【非人類学園】初心者向け指南 -応援団-
主に初心者の方向けに、応援団の組み方などを解説しています。
目次 (初心者向け指南_応援団)
⓪始めに
本ページの作成にあたり、『初心者向け交流サーバー』様から多大なるご支援を賜りました。
心より感謝とお礼申し上げます。
①応援団とは?
応援団は各ヒーローごとにセット可能な第2の装備のようなものです。装備と異なり試合中に変更することが出来ないので、予め用意しておいたものをピック画面で選ぶ形となります。
『団長*1』『副団長*2』『団員*15(内訳は『男の子*5』『女の子*5』『犬*5』)』で構成されており、団長・副団長は特殊効果の発動役、団員は基礎ステータスの上昇役として活躍してくれます。
一部の団長・副団長は学園制覇にて無料で配布されますが、基本的には『クラッパー』という専用のアイテムを用いて購入していくことになります。ショップでは毎週ゴールドで購入可能なクラッパーパックが販売されているので、出来るだけゴールドはクラッパー集めに回すようにしましょう。
なお『ファン団員応援パック』では収集効率が低いため、『ファン団長応援パック』と『副団長応援パック*3』を優先的に購入するようにしましょう。
それぞれの応援団の購入に必要なクラッパー数は、団長が5000本、副団長が3000本、団員が1000本となります。決して安くはありませんので、使用頻度の少ない応援団の購入は避けるようにしましょう。
次は、各応援団の購入優先度を説明していきます。
②各応援団の購入優先度
男の子:電ノコ君、光剣君、板鍋君、杖持ち君、双暴君
犬:風車犬、弓持ち犬、排水犬、お掃除犬
女の子:パン娘、経験娘、剣持ち娘、風車娘、砂時計娘
前項でも述べたように、応援団の団員は左から『男の子』『犬』『女の子』の3種類に分かれています。それぞれ上の段が絶対に欲しい団員、下の段が出来れば欲しい団員となります。
また、学園制覇で配布されない副団長の中からも、特に重要な2個をピックアップしました。
1つずつ分かりやすく説明していきます。今回紹介するもの以外の応援団の詳細に関しては『応援団一覧』をご覧ください。
名称 | 解説 |
---|---|
電ノコ君 | オススメ度:★★★ 物理系のヒーローは全てこれでOKです。 |
光剣君 | オススメ度:★★★ 魔法系のヒーローは全てこれでOKです。 初心者にとっては魔力よりも魔法貫通の方が大事であると考えましたので、杖持ち君よりも優先度を高く設定しています。 |
板鍋君 | オススメ度:★★☆ サポートなど、攻撃性能を必要としないヒーローに持たせたいです。 |
杖持ち君 | オススメ度:★☆☆ 慣れてきたら光剣君と使い分けても良いでしょう。 |
双暴君 | オススメ度:★☆☆ 順風耳などの限られたヒーローに用いられますが、推奨ヒーローが少ないので優先度は低めとなっています。 |
風車犬 | オススメ度:★★★ 移動速度上昇効果が強力であり、物理系のヒーローにも使えるため、優先度を高めに設定しております。 |
弓持ち犬 | オススメ度:★★★ 物理系のヒーローは大体これでOKです。 耐久力を上げたい時には板鍋犬を積むなど、場合に応じて使い分けるのが良いでしょう。 |
板鍋犬 | オススメ度:★★★ 火力が不要であるサポートやタンクには勿論、耐久力を上げるためにマークスマンやファイターにも積まれることがあります。 |
排水犬 | オススメ度:★★☆ マークスマンやAA主体のジャングラーなどに積まれます。 あると便利です。 |
お掃除犬 | オススメ度:★☆☆ 朱雀などの限られたヒーローに用いられますが、別のもので代用可能かつ推奨ヒーローが少ないので優先度は低めとなっています。 |
パン娘 | オススメ度:★★★ 積むだけで経験値とゴールドが自動で手に入ります。 序盤は全ヒーローこれで問題ありませんので、1番最初に交換しましょう。 |
経験娘 | オススメ度:★★☆ 魔力が上昇する上に、少量の経験値が手に入ります。 魔法系のヒーローは全てこれでOKです。 |
剣持ち娘 | オススメ度:★☆☆ ジャングラーなどに積まれることがあります。 |
風車娘 | オススメ度:★☆☆ マークスマンなどに積まれることがあります。 |
砂時計娘 | オススメ度:★☆☆ CD短縮目的で積まれることがあります。 |
砂嚢モンスター | CC(めまいや凍結、ノックアップなどの所謂『行動妨害』『制御効果』)を受けた際に、一時的に自身の防御力が上昇するようになります。 敵チームに重めのCCを操るヒーローが居た場合は全員積む程に強力ですので、余裕ができたら交換しておきましょう。 |
