質問 掲示板 コメント一覧 (68ページ目)
-
-
-
さすらいの癒術師さん
105487年まえ ID:m9c031ezよく短期で移動します
レートや人数、施設、特にランキングとギルバト参加日が分かるので勧誘文があるとありがたいです
ギルド説明にノルマ、除名条件、短期・体験okか、レートによってはコンテ可否、砕き強制の有無、突破力の目安、冷戦するかどうか、レート調整の有無、あとは無言可否とか?
これ全て聞いてくる人はいないでしょうが、人によってこの中からいくつか質問あったりしますから必要なものは書いておくといいかもしれません
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
105477年まえ ID:sg1dulg5リーチ90の敵も多いけど、それ以上にリーチ80の敵はさらに多いので…
中衛を使う上でリーチ80、90は汎用性に関わる大きな指標の一つと言えるかと
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
105467年まえ ID:e735e1orギルドの勧誘について質問です。
勧誘する際、相手の勧誘ボタンをクリックした方が宜しいんでしょうか?
ひとことに勧誘文を乗せるだけでは不十分でしょうか?
宜しく御願い致します。
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
105457年まえ ID:s3uzs41t%わかりやすいです!
やっぱりセルシュはだいぶ高いんですね
リーチのせいで話題には上がらないんでしょうか
リーチ90の敵も多いと聞きましたし、みさご進化させてもばっちり止められるようルーンとマインドも込みで育成しようと思います!
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
105447年まえ ID:o55ogy6f今回のレイドにおいては、星3のみで無延長カンストが可能になりました。星5×5のようなパーティではなく星3×5です。カンスト出来ないのは貴方のパーティの組み方が悪いか、ルーンが全く育っていないからだと思われます。
レイド降臨においては敵の属性が分かってる前提で戦えるので、有利属性強化が有効です。最新のレイド専用DPSランキングにおいても、135強化、有利属性強化(有利属性以外はルーン増加等)での計算が行われていました。
少なくとも135強化のみで1.08倍、属性強化でもうちょい伸びるから実感が無いことはないと思うよ
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
105437年まえ ID:sg1dulg5攻撃力もかなり重要な要因ですが、リーチもかなり重要な要因です
現にセルシュとベネデットの差はほぼリーチによるものです
まあセルシュのほうがベネデットより若干火力高いのもありますが…
すっごいざっくり書くとカントリーマインド除いた最高発動確率はセルシュ95%、☆3みさご85%、☆4みさご75%、スヴィー・アクセレータ・ベネデット60%です
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
105427年まえ ID:s3uzs41t確認してきたらルーンはフィクセイトが32.857でした…強化しときます;;
アタックは33で、止めたいときはフィクアタつけて刻んでます
中衛打に縁がなくてほんの少し前にセルシュとベネデットを迎えたので活用し始めたのですが、2人の発動率が全然違くてリーチ差20のせいだと思ってました
攻撃力も発動率に結構影響するんですね…
ルーン強化をもう少しまじめにしようと思います。33少ないし。
質問して良かったです
ありがとうございます
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
105417年まえ ID:m9c031ez例としてレイドでも使うユニットによって変わって来ますね
ですが基本的にルーン強化奇数は入ってくると思います(☆5に限り偶数でも)
アタクイベルセを強化するのが大切かなと
☆3弓は属性ルーン積む為にルーン増加2枠
それ以外は有利属性なら有利強化を2枠か☆3なら1枠偶数でも
有利属性じゃないユニットは偶数とシード強化辺りを適当に
中衛打や中衛回復はシード強化3枠でメイン武器のソウル持たせます
個人的にベルセ調整を楽にする為に、特にHPの低いユニットがいる場合は極小ライフやガードでパテのHPを平均化するので☆3や☆4弓でもルーン増加する事があります
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
105407年まえ ID:nabfqpjdカントリーマインドについて質問です。
今回のレイドで、カントリーマインドのおかげで火力上がったとか、無延長でカンストしたいう声をよく聞いたのですが、個人的には効果を実感できませんでした。延長しないとカンストできなかったですし。
皆さん、どのようなマインドを使っていたのでしょうか?また、おすすめのマインド等ありますか?
