カジノ
こちらではカジノの基本情報について記載しております
カジノ更新情報
- カジノルール変更(2022/5/26)
https://www.onmyoji-card.jp/news/update/20220525/33820_1020398.html - 関連式神、バランス調整
2023/3/23,2023/04/27,2023/05/25
ルール
- 2択の候補から式神とカードを選択していき構築したデッキで対戦するドラフト制PvPモード
- 8体の式神を選び、2つのデッキを用意する。デッキは色の拘束のない無限ルール。
- 1つのデッキは5勝もしくは2敗すれば終了し、2つのデッキの総勝利数によって報酬が変化する
- 式神選択段階ではピックする式神の2枚のカードと次の候補式神が2体ずつ見える
- カード選択段階では専属カード3枚のセットをどちらか選んでデッキを構成していく
- 1回の入場につき選択肢を2回までリセットできる(初回無料、2回目は磁器蛙リセット券×5を消費)
- 式神には関連式神やグループが設定されており、以降の候補に相性の良い式神や同じグループの式神が出現しやすくなる
グループ1 | 侍の霊、鴆、白狼、妖刀姫、風狸、般若、山童 |
---|---|
グループ2 | 追月神、閻魔、胡蝶の精、絡新婦、一条、影鰐、迦楼羅 |
グループ3 | 青坊主、縁結神 |
グループ4 | 彼岸花、阿修羅 |
グループ5 | 海の蝶、人面樹、一つ目小僧、鬼切、餓者髑髏、納棺師 |
- 一部のカードはカジノ限定の効果を持つ(下表参照)。サイコロのマークがついた式神をタップすると調整されたカードの詳細を確認できる
※以下の表では通常と異なる箇所を太字にしています。
カード | Lv | Tp | 効果 |
---|---|---|---|
暴風の盾 (大天狗) | 1 | 法 | このターンの間、味方式神1体に障壁を与え、次のターン開始時に2鎧を与える。 誘発:味方戦闘区域の式神が攻撃された時、その式神に自動的に使用される。 |
寒氷の盾 (雪女) | 1 | 法 | このターンの間、味方式神1体に障壁を与え、相手戦闘区域の式神に目眩を付与する。 誘発:味方戦闘区域の式神が攻撃された時、その式神に自動的に使用される。 |
蒼海の盾 (海坊主) | 1 | 法 | このターンの間、味方式神1体に障壁を与え、自身の体力を2回復する。 誘発:味方戦闘区域の式神が攻撃された時、その式神に自動的に使用される。 |
猛毒の盾 (清姫) | 1 | 法 | このターンの間、味方式神1体に障壁を与える。投射:2ダメージを与える。 誘発:味方戦闘区域の式神が攻撃された時、その式神に自動的に使用される。 |
覚醒・清姫 (清姫) | 3 | 法 | 【攻撃力+2/体力+2】 すべての相手キャラに1ダメージを与える。 覚醒:清姫が脆弱のないキャラに与えるダメージは同量の脆弱になる。 相手キャラの脆弱はターン開始時に消去されない。 |
毒気噴水 (キョンシー弟) | 2 | 法 | キョンシー弟が1脆弱を得て、自身の脆弱をすべての相手式神に移転させる。 増強:味方ターン開始時、味方戦闘区域に式神がいる場合、このカードは瞬発を得る。 |
冥弓 (鈴鹿御前) | 2 | 法 | ランダムにすべての相手式神に合計4ダメージを与える。 増強:鈴鹿御前が消滅させた式神1体につき、このカードの効果+1。 |
鯉の縁 (河童) | 1 | 形 | 【攻撃力3/体力6】 入場時と味方ターン開始時、運勢4:河童が2鎧を得る。 自身の法術カードと戦闘カードのサイコロ判定の出目+1(最大6)。 |
