【ランモバ】アメルダの評価とおすすめ編成【ラングリッサーモバイル】
ラングリッサーモバイル(ランモバ)の「アメルダ」の評価とおすすめ編成を紹介しています。アメルダのクラスチェンジ順、相性の良いキャラ・傭兵編成、おすすめ装備などをぜひ攻略に役立ててください。

アメルダの基本情報
| レア | N |
|---|---|
| 所属勢力 | 主人のオーラ、光輝軍 |
| 入手方法 | 初期加入 |
初期ステータス
| 初期クラス | 見習いシスター | ||
|---|---|---|---|
| HP | 266 | ATK | 32 |
| INT | 44 | DEF | 23 |
| MDEF | 26 | SKILL | 13 |
最終ステータス
| 最終クラス | セイント |
|---|---|
| ★6タレント | ツッコミ達人 |
| 行動終了時、3マス以内のランダムな敵1体に、ランダムな弱化効果を1つ与え、HPが一番低い友軍のHPを英雄の知力の1.3倍分回復する。 |
クラスチェンジ毎のスキルと傭兵
クラスチェンジマップと傭兵
![]() | |
| ①見習いシスター | |
| ②シスター | アーチャー |
| ③司祭 | ベテラン魔法学徒、聖騎兵 |
| ④ピルグリム | 宣教師、エルフ |
| ⑤プリースト | ウィッチ、くノ一 |
| ⑥セイント | 神官、精鋭エルフアーチャー |
※左上から順に番号を振り分けています
おすすめのクラスチェンジルート
最上位クラスが「セイント」のみのため、まずはマーシャルへのクラスチェンジを目指しましょう。
スキル解説
![]() ①見習いシスター | 【スキル】ヒール [治療]アクティブスキル。友軍1隊の弱化効果を1つ解除し、英雄の知力の5倍のHPを回復する。 |
![]() ②シスター | 【スキル】シールド [支援]アクティブスキル。対象部隊の防御力+20%。更に、[無効]を与える。(無効:「防御力、魔防ダウン」「治療不能」)この効果は2ターン続く。 |
![]() ③司祭 | 【パッシブスキル】冥想 [パッシブ]自部隊のHPが90%以上ある時、戦闘前、知力と魔防+10%。 |
![]() ④ピルグリム | 【スキル】聖言 [魔法ダメージ]敵単体に1.5倍のダメージを与える。「魔族」に対して特に効果がある。戦闘後、HPが最も低い友軍のHPを、英雄の知力の4倍回復する。 |
![]() ⑤プリースト | 【スキル】マジック・レジスト [支援]アクティブスキル。対象部隊の魔防+30%。更に、[無効]を与える。(無効:「スタン」「強化効果付与不能」)この効果は1ターン続く。 |
![]() ⑥セイント | 【スキル】トルネード [魔法ダメージ]範囲内の複数の敵に0.36倍の範囲ダメージを与える。「飛兵」に対して特に効果がある。ダメージを受けた敵の「攻撃力」-20%。この効果は2ターン続く。 |
| 【スキル】スーパーツッコミ [魔法ダメージ]0.3倍の範囲ダメージを与え、範囲内の敵に付与された強化効果を1つ解除し、ランダムな弱化効果を1つ付与する。 |
アメルダの評価と役割
| 総合評価 | |
|---|---|
| セイント評価 | 点 |
アメルダの基本評価
タレントスキル「ツッコミ達人」で味方の回復と敵への弱化付与が行える回復役となっています。
「ピルグリム」で習得可能なスキル「聖言」は攻撃(魔族特攻付き)と回復を同時に行える便利スキルです。
初期から使用可能なので、所持キャラに回復役が充実していない時は育てておきましょう。
適正
調査中
アメルダにおすすめの編成
おすすめの傭兵
相性の良いキャラ
おすすめのスキル編成
| 1: 2: 3: |
おすすめの装備
おすすめ理由
おすすめの装備属性
おすすめ理由
その他(セリフ、スキンなど)
キャラ情報
| キャラ名 | アメルダ | 声優 | 内田真礼 |
|---|---|---|---|
| 身長 | 163cm | 体重 | 46kg |
| 3サイズ | 82/46/84 | ||
| 陣営 | 新参の勇者 | ||
スキン
通常![]() | スキン1 |
| スキン2 | スキン3 |
ストーリー・セリフ
| ストーリー | |
|---|---|
| ボイス |