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
105397年まえ ID:sg1dulg5ベネデットはみさごと比べてかなりスペックが落ちるので、発動率の点ではあまり参考にならないですね…
ベネデットはむしろスヴィーやアクセレータの発動率とほぼ同じレベルです
あとルーンの強化もちゃんとしているでしょうか?
ルーン強化を疎かにしていると☆3みさごだろうと止まってくれません
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
105387年まえ ID:s3uzs41t質問者です
みなさんわかりやすい答えありがとうございます
体感で、ベネデットがフィクセイト発動しないなぁと思ってたので、同じリーチ100に進化させるのをためらってました
他の☆4より安定してる、進化前より無茶苦茶発動率下がるわけではない、ルーン枠や火力が増える、ということで、リーチ伸びたところでマイナス要素がかなり少ないのですね
安心して進化させようと思います!
ありがとうございました!
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
105367年まえ ID:tv1uvvb3みなさん降臨用パーティに中衛最低2人は入れてますか?
属性別にパーティ作るとき、1人目は中衛打撃だとして、属性違っても2人目の中衛入れるべき?
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
105357年まえ ID:bc0unbf3数と質を上げる程に安定性が上がっていきます。
エグザントに絡む要因は、
・覚醒+レベル(特にレベルが低いと出撃時間も短くなる)
・防護力(+マインド)
・ルーン強化具合(アタクイエグガッツの4種)
辺りになるのでレア度は正直気にしなくても良いです。
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
105327年まえ ID:m9c031ez養殖なら強化1回毎に0.020ずつなので1.714以上なら下二桁が奇数+4以上でOKです
1.534(1.714)や1.597(1.719)はOK、1.532(1.712)や1.587(1.707)はOUT
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
105317年まえ ID:qlm5bjc1ご回答ありがとうございます。ちゃんと書いてありましたね、大変失礼しました!
養殖で1.714以上にするなら、強化は0.02ずつだから下2桁が偶数&3以下は切らなきゃいけない…で合ってますでしょうか?
重ねての質問ですみません。
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
105297年まえ ID:qlm5bjc1クーペルクーペについて質問です。過去イベ解放が終わったらクーペ周回をしようと思っています。
過去ログを検索したのですが、中衛ボーナスなしで4upのクーペは、下桁13以上の子という認識でよろしいでしょうか?ご回答いただけましたら幸いです。よろしくお願いします。
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
105287年まえ ID:fsw063th前衛斬か中衛斬かによって☆5の有無は結構意味が違いますが、とりあえず数を用意出来れば☆5はなくても組めます。
ただし、安定するかに関してはあくまで高確率止まり、という回答になります。
現在30体近く27以上のルーンで中衛斬を運用していますが、レイドで基本は問題なく20秒程あれば発動してくれますが、ごく稀に40秒経っても発動せずに不発で終わることもあります。
かなりの低確率を寄せ集めているだけなので、行き着く先は高確率止まりになる印象です。
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
105277年まえ ID:tvhpc1lr救援なら数も強みなので安定するかはさておき一人増えるごとに秒間斬首率は上がります
レイドなら中衛勢10-15程度呼べば30秒内で切ってくれるのではないかと
降臨は麻痺から前衛組を呼んだ方が早いですかね
ギルバトはリーチ問題が出るので星3勢はゲートの短リーチを手早く処理する時とかに
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
105267年まえ ID:iddb8a32エグザントをする為に斬撃を育てているのですが、☆5無しで☆4、☆3だけの救援エグザントでもフル覚させれば安定してエグザントできますか?
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
105257年まえ ID:m9c031ez発動率に関してはマインド付けた☆4と付けない☆3がほぼ同じくらいですよ
元々☆3はマインド実装前も発動率不自由してませんから、リーチ長くても同じ発動率とルーン枠が付いてくるなら進化させても損はないのでは?
