Gamerch
鳴潮(めいちょう)攻略まとめWiki

【鳴潮】オブジェクト操作の解放条件と使い方【めいちょう】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:大音響

オブジェクト操作の解放条件と使い方

目次 (オブジェクト操作の解放条件と使い方)

オブジェクト操作の解放条件

瑝瓏第一章第二幕:止め鐘を撞く行陣で解放

オブジェクト操作

鳴潮の探索モジュールの一つである「オブジェクト操作」はメインストーリー第一章二幕「止め鐘を撞く行陣」で2つ目の偵察装置を修復する際に解放されます。


メインストーリーで初めてオブジェクト操作をするシーンに入らないと解放されないので、メインストーリーを無視して探索して使えない、サブ任務「消えないピアノの音」で詰まっているという方はメインストーリーを先に進めましょう。

メインストーリーの攻略チャート

オブジェクト操作と使い方

端末ごとの操作方法
端末キーボードコントローラー
(Xbox/PS)
スマホ
持ち上げ方TキーLB(L1)+X(□)モジュールのボタン
投げ方左クリックX(□)ボタン「投げる」ボタン
置き方TキーLB(L1)+X(□)「置く」ボタン
照準GキーLT(L2)ボタン「照準」ボタン

探索モジュールにセット

オブジェクト操作は探索モジュールルーレットにセットしないと使えません。


開放時に自動的にセットされていますが、外してしまった方はメニュー→探索モジュールでオブジェクト操作をセットしましょう

対象物に近づく

オブジェクト操作と使い方

オブジェクト操作で操作できる物質は近づくと自動的に探索モジュールが切り替わるので、対象のボタンを押して持ちましょう。

ロックオンして投げつける

ロックオンして投げつける

操作しているオブジェクトはロックオンした場所に向かって投げる、または地面に置くことができます。


宝箱のギミックによっては投げるだけでなく置くことで解けるものもあるので、状況によって使い分けましょう。

探索モジュール一覧と使い方はこちら

鳴潮攻略Wikiおすすめ記事

最強キャラランキング

▼ 最強キャラランキング
最強キャラ早見表や各キャラの簡易評価など掲載しています

吟霖(いんりん)の性能評価

▼ 吟霖(いんりん)の性能評価
吟霖(いんりん)の性能評価やおすすめ音骸、おすすめ武器など掲載中!

リセマラ当たりランキング

▼ リセマラ当たりランキング
鳴潮のリセマラ当たりキャラや終了ライン、各キャラの評価などを掲載!

全キャラ評価一覧

属性別キャラ一覧

役割(ロール)別キャラ一覧

鳴潮攻略Wikiトップページ

鳴潮攻略Wikiトップへ
コメント (オブジェクト操作の解放条件と使い方)
  • 総コメント数0
新着スレッド(鳴潮(めいちょう)攻略まとめWiki)
ゲーム情報
タイトル 鳴潮
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2024/05/21
    • Android
    • リリース日:2024/05/17
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
ゲーム概要 新作オープンワールドARPG

「鳴潮」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