【コードヴェイン】DLC第1弾Hellfire Knightの詳細情報【CODE VEIN】
| ★注目情報 ・DLC第1弾の攻略情報はこちら! |
コードヴェイン(CODE VEIN)の有料DLC第1弾「Hellfire Knight」に収録されている深層、ボス、ブラッドコード、武器について記載しています。またDLC深層「焦熱の辺獄」への行き方についても解説しています。

目次 (DLC第1弾)
- DLC第1弾「Hellfire Knight」とは?
- 概要
- 発売日と値段
- 収録内容
- DLC第1弾「Hellfire Knight」詳細情報
- 1. DLC深層「焦熱の辺獄」に挑戦
- DLC深層への行き方
- 2. BOSS「劫火の騎士王」の攻略
- 3. バケモノ狩りの試練をクリアして報酬ゲット
- バケモノ狩りの試練一覧
- 4. 条件を達成して4種類の新武器を入手しよう
- 片手剣「灼剣インフェルノ」
- 両手剣「逆鱗のグラム」
- 大槌「撃滅の炎槌」
- 片手剣「アルファ・オメガ」
- 5. 新規ブラッドコードが3種追加
- アスクレピオスの入手場所
- アキレウスの入手場所
- スルトの入手場所
- 6. ルイとイオの衣装が追加
- 衣装替えバディが入手できる試練一覧
- 7. キャラクターメイキングアイテムが追加
- コードヴェインの関連リンク
DLC第1弾「Hellfire Knight」とは?
概要

DLC第1弾は「炎」を象徴したBOSS、武器、ブラッドコードが登場する。また武器やブラッドコードは「バケモノ狩りの試練」で定められている条件を達成することで入手できる。
発売日と値段
| 発売日 | 値段 |
|---|---|
| 1月29日 | 1045円(税込) |
収録内容
| 1. 新規深層「焦熱の辺獄」 |
| 2. BOSS「劫火の騎士王」出現 |
| 3. 「バケモノ狩りの試練」 |
| 4. 4種類の新しい武器 |
| 5. 新規ブラッドコード3種追加 |
| 6. 衣装違いのバディ |
| 7. キャラクターメイキングアイテム |
DLC第1弾「Hellfire Knight」詳細情報
1. DLC深層「焦熱の辺獄」に挑戦

棺の塔の「臨時総督府 外部」へ続く通路に現れた新しい部屋で、「焦熱の辺獄」の地図を入手することができる。
DLC深層への行き方
| 1 | ![]() ヤドリギから「棺の塔 上層階」に向かう |
|---|---|
| 2 | ![]() ボス部屋の奥に進む |
| 3 | ![]() |
| 4 | ![]() |
| 5 | ![]() |
2. BOSS「劫火の騎士王」の攻略

「焦熱の辺獄」に登場するBOSS「劫火の騎士王」はHPが高く、ラスボスに匹敵する強さを誇っている。入念に準備してから挑戦しよう。
【Point1】![]() 後方はダメージが通りにくく、正面はダメージが通りやすい。 |
【Point2】![]() 基本的に攻撃はタイミングを合わせて前回避で避けれる。 |
【Point3】![]() HPが半分になると咆哮から大爆発を発動してくる。すぐに劫火の騎士王から離れよう。 |
3. バケモノ狩りの試練をクリアして報酬ゲット