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
105247年まえ ID:r6hjwbdc発動率だけ見るなら☆3のままの方が高いです。
ただし、このゲームはリーチ90の敵が多いので、☆3みさごでは引っかかる場面もそれなりに多くあります。
☆4にしたところで無茶苦茶発動率が下がるわけではないので、火力アップなども意味も込めて基本は進化を推奨しています。
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
105237年まえ ID:nq3uroy7発動率がいいのはリーチが短い進化前なのでその認識でいいと思う。ただレイドでも星3みさごが使えないリーチのボスが1匹だけいたし、星4みさごも他の星4より安定早くて便利だし、で進化前後揃えられるならもちろんそれが一番良い。
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
105227年まえ ID:s3uzs41t先週みさご神をお迎えしました
ギルバトや降臨は不参加なのですが、フィクセイト重視なら☆3のまま覚醒積んだ方がいいという考えで合ってますか?
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
105207年まえ ID:iv3gj0xuユージアがタフネスエンデュア33とノックバック軽減×2、ルーン強化でゾンビになったけど、元からだっけ?
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
105177年まえ ID:f0zhz330初心者にも解りやすいお返事ありがとうございます。ページを見ていた所、正月明けに特別なガチャなども有るようなので、現在は大事に取っておく事に致します。中衛斬撃のご指導もありがとうございます。数が要るようなので引いた時にはチェックしておこうと思います。どれかを深く、よりは広く浅く育てた方が希望する遊び方に合っているようなので今後の目安にすごくなりました。ありがとうございました。
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
105167年まえ ID:sg1dulg5ギルドのイベントに参加しないとなると、やれることはレイドと各種クエスト系統のみになりますね。
レイドは足止め出来れば充分なので、今の手持ちで充分です。中衛斬撃は数が必要なので、そういう意味では取っておきたい。ただし10体くらいは最低限用意したい。
各種クエスト系統はユニット制限がかけられるため、これがいれば便利!と言うのではなく、満遍なく色んなユニットを育てておく必要があります。
以上から考えるなら、現状は中衛斬撃が1番活躍の機会は多いかとは思いますが、上の人と同意見で、分からないなら貯めておくのが私からのオススメです。
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
105157年まえ ID:roxw2xh2爆走に参加するなら3体止められるロニヤがいるといいけど、ギルド系イベントに参加する気がないならリーチ長めで被弾しにくいアクセレータ、短めで安定が早い星3勢ということで、その3人がいれば特に困らない。この子が必要!と自分で判断できるまで交換しなくてもいい。使いたいならフル覚、ルーン強化が必要。
レイドで半分以上体力を削れる自信があるなら中衛斬撃を交換してもいい。すでに火力が育っているのが前提。
よくわからないなぁと思ったらまだ使わないでとっておけばいい。
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
105147年まえ ID:f0zhz330☆3セレクトレターのキャラ選択での質問です。当方はギルドに参加する予定はなく、個人及びルームで参加可能なイベントで遊んでいければいい、というプレイヤーになります。
中衛打撃、という職がこのゲームでは重要らしいと認識しまして手持ちのキャラを見てみた所、アクセレータさん、ノアさん、アセトさんという子がいました。みさごさんとロニヤさんという子が評価が高いようなのですが、☆4に進化も出来るどちらかを新たにお迎えする方がよろしいでしょうか。また過去記事を眺めていたところ、中衛斬撃、という職もエグザントというルーンを使うにあたり便利であるというのを拝見しました。よろしければご意見お聞かせください。
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
105137年まえ ID:og9cmryaここでいうタフネス67は、素の状態を指します。
ゾンビ化させる時はカントリーマインドでタフネスを最大限強化させ、エンデュアも最高なら、67でもゾンビになるよ!という意味になるかと思います。
それ以下でもゾンビ化可能なユニットとは、たとえばハルシュトやユーリアンですね。
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
105127年まえ ID:og9cmryaちなみに、このwikiの「ゾンビ化可能ユニット一覧」ページに以下が書かれてます。