しつけの達人 | 赤バフ・青バフの与ダメージが上昇するほか、持続時間が大幅に伸びます。 ジャングラーをする際には必ず積むようにしましょう。 なるべく早めに交換しておきたいです。 |
③オススメの団長・副団長
続いて、よく使う団長・副団長の紹介に移ります。
今回はそれぞれ1番上の段のものに絞って解説していきます。それ以外の応援団の詳細に関しては『応援団一覧』をご覧ください。
団長
好みで使う(※代用可能):FFF団長、迷子の勇者、アフリカ団長
😭:魔女
名称 | 解説 |
---|---|
忍太郎 | 汎用性が高く、1番オーソドックスな応援団長です。 迷ったらこれでOKです。 |
ベテラン | 通常攻撃およびスキルを敵に命中させることで、自身の移動速度と火力が徐々に上昇していきます。 ただし、同時に自身の被ダメージも上昇してしまうので注意しましょう。 |
哲学マスター | CCを敵に当てた際、相手の被ダメージを上昇させるとともに、味方へはHP回復のバフを与えます。 サポートを含め、CCを持つ殆どのヒーローに積まれます。 |
副団長
よく使う:イバラ男、パンダ君、川豚君、石鹸マン、プロゲーマー、しつけの達人、砂嚢モンスター
使いどころがあまりない:食堂おばさん、かぼちゃ法師、貯金ブータ、打たれ弱い奴
名称 | 解説 |
---|---|
イバラ男 | 『CD短縮+5%を常時獲得する』『CD短縮の上限が45%にまで上昇する』『スキル発動時のMP消費量が減少する』の3つの効果があります。 MP消費に関する効果が非常に優秀であり、トップレーナーやミッドレーナーの大半に用いられるほか、スキル回しの関係上CD短縮の上限アップが必須となるヒーローにも使われます。 |
パンダ君 | 敵にスキルを命中させるたびに、自身の最大HPが上昇していきます。 最高で900上昇するため、強さが分かりやすく非常に使いやすいです。 |
川豚君 | ブッシュ(風船)に入った後の次の攻撃に追加ダメージが付与されます。 主に単発の火力を伸ばしたいアサシンやメイジなどに積まれます。 この追加ダメージはミニオンやカエル、化け猫などにも有効です。 |
石鹸マン | モンスター(ミニオン、ジャングルモンスター、カエル、化け猫)を倒すたびにスタックを獲得し、そのスタック分だけモンスターに対するAAの与ダメージが上昇します。 さらに、スタックが最大まで貯まると少量のゴールドを獲得できます。 モンスターの討伐速度を上げたいジャングラーやマークスマンに積まれます。 |
プロゲーマー | タワー(防御塔)の範囲内にいる際、自身の防御力が上昇し、さらに少しずつHPが回復していきます。 ガンクを受けやすいマークスマンによく積まれるほか、『敵のタワー内でも上記の効果が発動する』という特徴を活かし、積極的にタワーダイブを行うようなヒーローにも積まれることがあります。 |
④実際の応援団のサンプル
「大体は理解出来たけれど、どんな感じで応援団を組めば良いのか分からない!」という方向けに、サンプルとして8種類の応援団を作ってみました。
これらを運用していけば、最初のうちは殆ど全てのヒーローに対応できると思います。
慣れてきたら副団長を変えてみたり、新しい応援団を自分で作ったりしてみましょう。
物理系ヒーロー専用の応援団は橙色に、魔法系ヒーロー専用の応援団は桃色に色付けをしています。
〔物理〕忍太郎・イバラ男・川豚君(パンダ君)
〔魔法〕忍太郎・イバラ男・川豚君(パンダ君)
〔物理〕ベテラン・イバラ男・川豚君(パンダ君)
〔マークスマン〕ベテラン・プロゲーマー・石鹸マン
〔物理〕哲学マスター・イバラ男・パンダ君(川豚君)
〔魔法〕哲学マスター・イバラ男・パンダ君(川豚君)
〔ジャングラー〕忍太郎・しつけの達人・石鹸マン
〔ジャングラー〕ベテラン・しつけの達人・石鹸マン
攻撃力を上げたいなら川豚君や弓持ち犬、耐久力を上げたいならパンダ君や板鍋犬のイメージです。この辺もお好みで構いません。
⑤余裕が出来たら作ると良い応援団
- 〔サポート〕天使ちゃん・イバラ男・パンダ君
- 〔ジャングラー〕忍太郎・しつけの達人・石鹸マン
- 〔マークスマン〕リーゼント・プロゲーマー・石鹸マン
- ここまで紹介した応援団の副団長(イバラ男・しつけの達人・プロゲーマーではない方)を砂嚢モンスターに変えたもの
などなど。
⑥最後に
『初心者向け指南 -応援団- 』は以上になります。
このページの内容および応援団に関して質問などがございましたら、お手数ですが、🍓❌(@strawberry_X15)様までお願いいたします。