「劫火の騎士王」との戦闘時、「バケモノ狩りの試練」で決められた条件を達成すると報酬を入手できる。
バケモノ狩りの試練一覧
赤字は装備です
「+」をクリックすると開閉します
| 試練名 | 達成条件 報酬 |
|---|---|
| 騎士王を討つ者 | 初めて「劫火の騎士王」の討伐に成功する |
| 騎士王のエレメント | |
| 騎士王を圧倒する者 | 初めて「劫火の騎士王」を討伐 ▶︎HPが0になる回数を「5」以下にする |
| ブラッドコード「スルト」 | |
| サバイバー | 「劫火の騎士王」に挑戦 ▶︎「60」秒間生き残る |
| 耐炎ドリンク | |
| 熟練サバイバー | 「劫火の騎士王」に挑戦 ▶︎「180」秒間生き残る |
| 冥血濃縮薬 | |
| 克服者 | 「劫火の騎士王」に挑戦 ▶︎「300」秒間生き残る |
| 再生の誘起薬 | |
| ファーストアタック | 「劫火の騎士王」に挑戦 ▶︎先に攻撃をあてる |
| アウェイクMJ310 | |
| アタッカー | 「劫火の騎士王」に挑戦 ▶︎ダメージを受けずに「10」回続けて攻撃をあてる |
| ヴァイオレットギア | |
| 連撃王 | 「劫火の騎士王」に挑戦 ▶︎ダメージを受けずに「30」回続けて攻撃をあてる |
| スルトの炎核石I | |
| コンボマスター | 「劫火の騎士王」に挑戦 ▶︎ダメージを受けずに「50」回続けて攻撃をあてる |
| 騎士王のエレメント | |
| バトルダンサー | 「劫火の騎士王」に挑戦 ▶︎連続で「3」回、敵の攻撃を「引きつけて回避」に成功する |
| グレースプロミネンス | |
| 命知らず | 「劫火の騎士王」に挑戦 ▶︎連続で「5」回、敵の攻撃を「引きつけて回避」に成功する |
| スルトの炎核石Ⅱ | |
| ステップマスター | 「劫火の騎士王」に挑戦 ▶︎連続で「10」回、敵の攻撃を「引きつけて回避」に成功する |
| 騎士王のエレメント | |
| 戦士の一撃 | 「劫火の騎士王」に挑戦 ▶︎一回の攻撃で「10000」以上のダメージを与える |
| アウェイクMJ310 | |
| 豪傑の一撃 | 「劫火の騎士王」に挑戦 ▶︎一回の攻撃で「20000」以上のダメージを与える |
| 滅びのシュバリエ | |
| 巨人の一撃 | 「劫火の騎士王」に挑戦 ▶︎一回の攻撃で「40000」以上のダメージを与える |
| 騎士王のエレメント | |
| 英雄の一撃 | 「劫火の騎士王」に挑戦 ▶︎一回の攻撃で「60000」以上のダメージを与える |
| 騎士王のエレメント | |
| 刹那の見切り | 「劫火の騎士王」に挑戦 ▶︎「受け流し」で攻撃を弾く |
| スルトの炎核石Ⅲ | |
| ソードマスター | 「劫火の騎士王」を討伐 ▶︎武器種「片手剣」のみで戦う ※錬血および吸血は自由に可 ▶︎HPが0になる回数を「3」以下にする |
| 灼剣 インフェルノ | |
| デストロイヤー | 「劫火の騎士王」を討伐 ▶︎武器種「両手剣」のみで戦う ※錬血および吸血は自由に可 ▶︎HPが0になる回数を「3」以下にする |
| 逆鱗のグラム | |
| 匠の鉄槌 | 「劫火の騎士王」を討伐 ▶︎武器種「大槌」のみで戦う ※錬血および吸血は自由に可 ▶︎HPが0になる回数を「3」以下にする |
| 撃滅の炎槌 | |
| 劫火の使い手 | 「劫火の騎士王」を討伐 ▶︎ブラッドコード「スルト」のみを装備 ▶︎HPが0になる回数を「3」以下にする |
| フェイスペイント「スルト」 | |
| 劫火を継ぐ者 | 「劫火の騎士王」を討伐 ▶︎ブラッドコード「スルト」のみを装備 ▶︎一度もHPが0にならない |
