Gamerch
メルクストーリア - 癒術士と鈴のしらべ -攻略Wiki【メルスト攻略】

質問 掲示板 コメント一覧 (134ページ目)

  • 総コメント数13830
  • 最終投稿日時 2024年10月28日 01:03
    • さすらいの癒術師さん
    7239
    8年まえ ID:s07v4ia3

    >>7238

    ヘルメットがレスになるまでは思い至ったのですが、ヘルメット元々被ってないよな……と思いそこまで考えが至らなかったです。

    詳しい解説までありがとうございました!

    • さすらいの癒術師さん
    7238
    8年まえ ID:k9ynxkku

    >>7237

    仮面(滅びをもたらす者の象徴?)が取れる→ヘルメットがレスになる→ヘルメトレスという話は聞いたことがあります。滅びをもたらす象徴が取れることを暗示するような名前を付けられたがために、ヘルメトレスは滅びをもたらそうとする力も意思も失ったって感じでしょうね

    • さすらいの癒術師さん
    7237
    8年まえ ID:s07v4ia3

    すごくしょうもない質問なんですけど、歴代イベの魔法の国2週目内でユウ君が付けた顔面椎茸の名前がダジャレだと言ってましたがよく分かりませんでした。

    どういうシャレなんでしょうか?

    • さすらいの癒術師さん
    7236
    8年まえ ID:t1lo2psd

    >>7226

    そこまで一気に詰められたとかじゃなければ、多段シードに後衛が被弾したとしても1段目が当たったらノクバして範囲外に出るから気になんないよ

    • さすらいの癒術師さん
    7235
    8年まえ ID:fg5kgimz

    >>7219

    皆さんありがとうございます、なるほどリーチでしたか…!

    早急に他キャラ育てようと思います、ありがとうございました〜!

    • さすらいの癒術師さん
    7234
    8年まえ ID:t1lo2psd

    >>7223

    私は基本ソサパを使ってますね

    メンバーは単凸全凸やゲートの属性等によって変わるので書きません

    しかし救援必須なものでギルバトで突破頑張るくらいの熱意がないと向いてません

    レタピバックの前衛も邪魔ですし、好きなユニットでも名鑑に置いていることが多いです

    ダイヤバックも大量の素材やゴルドを貯めて一気に組まないと救援の邪魔になりますし、修羅の道です

    普通に前衛ありで武器パを組むのが現実的かと

    • さすらいの癒術師さん
    7233
    8年まえ ID:k9ynxkku

    >>7226

    確かに事故が無くなったよねモクレン。ただギルバトで回復必須かと言えば微妙なところではあるし、スノンみたいな長めのリーチの多段も居るから安心はできないのがややどうにもならないところだなぁ

    • さすらいの癒術師さん
    7232
    8年まえ ID:k9ynxkku

    >>7225

    レイド云々という話は置いておいて、メルストにおける二体攻撃はどの武器でも共通して汎用性が高いです。言うなればどこでも使える性能なわけです。ただし言い換えると特化してないのでレイドや降臨等で微妙で言われることもありますが。汎用性が高い代わりに微妙だけど一体は有ると凄く便利、というようなポジションです。

    • さすらいの癒術師さん
    7231
    8年まえ ID:k9ynxkku

    >>7224

    3凸の時スヴィー一体で止められるもんかねぇ、高祈りだと同時1が多いのもあって敵が重なりそうな気もするけど。

    あと木主さんの発言を見るに、今のパーティがゾンビ前衛ではないというように見えるのですが、今の編成はゾンビ前衛じゃないのですか?

    • さすらいの癒術師さん
    7230
    8年まえ ID:f7mglq2m

    >>7225

    少なくてもレイドでは単体DPSを確保しつつ雑魚処理が出来るので確実に入れたいユニットかと。

    降臨でも一考の余地は有りますが強力な複数弓をマーガレット以外に複数手に入れるのが大変なので採用はなさそう。

    塔では時々弓一体で挑むような層が出現するので育てておいた方が無難。

    ギルバトでも闇パ弓パを組むなら確実に採用されるレベルかと(そもそも闇パや弓パを使うかはともかく)。

    そんな感じかと

    • さすらいの癒術師さん
    7229
    8年まえ ID:iat5cgei

    >>7225

    マーガレットは光レイドの準エース格です

    明確にマーガレット以上の火力が出せる闇弓はコーネリアくらい

    施設込みでラザ、ハリアープの☆4単弓相当の火力です

    あと最近のギルバト仕様変更でマーガレット、オルコ、レテネーブルなんかの複弓は少し評価が上昇してます

    長く続けるつもりなら育成して損はないかと

    • さすらいの癒術師さん
    7228
    8年まえ ID:jv1lqu0h

    >>7225

    単体キャラのDPSと同じ威力で2体攻撃してくれるようなもんだから、レイドで入れとくと雑魚も片付けてくれて強い

    • さすらいの癒術師さん
    7227
    8年まえ ID:o045qvf7

    >>7225

    一般論としては降臨は3~4体攻撃、レイドは単体攻撃でないと微妙ですが、マーガレットの場合は☆4の3体攻撃ユニットと大差ない総合DPS、☆3トップクラスと並ぶ単体DPSを持っているので別格だと思います

