Gamerch
メルクストーリア - 癒術士と鈴のしらべ -攻略Wiki【メルスト攻略】

質問 掲示板 コメント一覧 (140ページ目)

  • 総コメント数13830
  • 最終投稿日時 2024年10月28日 01:03
    • さすらいの癒術師さん
    6939
    8年まえ ID:hq624lbp

    質問させてください。

    現在S+の1550レートくらいで頑張っています、が

    祈っても祈っても相手が突破してきて祈るほどに不利になっている気がするのですがどうでしょうか?

    祈り7000まで積み上げても突破されます、もう勝ち方が分かりません

    • さすらいの癒術師さん
    6938
    8年まえ ID:thzz4stb

    >>6917

    三体銃がティーゼかクリオネットならその通りなんだけど、例えばティオニアよりナノンの方が単体DPSは若干高いからペネトレイト加味しても四体総合DPSはナノンの方が高い

    意外とこういう例が多いからそういう意味でユニット次第。って思って書いたんだけどよく考えたらアメトリンとカトリーヌとか違う同時攻撃数のときでも普通にあることだからわざわざ言うことでもなかったわ

    • さすらいの癒術師さん
    6937
    8年まえ ID:hq624lbp

    噂で塔を周回するのにヴィルベル、ナノン、パルトネールが居ると凄い速さでクリア出来ると聞きました。

    本当なのでしょうか?

    是非教えて下さい。

    • さすらいの癒術師さん
    6936
    8年まえ ID:okmkz3mj

    >>6920

    今の環境だとまず属性パは作成しなくていいですね

    自分も比較的最近始めた方なのでまず最初からスタブを作りました

    その後スラパ→ストパで現在はギルバトもストパ主流です

    • さすらいの癒術師さん
    6935
    8年まえ ID:gkpz6fa7

    >>6917

    ペネトレイトがあるから敵が4体であるという状況に限って言えば同時3の総合DPSは同時4より高くなるよ。何より☆5は同時4が所属してなく大砲の同時5くらいで大砲は流石に使い勝手悪いですから、そういう観点から加味しても余程重ならない限り同時2~3だと思いますね。

    • さすらいの癒術師さん
    6934
    8年まえ ID:gkpz6fa7

    >>6920

    とりあえず用途について一応ざっくりと

    同時1魔銃弓→基本的にレイド、ボスクエ周回

    同時2~3魔銃弓→低~中レートギルバト、クエスト全般、降臨

    同時4~5魔→高レートギルバト、降臨

    同時4~5銃→天空クエスト、降臨

    同時4弓→降臨

    同時が多いほど用途が分かれやすくなりますが、やっぱり(複数多段)魔法が一番汎用性が高いかなぁと

    • さすらいの癒術師さん
    6933
    8年まえ ID:i2c6feoa

    >>6932

    多少なりとも上昇効果はあるのかなと思います。

    攻撃力アップはHPがフルの時とあるのでその通りだと思います。

    あくまでプレイヤーなので、細かい部分はそうじゃないかなぁ位に。

    • さすらいの癒術師さん
    6932
    8年まえ ID:afc67co1

    今回、ディバインブレスが追加されたのですが、こちらの編成ボーナスによって、フィクセイトの発動率は上昇するのでしょうか?仮に上昇する場合、HPがフルの場合のみなのでしょうか?すみません、ご回答よろしくお願いしますm(_ _)m

    • さすらいの癒術師さん
    6931
    8年まえ ID:q35mula4

    >>6920

    報酬から考えてレイド用と塔用のユニットを育てるのがおすすめです

    グローリーもなかなかユニットがそろわないと厳しいですが上記のユニットをそろえることで層が厚くなってクリアしやすくなると思います

    • さすらいの癒術師さん
    6930
    8年まえ ID:jv1lqu0h

    >>6929

    上の方も言ってるけど塔の後衛0%層用に、複数攻撃中衛の斬突打のどれかは2人くらい育てるの強くお勧めしたい。塔以外でもかなり役に立ちます。

    • さすらいの癒術師さん
    6929
    8年まえ ID:cj5u22r7

    >>6920

    みなさま返事ありがとうございます!

    つっかえたきり塔にほとんど足を運んでなかったので、塔の攻略に比重を置きつつ総合的に育ててみます。人によって楽しみ方も攻略法もそれぞれで、やっぱりメルストは素敵なゲームだなぁと思いました。

    • さすらいの癒術師さん
    6928
    8年まえ ID:pq322ote

    >>6899

    余談、どっかで言われてたけど(書かれてた?)