| アクセサリ「スルト」 | |
| ルイと共に 圧勝 | 「劫火の騎士王」を討伐 ▶︎「ルイと共に戦う」 ▶︎一度もHPが0にならない |
| アクセサリ缶バッチ「ルイ」 | |
| プロメテウスの脈動 | 「劫火の騎士王」を討伐 ▶︎ブラッドコード「プロメテウス」のみを装備 ▶︎HPが0になる回数を「3」以下にする |
| 衣装替えバディ「ルイ:ダークVer」 | |
| プロメテウスの継承 | 「劫火の騎士王」を討伐 ▶︎ブラッドコード「プロメテウス」のみを装備 ▶︎一度もHPが0にならない |
| アクセサリ「プロメテウス」 | |
| 暗がりの賢者 | 「劫火の騎士王」を討伐 ▶︎「ルイ:ダークVer」と共に戦う ▶︎HPが0になる回数を「3」以下にする |
| フェイスペイント「ルイ:ダークVer」 | |
| 亡蝕の賢者 | 「劫火の騎士王」を討伐 ▶︎「ルイ:ダークVer」と共に戦う ▶︎一度もHPが0にならない |
| アクセサリ缶バッチ「ルイ:ダークVer」 | |
| 血の共鳴 ファントムゲイン | 「劫火の騎士王」を討伐 ▶︎錬血「ファントムゲイン」を使用 ▶︎HPが0になる回数を「3」以下にする |
| 衣装替えバディ「ルイ:アナザーVer」 | |
| ダンスウィズ ルイ | 「劫火の騎士王」を討伐 ▶︎「ルイ:アナザーVer」と共に戦う ▶︎HPが0になる回数を「3」以下にする |
| フェイスペイント「ルイ:アナザーVer」 | |
| セレモニーウィズ ルイ | 「劫火の騎士王」を討伐 ▶︎「ルイ:アナザーVer」と共に戦う ▶︎一度もHPが0にならない |
| アクセサリ缶バッチ「ルイ:アナザーVer」 | |
| イオと共に 楽勝 | 「劫火の騎士王」を討伐 ▶︎「イオ」と共に戦う」 ▶︎HPが0になる回数を「3」以下にする |
| フェイスペイント「イオ」 | |
| イオと共に 圧勝 | 「劫火の騎士王」を討伐 ▶︎「イオ」と共に戦う」 ▶︎一度もHPが0にならない |
| エーオースの脈動 | 「劫火の騎士王」を討伐 ▶︎ブラッドコード「エーオース」のみを装備 ▶︎HPが0になる回数を「3」以下にする |
| 衣装替えバディ「イオ:ダークVer」 | |
| エーオースの共鳴 | 「劫火の騎士王」を討伐 ▶︎ブラッドコード「エーオース」のみを装備 ▶︎HPが0になる回数を「2」以下にする |
| フェイスペイント「エーオース」 | |
| エーオースの継承 | 「劫火の騎士王」を討伐 ▶︎ブラッドコード「エーオース」のみを装備 ▶︎一度もHPが0にならない |
| アクセサリ「エーオース」 | |
| 無垢なる影 | 「劫火の騎士王」を討伐 ▶︎「イオ:ダークVer」と共に戦う ▶︎HPが0になる回数を「3」以下にする |
| フェイスペイント「イオ:ダークVer」 | |
| 無垢なる黒闇 | 「劫火の騎士王」を討伐 ▶︎「イオ:ダークVer」と共に戦う ▶︎一度もHPが0にならない |
| アクセサリ缶バッチ「イオ:ダークVer」 | |
| 血の共鳴 不退転の楔 | 「劫火の騎士王」を討伐 ▶︎錬血「不退転の楔」を使用 ▶︎HPが0になる回数を「3」以下にする |
| 衣装替えバディ「イオ:アナザーVer」 | |
| ダンスウィズ イオ | 「劫火の騎士王」を討伐 ▶︎「イオ:アナザーVer」と共に戦う ▶︎HPが0になる回数を「3」以下にする |
| フェイスペイント「イオ:アナザーVer」 | |
| セレモニーウィズ イオ | 「劫火の騎士王」を討伐 ▶︎「イオ:アナザーVer」と共に戦う ▶︎一度もHPが0にならない |
| アクセサリ缶バッチ「イオ:アナザーVer」 | |
