【バウンティラッシュ】炎帝 サボの評価とおすすめメダル編成
【Wiki更新情報】
バウンティラッシュにおける「炎帝サボ」の評価とおすすめメダル編成を掲載しています。炎帝サボのスキル効果や特性、立ち回りについても記載しているのでぜひご覧ください。
目次 (炎帝サボの評価)
炎帝サボの基本情報・評価
評価 | |
---|---|
SS(Tier1) | |
![]() | 【属性・スタイル】 |
【レアリティ】超フェス | |
ステータス(最大時) | |
体力 | 9792 |
攻撃力 | 2172 |
防御力 | 2302 |
チームブースト
超攻撃力ブースト チームブースト発動中、味方の攻撃力が大幅に増加する |
特徴
高火力なスキル1
スキル1「火拳 王手飛車」 |
---|
![]() |
防御無視&固定ダメージ |
強化状態「炎帝状態」
![]() 炎帝状態中の追加効果 | ① | よろけ無効・状態異常無効 |
---|---|---|
② | 敵無視奪取可能 | |
③ | 通常攻撃の性能アップ | |
④ | 奪取速度50%増加 | |
⑤ | タゲ無効(通常攻撃以外) | |
⑥ | 被ダメ30%減少 | |
⑦ | 通常攻撃与ダメ50%増加 |
付与する手段
スキル2(どちらも効果時間18秒) | |
---|---|
「炎帝の一撃」![]() | 「炎帝の反撃」(変化時)![]() |
奪取中にカウンターを使える
スキル2(変化時)「炎帝の反撃」 |
---|
![]() |
自身に炎帝状態を付与(18秒) 成功時:自分の最大体力と同じ体力のシールドを設置 |
移動スキルが優秀
スキル2「炎帝の一撃」 |
---|
![]() |
移動速度が速い&自身に炎帝状態を付与できる優秀なスキル |
豊富な回復特性
① | スキル1で敵に攻撃したとき: 与えたダメージの100%回復(最大10000まで) |
---|---|
② | お宝を奪取したとき: 最大体力の30%回復 |
③ | 自分が出現させたシールドが敵に攻撃されたとき: 最大体力の5%回復 |
自分がお宝を奪取した時、体力が30%回復するほか、スキル1で敵に攻撃した時、与えたダメージの100%回復する効果や、カウンターで生成したシールドが敵から攻撃された時、体力が5%回復するなど回復能力も十分あります。
青属性に対しても有利
得意属性の敵に対して与えるダメージが30%増加し被ダメージが20%減少するので、青属性のキャラに対して有利を取りやすいです。
スキル
スキル1「火拳 王手飛車」
![]() | |
![]() | 1~2段目:固足タメージ 2500 1~2段目:燃焼(長)発動確率 100% 1~2段目:燃焼(長)効果時間 10秒 1~2段目:燃焼(長)ダメージ 90/1秒 1~2段目:攻撃力30%減少 1~2段目:効果時間 20秒 2段目:スキル威力367(防御力無視) 2段目:ふっとばし効果 クールタイム:28秒 |
『1段目』 遠距離にいる敵にダメージを与えて一定確率で燃焼状態を付与する。 『2段目』 遠距離にいる敵にダメージを与えてふっとばす。 さらに、ダメージを与えた敵に一定確率で燃焼状態を付与する。 ダメージは防御力を無視して与えられる。 炎帝状態中に敵にダメージを与えたとき、追加で固定ダメージを与える。 固定ダメージはクリティカル時のダメージ上昇効果を受けない。 スキル発動から一定時間無敵状態を得る。 Lv.5で攻撃力減少を付与する効果が追加される。 |
スキル2「炎帝の一撃」
![]() | |
![]() | 1段目:ダメージ減少 50% 1段目:炎帝発動確率 100% 1段目:炎帝効果時間 18秒 2段目:スキル威力 429 2~3段目:ふっとばし効果 2~3段目:燃焼(長)発動確率 100% 2~3段目:燃焼(長)効果時間 10秒 2~3段目:燃焼(長)ダメージ 90/1秒 2~3段目:移動速度 30%減少 2~3段目:効果時間 20秒 3段目:スキル威力 660 クールタイム:31秒 |
お宝奪取中、スキル2は「炎帝の反撃」に変化する。 「炎帝の反撃」を使用するとお宝奪取を中断し、スキル2は「炎帝の一撃」に戻る。 自分に炎帝状態を付与する。 炎帝状態中は通常攻撃の性能が上がり、敵から通常攻撃以外でターゲットされず、よろけず、状態異常無効を得る。 スキルボタンを押している間、近距離にいる敵にダメージを与えてふっとばす。 さらに、ダメージを与えた敵に一定確率で燃焼状態を付与する。 スキル発動中は敵から受けるダメージを減少し、敵から攻撃されても押し出されにくくなる。 一定時間経過するか、スキルボタンを離すと、中距離にいる一定範囲内の敵にダメージを与えてふっとばす。 さらに、ダメージを与えた敵に一定確率で燃焼状態を付与する。 スキルボタンを長押ししている間は移動することができる。 スキル発動から一定時間よろけ無効効果を得る。 Lv.5で移動速度減少を付与する効果が追加される。 |
スキル2(変化時)「炎帝の反撃」
![]() | |
