Gamerch
バウンティラッシュ攻略wiki

【バウンティラッシュ】最強生物 カイドウの評価 コメント一覧 (17ページ目)

  • 総コメント数2868
  • 最終投稿日時 2025年04月25日 23:33
    • 名無しの投稿者
    2113
    1年まえ ID:hiw2dwip

    おりんと一緒に出られると厄介やよな

    どっちかに手こずると旗が取れにくくなる

    • 名無しの投稿者
    2112
    1年まえ ID:bfydj7t8

    カイドウが大好きなことは分かったw

    >>2111

    • 名無しの投稿者
    2111
    1年まえ ID:pphtr69r

    青カイドウか攻撃したら覇気&攻撃力解除、30%の確率でスタート地点まで吹っ飛ばす。

    スキル1のボロブレスは回避不可スキルに変更。

    更にスキル2使用後緑カイドウの青ゲッター版にスタイルチェンジ。もちろん対戦相手を無視して超過&奪取も追加。あとは自陣にいる場合常に異常状態付与無効。あとは最大体力が減った場合防御と攻撃が100%アップ。

    これぐらいはないと最強生物とは言えんな

    • 名無しの投稿者
    2110
    1年まえ ID:nsho8va8

    青カイドウに敵を殴ったら時々気絶(長)が入る。みたいな特性があって欲しい

    気絶してる間にボロブレスで吹っ飛ばしのコンボ

    • 名無しの投稿者
    2109
    1年まえ ID:r6e88zic

    硬さだけなら余裕でおりんより硬いもんな

    >>2108

    • 名無しの投稿者
    2108
    1年まえ ID:hl38n8iy

    普通に今強いよな。

    おリンのDFと比べものにならないくらい強い。

    • 名無しの投稿者
    2107
    1年まえ ID:ttwq49yx

    >>2105

    その緑カイドウが使用率1位ってくらいウジャウジャ居...

    • 名無しの投稿者
    2106
    1年まえ ID:aoh8tv0c

    こいつの事覚えてるやつおるんか?

    • 名無しの投稿者
    2105
    1年まえ ID:ns25hqpk

    ヤマトが出てからまた青カイドウ様の凄さ強さ硬さに毎日股間が熱くなる。なんでこんな強いんだコイツは。ヤマトの凍傷。ウタのウタウタなんだそれw

    状態異常が効かない超フェスDFは青カイドウ様だけ。

    緑カイドウがキツいのは仕方ないにしろ、キングに旗を取られるようではPSに問題あり。

    強すぎる。マジで強い!