    「部位は複数あっても狩る首はひとつだ」と聞いて、なるほどと思った

    • さすらいの癒術師さん
    6927
    8年まえ ID:h10uzmg9

    >>6920

    私は塔4層(弓・魔・銃0%)をクリアできるパーティ作りをお勧めするかなぁ。パーティ関係なく一人、と言われたら中衛打撃になっちゃうのかな?(´・ω・`) 鞭ユニットもスタブパとしても使えて便利だったりしますけど。お勧めの理由としては、毎月の塔の報酬で☆3~5の覚醒させられるユニットが増える事ですね。

    • さすらいの癒術師さん
    6926
    8年まえ ID:jv1lqu0h

    >>6925

    私は火パ作ったあと、レイドのために単弓>塔とか降臨のために複魔>ロードで出撃可能なユニットを順次育成>銃、って流れですね。フル凸しないでLV80〜を増やす方向。

    レイドと塔がさくっとクリアできるようになると報酬うまくてかなりモチベ上がるので、まずどっちかに焦点当てるのマジおすすめ。

    あとギルバト向けは茨の道だし報酬しょぼいのでおすすめしない。

    • さすらいの癒術師さん
    6925
    8年まえ ID:mf2bs90o

    >>6920

    直近の目標が無いなら、汎用性の高いソサパ(複魔中心)が便利ですね。極端なマイナス補正や高タフネスボスじゃなければ、クエストはごり押し突破出来ますし。

    パーティー関係なく一人育てるってことは無いと思いますね。一人だけ強ければクリア出来るようなものなら、一人育てなくてもルーン枠空いた程度の☆3☆4を使えばクリア出来そうですし。

    他には、2~3体攻撃の後衛は魔法以外でも使い道広いかなと思います。

    あと個人的には、レイドの報酬美味しいのでレイド向けパーティーを早めに作るのもいいかなと思っています。

    • さすらいの癒術師さん
    6924
    8年まえ ID:dsk72f3f

    >>6922

    返事ありがとうございます。

    • さすらいの癒術師さん
    6923
    8年まえ ID:btvxaspu

    >>6920

    まだ始めて1ヶ月半くらいの若輩者です。

    私は属性パを作らずそのまま武器パを育成しました。育成順位はダイヤスカウトをそれなりにして総合的に優れてる武器種を優先していましたね。

    今月末くらいに3周年スカウトとか武器種だったか国別スカウトがあるみたいですしそこでの引き次第で育成の優先度は多少変わりますが...

    • さすらいの癒術師さん
    6922
    8年まえ ID:fcmjogq0

    >>6919

    ちゃんと登録されるので、大丈夫ですよ(^-^)/

    • さすらいの癒術師さん
    6921
    8年まえ ID:i2c6feoa

    >>6920

    その人が何を目標とするかによるかも。

    ストーリークエ&裏クエ100%(特に武器特化系の激ムズ)、ギルバト(どの位のレートかにもよる)、

    降臨(カンスト、楽さとか)、レイド(ルーン育成やベルセ調整も含めた総合育成)、塔(どこまで頑張るか)

    とか要素はいくつもあるので何処に比重を置くかや、

    既存のパーティからどうやって広げるかはケースバーケースかなぁ。

    • さすらいの癒術師さん
    6920
    8年まえ ID:cj5u22r7

    前から気になっていたんですが、みなさんは属性パ1つ育てたあと何用の何パを育てることをお勧めしますか?

    単魔・銃・弓、複魔・銃・弓、優先順位や理由、用途とか聞きたいなぁと思います。他にも中衛打撃とか、パーティー関係なく一人育てるとしたらどんな子を優先的に育ててますでしょうか?参考までにききたいです。

    • さすらいの癒術師さん
    6919
    8年まえ ID:dsk72f3f

    自動売却しててもちゃんと図鑑に登録されますか?売るのめんどくさくて☆2以下はそう設定してるんですけどしないほうがいいんでしょうか。

    • さすらいの癒術師さん
    6918
    8年まえ ID:s5s0ds58

    >>6910

    ぺネトレイトあるからなんとかなるかと思ってましたが、複数銃多めのほうがよさそうですね⋯

    あと今使ってる突撃の子に前衛を任せるつもりでしたが、フィクセイト係の打撃前衛もしっかり育てたいと思います。

    とても参考になりました、皆様ありがとうございました!

