【ラングリッサーモバイル】配信日は4月2日!事前登録をするべき理由を掲載
スマホアプリ「ラングリッサーモバイル」の配信日(リリース日)と事前登録をするべき理由などの情報をまとめています。ラングリッサーモバイルがどのような内容なのかゲーム概要も掲載しているのでぜひご覧ください。

ラングリッサーモバイル配信日の最新情報

3月22日にラングリッサーモバイルの日本国内版の配信日が2019年4月2日(火)に決定したことが発表されました。
配信時間などは追って掲載します。
正式サービス開始に先駆けて4月1日18時より以下のリンクからゲームアプリを先行ダウンロードすることができます。
配信日確定までの流れ
2019年1月15日に「ラングリッサーモバイル(ランモバ)」の公式ティザーサイトが公開されました。同時に、日本版の配信(リリース時期)が2019年春であることが発表されました。
3月になりアップルストアのリリース予定日を見てみると

2019年4月2日
と掲載されています!
2019年4月18日にラングリッサー1&2が発売されるため、遅くてもその前後に配信となるのではないかと予測します。
また、ラングリッサーモバイルは既に「夢幻模擬戦」として中国や台湾などのアジア圏にて配信されています。

アジア圏での総ダウンロード数は1000万を突破しています。
英語圏版の配信も2019年1月22日のリリースとなりました。
日本と同じく韓国版が「랑그릿사 모바일」として2019年春に配信されるそうで、こちらは5月以降のリリース見込みとなっています。
日本版の詳細な配信時期については情報が入り次第掲載予定です。
事前登録キャンペーン内容
ラングリッサーモバイルの事前登録が2月12日から遂に開始になりました!
事前登録の報酬は聖魔券(ガチャ券)やSR装備など豪華な物が多いので事前登録をして豪華報酬を受け取りましょう!事前登録は下部の公式の事前登録ページから自分のお好みの登録方法で登録を行いましょう。
事前登録特典内容

| 事前登録報酬一覧 | |
|---|---|
| 事前登録をした場合 | 聖魔券×1 経験値薬・上級×3 |
| 10万人 | コイン×50000 |
| 20万人 | SR装備×1 |
| 30万人 | 聖魔券×3 |
| 40万人 | 聖魔券×7 |
| 50万人 | 限定スキン |
| 60万人 | 聖魔券x10 追加! |
聖魔券とは
聖魔券とはいわゆる「ガチャチケット」のことです。1枚で1回キャラレアガチャを回すことができます。
60万人突破で最大20連+1回ガチャが回せることになります。

3月27日に50万人を突破し、傭兵の限定スキン配布が決定しました。
他のキャンペーンも?
海外ではラングリッサーモバイルがデザインされたマグカップやTシャツなどのグッズが抽選でプレゼントされるキャンペーンや、友達を招待することでゲーム内でガチャなどに使える通貨がもらえるキャンペーンなどが開催されました。日本でも発表されているキャンペーン以外に開催される可能性があります。
なお事前登録は公式サイトよりメール登録、Twitterフォローなどどれか1つの方法で登録が可能です。
βテスト/CBTは?先行プレイ情報
クローズドベータテスト情報

ラングリッサーモバイルのベータテスト(CBT)配信が行われます。応募されたなかから抽選で1000名へ、リリース前のテストプレイへの参加資格がメールにて通知されます。
| 開催期間 | 2019年3月18日(月) 14:00~3月21日(木) 14:00 |
|---|---|
| 応募期間 | 2019年2月27日~3月8日16:00 |
| 応募資格 | iOS端末のみ |
| 募集人数 | 1000名(予定) |
| 当選者発表 | 2019年3月14日以降 メールにて通知 |
※ベータテスト内容は正式リリース時には引き継がれません
参加者の追加募集有り!
CBT大好評とのことで、追加参加者を募集することが決定されました。1次で落選した方も参加ができるとのことです。
他の先行プレイ方法
英語版が2019年1月22日に配信されるため、VPNを使い遊ぶことができます。
中国版ならPC版をすぐにプレイすることができます。
ただしプレイ時に運営元であるGameBeans(遊戯種子)のアカウント情報が必要になります。
以下の公式サイトにてメールアドレスを登録すればアカウントが作成できます。
また、2019年4月18日にPS4・ニンテンドースイッチ用ソフト「ラングリッサー1&2」が発売されます。
※2019年2月7日に無料の体験版も配信されます。
ゲームの世界観やシステムなど気になる方は購入してみてはいかがでしょうか。
配信前キャンペーン
ラングリッサーモバイルの配信前キャンペーンをまとめています。
チョコクロギフトキャンペーン開催!
公式Twitterにて毎日1000名にチョコクロギフト券が当たるキャンペーンが開催!