    • さすらいの癒術師さん
    7226
    8年まえ ID:o045qvf7

    >>7219

    ちょっと前まではリーチが問題で不向きでしたが、今はディバインブレスでヴィンデールに攻撃されても耐えるのでギルバトでも使えるようになりました

    多段、リーチはあった方が楽になります

    • さすらいの癒術師さん
    7225
    8年まえ ID:oi2lhfrv

    三周年ガチャでマーガレットを引けたのですが、二体攻撃はレイドでも降臨やエクストラでも中途半端なので微妙だ、というような話を耳にします。レイドや降臨のパーティはまだまだ未完成ですが、育成する価値はあるのでしょうか?

    • さすらいの癒術師さん
    7224
    8年まえ ID:glh1a0x4

    >>7223

    スヴィー、マルメラータ、フラヴィア、エストレシア、アリュームのフィクストパ

    魔法ユニットがいないからこのパーティなだけなのでフィクソサパの方が安定はするかなとは思います

    BCが必要なのはヴィンデール、ポッソ、ダイオドルクス、スノンスノンくらいなので(ペタルデスは見た事がない)BCド下手くそでもなんとかなります

    • さすらいの癒術師さん
    7223
    8年まえ ID:qidp6ubp

    S+帯のギルバトに参加するようになったのですが、他ギルドの祈りも高くなってきて盾パを使っている私は突破が難しくなってきました。

    そのためパーティーを組みなおそうかと考えたのですが、ゾンビやらソサパやら色々あってどれがいいのかわからなくなってしまいました。

    そこで皆様がギルバトで使用しているパーティーがどのようなものなのか参考にしたいので教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

    • さすらいの癒術師さん
    7222
    8年まえ ID:okmkz3mj

    >>7219

    回復、多段という問題ではなくリーチの問題です

    大多数の初心者が使う前衛を入れるパーティの場合はリーチ160以上が必要です

    • さすらいの癒術師さん
    7221
    8年まえ ID:luyc9h7r

    >>7219

    多段とかではなくリーチが155だからだと思います‼

    リーチ155はヴィンデールで事故る可能性があるかもです‼

    • さすらいの癒術師さん
    7220
    8年まえ ID:qmh0qoft

    >>7200

    皆さんありがとうございます。足止めとダメアップ効果は別だという視点はなかったです。全員フル覚させて使い分けたいですね、メダルがあれば…

    • さすらいの癒術師さん
    7219
    8年まえ ID:fg5kgimz

    ギルバトパの回復要員をモクレンにしてましたがギルバトには不向きと言われてしまいました。

    回復は多段ではない方が良いのですか?

    • さすらいの癒術師さん
    7218
    8年まえ ID:h3ql1otu

    >>7183

    皆様解説ありがとうございます。

    行動パターンによってリーチが変わるせいで完全に足止めをするのは不可能なのですね。タフネスの問題もありますし、やはりとどめき単体で盾役をするのは難しそうですね…

    中衛打撃なしで試して見たいパーティがあったのですが残念です。スヴィーとみさごは育成済みなので、またパーティを考え直したいと思います。

    • さすらいの癒術師さん
    7217
    8年まえ ID:c7tahwvq

    >>7214

    追記すると体力100%の時に体力半分で耐えることができます。

    • さすらいの癒術師さん
    7216
    8年まえ ID:otl1hf1k

    >>7206

    ダメアップの効果には発動率だけでなく攻撃間隔も必要なパラメータです。ルーン発動後重ね掛けし安いユニットが最もダメアップ効率が良いと考えられます。全ユニットではセルシュが最もよく,木主さんの提示したユニットではノアがよいと考えられます。もっともみさごもほぼ変わらないのですが。

    • さすらいの癒術師さん
    7215
    8年まえ ID:k9cp41v0

    >>7206

    ノアが一番発動率高いというのは聞いたこと無いんですが…

    ttps://twitter.com/01_cesta/status/827795929579130880

    • さすらいの癒術師さん
    7214
    8年まえ ID:i2c6feoa

    >>7212

    回復入れてるとディバインプレスという編成ボーナスが付いて、

    全員が確実に相手の攻撃を1発は確実に耐えられる様になってHP100%の場合に攻撃力アップの効果が出ます。

    あとはガード系のルーン効果アップとか回復専用のイクリーズルーン(得意属性に対してイクリがかかる)とか。

    • さすらいの癒術師さん
    7213
    8年まえ ID:gdp00hk8

    >>7163

    火属性が星3もふくめれば前衛、回復が揃っていたので火属性パーティを組んでみようと思います。ありがとうございました

    • さすらいの癒術師さん
    7212
    8年まえ ID:sji2glkc

    数ヶ月ぶりに戻ってきたんですが、回復が救済された?との噂を聞きました…具体的にどう強化されたのでしょうか…?