    • さすらいの癒術師さん
    6917
    8年まえ ID:thzz4stb

    >>6910

    祈りの偏りにもよるけど数万程度なら1123か1223か1233

    たいていどこか一か所の祈りが高いから、単体が一人は居た方がRT短くなる場合の方が多い

    あと三体銃より単体DPSが高い四体銃、五体銃もいるから3の枠はユニット次第です

    • さすらいの癒術師さん
    6916
    8年まえ ID:f7mglq2m

    >>6914

    何もない。

    • さすらいの癒術師さん
    6915
    8年まえ ID:loit1vpu

    >>6914

    たしか起きなかったと思います

    チケットだけ消費されて、何もなしだった気がします

    • さすらいの癒術師さん
    6914
    8年まえ ID:hkc0pypc

    メダルロトリーから排出されるユニットを15覚醒させていて更にロトリーからでてきたらこの場合メダルバックみたいなのが起きるんでしょうか?

    • さすらいの癒術師さん
    6913
    8年まえ ID:k8i8t1dm

    >>6910

    複凸前提で話しますね。

    ストパならばフィクセイトを無理なく組み込めるので、2223くらいの複数で固めると良いのではないでしょうか。

    止めてる間に重なっていくようにすれば総dpsも高そうです。

    • さすらいの癒術師さん
    6912
    8年まえ ID:i2c6feoa

    >>6911

    複凸で4体以上重なる状態が続くのであれば、

    バランス的には3体攻撃の銃キャラ中心にいくのが良いかなぁと。(2333、2233辺り)

    4体重なる中で1体攻撃入れるのは火力不足になる印象。

    • さすらいの癒術師さん
    6911
    8年まえ ID:s5s0ds58

    >>6910

    補足ですが、少し詰められても、3体程度であればシードにもよりますが突ルーンで敵をちまちま押して前線維持することは可能です。また、合計段数が7段程度しかないので、ソーサリールーンで押せるスタブのほうがいいのでは?という回答は今回はいりません。

    • さすらいの癒術師さん
    6910
    8年まえ ID:s5s0ds58

    現在ギルバトには単段☆4中心のスタブパを使っているのですが、祈りが複凸合計数万%だと4体以上重なっていることが多く、押し切られてしまいます。そこでペネトレイトルーンで複数体攻撃できるストパに切り替えようかと思うのですが、常に4体重なると仮定したら何体攻撃のユニを中心に組めばいいのでしょうか?自分としては1123あたりかと思っていますがどうでしょう?

    • さすらいの癒術師さん
    6909
    8年まえ ID:iq5xug6z

    >>6901

    なるほど、そういう事でしたか。当方施設レベルが低いギルドに所属していますし、1.3倍以上と考えればネタ編成としては上々だと思います。

    • さすらいの癒術師さん
    6908
    8年まえ ID:bu7dol87

    >>6897

    返信遅くなりました、すみません。スフィアは持っていませんが、ルミナリアとシェリーはいるので交代しようと思います。お二人ともありがとうございました。

    • さすらいの癒術師さん
    6907
    8年まえ ID:bu7dol87

    >>6896

    返信遅くなってすみません、戦線維持は出来ているのでこのままでいこうと思います。

    チーム内でフィクセイトルーンを使っている方がいたので、使った方がダメージが上がるかと思いました……

    • さすらいの癒術師さん
    6906
    8年まえ ID:thzz4stb

    >>6901

    アタックルーンや施設効果で攻撃力に+80%の補正がされてるとき、さらに陣形補正込みで+135%になるから

    235/180≒1.3倍って意味だと思う

    まあディバインブレスは他の陣形補正の+○%と計算式が違うっぽいからそうならないみたいだけど

    • さすらいの癒術師さん
    6905
    8年まえ ID:iq5xug6z

    >>6901

    ありがとうございます。恐竜は盲点でした。前衛が生かせる構成を考えていて、中衛二体はシード強化のためですね。要するにロマンです。

    ところで、前衛はトリオ30%+バラエティー10%+レインボー5%+ディバイン10%で計55%強化されると思っていましたが、間違ってるでしょうか?