| アルファ・オメガ | 「劫火の騎士王」を討伐 ▶︎武器「隷属の鉄管」のみで戦う ※錬血および吸血は自由に使用可 ▶︎再生力とアイテムを一度も使わない ▶︎一度もダメージを受けない |
| 劫火の鉄管 | |
| 騎士王狩り・圧勝 | 「劫火の騎士王」を討伐 ▶︎一度もHPが0にならない |
| フェイスペイント「騎士王狩り・圧勝」 | |
| 騎士王狩り・封殺 | 「劫火の騎士王」を討伐 ▶︎一度もダメージを受けない |
| フェイスペイント「騎士王狩り・封殺」 | |
| 騎士王狩り・完全勝利 | 「劫火の騎士王」を討伐 ▶︎再生力とアイテムを一度も使わない ▶︎一度もダメージを受けない |
| フェイスペイント「騎士王狩り・完全勝利」 | |
| 騎士王狩り・圧勝+1 | 「劫火の騎士王」を討伐 ▶︎追加難易度「1以上」 ▶︎一度もHPが0にならない |
| フェイスペイント「騎士王狩り・圧勝+1」 | |
| 騎士王狩り・封殺+1 | 「劫火の騎士王」を討伐 ▶︎追加難易度「1以上」 ▶︎一度もダメージを受けない |
| フェイスペイント「騎士王狩り・封殺+1」 | |
| 騎士王狩り・完全勝利+1 | 「劫火の騎士王」を討伐 ▶︎追加難易度「1以上」 ▶︎再生力とアイテムを一度も使わない ▶︎一度もダメージを受けない |
| フェイスペイント「騎士王狩り・完全勝利+1」 | |
| 騎士王狩り・圧勝+2 | 「劫火の騎士王」を討伐 ▶︎追加難易度「2以上」 ▶︎一度もHPが0にならない |
| フェイスペイント「騎士王狩り・圧勝+2」 | |
| 騎士王狩り・封殺+2 | 「劫火の騎士王」を討伐 ▶︎追加難易度「2以上」 ▶︎一度もダメージを受けない |
| フェイスペイント「騎士王狩り・封殺+2」 | |
| 騎士王狩り・完全勝利+2 | 「劫火の騎士王」を討伐 ▶︎追加難易度「2以上」 ▶︎再生力とアイテムを一度も使わない ▶︎一度もダメージを受けない |
| フェイスペイント「騎士王狩り・完全勝利+2」 | |
| 騎士王狩り・圧勝+3 | 「劫火の騎士王」を討伐 ▶︎追加難易度「3以上」 ▶︎一度もHPが0にならない |
| フェイスペイント「騎士王狩り・圧勝+3」 | |
| 騎士王狩り・封殺+3 | 「劫火の騎士王」を討伐 ▶︎追加難易度「3以上」 ▶︎一度もダメージを受けない |
| フェイスペイント「騎士王狩り・封殺+3」 | |
| 騎士王狩り・完全勝利+3 | 「劫火の騎士王」を討伐 ▶︎追加難易度「3以上」 ▶︎再生力とアイテムを一度も使わない ▶︎一度もダメージを受けない |
| フェイスペイント「騎士王狩り・完全勝利+3」 | |
| 騎士王狩り・圧勝+4 | 「劫火の騎士王」を討伐 ▶︎追加難易度「4以上」 ▶︎一度もHPが0にならない |
| フェイスペイント「騎士王狩り・圧勝+4」 | |
| 騎士王狩り・封殺+4 | 「劫火の騎士王」を討伐 ▶︎追加難易度「4以上」 ▶︎一度もダメージを受けない |
| フェイスペイント「騎士王狩り・封殺+4」 | |
| 騎士王狩り・完全勝利+4 | 「劫火の騎士王」を討伐 ▶︎追加難易度「4以上」 ▶︎再生力とアイテムを一度も使わない ▶︎一度もダメージを受けない |
| フェイスペイント「騎士王狩り・完全勝利+4」 | |
| 騎士王狩り・圧勝+5 | 「劫火の騎士王」を討伐 ▶︎追加難易度「5以上」 ▶︎一度もHPが0にならない |
| フェイスペイント「騎士王狩り・圧勝+5」 | |
| 騎士王狩り・封殺+5 | 「劫火の騎士王」を討伐 ▶︎追加難易度「5以上」 ▶︎一度もダメージを受けない |