ホワイトデーキャンペーン

公式Twitterをフォロー&指定のツイートをリツイートした中から抽選で毎日100名様にAmazonギフト券が当たるホワイトデーキャンペーンが開催されました。
ゲーム概要・システム紹介

「ラングリッサーモバイル(ランモバ)」は、国内の大人気家庭用ゲーム「ラングリッサーシリーズ」のキャラクターが登場する初のスマートフォン向けタイトルです。
「ラングリッサーシリーズ」は戦術性と物語性をあわせもつ、戦術型シミュレーションRPGです。
ユニットの兵種属性の相性や地形、アイテム、クラスなどの様々な要素が戦局を左右します。
キャラクターはイラストレーターのうるし原智志氏がデザインをしていることでも有名です。
ラングリッサーモバイルはオリジナルシナリオの他に、原作シリーズのステージなども収録されているため、ラングリッサー初心者から往年のファンまで楽しくプレイすることができるそうです。
バトルシステム
敵味方でそれぞれターンがあり、プレイヤーは自軍ユニットに移動や攻撃などの指示を与えていき勝利条件を満たしながらステージをクリアしていくゲームです。

ファイアーエムブレムのようなシステムというとわかり易いかと思います。
音楽
ラングリッサーモバイルにおいても、ラングリッサーシリーズの多くの音楽を手掛けてきた岩垂徳行氏によるオリジナルの新曲が収録されています。
岩垂徳行氏は逆転裁判シリーズ、フォトカノ、アマガミ、グランディア、LUNARなど数々の名作ゲームを担当されています。

ストーリー
ラングリッサーV(セガサターンより発売)の大戦後、連邦は国の再建を進めていた。カルザス帝国との友好関係を築き、大陸には平和が戻ったが、聖剣は激戦により、破壊されてしまう。聖剣の復活をめぐる光輝、闇、帝国の戦いが、ここに始まる!

TVCM
2月15日よりラングリッサーモバイルのTVCMがTOKYO MX,ANIMAX,BS11にて放映されることとなりました。
楽曲はゲームの主題歌となっている奥井雅美さんが歌う「Blood Blade - 光と闇の彼方に -」が使われ、エルウィン役の保志総一朗さんがナレーションを務めているとのことです。
公式のTVCMは上記ですが、以下主題歌の動画です。
※こちらの動画は公式のものではないため削除の可能性があります。
キャラクター紹介

ラングリッサーシリーズの人気キャラの一部を紹介します。
エルウィン

| キャラ名 | エルウィン |
|---|---|
| CV | 保志総一朗 |
| クラス | ファイター |
| 身長/体重 | 176cm/70kg |
| 出典作品 | ラングリッサーII |
レオン

| キャラ名 | レオン |
|---|---|
| CV | 置鮎龍太郎 |
| クラス | ナイト |
| 身長/体重 | 187cm/75kg |
| 出典作品 | ラングリッサーII |
シェリー

| キャラ名 | シェリー |
|---|---|
| CV | 堀江由衣 |
| クラス | ホークナイト |
| 身長/体重 | 164cm/45kg |
| 出典作品 | ラングリッサーII |
レディン

| キャラ名 | レディン |
|---|---|
| CV | 置鮎龍太郎 |
| クラス | ファイター |
| 身長/体重 | 179cm/75kg |
| 出典作品 | ラングリッサーI |
ナーム

| キャラ名 | ナーム |
|---|---|
| CV | 徳井青空 |
| クラス | アーチャー |
| 身長/体重 | 165cm/49kg |
| 出典作品 | ラングリッサーI |