    • さすらいの癒術師さん
    6904
    8年まえ ID:f7mglq2m

    >>6897

    ホントだ普段使ってないから無意識に間違えたwww

    進化ルミナリアです。

    • さすらいの癒術師さん
    6903
    8年まえ ID:fn70gtkl

    >>6902

    ありがとうございます

    なんかわかりずらいですねw判定は1部位のみと表記してほしい

    • さすらいの癒術師さん
    6902
    8年まえ ID:c7tahwvq

    >>6899

    メルストのヘルプから

    複数部位持ちのモンスターに対しては、エグザントルーンは1体として発動判定を処理します。

    • さすらいの癒術師さん
    6901
    8年まえ ID:otl1hf1k

    >>6893

    ユニット幅の広い王国ですね。単体火力の高い打撃が少ないので他国候補では砂漠,恐竜に絞られると思います。

    ちなみに上記の全PTボーナスをつけても前衛は約1.30倍,中衛は約1.14倍の火力にしかなりません。属性や武器ソウルと比較すると簡単にひっくり返る差ですね。

    • さすらいの癒術師さん
    6900
    8年まえ ID:i2c6feoa

    >>6897

    多段2、同時攻撃数3でギリ中衛のシェリーもお勧めです。

    ドラポコラボの時にやっていたら持ってるかなぁと。

    あと、多分上の進化ソワレは進化ルミナリアな気がする。

    • さすらいの癒術師さん
    6899
    8年まえ ID:fn70gtkl

    降臨でのエグルーンは部位分判定ありましたっけ?

    複数攻撃でも判定は1回と昔みたようなきがしたんですが

    • さすらいの癒術師さん
    6898
    8年まえ ID:iq5xug6z

    >>6894

    分かりにくかったようで申し訳ありません。上記は前衛3、中衛2のため両コラボでは実現できないようです。中衛回復と強力な前衛三種が必要なので、結構絞られるかもしれませんね。

    • さすらいの癒術師さん
    6897
    8年まえ ID:f7mglq2m

    >>6895

    ソワレ、アンは多段で押し出しに貢献できる訳でも複数攻撃でダメージに貢献出来る訳でもないので即交代ですね。

    進化ソワレやスフィアとかは手に入りやすく降臨向きのユニットですよ。

    • さすらいの癒術師さん
    6896
    8年まえ ID:p15c0dej

    >>6895

    降臨のアタッカーは基本的に同時攻撃3以上、該当しなくてもステータスでカバーできるユニットを前提に話が進む場合が多いです。なので、打撃云々というレベルにはないと思います。

    戦線維持ができない、という話なら普通に盾パで大丈夫です。

    • さすらいの癒術師さん
    6895
    8年まえ ID:bu7dol87

    降臨にて

    現在、ソワレ・アン・シャティア・ジャスミン・ユルエを使っていますが、打撃か回復をいれようかと悩んでいます。

    入れる価値はありますか?

    また、入れるならどこがいいでしょうか?

    なお、上の5人は攻撃力順に打っております。

    • さすらいの癒術師さん
    6894
    8年まえ ID:i2c6feoa

    >>6893

    キャラの入手難易度で言えば、コラボのサモンズやドラポは全部乗ったはず。

    他だと自分のところに居るキャラ次第なのでなかなか難しい。

    • さすらいの癒術師さん
    6893
    8年まえ ID:iq5xug6z

    リードトリオ、ミドルデュオ、バラエティーズ、レインボーズ、ディバインブレス。この組み合わせだとソウルはカントリーになるかと思いますが、火力最大になりそうな国はどこでしょうか。やってみたいのですが、すでにご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

    • さすらいの癒術師さん
    6892
    8年まえ ID:rdvwlvi6

    >>6891

    テラロア必須ではないようで安心しました。詳しく教えて下さりありがとうございました!

    • さすらいの癒術師さん
    6891
    8年まえ ID:gkpz6fa7

    >>6889

    範囲攻撃って要するにエニグマの攻撃間隔を更に縮めたようなもんだけど、それの一ヒット分でパーティが壊滅するレベルの体力の低さならテラロアが要るだろうね。でも最低限、確実に一発以上耐えられるならパライズ打ち込めばなんとかなる。まぁ常識的なレベルで考えれば2~3秒間耐えるだけの体力は欲しいけどね

    • さすらいの癒術師さん
    6890
    8年まえ ID:dhbsna3d

    >>6889

    いらないよ

    そういうパーティが組めるなら範囲攻撃が来たら反射神経で麻痺撃って麻痺中に倒しきるゲームなのはレベル1からずっと変わらない

    実際は攻撃が切り替わるタイミングは秒数が18、38、58のときだから反射神経っていうほどじゃない(今まで通りであれば)

新着スレッド(メルクストーリア - 癒術士と鈴のしらべ -攻略Wiki【メルスト攻略】)
ゲーム情報
タイトル メルクストーリア 癒術士と鐘の音色(ライン・ストラテジー)
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • アクション
    ストラテジー
ゲーム概要 あなたの心を感動で癒す温かなストーリーを、圧倒的ボリュームで送るRPG。 簡単操作ながら遊びつくせない程の遊びと物語の世界へ、今旅立とう!

「メルクストーリア 癒術士と鐘の音色(ライン・ストラテジー)」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