![]() | 1段目:炎帝発動確率 100% 1段目:炎帝効果時間 18秒 カウンター成功時:1段目:スキル威力 656 カウンター成功時:1~2段目:燃焼(長)発動確率 100% カウンター成功時:1~2段目:燃焼(長)効果時間 10秒 カウンター成功時:1~2段目:燃焼(長)ダメージ 90/1秒 カウンター成功時:2段目:スキル威力38(最大4連続ヒット) シールド体力 最大HPの100% シールド効果時間 15秒 クールタイム:なしお宝奪取中に使用可能 |
このスキルはお宝奪取中にしか使用することができない。 「炎帝の反撃」を使用するとお宝奪取を中断し、スキル2は「炎帝の一撃」に戻る。 自分に炎帝状態を付与する。 炎帝状態中は通常攻撃の性能が上がり、敵から通常攻撃以外でターゲットされず、よろけず、状態異常無効を得る。 『カウンター成功時』 スキル発動から一定時間の間に敵から攻撃されたとき、中距離にいる一定範囲内の敵にダメージを与えて一定確率で燃焼状態を付与し、近距離に敵の攻撃と移動を遮断するシールドを出現させる。 さらに、シールドが出現している間はシールドの近距離にいる一定範囲内の敵にダメージを与え続ける。 シールドは一定ダメージを受けるか、一定時間経過すると消失する。 スキル発動から一定時間無敵状態を得る。 |
特性
[キャラ特性] |
---|
自分が炎帝状態のとき、奪取速度が50%増加する かつ 敵を無視してお宝を奪取できる |
自分が炎帝状態のとき、受けるダメージが30%減少する かつ 通常攻撃で与えるダメージが50%増加する |
スキル1で敵に攻撃したとき、敵の回避のクールタイムを50%追加する かつ 与えたダメージの100%回復する(最大10000まで) |
燃焼状態を無効化する かつ 敵から受けた割合ダメージの50%回復する |
[特性1] |
敵チームのお宝エリアにいるとき、受けるダメージが30%減少する かつ よろけず、ダウンしなくなる |
得意属性の敵に与えるダメージが30%増加する かつ 得意属性の敵から受けるダメージが20%減少する |
スキル2発動から一定時間、よろけず、ダウンせず、ふっとばされない |
[特性2] |
自分がお宝を奪取したとき、体力が30%回復する かつ スキル2のクールタイムを20%短縮する |
敵が出現させた体力を持つものにスキル2で攻撃したとき、与えるダメージが500%増加する かつ スキル1のクールタイムを5%短縮する |
自分が出現させたシールドが敵から攻撃されたとき、体力が5%回復する かつ スキル2のクールタイムを5%短縮する |
[ブースト特性(最大時)] |
防御シールドを獲得した敵から攻撃されたとき、防御力が3秒間50%増加する(重複不可)(防御シールド破壊後を含む) |
炎帝サボのおすすめのメダル編成
降三世引奈落 メダル | 熱息メダル | カイドウメダル |
---|---|---|
固有特性(左から順) | ||
お宝を奪取したとき、スキル1のクールタイムを8%短縮する | ||
自チームのお宝エリアにいるとき、与えるダメージが5%増加する | ||
敵から攻撃されたとき、100%の確率でスキル1のクールタイムを2%短縮する | ||
発動タグ | ||
ワノ国 | 3セット効果 | |
スキル1のクールタイム短縮速度が20%増加する | ||
百獣海賊団 | 3セット効果 | |
スキル2のクールタイム短縮速度が20%増加する | ||
動物系能力者 | 3セット効果 | |
回避のクールタイム短縮速度が10%増加する | ||
船長 | 3セット効果 | |
奪取速度が20%増加する | ||
四皇 | 3セット効果 | |
自チームのお宝確保数が敵チームより少ないとき、与えるダメージが10%増加する | ||
元ロックス海賊団 | 3セット効果 | |
自分がいるお宝エリアに味方がいないとき、受けるダメージが10%減少する | ||
強み | ||
積極的にお宝を奪取できるGT向けのメダル編成。 スキル1を高回転で打てるため強力。 | ||
ステータスの振り方 | ||
体力と防御に振って耐久するのがおすすめ。 前線に出すぎてすぐにK.O.されないように注意しよう。 |
みんなの評価・コメント
強いけど全然良調整キャラやろ
敵無視もスキル2使用して炎帝状態にならないと出来ないし移動中もダメ減もないから全然倒せる
カウンターミスれば旗離すしそこから炎帝切れたら普通に吹っ飛ばしで剥がせるしで理不尽に抜かれる事もない
敵無視GTだしGWまではトップtierっしょ
強化状態依存の性能で対策しやすいし一強のままじゃないと思うけどね
スキル2のカウンターやばいな
クールタイム無しだから握るたびに炎帝つけ放題で爪痕とか気にならん
コイツ誰が止めるんや?黒ロジャーの再来な気がするんだが
高機動でタゲ取れないとかクソすぎるだろ
ヒエヒエお宝エリア内でカウンター使えば最強やん。
炎帝がかなり短いから爪痕・神避・状態異常系・旗握っても相手にクザンがいない場合カウンター失敗したら終わりとか弱点がかなり多い感じでいいんじゃない?
