Gamerch
メルクストーリア - 癒術士と鈴のしらべ -攻略Wiki【メルスト攻略】

質問 掲示板 コメント一覧 (139ページ目)

  • 総コメント数13830
  • 最終投稿日時 2024年10月28日 01:03
    • さすらいの癒術師さん
    6989
    8年まえ ID:cv143aks

    >>6988

    カイザーかな。あくまで個人的意見だけども、レイドで中衛打撃がないならつっかえ棒の前衛が必要でしょうし、それならダメ伸ばせる打撃前衛かなぁと。

    回復は強化来たとはいえ、ベルセ主体のイベント形式では使わないことには変わりないので、結局は木主さんがレイド等のイベントかそれ以外のクエストやギルバトのどっちを重視してるかが問題かなと

    • さすらいの癒術師さん
    6988
    8年まえ ID:baj7gov1

    レタピバック要員のためにフル覚醒するユニットをイヴとカイザーのどちらにするか悩んでいます。

    イヴはディバインブレス+レインボーズ要員に

    カイザーは麻痺要員…になるのかなぁ?ちなみに中衛打撃は持っていません。

    みなさんならどちらをフル覚醒させますか???

    • さすらいの癒術師さん
    6987
    8年まえ ID:qmh0qoft

    >>6981

    ヒーリングルーンも装備させてあげて下さい。数回バックさせれば全快するくらい回復量が増えます。

    エンデュアとヒーリングにより、長らく回復ユニットは不遇でした。ディバインブレス登場で改善されましたが。

    • さすらいの癒術師さん
    6986
    8年まえ ID:t1lo2psd

    救援ソサでディバインブレスを使っている方がいらっしゃったらお聞きしたい。

    どのユニットを使っていますか?

    またソウルを乗せずに回復量は足りていますか?

    ☆5回復を待っていないのでハルモニカorショコラを使おうと思っていますが足りるでしょうか?

    • さすらいの癒術師さん
    6985
    8年まえ ID:btvxaspu

    >>6981

    そうだったんですね^^;

    今までBCなどは特にしないでやってきたので知らなかったです。

    たまに前衛入りで回復入れないパーティの人がいるのは微回復&エンデュアコンボがあるからだったのか

    謎が解けました。ありがとうございます

    • さすらいの癒術師さん
    6984
    8年まえ ID:hugt4igz

    >>6973

    今の所無課金でやっていますが、前衛と回復以外の星5がいる場合そちらのフル覚を優先し、いない場合や踏破等のイベントで必要な時だけ星3や星4を穴の分覚醒させるスタイルでやっています。

    星3、星4も十分強いといえど強化すればやはり星5が能力値には上だと思うので、育てて全く損はないと思っています(前衛と回復は今の所うちでは活躍の機会が少ないので後回しにしてしまっていますが......)。1500枚以上にメダルをキープしておけば必要なときにささっと覚醒できるのでいい感じです。

    • さすらいの癒術師さん
    6983
    8年まえ ID:t2mtsjn0

    >>6981

    仕様です、ユニットのバック中は後方まで下げなくても微回復します。

    • さすらいの癒術師さん
    6982
    8年まえ ID:foa7hmg5

    >>6981

    初心者さんかな…?

    ユニットを下げた状態または下がっていくときは徐々にHPが回復していくのは最初からの仕様です。

    多段だったり、たくさん重なったりしてなければこまめにBCするだけでもエンデュアが発動するので、ローダインのようなゾンビ前衛は使いやすいと言われています。

    • さすらいの癒術師さん
    6981
    8年まえ ID:btvxaspu

    ローダインでBCしてたらHPが微回復してるんですけど、これは仕様なんですか?