---
カントリーマインドにより、タフネス67以上のユニットは確定でゾンビ化が可能に。それ以下でもゾンビ化可能なユニットも確認されている。
「マシナリー or エスニック or ワジャク or フェアリー(ルーン+5%)」+「トロピカル or スノー(ノックバックダメージ割合増+スリップダメージ減)」×2の組み合わせが最高効率(β版の場合)。
---
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
105117年まえ ID:og9cmryaソンビ化可能になるタフネスの値は変わりますね。
それこそ、お知らせに書いてある通りだと思いますよ。
「※ 1回以上確実に耐える閾値は従来のものから変更はありません。」
ゾンビはタフネスとエンデュアが絡みますので、カントリーマインドでエンデュアが33を超えれば、ゾンビになれるタフネスも下がります。
実際に、従来はどうしても無理だったタフネス99でもゾンビ化します。
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
105087年まえ ID:kbmxfkmmお知らせ読む限りだとゾンビ化可能になるタフネス値が変わったようにも読めるような。
あくまで同じエンデュアの魔力値の時に必要なタフネス値が変わらないだけにも読める。
従来存在しなかったエンデュア33越えについては従来通りの計算式による閾値という意味なのか
33で頭打ちで33の時と同じ閾値なのかはお知らせでは分からないような?
自分はエンデュアの魔力値が同じなら閾値が変わらないだけで従来の計算式通り、つまりエンデュアを強化すればタフネスの閾値は下がると解釈してましたけど。
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
105077年まえ ID:r6hjwbdcすっごい簡単な話を一つ。
全員が全員「倒してください」と書いて救援を出したら、誰もろくに0パンができなくなります。
自分が書いている内容はあくまで「お願い」であって、相手に対する「命令」ではありません。
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
105067年まえ ID:r6hjwbdc・ゾンビ化可能になるタフネスの値は変わらない(この辺はお知らせにも書いてある)。ただし、タフネスの値を上げる手段は増えたから、ゾンビ化できるユニットは増えた
・基本的にその組み合わせでいい(タフネスが他かければ高いほどタフネス値が上昇しやすい)。厳密にはスリップ軽減ではなく、ノックバックダメージ割合強化の効果でタフネス値が上がる
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
105057年まえ ID:c630tc58よくわからないので最近のアプデに関しての質問です。
・エンデュアルーンの強化で、タフネスルーン等を使用した後のユニットのゾンビ化可能なタフネス値は変わったか。
・カントリーマインドで一番タフネスを強化できる組み合わせは何ですか。ルーン強化×1とスリップ軽減×2がいいと思ってるんですけどよくわからないです…
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
105037年まえ ID:jcma0vno高APのクエストで元から大きめのルーンを集めるのが早いでしょうが、ずーっと規格外シード掘り周回しているような人でないと大量生産は現実的ではないような。普通であれば裏半減開催期間が一番のチャンスでしょう。
ルーンを30ギリギリまで近づけてから、一番大きい強化用ルーンを使ってください。それ以降は上昇量が半減しますので、大きめの強化ルーンはまた違う30近くのルーンに使うほうがいいです。27ルーンをたくさん作ることになりますが、端数が出来るだけ.000や.500に近いものを素材で大きくして使ってください。
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
105017年まえ ID:cr30xzgwゴルドスカウトで☆2を覚醒させてから進化させてメダルを増やすとよい、と聞きましたが、メダル狙いの場合実際どこまで覚醒させてから進化させるべきでしょうか?
15覚醒まで待つべきなのか、ある程度の数になったらしていいのか……どなたかご教授願いますm(*_ _)m
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
105007年まえ ID:q220a8uc効率のいい33ルーン大量生産の方法と、強化の際の強化用ルーンの使い方を教えてください!
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
104997年まえ ID:aoy1md6xキレてそうウケるw
ポイント付与のことにしても、要するにこの人は「他人には得させたくない」「自分だけ得したい」って事だよねw
なんか発想がもうかわいそう
レイド楽しめるといいね~
-