【サガフロ】ブルー編攻略|ストーリー攻略チャート【リマスター】
サガフロンティアリマスターのブルー編・ストーリー攻略チャートをまとめています。ブルー編で仲間になるキャラクターをはじめ、エンディングまでの攻略チャートを紹介しています。
目次 (ブルー編攻略|ストーリー攻略チャート)
ブルー編で仲間になるキャラクター
※背景がピンクのキャラはメインイベント中に仲間にすることができるキャラです。
ブルー編限定で仲間になるキャラクター
ブルー編限定で仲間になるキャラクターを紹介しています。ブルー編をプレイする際は、シナリオ限定キャラを中心にパーティを組むと良いでしょう。
ブルー編限定仲間キャラ一覧 | |||
---|---|---|---|
なし |
また、以下はシナリオ限定仲間キャラではありませんが、シナリオと親和性の高いキャラクターを紹介しています。
リージョン移動について
ブルー編だけの簡単エリア移動機能
一度訪れた場所に瞬間移動できるのがリージョン移動です。
ブルー編だけで使用できる便利機能なので、資質と仲間集めのときに活用しましょう!
リージョン移動の使い方
リージョン移動は「アイテム」で使用可能です。
リージョン移動の主な恩恵
- クーロン経由で移動しなくて済むため、エリア間移動が時間短縮できる
- 盾のカードのサブイベントをクリアせずにヒューズを仲間にできる(イベント中にリージョン移動でエリアを脱出する)
- 解放のルーンのサブイベントをクリアせずにアニーを仲間にできる(イベント中にリージョン移動でエリアを脱出する)
- 活力のルーンのサブイベントをクリアせずにイベント中にリージョン移動でエリアを脱出する)
資質のサブイベント途中に脱出できることの恩恵は主に2つあります。
- サブイベントで倒せない敵がいても詰みにならない(いつでも育成&再挑戦が可能)
- ヒューズやアニーなど、本来そのキャラが覚えることの難しい(または面倒な行程を踏まなければいけない)術の資質を簡単に覚えさせることができる
- リージョン移動で資質イベントを強制退出後、ドゥヴァンの広場にいる占い師に話しかけることで、その資質イベントを終了させることができる(2周目以降の高速周回向けのテクニック)
ブルー編のおおまかな流れ
1 | オープニング |
---|---|
2 | ドゥヴァンの印術ショップで「資質について」質問して「小石」をもらって「印術」の資質のサブイベント開始 |
ドゥヴァンの「アルカナ・パレス」で「資質について」質問して「カード」をもらって「秘術」の資質のサブイベント開始 | |
3 | 各地で仲間を集める |
4 | 「印術」or「秘術」の資質を習得する |
5 | 「陰術」or「陽術」の資質を習得する |
6 | 「時術」or「空術」の資質を習得する |
7 | BOSS:ルージュ |
8 | ラストダンジョン |
マジックキングダム
■攻略チャート
シナリオ「告げられた使命」 | |
1 | オープニング |
---|---|
2 | ドゥヴァンかルミナスのどちらかに向かう (どちらも行くことになる) |
※以下に攻略ポイントをまとめています。見出しの番号は、上記の攻略チャートの番号と対応しています。
1.オープニング
ブルーの旅の目的がわかるオープニングを見ると終了です。ブルーは各地のサブイベントをこなしていき術を習得することが当面の目的となります。
ブルーの序盤の目的について
サガフロの術は3系統6種類あり、陰術/陽術、秘術/印術、空術/時術のように対(つい)になっています。
術は系統ごとに1種類ずつしか習得できないので、合計3種類の術を習得していくことがブルーのメインストーリー序盤の目的となっています。ちなみに、「ブルーが会得しなかった対(つい)の術」は、ライバルのルージュがすでに会得してしまったという設定になっており、ブルーは習得することができません。
ブルー編ではすべての術を習得できる
ブルー編では最終的にはすべての術を習得できるので、道中で仲間を多く集めてから資質を習得していくことを考え、以下に攻略チャートとして紹介していきます。
2.ドゥヴァン or ルミナス に向かう
ブルーが最初に訪れることが可能な場所は、ドゥヴァン、ルミナスのどちらかです。
仲間になっていないキャラは、あとから資質を習得できないので、①印術・秘術イベント解放、②仲間集め、③資質の回収の順番で進めていくのがおすすめです。
ドゥヴァン
■攻略チャート
シナリオ「秘術と印術」 | |
1 | 矢印に従って右側に進むと街に出る |
---|---|
2 | ルーンの誘い(印術ショップ)で「資質について」質問して「小石」をもらう(シナリオ「印術の資質を手に入れろ」) |
3 | アルカナ・パレス(秘術ショップ)で「資質について」質問して「カード」をもらう(シナリオ「秘術の資質を手に入れろ」) |
4 | シップで移動できる場所をすべて巡り「リージョン移動」に登録する |
5 | 術イベントを開始する前に仲間を先に集める |
6 | ルミナスに向かう |
1.ドゥヴァンから始める理由
理由
- 印術と秘術イベントの解放できる
- 効率よく仲間に資質を覚えさせられるようになる
ブルー編の「術」のサブイベントについて
サガフロで術を使うには、資質を入手する必要があります。
