Gamerch
バクモン攻略wiki【バクレツモンスター】

【バクモン】初心者必見!序盤でやることまとめ

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:おはよう

バクモンの初心者に向けた、序盤にやっておくべきことをまとめています。リセマラをした後に、効率的に進めるための攻略方法を紹介しています。

まずはリセマラをしよう

ガチャのバナー

バクモンではリセマラが可能です。まずはリセマラを行い序盤から活躍できるキャラを引き当て、戦力を確保をしましょう。

リセマラ終了の目安は、リセマラ当たりランキングを参考にしてください。

リセマラ当たりランキング

初心者向けの効率の良い進め方

初心者向けに効率の良い序盤の進め方をまとめています。見出しに分けて詳しく説明しているので、是非ご覧ください。

クエストを進めよう!

クエスト

チュートリアルをクリアしたらまずはクエストを進めましょう。バクモンのクエストは、マス目を移動させていく特殊なものとなっています。

マップの仕様上、敵を避けて進めていくことも可能ですが、敵を倒すことで経験値を獲得できるため、後半の強力な敵に対応できるように、ある程度戦闘は行うようにしましょう。

尚、クエストを進めることでキャラクターやコイン、ガチャチケットを獲得することができます。

ガチャチケットを集めよう

ガチャチケット

ガチャチケットはクエストのクリア報酬や宝箱などから入手することができます。50枚集まると10連ガチャを引くことができるため、戦力確保のためにガチャチケットは集めておきましょう。

ガチャチケットの効率的な集め方

フレンド登録をしよう

フレンドストライカー

フレンド登録をすると、フレンドストライカーとしてフレンドのキャラクターをクエスト中に使用することができます。ストライカーの攻撃は非常に強力なため、序盤の攻略には必須になっています。

また、サポートキャラを使用するとフレンドポイントを獲得することができます。フレンドポイントはフレンドガチャで使用できるため、集めておいて損はないでしょう。

ザコ敵ボーナスを発生させよう

ザコ敵ボーナス

敵キャラクターとのステータス差があるとザコ敵ボーナスが発生します。ザコ敵ボーナスが発生するとメインスキルとスキルが戦闘開始時点で使用可能になります。

効率的にクエストを進めることができるため、効果的に活用していきましょう。

宝箱をゲットしよう

宝箱

マップには金と銀の宝箱が設置されています。金の宝箱はマップ上に表示されているため集めやすいですが、銀の宝箱はマス目に隠されているため、モンスターがいないマスにも移動させてみましょう。

宝箱からはガチャチケットや経験値素材、コインなどのレアアイテムを獲得することができます。

祠を見つけよう

祠

マップの特定のマスには、別ダンジョンへ移動できる祠が隠されています。ダンジョンは繰り返しプレイすることができ、強化・進化素材が入手しやすくなっています。

ワープポイントを開放しよう

ワープポイント

ワープポイントに出現する敵を倒すと、ワープポイントを開放することができます。

ワープポイントを選択することで、距離が離れているエリアにも瞬時にワープすることができるため、未発見の宝箱や敵を探す際に重宝します。スタミナも消費しないため、移動アイテムとして活用しましょう。

闘技場をプレイしよう

闘技場

バクモンには闘技場というマルチ対戦モードが存在します。4人で対戦することができ、順位に応じて報酬のドロップ率が変化します。1日に獲得できる報酬の数は決まっており、16時に報酬がリセットされます。

闘技場ではスタミナを消費しないため、ソロクエストを進めてスタミナがなくなった場合は、闘技場をプレイして報酬を獲得しましょう。

ガチャチケット

現在、バクモンではスタートダッシュキャンペーンが開催されており、闘技場をプレイすることで10連ガチャを引くことができます。戦力を強化するためにも、闘技場をプレイしてガチャを引いておきましょう。

ランクを上げよう

ランクアップ

ストーリーを進めつつランクを上げていきましょう。ランクを上げることでスタミナの上限が上がり、スタミナを全回復することができます。

スタミナが上がる分クエストを進めやすくなるため、より効率的にランクを上げやすくなります。

クエストで詰まってしまったら?

クエストを進めていくうえで、倒せない敵やクリアできないクエストがある場合の対処法をまとめています。

編成を見直そう

編成画面

クエストで詰まった場合はまず編成を見直しましょう。編成はクエスト準備画面でも行うことができるため、敵キャラに有効な属性のキャラを編成しましょう。

キャラ編成が苦手な場合は、おすすめ編成という自動で有利属性を編成してくれる機能があるため、有効に活用しましょう!

レベルを上げよう

クエストに詰まった場合は、敵のレベルが低いクエストをプレイして、キャラクターのレベルを上げましょう。後半のクエストでは、敵キャラクターのレベルが跳ね上がり、2対1という不利な条件での戦闘が多くなります。

今後の事も考えて、レベル上げはしっかり行っておきましょう!

育成画面

また、キャラクター育成も有効です。育成素材は実績やクエストで入手することができ、強化したいキャラと同じ属性の経験値素材の場合、より多くの経験値を獲得することができます。

強化素材の効率的な集め方

キャラクターを進化させよう

進化画面

クエストに詰まった場合はキャラクターを進化させることも有効です。進化にはコインやレベル、進化素材が必要になります。

進化素材は闘技場でも獲得できるため、スタミナの回復を待っている場合は闘技場に挑戦することをおすすめします。

進化素材の集め方
コメント (初心者のやるべきことまとめ)
  • 総コメント数0
新着スレッド(バクモン攻略wiki【バクレツモンスター】)
注目記事
ページトップへ