    回復を入れてるわけでも後方に下げてる訳でもないので不思議です

    どなたか教えてください

    • さすらいの癒術師さん
    6980
    8年まえ ID:b34mapg7

    >>6973

    月に10連1回する程度の無(理のない)課金勢です。

    質問の趣旨からは外れてしまいますが、特にお気に入りのユニットがいるわけでもなく迷っているのなら次のレイドや降臨に向けてとっておいたらいいような気もします。

    自分自身そういう交換の仕方をしているのですが、そうなるとやはり☆4書をたくさん交換しているかな?という感じです。☆3書は報酬でもらうものだけで結構補えているので。

    • さすらいの癒術師さん
    6979
    8年まえ ID:mf2bs90o

    >>6977

    ベルセルクルーン活用する人は、クイック、アタック、職ルーン、属性ルーン、ベルセルク、って感じで付けるので、☆4じゃないと足りなくなりますね。レイドで銃ルーンとかなら外しても大丈夫ですが、弓ルーンはどんな場面でもメリットしかなくて外す選択肢がほぼ無いので、カツカツになりやすいです。

    あとロードだと高速にしてボスをスキップするためにスピードルーン付ける人も中には居るかな?

    また、戦闘用ルーン付けた上でコレクトも積みまくれたりするのも高レアの特権ですね。

    • さすらいの癒術師さん
    6978
    8年まえ ID:pq322ote

    >>6973

    私もそう思ってた時期がありました

    今は☆3書がよく手に入るので、個人的には☆4かなーと

    ある程度強くならないとイベントや塔が面倒→書とメダルが手に入らないとなっては本末転倒なので、それらが満足にクリアできるようになってからでもいいと思います

    現時点でクリア出来るならあとはどうなりたいかで考えるかな?

    • さすらいの癒術師さん
    6977
    8年まえ ID:jv1lqu0h

    >>6973

    無課金ですが星5はイベント報酬の覚醒書のみで、メダルは星3と4にだけ使ってます。

    育成済みの星5が必要なイベントはないので星3と4を育てて数を揃えた方が早い。(特にロードは多数のユニットが必要なので、星5につぎ込むメダルがあるなら星3を数人育てる方が遥かにマシ)

    星4、5じゃないとルーン枠足らないっていう人も結構いる気がするけど、凄い高レートのギルバトの話なのかな?

    私はギルバト適当なんでそこはよく分かりません。

    • さすらいの癒術師さん
    6976
    8年まえ ID:f7mglq2m

    >>6973

    パーティの為にユニット育てる訳ですからパーティ構成やどのパーティから育成するかで決まるかと。

    でも確かに☆5はメダル消費激しいのでまずは2〜3単攻撃の後衛から覚醒させるのがいいかな?

    • さすらいの癒術師さん
    6975
    8年まえ ID:dhbsna3d

    >>6973

    ☆5☆4とか関係なくパーティを作れるか、主力かどうかで決めるかな

    スタブ主力の人が☆5銃一人育てたりしても今すぐ使えないからほぼ無駄

    • さすらいの癒術師さん
    6974
    8年まえ ID:glh1a0x4

    >>6973

    無課金だから星5を育てないと言うのは個人的にはよろしくない考えだと思います

    覚醒楽なのは確かでしょうが、星3では絶対にルーン枠が足りない。弓なら星4でもカツカツですし、弓でなくても枠が足りない事は多々あります

    ただ、メダルに限りがあるのは確かなので使えないユニットorフル覚醒の必要の無いユニットをバック用にするのは正直無課金にはきついかと

    優秀な星5ならダイヤ限定でもフル覚醒目指し、似た性能のダイヤ限定とレタピで出る子どっちも持ってる(ヴェロッシェ等)の場合のみレタピで出る方を優先すればいいかと。そんなに被る確率高くないでしょうし

    • さすらいの癒術師さん
    6973
    8年まえ ID:assr1jhi

    メダルが貯まって覚醒の書を交換したいのですが☆4か☆5どちらを交換すべきか迷ってます…無(理はしない)課金勢で☆4か☆3を交換したほうが効率が良さそうですが☆5レタピのダブりが怖いので☆5の覚醒書を交換したくなります…無課金勢はどちらを優先的に交換してますか?

    • さすらいの癒術師さん
    6972
    8年まえ ID:db0qv3kr

    >>6971

    過去に戻って無料プレゼント配布されればいいと思います

    • さすらいの癒術師さん
    6971
    8年まえ ID:s3khsfor

    個人ページの音楽を設定できる機能で、レアメで入手できる音楽じゃないものを設定されている方がいらっしゃいますが、どうすれば良いんですか?