この術の資質をすべて習得できるのは、サガフロではブルー編のブルー、ルージュのみとなります。
仲間に術の資質を覚えさせるためには
印術と秘術のどちらかの資質を仲間に習得させるには、それぞれ4種類の「ルーン」or「カード」集めイベントにすべて参加する必要があります。
つまり、仲間を集めていない状態で「ルーン」or「カード」を集め始めてしまうと、仲間に印術か秘術の資質を習得させることができません。
よって、ブルー編では印術・秘術イベントの解放だけ済ませあとで、仲間集めを最優先でおこなうと損をしないので、術の資質イベントを開始したらまずは仲間を集めましょう。
▼資質についてよくわからない方はこちら
資質についてのQ&Aまとめ2.印術イベントの解放する方法
街の西にあるテントがルーンの誘い(印術ショップ)です。中にいる人間に話しかけ、下記の選択肢を選んでいくとぶとアイテム「小石」を入手します。
印術の資質イベントを開始するための選択肢
- 印術のことを聞きたい
- 資質のことを聞きたい
- はい
「小石」について
「小石」は4種類のルーンを集める印術イベントを進行するために必要なアイテムです。各種ルーンについては以下の通りです。
3.秘術イベントの解放する方法
街の東にある一軒家がアルカナ・パレス(秘術ショップ)です。中にいる人間に話しかけ、下記の選択肢を選んでいくとぶとアイテム「カード」を入手します。
秘術の資質イベントを開始するための選択肢
- 秘術のことを聞きたい
- 資質のことを聞きたい
- はい
「カード」について
「カード」は4種類のカードを集める秘術イベントを進行するために必要なアイテムです。各種カードについては以下の通りです。
5.ブルー編での仲間集めについて
ブルー編ではストーリー開始直後から以下の仲間を集めることができます。初めてサガフロをプレイする人はできるだけ多くの仲間を集めてみることをおすすめします。
■おすすめ仲間集め&ルート例
場所 | 主な目的 |
---|---|
スクラップ | ・クーロンを経由してスクラップへ ・酒場でク―ン、リュート、T260、メイレンを仲間にする。 |
↓ | |
ヨークランド | ・町の北西でサンダーを仲間にする |
↓ | |
シュライク | ・済王の古墳に行き「鎮魂の勾玉」「天叢雲剣」「水鏡の盾」を入手 ・武王の古墳に行き、ルーファスを仲間にする。 ・中島製作所で特殊工作車を仲間にする ・生命科学研究所でコットンを仲間にする ▶済王の古墳のサブイベント攻略 ▶生命科学研究所のサブイベント攻略 |
↓ | |
クーロン | ・宿屋の前の通りを西に行き、クーロン裏通りのヌサカーン病院でヌサカーンを仲間にする。 ・イタメシ屋の中にいるライザに話しかけ、ライザを仲間にする。 ・イタメシ屋の前にいるアニーに話しかけ「すぐに行く」を選択と、アニーが仲間になる。 ・アイテムから「リージョン移動」でディスペアを脱出 |
↓ | 領主の館のデビルテンタグラー戦に備えて装備を整える。ブルーに水鏡の盾、T260に鎮魂の句玉を持たせて、あとはT260と特殊工作車に詰めるだけ装備を持たせる。攻撃はブルーがインプロ―ジョン、特殊工作車は集中射撃。T260は鎮魂の句玉の「聖歌」で攻撃する。 |
オウミ | ・領主の館でメサルティムを仲間にする。 ▶領主の館のサブイベント攻略 |
↓ | |
IRPO | ・受付嬢に話しかけて朱雀の山へ ・ヒューズが仲間になる。 ・アイテムから「リージョン移動」で朱雀の山を脱出 |
↓ | |
ルミナス | ・オーンブルをクリアして「陰術の資質」を入手 ・オーンブル内の入り口左にいる影に話しかけてサイレンスを仲間にする ▶オーンブルのサブイベント攻略 |
↓ | |
ルーン集め or カード集め | これだけ仲間を集めたら、ルーン集めかカード集めへ向かうとよいです。 |
ヒューマン
キャラ | 仲間にできる場所 |
---|---|
アニー | クーロン (※仲間にするにはルーファスが必須) |
ライザ | クーロン (※仲間にするにはルーファスが必須) |
ルーファス | シュライク (武王の古墳) |
ゲン | スクラップ (酒場) |
エミリア | バカラ |
ヒューズ | IRPO |
メイレン | スクラップ (酒場) |
リュート | スクラップ (酒場) |
妖魔
ブルー編で妖魔を全員仲間にする手順
- ヌサカーン
- メサルティム
- サイレンス
上記の順番で仲間にすればブルー編に登場する妖魔を全員仲間にすることができます。
モンスター
キャラ | 仲間にできる場所 |
---|---|
済王 | シュライク (済王の古墳) |
ク―ン | スクラップ (酒場) |
コットン | シュライク (生命科学研究所) |
サンダー おすすめ | ヨークランド (※仲間にするにはリュートが必須) |
朱雀 | ムスペルニプル |
スライム | タンザー |
メカ
ルミナス
■攻略チャート
シナリオ「陽術と陰術」 | |
1 | 「陰術」or「陽術」イベントをクリアする |
---|---|
L | その後、印術イベントを進行するなら「クーロン」「シュライク」「ディスペア」「タンザー」に向かう |
L | その後、秘術イベントを進行するなら「IRPO」「バカラ」「ヨークランド」「ワカツ」に向かう |
1.「陰術」or「陽術」イベントどっちがおすすめ?
