ランクマッチ攻略(レジェ編)
本記事の担当ライターはgorisanさんです。 |
目次
ランクマッチの概要
ランクマッチは21日間を通して行われるPVPコンテンツであり、毎日の勝利報酬と最終結果による順位報酬が配付されます。各レア帯ごとに開催され、レアリティが高くなるほど報酬がよくなります。しかし、勝てなければ報酬は低くなりますので、参加する前にどのレア帯に参加するかしっかりと考えましょう。
レジェンダリークラスのユニット傾向
まだブレヒロ2.0へのアップデートで行われたばかりということもあり、既存のユニット+1〜2体の2.0ユニットといった編成が多かったという印象です。古参プレイヤーほど既存ユニットの使用率が高く、新規プレイヤーほど2.0ユニットの使用率が高かったです。
六英雄ユニット
マグルス・ヴァルガス・セレナ・アトロ・ランセル・エゼル、LLユニットの中でも特別視されている六英雄ユニットはやはり強く上位に行くほど使用率が高かったです。エゼルは環境的に辛いのでそれほど多くありませんでしたが、マグルスがいなければ脅威となっていたでしょう。
全体攻撃ユニット
マクスウェル・キクリ・ハイネなど全体攻撃BBをもつユニットは防御編成によく組み込まれていました。対応を間違うと戦力差があっても大逆転されてしまうので、要注意です。一部のトッププレイヤーは相手の編成とパラメーターを高精度で予想し、全体攻撃を攻撃時に利用して勝利を積み上げるという離れ業をしていました。
2.0ユニット
2.0ユニットはデルタ召喚形式なので便宜上BBで解説します。やはり採用率が最も高かったのが∑レイヤーであり、既存の編成+∑レイヤーという使い方が最も多かったです。あとは挑発ユニットとしてボルトイグニッションを採用しヴァルガスやエゼルそしてフレアヴィジョンを生かす編成。全体攻撃ユニット+ヴェンジェンスの組み合わせによって状態異常でバトルを混沌とさせて全体攻撃でフィニッシュするという編成もありました←これマジでやめて欲しかったですw
レジェンダリークラスのパーティ傾向
レジェンダリークラスで今回1000戦以上バトルをしましたが、大きく分けると3つのパーティ編成に別れていると感じました(寄せ集めではなく、しっかりと意図をもってパーティ編成がされているものだけを対象としています)
1.ランセル型
ランセルによって相手の挑発ユニットを強制的に1枚にするタイプの編成です。アートスキル「無垢なる遊戯」による対策などが有効と考えられます。
2.2枚盾型
マグルス+クランツやマグルス+2.0ユニットによる2枚盾で耐久力を上げる編成です。ちなみに僕も使用しています。ランセルによる挑発解除などが有効と考えられます。
3.全体攻撃型
マクスウェル・キクリ・ハイネなど全体攻撃BBをもつユニットを配置し、一気に相手を殲滅する編成です。シダのBBによる状態異常「呪い」の付与などが有効と考えられます。
パーティテンプレートの活用
多種多様なパーティとのバトルを繰り返すランクマッチではパーティテンプレートの活用が必須だと思います。ランセルには編成①、2枚盾には編成②、全体攻撃には編成③みたいな感じでテンプレートを作っておき、物理・魔攻のバランスを見てスフィアを替えるという方法を僕はしていました。具体的には…
①ランセル対応編成
②2枚盾対応編成
③盾無し対応編成
④全体攻撃+状態異常対応編成
⑤ギャンブル編成(普通にやっても勝てない人用)
といった感じです。これらの中から近しいものを選んで相手をみながらアレンジしていました。過去に見覚えのある編成の場合は、バトル履歴を確認して勝てるようにカスタマイズしてからバトルするよう心掛けました。
EX強化の傾向
ブレヒロ2.0のエンドコンテンツとも言われているEX強化ですが、レジェンダリーではまだそれほど多く行われていないという印象です。ただランクマッチが終盤に近づくに連れて上位陣のユニットの輝き(=EX)が増していくのは恐ろしくて仕方なかったですw
レジェンダリーでは一番強化されていても+10まで、上位陣でも+5がパーティに2体くらいといったところです。自分でもやってみましたがLユニットを+5にするだけでも相当コストがかかりますので、2.0開始直後ならこんなところだと思います。
ランクマッチの効率良い取り組み方
ランクマッチはそのシステム上、対戦相手のレートが高くなければ自分のレートを上がりません。そのため、序盤から中盤はデイリーをこなし、自分なりのパーティ編成をする期間。終盤になったら順位報酬を意識して立ち回るのが効率良いと感じました。今回は初回なので楽しくてついつい1000戦もやってしまいましたが…これは続けると生活に支障をきたしてしまうので、次回からは無理せず楽しもうと思ってます。
ランクマッチ関連情報一覧へ