    • さすらいの癒術師さん
    6970
    8年まえ ID:qmh0qoft

    >>6962

    ルーン、アシスト、成長タイプを変えて複数ユニットで検証したところ検証と実測値が毎回一致するので、ほぼ上記式で間違いないようです。攻撃力についても検証中。

    • さすらいの癒術師さん
    6969
    8年まえ ID:ibi66as0

    >>6968

    なるほど。ありがとうございます。

    • さすらいの癒術師さん
    6968
    8年まえ ID:i2c6feoa

    >>6967

    名鑑はレアメ衣装の分だけキャラの枠も取られているので、その分だけ差が出てきます。

    例えばレテネーブルだとレアメ衣装が2つあるので、2人分名鑑の数も増えます。

    • さすらいの癒術師さん
    6967
    8年まえ ID:ibi66as0

    ☆5の数についてなのですが、このサイトの☆5ページのユニットを手動で数えると76体で、メルスト内のユニット名鑑の絞り込み機能には87体と表示されるのですが、この差はなんですか?

    • さすらいの癒術師さん
    6966
    8年まえ ID:qmh0qoft

    >>6962

    もっとも実測値に近い計算式が出たので記録しておきます。

    基礎体力×(1+ライフルーン値+アシスト値+施設効果合計+編成ボーナス合計+ライフルーン値×編成ボーナス合計)=guts1の体力

    施設効果合計は合算

    編成ボーナス合計は乗算

    以上。

    これで、早熟ユニットについては実測値と計算値が一致しました。晩成ユニットで2だけズレたので、完全版とは言い切れません。

    何故かライフルーン値と編成ボーナス合計値をかけたもの(30のルーンとバラエティレインボーなら、0.3×0.155=0.0465すなわち4.65%)が合算に加わっているようです。

    • さすらいの癒術師さん
    6965
    8年まえ ID:qmh0qoft

    >>6962

    すみません。さらに検証したところ上記式の間違いが分かりました。

    編成ボーナスがないとき、基礎体力×(1+ルーン値+アシスト値+施設効果合計)=guts1の体力、であることは確認しました。

    さらに、ルーンとアシストを外した状態で、基礎体力×(施設効果合計+編成ボーナス合計)=guts1の体力、であることも確認したのですが、そこにルーンとアシストを加えると、単純に加算した計算式より実測値の方が高くなりました。

    編成ボーナスはルーンやアシスト等に対して単純な加算でもなければ単純な乗算でもないようです。

    さらに検証が必要ですね…

    • さすらいの癒術師さん
    6964
    8年まえ ID:qmh0qoft

    >>6962

    考えてみたら、体力は数値が表示されるから検証が容易なんでした。

    検証の結果、体力については、基礎体力×(1+ライフルーン値+施設効果合計+編成ボーナス合計)であることがわかりました。

    面白いのは、施設効果合計については、医療所と武器別施設は合算なのに対し、編成ボーナス合計は、編成ボーナス同士が乗算になってることですね。

    つまりバラエティーとレインボー同時発動のとき、上記式において編成ボーナス合計のところは0.15ではなく0.155でした。(1.1倍×1.05倍=1.155倍)

    攻撃力も同様の計算式なのかは分かりませんが、バラエティーとレインボーについてはその可能性は高いかなと。

    • さすらいの癒術師さん
    6963
    8年まえ ID:gkpz6fa7

    >>6962

    アタック、施設、アシストは%の合算を攻撃力に乗算しているのは把握している。編成ボーナスについては恐らく個々で乗算してるんじゃないかと思ってるけど、厳密に計測したことはないので詳しくは知りません

    • さすらいの癒術師さん
    6962
    8年まえ ID:qmh0qoft

    攻撃力の計算式は、アタックルーン・施設補正・編成ボーナス(リード・バラエティ・レインボー・ディバイン?)は全て加算してから、表記攻撃力に乗算する、という計算でいいんでしょうか?