覚醒・座敷童子 (座敷童子) | 2 | 法 | 【攻撃力+1/体力+1】 覚醒:サイコロ判定が失敗する時、もう一度だけサイコロを振る。 |
不服の怒 (侍の霊) | 2 | 戦 | 【攻撃力+2】 この戦闘中に侍の霊が気絶した場合、このカードをもう一度使用する。 |
覚醒・侍の霊 (侍の霊) | 3 | 法 | 【攻撃力+2/体力+0】 自身を気絶させる。 覚醒:侍の霊は復活できない。永続的に疾走を持つ。あなたのターン開始時に、永続的に+1攻撃力を得る。 |
輪廻 (青坊主) | 3 | 法 | 自身の体力が10になる。 増強:この対局中、自身が相手プレイヤーからダメージを受けるたびに、このカードの効果+1。 |
奈何の橋 (孟婆) | 2 | 形 | 【攻撃力4/体力6】 プレイヤーがカードを1枚使用するたびに、そのデッキの一番下からカードを1枚墓場に入れる。 |
無限毒 (蠱毒師) | 1 | 形 | 【攻撃力1/体力6】 入場時、相手式神1体に「蠱毒」を1つ付与する。 「蠱毒」を付与された相手式神が気絶した時、カードを1枚引く。 |
魂喰い (蠱毒師) | 2 | 形 | 【攻撃力3/体力7】 入場時、相手式神1体に「蠱毒」を1つ付与する。 「蠱毒」が付与された相手式神が気絶した時、「蠱毒」1つにつき、自身の体力を2回復する。 |
覚醒・入内雀 (入内雀) | 2 | 法 | 【攻撃力+1/体力+1】 覚醒:味方ターン開始時、夜降ち3:2鎧を得る。夜降ち7:永続的に1攻撃力と1体力を得る。 (※入場時効果が無効) |
炸裂の舞 (鬼女紅葉) | 2 | 形 | 【攻撃力4/体力6】 味方ターン開始時、ランダムな相手式神1体に「紅楓人形」を付与する。 「紅楓人形」を付与された相手式神が気絶した時、相手プレイヤーに2ダメージを与える。 (※入場時効果が無効) |
覚醒・夜叉 (夜叉) | 2 | 法 | 【攻撃力+0/体力+1】 覚醒:味方式神が夜降ちになった時、夜叉が1攻撃力を得る。 (※入場時効果が無効) |
劫掠 (夜叉) | 2 | 戦 | 【攻撃力+0/鎧+0】 夜降ち7:カードを1枚引く。 式神を撃破した時、「劫掠」を1枚手札に入れる。 |
人形使い (松) | 1 | 形 | 【攻撃力3/体力6】 根性 松が攻撃する時、相手戦闘区域の式神に相手プレイヤーを攻撃させる。 |
覚醒・鴆 (鴆) | 2 | 法 | 【攻撃力+1/体力+0】 相手プレイヤーに2脆弱を与え、鴆の時限-1。 覚醒:時限2:相手プレイヤーに2脆弱を与える。この対局中、鴆の基本技が発動した回数だけ、この効果は追加で+1。(場にいる場合でも有効) |
毒の華 (鴆) | 3 | 戦 | このカードは相手キャラを指定して攻撃できる。相手キャラに戦闘ダメージを与えた時、対象の体力の半分と同量の脆弱を与える。 |
棺桶 (キョンシー兄) | - | 式 | 【攻撃力0/体力3】 攻撃不可 味方ターン終了時、このカードを消去し、元の式神を復活させる。その式神がキョンシー兄、キョンシー妹、キョンシー弟のいずれかである場合、直ちに攻撃させ、この戦闘中に戦闘ダメージ無効化を与える。 |
見捨てない (キョンシー兄) | 1 | 法 | 召喚物以外の式神1体に「気絶した時、棺桶に変わる」を与える。 誘発:キョンシー兄が気絶する時、キョンシー兄に自動的に使用される。 (※「このターンの間」制限を消去) |
覚醒・キョンシー兄 (キョンシー兄) | 3 | 法 | 【攻撃力+10/体力+10】 キョンシー兄を戦闘区域に移動させる。 覚醒:キョンシー兄が出撃または戦闘カードを使用する時、「スロー」を付与に変更される。 |