陽術の方がメリットが大きい
陰術と陽術の資質に関してですが、通常プレイならば「陽術」の方がおすすめです。陽術の方が陰術に比べて有用な術が多いのが最大のメリットです。ただし、ブルー編では術キャラはブルーがひとりで請け負ってくれるので、オーンブルへ向かい、他の主人公ではあまり仲間にすることのないサイレンスを仲間にするのも良いでしょう。
陽術イベントをやるメリット=優秀な防具が手に入る
陽術イベントで進む「光迷宮」では「月白のショール」という睡眠と麻痺を無効にできる優秀な防具が手に入ります。また、陽術の資質を得たあとに陽術を使い続けていると覚える「超風」は全体に高ダメージを出せる術の中でも屈指の威力を持ったものとなります。
▼陽術イベント詳細な攻略はこちら
陽術イベント・ルミナス「光の迷宮」陰術イベントをやるメリット=仲間を増やせる
陰術イベントでは、サイレンスを仲間にできます。陽術の方が使いやすい術が多いですが、ブルー自身は最終的に両方習得できるので、仲間を増やしたい場合は陰術イベントに進んでサイレンスを仲間にしておくと良いでしょう。
サイレンスを仲間にする際の注意点
ただし、ブルー編で仲間になる妖魔全員を仲間にしたい場合は、陰術イベントに向かう前にクーロンでヌサカーンを仲間にしてから、オウミの領主の館で差ルティムを仲間にしておきましょう。''
▼陰術イベント詳細な攻略はこちら
陰術イベント・オーンブル攻略ムスペルニプル or ドゥヴァン
■攻略チャート
シナリオ「陽術と陰術」 | |
4 | 「印術」or「秘術」イベントをクリアすると「時術・空術」イベント解放される |
---|---|
5 | 時術イベントを進行するなら「ムスペルニプル」に向かう |
6 | 空術イベントを進行するなら「ドゥヴァン」に向かう |
4.時術・空術イベントについて
このタイミングでブルーを満足いくまで育成しよう
時術・空術イベントをクリアすると、強制ボス戦イベント(ルージュ戦)が発生します。
自由に育成できるのは、このタイミングまでなので、時術・空術イベント開始前にブルーの育成を完了しましょう。
▼ブルーの育成目安
ステータス | 目標値/MAX値 |
---|---|
JP | 125 / 250 |
知力・INT | 50 / 99 |
集中力・WIL | 50 / 99 |
霊感・PSY | 50 / 99 |
BOSS:ルージュ戦が終わると、ステータスのJP、INT、WIL、PSYの値が倍になります。
そのため、最大ステータスまで育成する場合は、上記のブルーの育成目安まで育成すれば問題ありません。
仲間に資質を習得させよう
仲間に資質を習得させる最後の自由時間になります。
仲間に術を使用させたい場合は、時術・空術イベントに進む前に術イベントを仲間に受けさせましょう。
ムスペルニプル(時術を習得する)
■攻略チャート
シナリオ「時術の資質を手に入れろ」 | |
1 | ムスペルニプルに向かう |
---|---|
2 | ヴァジュイール宮殿に向かう |
3 | 時間妖魔のリージョンを進み、砂時計を調べる |
2 | ヴァジュイール宮殿に戻り、ヴァジュイールと話しファシナトゥールへ飛ばしてもらう |
3 | ファシナトゥールの根っこの町の中脳の建物でゴザルスから「砂の器」を買う |
5 | ヴァジュイール宮殿に戻り、時間妖魔のリージョンを進み、砂時計を調べる |
砂時計の上部を調べると、時間が動き出す | |
北東の部屋に行き時の君に話しかけるとBOSS「時の君」戦 | |
7 | 時の君戦後、時間妖魔のリージョンの入り口に触れると、BOSS「ルージュ」戦に強制突入 |
▼時術イベントの詳細な攻略はこちら
時術イベント・時間妖魔のリージョン攻略6.BOSS「時の君」戦
魔術「サイキックプリズン」で時の君が使用するすべての術攻撃を封じることができます。