    • 名無しの投稿者
    2104
    1年まえ ID:tljg3yn8

    敵ならおっけー。味方にはいらない。

    • 名無しの投稿者
    2103
    1年まえ ID:hp049us4

    試合に勝てるかはともかく試合通した生存力は1番高いからKOされる事にストレス感じる俺に取っては1番楽しいキャラ

    スコアもおりん並みに稼ぎやすいから勝った時のMVP率高いのも良い

    • 名無しの投稿者
    2102
    1年まえ ID:c0jmctr9

    >>2101

    せやね。おりん持ってないんや。味方になったらごめんやで。

    上位帯にはおらんから安心してくれ

    • 名無しの投稿者
    2101
    1年まえ ID:skgxcnx5

    こういうところも気を使わないといけないからカイドウほんまいらん^_^

    >>2100

    • 名無しの投稿者
    2100
    1年まえ ID:c0jmctr9

    カイドウ使ってる人少ないからか、特性把握してないおりんんが二旗目超過していくんですわ泣

    • 名無しの投稿者
    2099
    1年まえ ID:dbppwysf

    >>2098

    旗80%以上のとこによろけ無効着いたらいんじゃね

    • 名無しの投稿者
    2098
    1年まえ ID:jqjlj67o

    上方修正待ち

    通常で押し出される量を半分にして貰えれば活躍できる

    こいつの最大の欠点はスキルの出の遅さでも、火力の無さでもない

    せっかく状態異常無効&カチカチなのに、旗内から押し出されて奪われる

    • 名無しの投稿者
    2097
    1年まえ ID:e2my312v

    >>2087

    イワンコフのレーザー治療拳で強化状態を無効化すればKOしやすいですね。イワンコフでこいつをKOするのが面白い

    • 名無しの投稿者
    2096
    1年まえ ID:eukfypf7

    この粗大ゴミがいつからメイン要因だと錯覚していた

    • 名無しの投稿者
    2095
    1年まえ ID:m2f41eql

    使う人次第

    • 名無しの投稿者
    2094
    1年まえ ID:ov53c8d6

    スキル1も2も目の前にいる敵にはほぼ使い物にならん

    かといってよろけ無効はダウンしないとつかないから通常の殴り合いも勝てないしインファイト弱すぎ

    • 名無しの投稿者
    2093
    1年まえ ID:l017v8s7

    >>2092

    無いやろ飛ばしたとしても順当に行けばロジャおでや、せっかくロジャー5周年に合わせに来てるから飛ばされもしないだろうし、悲しいぜこの粗大ゴミ

    • 名無しの投稿者
    2092
    1年まえ ID:mtxr2hqb

    >>2090

    青マムを完全放置する可能性もあるから

    あいつだけ全然復刻こないし

    • 名無しの投稿者
    2091
    1年まえ ID:c02grp5z

    街道さんもうちょっと評価高くてもいいと思うけどなあ

    • 名無しの投稿者
    2090
    1年まえ ID:btl7za3m

    >>2089

    普通に青マムだろうね

    • 名無しの投稿者
    2089
    1年まえ ID:t12ie36q

    次超フェスで強化されるとしたらこいつか青マムだと思う

    • Good累計1,000 名無しの投稿者
    2088
    1年まえ ID:h3ifll11

    出た当時は初の超過だからね。

    運営もバランスに慎重だったんだよ

    >>2084

    • 名無しの投稿者
    2087
    1年まえ ID:t12ie36q

    >>2086

    防御上がる前に凸って殴ってれば余裕で倒せるぞ

    ウタが護衛でいるときついかもしれないけど相打ちくらいは出来る

    • 名無しの投稿者
    2086
    1年まえ ID:ld7rdgut

    レベル100緑カイドウ使っててさっきレート5000ぐらいでフルブーストの青カイドウと戦ったけど全く体力減らん!

    押し出しは余裕だけど、あくまで1対1の場合かな。

    あと全体攻撃が他の相手と戦ってる時だとキツい。

    • 名無しの投稿者
    2085
    1年まえ ID:d8s3dure

    >>2081

    おりんは無敵が二つもありながら回復手段も豊富だから硬いんだよなぁ。こいつは上限まで防御が上がったら敵の攻撃くらう以外回復手段がほぼないのが弱い

    • 名無しの投稿者
    2084
    1年まえ ID:lihkr1e5

    今ちょこっと特性見たけどカイドウのボロブレスってダメージカット無いの?無いなら隙だらけ過ぎない?自分の目が節穴なだけ?

    • 名無しの投稿者
    2083
    1年まえ ID:eneu9gqz

    >>2082

    逆だろ

    旗守るって意味なら緑カイドウの方が無理すぎて最近はシャンがマシに感じるレベル

    • 名無しの投稿者
    2082
    1年まえ ID:tlm3qh7i

    >>2079

    防御上がってる状態なら緑カイドウ無理すぎってことはなくね?

    REDシャンクスは無理すぎだが

    • 名無しの投稿者
    2081
    1年まえ ID:rkhx6k3t

    >>2079

    耐久力自体は最強だし普通におりんより固いよ

    こいつが弱いのはとにかくスキル遅いし足とろいし簡単に押し出されるしで旗を守れない

    • 名無しの投稿者
    2080
    1年まえ ID:j6ksr6ur

    >>2079

    サポート最強だから普通に欲しい

    • 名無しの投稿者
    2079
    1年まえ ID:pcn1fj6n

    >>2078

    キャラ交換システムがあったら青カイドウと超フェスとは言わないからフェス限と交換したいわ。

    耐久が足りないのと緑カイドウが無理すぎてお遊びで使うのも憚られるんだよね。

    • 名無しの投稿者
    2078
    1年まえ ID:h9u9vlm8

    青カイドウめっちゃ欲しいー!

