【メルスト】雑談掲示板 コメント一覧 (225ページ目)
-
-
-
さすらいの癒術師さん
84378年まえ ID:ctuormr1コラボユニットでパーティ組むなら使えるね
カントリーソウルを使ったパーティは現状だと趣味パだけど、エンドコンテンツ以外ならクリアできるから次に作るパーティが決まるまで使い続けてても良いと思うよ
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
84368年まえ ID:ttoyc4i9今回のサモンズコラボからの新規で、ロタリーチケで、フォケイロン当たって☆3ハズレかーって思ったんだけど、下スレ見る限りもしかしてコラボPT組めばコラボクエストなら結構なところまで行けそうでしょうかね?
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
84358年まえ ID:fge3m0ngやー、今月のレイドでやっと第五のイクリーズがやってきましたね!
これで5属性すべてのイクリーズが揃ったわけですが。
…次回からは新しいのがくるのかな?かな?(わくわく
本題:そろそろ今回のレイドに慣れてきたころだと思いますが、皆さんはどんなパーティーでフェニオンさん癒してます?
ネタでLv1から☆1の1人でタイマンはってみたり、エクストラみたいに救援だけで攻略したりとか色々できますが…。
もちろん、ごく普通の回答もお待ちしております!
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
84348年まえ ID:ddnjtnbc大阪にメルストコラボカフェが来てくれると聞いて喜びの舞
やっと関西民にメフテルハーネのお恵みが!
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
84308年まえ ID:ptik0h2oサモンズから来てコラボ装姫イベを一通りストーリーをクリアして、ディーバイベントで涙ぐんだワイは思う。なぜサモンズボードより先にメルストに出会えていなかったのかと…
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
84268年まえ ID:fgmkvjc5水ガチャでローダイン当たった!あとルーレイドいたら純センオンパつくれる!実用性無いけど!
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
84248年まえ ID:goinwye0「シードを装着するメリット」はシード召喚攻撃が可能になること。持ってるだけじゃなくて発動しないと意味がないぞ!
「規格外であるメリット」はサイズが大きい=体力・攻撃力が高いこと。攻撃力が高いと召喚で与えるダメージが大きくなり、スキルがあればその効果も上がります。また、防衛シードとしても強くなります。
ただし元々弱いシードは育ててもそこまで強くならないので慎重に。
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
84238年まえ ID:jojek661サブ垢で課金する気は無いですから、今思えば星4で正解だったと思います。
早熟なのもあって初期の初期でも扱い易い感じがします。
今はヴォイシア掘り必死でやってます
選んで良かった可愛いホロロ
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
84228年まえ ID:dknpg0o0確かに、あくまでつかみを知りたい初心者のためのガイダンスだろうから、何をするべきかだけ淡々と書いてあればいい気がする。
現状だと情報を中途半端に詰め込み過ぎてて、小学生とかにはチンプンカンプンだろうしね。
何故かそうするのかを知りたい人は自力で情報を探すだろうし(そのためのwiki)、武器種による性能差のようなTipsは他のページによけてリンクで誘導すればいいかと。
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
84208年まえ ID:jojek661サブ機のリセマラ頑張ってたけど、ホロロが可愛いくてリセマラ終わっちゃったけど仕方ないね
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
84188年まえ ID:c2y8m8ryそう、攻撃力が上がる。
シードのサイズ(標準〜規格外)が大きくなればなるほど、攻撃力&スキル効果が上がります。なので、規格外シードが望ましいのです。
ちなみにシードサイズは、育てれば大きくなります。どのシードも、曜日クエストで手に入る素材を使えば規格外まで育てられますよ。
ちなみに、規格外にも種類があります。ある一定のサイズ(1.720)以上にシードを育てることはできません。サイズ1.721以上のシードは、モンスターから直接入手する以外に方法がなく、こういうシードを天然規格外と呼びます。ただし普通は養殖で充分です。
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
84178年まえ ID:gcy0a79bシードの大きさ?強さ?か分からないのですが、規格外という言葉をよく見ますが規格外であるメリットは何でしょうか?
スキル効果を除いた時、シードを装着するメリットは攻撃力が上がると考えてよいのでしょうか?
