Gamerch
バウンティラッシュ攻略wiki

【バウンティラッシュ】ボスバトルのルール

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: 御堂筋くん
最終更新者: 御堂筋くん

【Wiki更新情報】

【バウンティラッシュWiki更新情報】

▶▷赤バージェスの評価 New

▶▷緑シリュウの評価 New

▶▷赤イチジの評価

▶▷青ニジの評価

▶▷緑ヨンジの評価

ボスバトルの基本的なルールや味方乱入の条件を掲載しています。

基本ルール

シールド

ボスにはシールドが張られています。シールドが張られているときはボスへのダメージが軽減されます。プレイヤーが攻撃を当てるたびにシールドゲージが減少し、0になるとシールドをブレイク!!

ボスが一定時間無防備になり攻撃のチャンスです。

ふっとばしについて

通常攻撃で敵をふっとばせるキャラ(ガープなど)でも通常攻撃などでボスをふっとばすことはできません。

ボスをふっとばしたいとき場合はふっとばし効果のあるスキルを使用しましょう。

割合ダメージの連打技について

ボスバトルでは割合ダメージの連打技は、2発目以降のダメージが減衰してきます。

味方乱入の条件

1体目:150コンボ達成

150コンボを達成すると1体目の味方が乱入し、1ヒット当たりのコンボ数が2倍になります。

2体目:400コンボ達成

400コンボを達成すると2体目の味方が乱入し、1ヒット当たりのコンボ数が3倍になります。

ポイントを多く稼ぐ方法

コンボをつなぐ

コンボをつなぐことでコンボスコアが加算されより多くのポイントを稼ぐことができます。

スコアボーナスを持ったキャラを編成する

スコアボーナスを持ったキャラをバトルキャラ及びサポートキャラに編成するとスコアボーナスが発生し、より多くのポイントを稼ぐことができます。

高ランクのボスと対戦

高ランクのボスほどボスランクボーナスの割合が大きくなるのでより多くのポイントを獲得できます。

1日に2回無料でプレイ可能

仲間と出撃→チーム作成をすると2回までチケットを消費せずにプレイできます。

ボスバトルの種類

ビッグマムボスバトル
クロコダイルボスバトル
カイドウボスバトル海軍3大将ボスバトル

オススメ記事


バウンティラッシュ攻略WikiTOP

[3/27(木) 予定バウンティガチャ]

赤バージェス

緑シリュウ
[3/3(月) バウンティガチャ]
イチジ
赤イチジ
ニジ
青ニジ
[ヨンジ
緑ヨンジ
[2/11(火) 超バウンティガチャ]
緑サボ(炎帝)
緑サボ(炎帝)
[12/10(月) 恒常ガチャ]

現在受付中のアンケート一覧
この記事を作った人
やり込み度

未登録

編集者紹介

未登録

Wiki内ランキング
ゲーム情報
タイトル ONE PIECE バウンティラッシュ - アクションゲーム
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
    アクション
ゲーム概要 ONE PIECEのチームで協力して戦う対戦アクションゲーム。仲間と協力してオンラインでアクションバトルしよう!マルチプレイの協力バトルゲームが楽しめる!

「ONE PIECE バウンティラッシュ - アクションゲーム」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