    • さすらいの癒術師さん
    7211
    8年まえ ID:h7mqhpu3

    >>7207

    なるほど!答えてくださりありがとうございました

    • さすらいの癒術師さん
    7210
    8年まえ ID:dostp6z9

    >>7209

    残りの4枠全て火力要員に割きベルセルク調整をする(ソサパの場合これができないため火力が伸び悩む)事で、少ない手間で他のパーティを遥かに凌ぐダメージを出せるようになるため重宝されているわけです。

    • さすらいの癒術師さん
    7209
    8年まえ ID:dostp6z9

    >>7207

    二人とも神になれます(フィクセイトルーンを33まで育成すれば)。

    中衛打撃がいない場合ボスモンスターの前進を防ぐために前衛でBC回避するか、ゾンビ前衛+回復またはソサルーンで放置する必要がありますが、ヴェロッシェを除く中衛打撃ユニットならば数十秒経過後は放置で足止めできる上に与ダメ+10%のバフ掛けと雑魚処理まで担当してくれます。

    • さすらいの癒術師さん
    7208
    8年まえ ID:mfyph7ae

    >>7183

    前回の降臨でディバインブレスを発動させてクレアを盾役にして使っていましたが、ルーンやシードを防御面に寄せるとレベル50ぐらいまでは弱点属性を除いてノックバックせずに盾役をこなしてくれました。ただそれ以上になると近距離攻撃を受けてノックバックして詰められることに加え、とどめきはクレアよりタフネスが少し低いようなので、中衛打撃を使って足止めしたほうが無難なように思います。

    • さすらいの癒術師さん
    7207
    8年まえ ID:h7mqhpu3

    レイドなどでみさごちゃんが神と崇められているのは何故なのでしょう?中衛打が凄いらしいのは分かるのですがどう凄いのかがわかりません。また、最近ロニヤちゃんとベネデットさんをお迎えしたのですがこの二人は神になれるのでしょうか?

    • さすらいの癒術師さん
    7206
    8年まえ ID:otl1hf1k

    >>7200

    打撃の属性補正は思ったほど大きいわけではないのでスヴィーも水相手に気にせず使ってます。また,ルーン値すべて31で試算すると50秒あたりから安定して止まるようです。

    しかし,ダメージアップの効果が乗り切るまでの時間が最も短いのはノアなのでリーチに問題がなければノアを使うことをお勧めします。

    • さすらいの癒術師さん
    7205
    8年まえ ID:cg4owmg3

    >>7202

    レイドボスのリーチ分かってから決めればいいよ

    • さすらいの癒術師さん
    7204
    8年まえ ID:msn8nz0e

    >>7189

    ご教授ありがとうございます!

    今まで通りの編成でよかったのか、とひとまずみさごを入れ替えてきました

    ホロロとフロージアを具体的に挙げましたがつい最近お迎えした感じなのでこれから育てていこうと思います

    • さすらいの癒術師さん
    7203
    8年まえ ID:qmh0qoft

    >>7202

    ありがとうございます。ルーンの性能を忘れてましたね。ルーン値31くらいしかないので、今回はみさご使うかな…

    • さすらいの癒術師さん
    7202
    8年まえ ID:qbijhhuw

    >>7200

    33アタックフィクセイト装備で降臨で使ってましたが、40秒辺りからは安定してましたねー

    • さすらいの癒術師さん
    7201
    8年まえ ID:qmh0qoft

    >>7165

    参考にですが、30%程度のソウルブレイク5回積みした場合、ミドルソロで約11.5%、デュオで約17%、トリオで約20%、全体DPSが向上します。

    ソロからデュオにしても5%強は上がるので、星4後衛を星3中衛に代えてDPSが千下がっても、全体DPSが2万以上あれば代えた方が有利です。

    セネガルガの効果時間も上がる可能性があります。

    • さすらいの癒術師さん
    7200
    8年まえ ID:qmh0qoft

    スヴィーフル覚持っておられる方にお聞きします。レイドではスヴィーだけで足止めできますか?できるなら何秒くらいから安定するでしょうか。

    打中衛は他にベネデットみさごロニャノアといますが、次に水レイドだけはないでしょうから、汎用性考えてスヴィーフル覚にしようか迷ってます。

    • さすらいの癒術師さん
    7199
    8年まえ ID:naops6uw

    >>7183

    普段はバック待機、範囲攻撃してきたときにパライズ打つと思うのでそれで一気にエグザント狙いでどうでしょう? 足止めはベネデットさん交換してくる方が無難な気がします。

