載しています

吟霖(いんりん)の性能評価

▼ 吟霖(いんりん)の性能評価
吟霖(いんりん)の性能評価やおすすめ音骸、おすすめ武器など掲載中!

リセマラ当たりランキング

▼ リセマラ当たりランキング
鳴潮のリセマラ当たりキャラや終了ライン、各キャラの評価などを掲載!

属性別キャラ一覧

役割(ロール)別キャラ一覧

鳴潮攻略Wikiトップページ

鳴潮攻略Wikiトップへ
コメント (モルトフィーの性能と評価)
  • 総コメント数0
新着スレッド(鳴潮(めいちょう)攻略まとめWiki)
ゲーム情報
タイトル 鳴潮
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2024/05/21
    • Android
    • リリース日:2024/05/17
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
ゲーム概要 新作オープンワールドARPG

「鳴潮」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