Gamerch
鳴潮(めいちょう)攻略まとめWiki

【鳴潮】探索モジュール一覧【めいちょう】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:大音響

鳴潮(めいちょう/WutheringWaves)の探索モジュール一覧です。ツールの特徴や使い方なども掲載していますのでぜひご覧ください。

アイキャッチ

鉤縄(カギ縄)

鉤縄

鉤縄は町などに設置されているグラップリングポイントまで高速で移動できるモジュールです。

グラップリングポイントのない場所でも、少しだけ飛距離を伸ばすこともできます。

鉤縄(カギ縄)の使い方はこちら

オブジェクト操作

オブジェクト操作

端末ごとの操作方法
端末キーボードコントローラー
(Xbox/PS)
スマホ
持ち上げ方TキーLB(L1)+X(□)モジュールのボタン
投げ方左クリックX(□)ボタン「投げる」ボタン
置き方TキーLB(L1)+X(□)「置く」ボタン
照準GキーLT(L2)ボタン「照準」ボタン

オブジェクト操作は付近にある物質を操作することができる探索モジュールです。

物を動かしたり、投げたりして特定のギミックを解くこともできます。


真下に置くこともできるので、重さが必要なギミックに乗せられます。

オブジェクト操作の解放条件と使い方

スキャン

スキャン

原神の「元素視覚」の様に、周囲のオブジェクトなどをスキャンできます。

アイテムは光り、敵の位置はアイコンで表示されるなど、見やすくなります。

軽い装具

クイックアイテム

回復やバフ効果のあるアイテムを登録し、クイック使用できます。

マルチプレイ中など、メニューを開いても一時停止しない状況でも素早く回復する事ができます。

音骸顕現

音骸顕現

セットしている音骸を一定時間召喚して鑑賞することができます。

気に入った音骸を鑑賞できるほか、一部の任務では、音骸を見せるために使う必要があります。

銀髪の音骸トレーナー・一の攻略はこちら

カメラ

カメラ

探索モジュールにセットして使用するとクイックで撮影できます。

メニューのカメラ機能とは違い、キャラの非表示はできませんが、キャラの操作中に撮影できるので、スキルを使用した際などの動きのある場面でも撮影できます。


PCでは、フォルダの「Wuthering Waves」→「Wuthering Waves Game」→「Client」→「saved」→「screen shot」から撮影した画像を確認できます。

秘蔵探知機

ドローン
▲黄色い円が探知機(ドローン)の検知できる範囲
特徴先駆者レベル1で解放
・最大3つまで設置可能
・マップから回収する
・秘蔵箱(宝箱)の位置を探知できる

先駆者レベル1の報酬として、秘蔵探知機(ドローン)を入手できます。

探索モジュールにセットして使用すると、探知機を中心とした円形の範囲にある秘蔵箱(宝箱)が表示されます。


最大で3つまで設置することができ、マップから回収することができます。

ログアウトしても位置がリセットされないので、探索の際に活用しましょう。

臨時信号塔

臨時信号塔
特徴先駆者レベル2で解放
・最大3つまで設置可能
ウェイポイントモジュールを消費する
・マップから回収する
・ワープポイントを設置できる

先駆者レベル2の報酬として、臨時信号塔(ポケットワープポイント)が解放されます。


探索モジュールにセットして使用すると、使用した地点にワープポイントを設置することができます。

ワープポイントが遠い場所や、素材の回収場所など、よく利用する場所に置きましょう。


最大で3つまで設置することができ、使用する際に「ウェイポイントモジュール」を1つ消費します。

設置した臨時信号塔はマップから回収できます。


ウェイポイントモジュールは合成台で紫晶5個と植珀5個を合成台で組み合わせると入手できます。

合成のやり方はこちら

探音ソナー

ソナー
特徴先駆者レベル3で解放
・探音パーツを消費する
・音匣の位置を探知できる

先駆者レベル3の報酬として、探音ソナーが解放されます。

探索モジュールにセットして使用すると、プレイヤーから最も近い音匣の場所がマップに記されます。

使用する際に「探音パーツ」を1つ消費します。

探音パーツは合成台で紅針晶5個と植珀5個を合成台で組み合わせると入手できます。

先駆者レベルの報酬と上げ方はこちら

探索モジュールの使い方

端末ごとの変更方法使い方
キーボードtabキー長押しTキー
コントローラー十字キー左長押しLB(L1)ボタン
スマホモジュールのボタン長押しボタン短押し

スマホ版

キーボードはtabキー、コントローラーはLB、スマホ版は探索モジュールのボタンを長押しすることでラディアル(円形)メニューが出現し、素早く変更することができます。

メニューからも変更可能

メニュー

メニューの「探索モジュール」からも変更することができます。

メニューでは探索モジュールの配置も設定できるので、自分の使いやすい配置にしましょう。


鳴潮攻略Wikiおすすめ記事

最強キャラランキング

▼ 最強キャラランキング
最強キャラ早見表や各キャラの簡易評価など掲載しています

吟霖(いんりん)の性能評価

▼ 吟霖(いんりん)の性能評価
吟霖(いんりん)の性能評価やおすすめ音骸、おすすめ武器など掲載中!

リセマラ当たりランキング

▼ リセマラ当たりランキング
鳴潮のリセマラ当たりキャラや終了ライン、各キャラの評価などを掲載!

全キャラ評価一覧

属性別キャラ一覧

役割(ロール)別キャラ一覧

鳴潮攻略Wikiトップページ

鳴潮攻略Wikiトップへ
コメント (探索モジュール一覧)
  • 総コメント数0
新着スレッド(鳴潮(めいちょう)攻略まとめWiki)
ゲーム情報
タイトル 鳴潮
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2024/05/21
    • Android
    • リリース日:2024/05/17
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
ゲーム概要 新作オープンワールドARPG

「鳴潮」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