    • さすらいの癒術師さん
    7198
    8年まえ ID:otl1hf1k

    >>7183

    問題ないと思います。

    遠距離攻撃(前回リーチ100?)中はとどめきはリーチ内にいるのでボスは詰めてきません。また,とどめきは攻撃をうけノックバックしますが,その後自身が攻撃を始めるリーチまでちゃんと前進します。

    問題を挙げるとするならば,近距離攻撃に切り替わると詰めてきますので注意してください。

    • さすらいの癒術師さん
    7197
    8年まえ ID:otl1hf1k

    >>7189

    現状みさごで3凸のBCしているとは、かなりBCの上手な方で羨ましく思います。

    1500台のレートで何のシードが使われているか分かりませんが、ノックバックしやすいクーペようなシードに対して単体多段の攻撃はすべてのダメージが入らず撃破時間が長くなります。5000%で後続のシードが被ることが少ない祈りの場合、スイッチではなくなるべく前衛ゾンビを前線に出したスタブパで臨む方がよいかと思います。

    • さすらいの癒術師さん
    7196
    8年まえ ID:ibi66as0

    >>7118

    そうですか!ありがとうございます!返信遅れて申し訳ありません

    • さすらいの癒術師さん
    7195
    8年まえ ID:hagvp2ql

    >>7190

    完全に忘れてたけど、段数6より多いのは☆5は6体、☆4は二体いたわ。ただ☆5のうちアルシオンは高速多段で3回攻撃のうち2回分×3のソサ判定しかされてないという検証結果があるらしいので、それは除外でいいでしょう。

    • さすらいの癒術師さん
    7194
    8年まえ ID:hagvp2ql

    >>7190

    3.敵が攻撃モーションを取っている間は敵がソサでノックバックしなくなる(リーチ90だと敵3体が全て攻撃を行ってしまうため、戦線がほぼ固定される、むしろBCで避けた時に徐々に詰められる)

    4.段数6より多い魔法は現状5体の☆5しか居ない(合計段数6は決して少ないものじゃないし、木主のレートでそんな魔法が必須な状況なんてほとんどない)

    ついでに質問に答えると、そのレートなら同時3321+前衛スイッチくらいの編成で十分です。段数は合計22~4程度あればいいでしょう

    • さすらいの癒術師さん
    7193
    8年まえ ID:hagvp2ql

    >>7190

    とりあえず木主さんは変な勘違いをしていそうなので適当に書きなぐっていきますが、

    1.メルストは総合DPSが重要であり、ユニットの表記上の攻撃力が高ければいいというわけではない(同時1を威力が高いという表現をしている?)

    2.ソサルーンはヒットした数全てにソサ判定がある(同時1段数6と同時2段数3では、複凸での性能上の優劣はほとんどない)

    • さすらいの癒術師さん
    7192
    8年まえ ID:k9cp41v0

    >>7190

    前衛ゾンビで後衛魔法の武器パがベーシックです。

    フロージアはともかくホロロはリーチもあり使いやすい部類のユニットなので

    現状のPTで何を使われているのかは気になりますね…。

    • さすらいの癒術師さん
    7191
    8年まえ ID:hagvp2ql

    >>7183

    敵には3パターンの行動がありますが、ユニットはダメージを受けるとタフネスによってのけ反ったりします。いくらディバインで落ちなくなっても、攻撃を受け続ければどんどん下がっていきます。これがどういうことかというと、自分が下がるので敵も前に出てくるのです。要するに別の理由で詰められます

    • さすらいの癒術師さん
    7190
    8年まえ ID:hagvp2ql

    >>7189

    まずギルバトにみさごは不向きであること。ギルバトシードの大半がリーチ90付近や90以上なのにみさごを入れてソサパの意味があるのかどうか。

    フロージアやホロロは段数合計6なのですが、それがパーティから外れるほどの現状の段数重視とは何のユニットを入れてるのか(フロージアホロロで威力が低いと言えるほどの段数持ちって?)

新着スレッド(メルクストーリア - 癒術士と鈴のしらべ -攻略Wiki【メルスト攻略】)
ゲーム情報
タイトル メルクストーリア 癒術士と鐘の音色(ライン・ストラテジー)
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • アクション
    ストラテジー
ゲーム概要 あなたの心を感動で癒す温かなストーリーを、圧倒的ボリュームで送るRPG。 簡単操作ながら遊びつくせない程の遊びと物語の世界へ、今旅立とう!

「メルクストーリア 癒術士と鐘の音色(ライン・ストラテジー)」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