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
84168年まえ ID:diibwox6これ書いてて思った。手前味噌になるけど、今の「すすめ方」ページって初心者さん向けではない。というか実践的じゃない気がするよ…。すすめ方を読んでくれてるであろう初心者さんでも、属性パのことわかってくれてないからなぁ。
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
84158年まえ ID:diibwox6・1属性のパーティーなんて作れないけど、パン屋イベント回ってたら何かシード落ちた…って人は、よくシード効果を見てみよう。今回のイベントの雑魚モンスターからは、2属性について攻撃力が上がるソウルが手に入ることがある。2属性、4属性パーティーになってもいいからとにかくソウル効果がかかるようにユニット構成を考えよう。
・今回手に入るデスファレウムが持っているスキルであるパライズは、敵の動きを止められるので序盤重宝する。必須ではないけれど、手に入ったら是非採用しよう。
今回のコラボから入った人が進めるのに必要な情報は最低限こんな感じでしょうか?
間違ってたら訂正お願いします。
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
84148年まえ ID:diibwox6・メルストでは、スキルはユニットではなくモンスターが落とすシードについている。〜ソウルというシードをモンスターから落とす作業は、該当属性のユニットの攻撃力が圧倒的に上がるので必須(だから属性を揃えたパーティーを組む)。最初は星2ソウルで充分、ストーリー最初のエノ地方でゴークス(ヤギっぽいモンスター)が持ってるので、欲しい属性のゴークスがいるクエストを周回しよう。
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
84118年まえ ID:diibwox6・最初は、属性を揃えたパーティーから作り始めよう。前衛1〜2体、回復1体、後衛2〜3体がバランス取れたパーティー構成。全員星1でも大丈夫、後述のソウルが乗ると強くなる。手に入れた星3コラボユニット8体のうち、自分が作りたいパーティーと属性が合う子がいたら是非採用しよう。
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
84108年まえ ID:a2g22f7vデスファは一匹で十分です
サモンズから来られたなら復刻のサモンズイベントなどやるのもよいかもしれませんね
復刻イベントで手に入るウルドなどの3女神は復刻コラボのみですが攻撃力などが2倍になりますのでイベント攻略が楽になります
土日はとにかく曜日クエストでゴルド稼いでガチャを回すのがいいですが終わってしまったので地道に強化していきましょう
とりあえず同属性で前衛+後衛3+回復を組むのを目標にやっていくのがいいかと思います
とにかくパーティーに何かしらの統一性を持たせてそれを強化する「○○ソウル」を手に入れてやっとパーティーが完成するので頑張ってください
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
84098年まえ ID:diibwox6・どうしてもクリアできないときは、ログ→ルームログで助けを求めよう。クエスト出撃中にルームログで発言すると、他プレイヤーには救援ボタンが表示され、オンラインの誰かが助けに来てくれます。人が多いルームのほうが救援が多いので、メニュー>ルーム>左上虫めがねマーク>フォロワーが多い順に並び替えして、人が多いルームで好みのルームを選んでフォローしよう。
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
84088年まえ ID:diibwox6・序盤ではゴルドスカウトで☆2☆3ユニットを集めることが重要です(すすめ方のページに詳しく載っています)。高レアは当たったらもちろん強い味方です。ただし、ちゃんと育てた星1,2のほうが全く育ててない星5より強い&パーティー構成を考えないで高レアを投入しても勝てないから、序盤はあえて使わない選択肢もアリだよ。
・このコラボで始めたばかりの人は、今回のイベントで、激ムズまで行くのはかなり難しいと思うよ。とりあえず全コラボユニット揃えられるところまでが目標かな。(3女神イベントで3体、パン屋イベントで5体)
つづく
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
84078年まえ ID:diibwox6下の質問sで情報が錯綜しているので独断と私見でまとめさせて頂きました。あとちょっと情報付け加えました。こんな感じかな。
サモンズコラボから来た人へ。
・基本的なゲームの進め方は、wikiメニュー>ゲームガイド>すすめ方 を読んでください。メルストはユニットのレア度は二の次の戦略ゲーです。情報大事!