| フェイスペイント「騎士王狩り・封殺+5」 | |
| 騎士王狩り・完全勝利+5 | 「劫火の騎士王」を討伐 ▶︎追加難易度「5以上」 ▶︎再生力とアイテムを一度も使わない ▶︎一度もダメージを受けない |
| フェイスペイント「騎士王狩り・完全勝利+5」 | |
| 騎士王狩り・圧勝+6 | 「劫火の騎士王」を討伐 ▶︎追加難易度「6以上」 ▶︎一度もHPが0にならない |
| フェイスペイント「騎士王狩り・圧勝+6」 | |
| 騎士王狩り・封殺+6 | 「劫火の騎士王」を討伐 ▶︎追加難易度「6以上」 ▶︎一度もダメージを受けない |
| フェイスペイント「騎士王狩り・封殺+6」 | |
| 騎士王狩り・完全勝利+6 | 「劫火の騎士王」を討伐 ▶︎追加難易度「6以上」 ▶︎再生力とアイテムを一度も使わない ▶︎一度もダメージを受けない |
| フェイスペイント「騎士王狩り・完全勝利+6」 | |
| 騎士王狩り・圧勝+7 | 「劫火の騎士王」を討伐 ▶︎追加難易度「7以上」 ▶︎一度もHPが0にならない |
| フェイスペイント「騎士王狩り・圧勝+7」 | |
| 騎士王狩り・封殺+7 | 「劫火の騎士王」を討伐 ▶︎追加難易度「7以上」 ▶︎一度もダメージを受けない |
| フェイスペイント「騎士王狩り・封殺+7」 | |
| 騎士王狩り・完全勝利+7 | 「劫火の騎士王」を討伐 ▶︎追加難易度「7以上」 ▶︎再生力とアイテムを一度も使わない ▶︎一度もダメージを受けない |
| フェイスペイント「騎士王狩り・完全勝利+7」 | |
| 騎士王狩り・圧勝+7 | 「劫火の騎士王」を討伐 ▶︎追加難易度「7以上」 ▶︎一度もHPが0にならない |
| フェイスペイント「騎士王狩り・圧勝+8」 | |
| 騎士王狩り・封殺+8 | 「劫火の騎士王」を討伐 ▶︎追加難易度「8以上」 ▶︎一度もダメージを受けない |
| フェイスペイント「騎士王狩り・封殺+8」 | |
| 騎士王狩り・完全勝利+8 | 「劫火の騎士王」を討伐 ▶︎追加難易度「8以上」 ▶︎再生力とアイテムを一度も使わない ▶︎一度もダメージを受けない |
| フェイスペイント「騎士王狩り・完全勝利+8」 | |
| 騎士王狩り・圧勝+9 | 「劫火の騎士王」を討伐 ▶︎追加難易度「9以上」 ▶︎一度もHPが0にならない |
| フェイスペイント「騎士王狩り・圧勝+9」 | |
| 騎士王狩り・封殺+9 | 「劫火の騎士王」を討伐 ▶︎追加難易度「9以上」 ▶︎一度もダメージを受けない |
| フェイスペイント「騎士王狩り・封殺+9」 | |
| 騎士王狩り・完全勝利+9 | 「劫火の騎士王」を討伐 ▶︎追加難易度「9以上」 ▶︎再生力とアイテムを一度も使わない ▶︎一度もダメージを受けない |
| フェイスペイント「騎士王狩り・完全勝利+9」 | |
| 騎士王狩り・圧勝+10 | 「劫火の騎士王」を討伐 ▶︎追加難易度「10以上」 ▶︎一度もHPが0にならない |
| フェイスペイント「騎士王狩り・圧勝+10」 | |
| 騎士王狩り・封殺+10 | 「劫火の騎士王」を討伐 ▶︎追加難易度「10以上」 ▶︎一度もダメージを受けない |
| フェイスペイント「騎士王狩り・封殺+10」 | |
| 騎士王狩り・完全勝利+10 | 「劫火の騎士王」を討伐 ▶︎追加難易度「10以上」 ▶︎再生力とアイテムを一度も使わない ▶︎一度もダメージを受けない |
| フェイスペイント「騎士王狩り・完全勝利+10」 |
4. 条件を達成して4種類の新武器を入手しよう
特定の武器でBOSS「劫火の騎士王」を撃破することで、新しい武器を入手できる。
片手剣「灼剣インフェルノ」

