Gamerch
アサルトリリィ Last Bullet 攻略Wiki【ラスバレ】

【ラスバレ】パーティ編成のコツと解説まとめ【アサルトリリィ】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:ユーザー49245

アサルトリリィラストバレットの編成要素を紹介しています。どのように編成するのが良いのか、またラスバレの編成のコツを紹介しているので、攻略の参考にしてください。

編成要素まとめ

サポートユニットが追加

4/15のアップデートにより、サポートユニットが追加されました。

サポートユニット編成が可能になってからは、サブメモリア、サブオーダーの編成は行えなくなります。

ユニット編成のポイント

アサルトリリィラストバレット(ラスバレ)のユニット編成は、装備する項目が複数あり属性・種別・スキル効果などが複雑に影響してくるため、始めたての方にはわかりづらいものとなっています。

編成を組む上でポイントとなるのは以下の項目です。

  • ユニットの主軸である「リリィ」の特徴に合わせる
  • リリィが得意な「攻撃タイプ(通常・特殊)」に合わせて構成する
  • イベント攻略などの場合、「メモリア属性」を弱点多めにする
  • リリィの特徴に加えて「レアスキル」も考慮する

以上のポイントを抑えたうえで編成画面の各項目を解説していきます。

メインユニット(リリィ)を決める

編成で主軸となるリリィを選択します。

ここで選択したリリィによって、他の項目で装備するメモリア・チャーム・オーダー・サポートリリィなどの方向性が決まるので覚えておきましょう。

装備できるメモリアが決まる

リリィの得意メモリア

各キャラには装備可能なメモリアと得意メモリアが存在しています。

得意メモリアを装備するとダメージが上がるので、所持しているメモリアとうまく合わせることを意識しましょう。


アタッカー性能のリリィは攻撃タイプのメモリア、サポート性能のリリィは補助タイプのメモリアしか装備させることができないので、注意が必要です。

例えば「メイン攻略で火力を出したい」という場合は、アタッカー性能のリリィをメインにして攻撃系メモリアを装備できるようにしましょう。

レアスキルも意識して選ぶと良い

レアスキル

リリィはそれぞれ「レアスキル」を持っています。

レアスキルはキャラごとに固有の効果で固定されているので、慣れてくると確認しなくてもユニットの方向性を定めやすくなります。


メインに選ぶリリィはどのスキルでも使えますが、後述するサポートリリィに前衛向きのレアスキルを置くともったいないので、攻撃系ユニットであればアタッカー性能の高いレアスキルを優先しておきましょう。

レアスキルの効果まとめ

タイプはアイコンで確認できる

リリィやメモリアのタイプ(種別)はアイコンで確認できます。

ゲームを始めたばかりの段階では所持しているリリィ・メモリアに偏りがあると思うので、それに合わせて編成を組んでいきましょう。

攻撃系タイプ
通常単体
通常単体
通常複数
通常複数
特殊単体
特殊単体
特殊複数
特殊複数
補助系タイプ

回復

妨害

補助

リリィに合わせてメモリアを決める

メモリア編成

メインユニットのリリィをセットしたら、そのリリィに合わせてメモリアを装備していきましょう。

選択画面には装備可能なメモリアしか表示されないので、表示されているメモリアのうちレア度やレベルの高いものを順番に選んでいって問題ありません。

装備できる上限数とコストが決まっている

装備可能上限

装備メモリアの右上に記載されている「COST」「装備数」の数値以内までしか同時に装備させることができません。

コスト・装備上限はプレイヤーのランクに応じて増えていくので、まずは上限いっぱいまで装備して、ランクが上がったら隙間を埋めるように追加していきましょう。

ランクごとのコスト・装備数まとめ

メモリアの戦闘力が加算されていく

ステータス加算

装備したメモリアの持つステータスがユニットとしてのステータスに加算されていきます。

装備メモリアを選択した際にどのくらい数値が加算されるのか確認画面が出るので、同じくらいのステータスを持つメモリア複数枚で残りの枠を悩んだ場合は、リリィの得意タイプに合った数値が伸びるものを選びましょう。

敵の弱点がわかるなら属性合わせも有効

イベントクエストなど、特定の属性が有効なステージで使用するユニットの場合はメモリアの属性も弱点を突けるものを多めに編成しておきましょう。


強化を満遍なく行っていないとレベルの低いメモリアが多くなってしまう事もあるので、その場合は敵と同属性でレベルの高いメモリアを合わせて編成しましょう。

CHARM(チャーム)を装備する

一番育っているCHARM(チャーム)を一つ装備します。

チャームは性能自体に差はなく、強化していく過程でランダムに付与される「特性」「CHARMオプション」によって使い道が変わります。


まずは1本強化を進めて、育成に余裕が出てきたら「特性」の厳選をしたり、所持リリィに合わせて相性の良いものを用意していきましょう。

チャームの強化に関して詳しくはこちら

オーダーを設定する

オーダー

オーダーとは戦闘中に1度だけ使用できる必殺技のような役割を持ちます。

複数装備させることができますが、実際に使用できるのはいずれか1つになるので、効果の異なるものを複数装備しておくことで、状況に合わせて適切なものを使いやすくなります。