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
84068年まえ ID:gcy0a79bパーティー編成については板違いで申し訳ありませんが、
オルコ、フラマ、オラージュ、シエル、エクレールで組んでいます。
他のコラボキャラを入れた方がいいなどありましたら教えて頂けると助かります。
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
84058年まえ ID:gcy0a79b下でサモンズ云々の木を立てた木主です。
皆さま様々なアドバイスありがとうございます。スレが長くなっていたので新しく質問で立てさせていただきます。
今はキャラの育成とイベント周回をしています。
メインストーリーは放置なのでボスシード入手はまだ先になりそうですがデスファレウムは5体確保したのでなんとかやっていけています。
まだ属性パなどはよく分かっていませんが暫くはデスファレウムでも問題無いでしょうか?
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
84048年まえ ID:orgtjifmメルストに慣れてる人が最初からやるならできるでしょうが、完全新規の人にイベクエ達成したいならまず他のクエスト何十周も回しておいで、なんて、普通の人ならその時点でやめてしまうと思います…
やったことあると言うのでお分かりかと思いますが、コレクトルーンが5個揃うまで結構時間がかかりますし、それを強化するとなればさらに…なので、新規の時はルーンはあてにできませんよー
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
84038年まえ ID:o5v0o00lほぼA付近のS下位で祈り1000%超えが2つとかあった時とかあったし、下位で弱小なギルドは死ぬだけになった
別に下行けばいいだけなんだけどモチベのなくなり具合は半端なさそう
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
83988年まえ ID:mdgfyjt2別に提案してみたただけで言われた方も最初からキャラ取って満足ならやらないでしょうしそれを押し付けとか言われても。ミッションログボや元気の水、AP半額延長、レベルアップ溢れ、コレクトルーンで初期はかなりましになってますよ。あと一応シード掘りは実際にやってみて言ってます。レベル低いとすぐにレベルアップして逆にAP消化が疲れる位だったので意外といけますよ。回数は回らなきゃですが。
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
83978年まえ ID:g8nscbez真面目に考えるならミッション関係を絡ませて回収するしかないか
機種変パス変更→スカウト→ダイヤスカウト挑戦報酬→スカウト…計40枚
泉からメダル回収…20枚
(歴代イベ解放後)歴代クエクリア…20枚
他にはログボとギルバト参加報酬で少しずつ溜めるぐらい
本末転倒にはなるが、リセマラを限界まで頑張ってパーティ強化できるのであれば
今回のイベントの達成率60%でダイヤ5個、3女神15周でダイヤ3個、裏クエクリアでミッションダイヤ5個
後は通常クエ報酬とログボで集めればなんとか3回ぐらいはスカウト出来るか
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
83958年まえ ID:geyxtooq正直フォロワーさんがいっぱいいるルームに行って救援を丁寧にお願い&お礼したらサモンズコラボクリア楽になるらしいですよ……
あくまでも寄生にならないように注意が必要ですが、気前よく救援してくれる人は結構いらっしゃる
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
83938年まえ ID:f7mglq2m普通に無課金で初めて直ぐにメダル100枚ほどを直ぐに稼ぐ方法が知りたい。
ダイヤや水は気安く砕けず初めて直ぐにウルキオンまで到達はAP的に無理ですし、APも貯めれないので何日もの間何時間も解放しないと行けないはずだから
そのくらいは用意しとかないとボス掘りとか出来ないので。
プレイスタイル云々抜きに初心者に取って有益な情報だと思うし。
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
83928年まえ ID:g8nscbezボスソウル取ったら快適らしいんで、AP20前後の新規さんに無課金で取れる方法教えてくれるかな?
プレイスタイルの問題なら是非それを貫いてくれ、但し「新規さんにプレイスタイルを押し付けるな」
あなたの発言はアドバイスじゃなくて理想論、夢物語って言うんですよ
-
-
-
-
やっつけ
-
-
-
-
やっつけ
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
83888年まえ ID:bci41r4fどうやら初期の状態をすっかり忘れ去ってるようだから、まず一旦データ消して自分で再度新規でやり直してみたら感覚思い出すんじゃないかな?
自分がどれだけの苦行をやらせようとしてるのか、身を以て体験してみないと分からないようなので
質問者は間違ってもこの人の罠に引っ掛からないようにね
-