    過去にも同じような質問はあるみたいですが、結論が出ているのでしょうか。

    ちなみに簡単に自己計測してみたところ、ルーン付けてディバイン発動したときの与ダメがきっちり10%増えてて、ディバインだけ最終ダメに乗算なのかと疑ったり…

    • さすらいの癒術師さん
    6961
    8年まえ ID:gkpz6fa7

    >>6939

    7000まで、というけど言い換えればたかだか7000だから単純に祈りが足りないことや、逆に相手の祈りを突破できるメンバーが少ないのでしょう。

    • さすらいの癒術師さん
    6960
    8年まえ ID:gkpz6fa7

    >>6954

    私もカンスト出来ない時期はありましたが、キチンとシードを揃えてルーン育成して、降臨向きユニットを覚醒進めていけば、次第に範囲が来ればカンストが当たり前になってきますよ。

    勿論常時号令をかけ続けられる程度であることが必要ですけど、エグザント無しで範囲来た時にカンスト出来るようになる実力さえ身についてしまえば、降臨もそこそこ楽しくなってくるはず

    • さすらいの癒術師さん
    6959
    8年まえ ID:ntfaufjx

    >>6920

    自分は最初の方でいい感じの魔法ユニットが多かったので最初からスタブ育成しましたね

    ある程度、自分の所持ユニットに合わせて育成するのが良いのではないでしょうか

    • さすらいの癒術師さん
    6958
    8年まえ ID:p15c0dej

    >>6954

    今lobiを探せば降臨の動画でいっぱいだと思うので、それを見て感じを掴むのはどうでしょうか?

    基本的に

    ・同時攻撃3以上のアタッカー

    ・範囲来たら麻痺

    これで半分持っていけるのであとはエグザントでも何でもすればいいと思います。

    • さすらいの癒術師さん
    6957
    8年まえ ID:t1lo2psd

    >>6954

    エグザントを使用するのであれば、非特攻の正面でもカンストする事は可能ですよ

    号令使ったり、範囲が来ることが前提になりますが…

    私は同時3~5体の魔法ユニット4人と中衛斬1人でゴリ押ししていました(基本的に属性毎に5つパテを用意しています)

    • さすらいの癒術師さん
    6956
    8年まえ ID:f7mglq2m

    >>6954

    状況次第です。

    背面から号令有りで特攻武器パで攻撃すれば殆どの人が達成出来ると思います。

    • さすらいの癒術師さん
    6955
    8年まえ ID:t1lo2psd

    >>6950

    個人的にギルバトはまったりでいいなら、スラパ(レイド用)がいいですね(報酬美味しい)

    次は降臨などに複数魔法、フィクセイト要員に中衛打を1~2人(スヴィー>ベネデット か ロニヤ≧みさご)

    そこまでいったら、塔用に中衛突や複銃、複弓など育てていくといいです

    • さすらいの癒術師さん
    6954
    8年まえ ID:hq624lbp

    降臨でダメージ999.999.999与える人を見ましたけどどうやっているのでしょうか?私は半分のダメージも与えられないに。

    因みにエグルーン使用してますが発動したのは一回だけでした。

    • さすらいの癒術師さん
    6953
    8年まえ ID:f7mglq2m

    >>6943

    ?リベルディとは比べ物にならない総合DPSですよ?

    勿論塔でも単体DPSが重要な層は有るので状況次第ですが

    リベルディの方が強いと言うのはどう言う意味ですか?

    • さすらいの癒術師さん
    6952
    8年まえ ID:hq624lbp

    >>6951

    ご説明ありがとうございました<(_ _)>

    • さすらいの癒術師さん
    6951
    8年まえ ID:dostp6z9

    >>6937

    ペネトレイトルーンを付けることで同時に6体以上攻撃できるようになるため、大量の敵が際限なく押し寄せる濤塔では最高殲滅力のユニットとして確かに重宝します

    ただし、これらのユニットが本当に必要になるのは天空層のランキング上位を狙うごく一部のプレイヤーのみ(最近は天空層でも出撃制限がかかるので更に意味が薄れています)であり、☆4☆5覚醒書がほしいだけならば特攻武器ユニット4、5覚醒程度で十分足りるはずです