メモリア同様にオーダーのステータスがユニットの戦闘力に加算されるので、装備する分のオーダーは強化しておきましょう。

オーダーの強化解説

戦闘開始前にサポートリリィを編成する

サポートリリィ

戦闘が開始する前にサポートリリィを編成します。

メインとサポート合わせて攻撃系・補助系2名ずつまでしか編成できないので注意しましょう。

サポートリリィは固有のスキルを使用する

サポートリリィは衣装ごとのサポートスキルを使用して攻撃を行います。(攻撃属性は全て無属性)

メインに装備していてもメモリアを使った攻撃はしないので、強力なアタッカー性能を持つリリィはできるだけメインに編成しましょう。

補助系スキルは種別を揃えると良い

補助系リリィは大きく分けて、通常(ATK/DEF)・特殊(Sp.ATK/Sp.DEF)のどちらかを強化するスキルを持っています。


メインのリリィが得意なタイプに合わせた補助スキルが使えるリリィをサポートに編成することで、より効果的に火力を発揮しやすくなります。

レギオンマッチ、マルチプレイの場合は?

レギオンマッチ、マルチプレイの場合は1キャラのみを操作します。後衛キャラを使用する事になる場合もあるので、前衛だけでなく後衛のキャラも育成しておくとマルチをしやすくなるでしょう。

マルチをする場合はレギオン、同時にプレイする人によってどのようなキャラが求められているのか変わって来るので、よく話し合ってベストの形を見つけましょう。

なおレギオンマッチは後衛にも前衛キャラを編成出来ますが、後衛から攻撃した場合ダメージが落ちます。

そのため後衛は補助、妨害、回復リリィのいずれかで参加しましょう。

後衛の編成はレギオンごとに最適解を探す

後衛の編成はなるべくリリィごとに得意メモリアを編成したいので、回復リリィは回復だけ20枚、支援、妨害リリィは得意メモリア:通常メモリア=15:5の割合で編成するのがオーソドックスな編成例になっています。

ただしレギオンによっては後衛メモリア自体そもそも育成出来ていない人が大半である場合や、そもそも☆5~☆4の支援メモリアをまともに育成出来ていない場合もあるでしょう。

その場合ある程度育成、編成が済むまでは個人が回復から支援、妨害まで幅広くこなす必要があったり、レギオンマッチにインできない人の分まで動くためにセオリーから崩す事もあります。

サブメモリア、サブオーダーを設定する(Ver.1.0以前)

サブメモリア

上記で編成してきたメモリア・オーダーとは別に「サブ」として装備させることができました。

サブに装備したメモリア・オーダーのスキルは使用できないので、使いたいスキルを持つものはメインに装備するようにしましょう。

メインの10%程度のステータスが加算される

サブに装備するメモリア・オーダーはメインで装備しているものに比べて約10%ほどに制限されます。

メインで装備したほうがステータス面では効果的ですが、コスト・装備数で溢れてしまったメモリアでも多少ステータスの底上げに使えるので、可能な限り装備させておく方が良いです。

メインとは異なりタイプに関係なく装備できる

メインメモリアはリリィの装備可能なタイプでなければいけませんが、サブメモリアはタイプに関係なく装備させることができます。


リリィ自体はアタッカーのユニットでも、強化している補助系メモリアをステータスの底上げとして活用できるので、レベルの高いものがあれば優先的に装備していきましょう。

ラスバレ攻略Wikiおすすめ記事


アサルトリリィ(ラスバレ)攻略Wikiトップへ
コメント (パーティ編成まとめ)
  • 総コメント数1
  • 最終投稿日時 2021/02/23 16:25
    • ななしの投稿者
    1
    2021/02/23 16:25 ID:tjd898tx

    前衛だけでなく後衛もというのは育成が追いつかないのでレギオンの中で役職を決めておくことをお勧めします〜

    もちろんレギオンに定住する予定がない人は前衛後衛共に育てておくといい場合もあります

    補助スキルの関係上回復ジョブは回復20本積み、支援妨害ジョブは

    支援ジョブの場合は支援メモリア:妨害メモリア=15:5

    妨害ジョブの場合は妨害メモリア:妨害メモリア=15:5 というのが一般的となっております〜

新着スレッド(アサルトリリィ Last Bullet 攻略Wiki【ラスバレ】)
ゲーム情報
タイトル アサルトリリィ Last Bullet(ラスバレ)
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2021/01/19
    • Android
    • リリース日:2021/01/19
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
ゲーム概要 大好評TVアニメも展開中!武器と美少女がテーマのアサルトリリィが待望の美少女ゲームアプリ化。儚くも美しく戦う、少女たちの物語ーーイノチ感じるRPG

「アサルトリリィ Last Bullet(ラスバレ)」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