【デッキ紹介】無塵OTK【百鬼異聞録】
最終更新日時 :
人が閲覧中

デッキの評価
デッキの概要
無塵のカードを集めレベル3になったタイミングでカードを一気に使用することで、盤面全体に大ダメージを飛ばしつつOTKを狙うデッキ。
無塵以外は書妖LOのパーツがそのまま流用されているが基本的にLOを目指すことは珍しく、ともすれば覚醒書妖が入っていない構築すら珍しくはない。
式神の入れ替え候補
注目のカード
両儀剣陣
移動するごとに相手の盤面に3点を飛ばすことが出来るカード。相手に溜めている式神がいる場合問答無用でその式神に10点を飛ばせるが、火の進撃がのっている滄海であった場合延々と無効化され続けるので注意しよう。

相性のいいデッキ・悪いデッキ
相性の良いデッキ | ポイント |
夜降ちデッキ | 夜降ちをため切られるより前にリーサルターンを取ることが出来る。ただし呪いの藁人形には注意。 |
青縁百 | 裏取りが多く気絶時限の調整も可能なため、基本的に遅めのコントロールデッキ相手には優位を取れる。 |
相性の悪いデッキ | ポイント |
目眩デッキ | フィニッシャーの役割が無塵に集中しているため、無塵を止められてしまうと相手にターンを渡さざるをえなくなってしまう。 |
幻境デッキ | 相手の幻境を剥がす手段が少なく、幻境を重ねられ続けてしまう。 |
この記事を作った人
新着スレッド(百鬼異聞録妖怪カードバトル攻略wiki)