・片手剣のみで戦いBOSS「劫火の騎士王」を討伐
両手剣「逆鱗のグラム」

・両手剣のみで戦いBOSS「劫火の騎士王」を討伐
大槌「撃滅の炎槌」

・大槌のみで戦いBOSS「劫火の騎士王」を討伐
片手剣「アルファ・オメガ」
・「隷属の鉄管」のみで戦い、再生力とアイテムを使わずノーダメージでBOSS「劫火の騎士王」を討伐
5. 新規ブラッドコードが3種追加

DLC第1弾「アスクレピオス」、「アキレウス」、「スルト」のブラッドコードが追加された。
アスクレピオスの入手場所

- 棺の塔 隠し部屋
アキレウスの入手場所

- アキレウスの砕けた血英核のかけらA、B、Cを入手
スルトの入手場所

- バケモノ狩りの試練「騎士王を圧倒する者」クリア
6. ルイとイオの衣装が追加

「ルイ」、「イオ」のダークVerとアナザーVerの衣装が追加された。「バケモノ狩りの試練」で条件を達成することで入手できる。
衣装替えバディが入手できる試練一覧
| 試練名 | 達成条件 報酬 |
|---|---|
| プロメテウスの脈動 | 「劫火の騎士王」を討伐 ▶︎ブラッドコード「プロメテウス」のみを装備 ▶︎HPが0になる回数を「3」以下にする |
| 衣装替えバディ「ルイ:ダークVer」 | |
| 血の共鳴 ファントムゲイン | 「劫火の騎士王」を討伐 ▶︎錬血「ファントムゲイン」を使用 ▶︎HPが0になる回数を「3」以下にする |
| 衣装替えバディ「ルイ:アナザーVer」 | |
| エーオースの脈動 | 「劫火の騎士王」を討伐 ▶︎ブラッドコード「エーオース」のみを装備 ▶︎HPが0になる回数を「3」以下にする |
| 衣装替えバディ「イオ:ダークVer」 | |
| 血の共鳴 不退転の楔 | 「劫火の騎士王」を討伐 ▶︎錬血「不退転の楔」を使用 ▶︎HPが0になる回数を「3」以下にする |
| 衣装替えバディ「イオ:アナザーVer」 |
7. キャラクターメイキングアイテムが追加

「バケモノ狩りの試練」で定められた条件を達成することで、フェイスペイントやアクセサリなどのキャラクターメイキングアイテムを入手できる。
コードヴェインの関連リンク
-
-
-
ななしの投稿者
54年まえ ID:h4ib5hj2DLC2弾、3弾の攻略記事はないのかな?ブラウザの読み込みが軽快で気に行ってますのでがんばって欲しいところさん
-
-
-
-
ななしの投稿者
45年まえ ID:pn2nc3xfクリアした後また救難信号出せますか?
-
-
-
-
ななしの投稿者
35年まえ ID:gbo1i78mデラックス版=本編+シーズンパス
シーズンパス=有料DLCまとめ買い
のはずだがね。
-
-
-
-
ななしの投稿者
25年まえ ID:g1zitkjq今出てるデラックス版が完全版じゃないの?
有料DLC普通にダウンロード出来るけど
-
-
-
-
ななしの投稿者
15年まえ ID:i9pxpyj9有料dlc出すなら正直後々完全版で発売して欲しいな、出るかなぁ
-
-
【コードヴェイン】ストーリー攻略チャート10「棺の塔」【CODE VEIN】フロムの偉大さが分かるゲームだw
- 13
- 2カ月まえ
-
【コードヴェイン】ストーリー攻略チャート1「崩壊都市 地下区域」【CODE VEIN】ボスやった後の拾い物の後のイベントでハングした トロフィー貰…
- 7
- 4カ月まえ
-
【コードヴェイン】深層攻略「沈黙の雪渓」【CODE VEIN】不凍の外套+氷に氷耐性の連血を使ったらダメージが1桁になり余…
- 11
- 4カ月まえ
-
雑談掲示板コードヴェイン2ってマジか嬉しすぎる。
- 19
- 4カ月まえ
-
【コードヴェイン】深層攻略「濁の大水」【CODE VEIN】右上でRVマスタリー104入手出来るのは記載した方がいいと思いま…
- 1
- 5カ月まえ



![深層の地図[焦熱の辺獄]](https://cdn.gamerch.com/contents/wiki/783/entry/7P1SR1vr.jpg)