オススメ記事
[4/24(木) バウンティガチャ] | ||
---|---|---|
赤レオ | ||
白サイ | ||
[3/27(木) バウンティガチャ] | ||
赤バージェス | ||
緑シリュウ | ||
[3/3(月) バウンティガチャ] | ||
赤イチジ | 青ニジ | [ 緑ヨンジ |
[2/11(火) 超バウンティガチャ] | ||
緑サボ(炎帝) | ||
[12/10(月) 恒常ガチャ] |
[ランキング関連] | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | ||
初心者攻略記事 | |||
リセマラ当たりランキング | ガシャ演出の見分け方 | ||
サポ最強ランキング | メダルの基礎知識 | ||
掲示板一覧 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
-
-
-
名無しの投稿者
14251時間まえ ID:tffpej6a王手飛車のリーチアホ過ぎて「それ当たんの?」みたいなのが今でも稀にある
-
-
-
-
名無しの投稿者
14245時間まえ ID:k7qncs7y火力もだけど王手飛車の後隙が無さすぎる
回避に移行できるタイミングが他より一段速い
-
-
-
-
名無しの投稿者
14231日まえ ID:iak1suu8自分がDFやってる時はサボ厄介なのに
自分がサボやってると秒数表示とかされてるのかなってくらいちゃんとカウンター終わり間際に攻撃されて死ぬ
-
-
-
-
名無しの投稿者
14221日まえ ID:dnir6uij何も考えず仕掛けてくる一部のアホ以外はサボのカウンターを警戒してくるので読みあい、睨み合いでもたつきやすいっていうのがサボの明確な弱点だな
キドロ、黒ロジャーやブルーノ、黒ウタのように強引に握ってそのまま耐久して抜いてしまうような運用はなかなか厳しい
王手飛車で敵を消し飛ばしてのんびり握るのが一番手っ取り早い
-
-
-
-
名無しの投稿者
14212日まえ ID:toyy46jf炎帝状態の通常攻撃が火力やばすぎるんだよなぁ。
-
-
-
-
名無しの投稿者
14202日まえ ID:erjjvl2tガープ対策こいつで充分だな
-
-
-
-
名無しの投稿者
14193日まえ ID:a86w4ung実装時は壊れすぎてたけど、この時期の黒ロジャーはカルガラいたからバランス的には良かったわ
カルガラは今の対策フェス限と違って、黒ロジャーが全く仕事出来なくなる上に、どの環境キャラにも抗えたからかなり強かった
レオに強化解除あったり、バージェスにスネーク並みの機動力があるレベルだな
-
-
-
-
名無しの投稿者
14183日まえ ID:hacrka5yぶっちぎりの一位ってほどではないという考え方は同意は出来ないけど理解はできるけど、弱いとか言ってる時点でそんなまともな人間じゃないことは明白だぞ
-
-
-
-
名無しの投稿者
14173日まえ ID:ev15nyfnそういうことではないと思うで
全盛期のキドロや黒ロジャーの無双っぷりと比べたら微妙と思う人がいるのは不思議じゃない
個人的には黒ロジャーなんか強すぎておもんなかったからサボくらいの塩梅が楽しくて好き
-
-
-
-
名無しの投稿者
14163日まえ ID:haroag5eそのメリットは役職捨てて得られるだけで、サボはそのままでアホ火力もあるからおかしいて話しでしょ
-