    復刻来てくれー

    運営さん頼むー🙏

    • 名無しの投稿者
    2077
    1年まえ ID:f8vcxqya

    回避ある状態でこいつのボロブレスくらう奴アンストした方がいいレベル

    • 名無しの投稿者
    2076
    1年まえ ID:ju6vn5gc

    メーザー砲が許されてんだからボロブレスも貫通スキルにしてくれ

    あんだけデカいエフェクトあるんだから貫通でも避けれるだろ

    • 名無しの投稿者
    2075
    1年まえ ID:kf19ce3n

    敵無視超過

    通常3段目吹っ飛ばし

    自陣8割以上よろけ無効&状態異常解除

    スキル2の範囲を全お宝エリア


    これでお願いします

    • 名無しの投稿者
    2074
    2年まえ ID:f7gnuq5w

    >>2073

    だいたい2旗ぐらい最大まで上がる。防御上がる音がしなくなるからわかる。

    • Good累計1,000 hv2vjptg
    2073
    2年まえ ID:r39mjd24

    青カイドウの特性って最大70%でしょ?

    1旗継続して20%回復するたびに防御10%上がるのは知ってるけど?そんな上がるん?

    >>2071

    • 名無しの投稿者
    2072
    2年まえ ID:jnmxr9zz

    >>2071

    2旗ちゃんと150%まで貯めれば、防御最大まで上がるよ?

    なんなら旗1つ150%にするだけで、防御50%は上がるよ。

    • Good累計1,000 hv2vjptg
    2071
    2年まえ ID:r39mjd24

    まず防御上げが今の環境難しいし、たかだか2〜3旗ゲージMAXしても防御2〜3段階程度じゃあ余裕で倒せるよ。全くダメージ減らない=最大時の話だと思うぞ。

    その最大まで上げるのにどれだけの難易度かw今の環境使ったら100%的となるし‥いつかは修正来ると思うが

    これでも1年前のキャラだからな‥早く修正来るといいね。

    >>2069

    • 名無しの投稿者
    2070
    2年まえ ID:ok8z47xk

    >>2068

    言うてもよろけだけなんやけどそのよろけが1番重要やもんね

    • 名無しの投稿者
    2069
    2年まえ ID:do5wjpbp

    >>2067

    ブースト以外で防御あればウタ、クラッカー、ハクバの攻撃とか全くダメージ減らないからやられない。

    • 名無しの投稿者
    2068
    2年まえ ID:sfjxk14m

    ブルックのゲージ8割以上の時の特性そのまま移植すれば強いのに

    • Good累計1,000 hv2vjptg
    2067
    2年まえ ID:r39mjd24

    ウタウタとか効かない=エリアから出せば解決する。

    そもそもエリア内でも旗ゲージそこそこだったら状態異常効く。

    別に状態異常効かなくても性能が今のキャラと比べると圧倒的に劣化してるから余裕で倒せる。

    >>2066

    • 名無しの投稿者
    2066
    2年まえ ID:do5wjpbp

    >>2065

    おりんばかりだとクラッカー、ハクバ、ウタあたりにやられる。おりんのが強いけど、ウタウタとか効かない青カイドウも一体いれば使える。

    • 名無しの投稿者
    2065
    2年まえ ID:jkc02dak

    おリンでよくね?

    • 名無しの投稿者
    2064
    2年まえ ID:cfja9chj

    >>2062

    シャン環境はカイドウが面倒だから初手狙う奴多かったけど、仲間が援護にきて上手くC旗まで超過させられたら絶望だったんだよな

    今は超過させようが鬼カイドウが押し出せて簡単に旗取り返せるから絶望感が全くない

新着スレッド(バウンティラッシュ攻略wiki)
Wiki内ランキング
ゲーム情報
タイトル ONE PIECE バウンティラッシュ - アクションゲーム
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
    アクション
ゲーム概要 ONE PIECEのチームで協力して戦う対戦アクションゲーム。仲間と協力してオンラインでアクションバトルしよう!マルチプレイの協力バトルゲームが楽しめる!

「ONE PIECE バウンティラッシュ - アクションゲーム」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