歴史の鏡 (白沢) | 1 | 形 | 【攻撃力3/体力6】 入場時、占い2。 占う時、デッキに白沢のカードがある場合、その中から追加でランダムな1枚を選んでデッキの一番上に置く。 |
造化の流れ (白沢) | 2 | 法 | 相手式神1体に5ダメージを与える。 このカードが占いでデッキの一番下に置かれた時、ランダムな相手式神1体に3ダメージを与える。 |
因果流転 (白沢) | 3 | 形 | 【攻撃力4/体力6】 入場時と味方ターン開始時、占い1。 占いで表示されたカードの該当式神がこのターンの間、+1攻撃力と+1体力を得る。 |
残像・分身の術 (風狸) | 1 | 法 | 瞬発 カードを1枚引き、攻撃力と体力が「風狸」と同じ「分身・風狸」を1つ召喚する。 |
六甲秘祝 (風狸) | 3 | 形 | 【攻撃力2/体力6】 入場時、「跳躍」を1枚手札に加える。 風狸が「分身・風狸」を召喚した時、追加で1回召喚する。 |
式神選択 雪女のカジノ限定カードがサイコロマークで示されている |
カード選択 |
入場方法
15000銭貨、または磁器蛙招待券15枚
ただし、銭貨で入場出来るのは週で10回まで
報酬
- 勝利報酬
0勝 | 磁器蛙招待券×8 |
---|---|
1勝 | 磁器蛙招待券×10、磁器蛙リセット券×1 |
2勝 | 磁器蛙招待券×12、磁器蛙リセット券×1 |
3勝 | 古典秘巻×1、磁器蛙招待券×8、磁器蛙リセット券×1 |
4勝 | 古典秘巻×1、磁器蛙招待券×10、磁器蛙リセット券×2 |
5勝 | 古典秘巻×1、磁器蛙招待券×12、磁器蛙リセット券×2 |
6勝 | ランダムカード×1、最新弾の秘巻×1、磁器蛙招待券×8、磁器蛙リセット券×3 |
7勝 | ランダムカード×1、最新弾の秘巻×1、磁器蛙招待券×10、磁器蛙リセット券×3 |
8勝 | ランダムカード×2、最新弾の秘巻×1、磁器蛙招待券×10、磁器蛙リセット券×4 |
9勝 | ランダムSRカード×2、ランダム秘巻×1、最新弾の秘巻×1、磁器蛙招待券×12、磁器蛙リセット券×4 |
10勝 | ランダムSRカード×4、ランダム秘巻×1、最新弾の秘巻×1、磁器蛙招待券×12、磁器蛙リセット券×5 |
- シーズン任務
50勝 | 百錬石×10 |
---|---|
100勝 | 百錬石×10 |
150勝 | 百錬石×10 |
200勝 | 百錬石×10 |
250勝 | 百錬石×10 |
300勝 | 百錬石×10 |
350勝 | 百錬石×10 |
400勝 | 百錬石×10 |
攻略のポイント
色や時限などのテーマデッキはその分強いのですが、ピックが制限されるので、デッキプランを考えながらピックしましょう
裏処理要員は各パーティ1体は入れたいところ
ドローの重要性が構築戦より大きいので、複数ドローできる式神を入れると安定します。むやみやたらにカードを切っていくとガス欠になりやすいです
後衛ばかりのパーティを組まない事、どの式神で相手の体力を削るのか意識して組みましょう
SR/SSRカードは出現しなかった回数に応じて次の出現確率が上昇します。カード選択では1体の式神につき2回選択することになるので、SSRが欲しい式神の枠を先に埋めてしまわないように注意
SR/SSRカードが出現した場合、カードを選ばなくても出現確率はリセットされます
敗北するたびにデッキにカードを1枚追加するチャンスを得ますが、式神を一度選ぶと戻れず、ランダムな3枚から選ぶことになるので不要なカードはスキップも視野に
棄権のコマンドはありますが、3勝以下で棄権してしまうと報酬は何も貰えないので、せめて4勝するまでは棄権せずに続行したほうがいいでしょう