    • さすらいの癒術師さん
    6950
    8年まえ ID:t1lo2psd

    >>6920

    ギルバトメインでやっていたので、まず属性パ→ストパ(当時の手持ち的に)→ソサパ(課金するようになって)→フィクセイト要員→エグザント要員→スラパ(レイド用)→ストパ(天空層用)ですかね

    • さすらいの癒術師さん
    6949
    8年まえ ID:hq624lbp

    >>6939

    皆さまご教授ありがとうございました<(_ _)>

    • さすらいの癒術師さん
    6948
    8年まえ ID:hq624lbp

    >>6943

    更に質問をぶつけて申し訳ありませんが

    この三人の何が良いのでしょうか?

    リベルディとかの方が強い気がするのですが‥‥教えて下さい<(_ _)>

    • さすらいの癒術師さん
    6947
    8年まえ ID:t1lo2psd

    >>6937

    塔は出てくるモンスターの数が決まっていてクリア時間は同じくらいになりますし、速到塔だとしてもそこら辺の大砲ユニットは足が遅すぎるので早くクリアできるってことはないですねー

    濤塔の天空層での記録はいいものになるでしょうけどね

    • さすらいの癒術師さん
    6946
    8年まえ ID:afc67co1

    >>6933

    ご回答ありがとうございますm(_ _)m

    • さすらいの癒術師さん
    6945
    8年まえ ID:p15c0dej

    >>6939

    私Sレートの人だけど、ガッツ分のSPあれば7000くらいなら3凸しようとどうにでもなるのでこちらも突破しないことには勝てないと思います。

    ディバインの導入でこのあたりの祈り値の敷居が低くなった気がするので、そのあたりも含めて考えてみたらどうでしょうか?

    • さすらいの癒術師さん
    6944
    8年まえ ID:giaqzr69

    >>6937

    塔用に使えるユニットが育っていれば,そのユニットの使いまわしで簡単にクリアできると思います。

    私はそのユニットを一体も持っていませんが,特攻を気にせず倍速放置でクリアしています。

    • さすらいの癒術師さん
    6943
    8年まえ ID:f7mglq2m

    >>6937

    塔を周回というのが意味不明ですが

    その三人がいればクリアも楽ですし、天空層でランキングも狙えると思います。

    • さすらいの癒術師さん
    6942
    8年まえ ID:giaqzr69

    >>6939

    1にアクティブを揃える

    2に祈る

    3にギルド内平均突破力を揃える

    が個人的優先度ですね。また作戦指揮ができる人がいれば勝ちやすくなると思います。

    • さすらいの癒術師さん
    6941
    8年まえ ID:f7mglq2m

    >>6939

    そう言う場合は冷戦で行きましょう(ロスタイムに最低でも10人出来たら15人くらい出撃しないとですが)。

    後祈り7000はなるべく3凸に巻き込まれないようにするだけで味方がアクティブに出撃する前提の祈りだと思います。

    突破を多少なりとも防ぎたいならそのレートでも最低1万は祈りましょう。

    • さすらいの癒術師さん
    6940
    8年まえ ID:giaqzr69

    >>6936

    最近原点回帰して属性パに注目しています。

    ユニットの揃わない序盤でも揃えやすいですし,ボーナスつけやすい点がいいですね。

    目的を掲げてパーティを組み徐々に育てていくのがメルストの楽しみ方だと思います。私はメイン属性パ➝踏破用後衛武器パ➝レイド用単体攻撃主体パの順でした。

新着スレッド(メルクストーリア - 癒術士と鈴のしらべ -攻略Wiki【メルスト攻略】)
ゲーム情報
タイトル メルクストーリア 癒術士と鐘の音色(ライン・ストラテジー)
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • アクション
    ストラテジー
ゲーム概要 あなたの心を感動で癒す温かなストーリーを、圧倒的ボリュームで送るRPG。 簡単操作ながら遊びつくせない程の遊びと物語の世界へ、今旅立とう!

「メルクストーリア 癒術士と鐘の音色(ライン・ストラテジー)」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