時の君を倒すために必須となるので、最初から魔術の資質を持っているブルーで「サイキックプリズン」を習得しておきましょう。サイキックプリズンはブルーが習得している魔術(エナジーチェーンやインプロ―ジョン)を戦闘で使っていると閃きます。かならず、ステータス画面の「技・術」からセットすることを忘れないようにしましょう。
時の君の「流砂」攻撃は足元攻撃になるので、防具「ジェットブーツ」を装備させておくだけ対策可能です。
時の君の魔術させ封じてしまえば、残りHPに気をつけて倒しきりましょう。
ドゥヴァン(空術を習得する)
■攻略チャート
シナリオ「空術の資質を手に入れろ」 | |
1 | ドゥヴァンの神社に向かう |
---|---|
2 | 巫女に話しかけ麒麟の空間に入る |
4 | 迷路を突破する |
5 | 最奥でBOSS「麒麟」戦 |
6 | 強制イベント:ルージュ戦に突入 |
▼空術イベントの詳細な攻略はこちら
空術イベント・麒麟の空間攻略5.BOSS「麒麟」戦
必ず対策したい麒麟の攻撃は、「リバースグラビティ」と「聖歌」です。
「リバースグラビティ」と「聖歌」を防げるだけで、BOSS「麒麟」戦が格段にやりやすくなります。
▼リバースグラビティ対策
麒麟の術攻撃「リバースグラビティ」は、ブルーが習得できる魔術「サイキックプリズン」でを防ぐことが可能です。
▼聖歌対策
「聖歌」攻撃は音波耐性の防具があれば防げるので、防具「精霊銀の鎧」や「精霊銀の腕輪」を装備させましょう。
毎ターンHP回復を防ぐには? |
---|
麒麟は「光合成」でHPを毎ターン回復します。 武器・剣「ジャッカルブレード」の持つ固有技「汚れた牙」を使用すれば、麒麟のHP回復を阻止可能です。 麒麟の「ヴォーテクス」で「汚れた牙」の効果を消されても、再使用することで再度効果を発揮します。 |
ルージュ戦
■攻略チャート
シナリオ「決戦ルージュ」 | |
1 | 「時術」or「空術」イベントのクリア後、ダンジョンの入り口(出口)に入ると、強制イベントBOSS「ルージュ」戦が発生 |
---|---|
2 | 勝っても負けてもストーリーが進行する ※勝ち負けによってメリット・デメリット有り |
3 | ルージュ戦後、ラスボス前の最後の自由行動時間となる |
1.BOSS「ルージュ」戦
BOSS「時の君」かBOSS「麒麟」のどちらかを倒すと強制イベントとして、BOSS「ルージュ」戦が発生します。
どちらかのLPがなくなるまで、「ブルー」と「ルージュ」で1対1の戦闘をおこないます。ルージュはLP7を持っていて、ブルーが習得していない資質の術を使用します。
つまり、「陰・陽」「印・秘」「時・空」のどれかを習得してきたかに応じてルージュの強さが変動します。大きく左右される要素は、「時術」・「空術」のどちらを習得したかです。ブルーは「時術」を習得していればBOSS「ルージュ」戦は簡単に勝つことができます。
ルージュに簡単に勝つための方法
ルージュに勝つ方法:時術を習得した場合
ファスト(先制)で発動する時術「オーヴァドライヴ」を使用して時を止め、連続行動できるようにします。
「オーヴァドライヴ」発動中に、「カオスストリーム」を連発してダメージを稼ぎます。
「オーヴァドライヴ」に終了時にJPが全回復するので、再度「オーヴァドライヴ」を発動します。
あとは、ルージュのLPを削りきるまで繰り返すだけです。
ルージュに勝つ方法:空術を習得した場合
ルージュが時術「時間浸食」を使用します。
「時間浸食」は低確率で石化させる技ですが、石化すると残りLPに関係なくルージュに敗北してしまうので石化対策が必須です。
印術「解放ルーン」で石化耐性を付与できるのと、印術「活力のルーン」で毎ターン回復できるので、空術を習得した場合は印術があると戦いやすくなります。
石化対策と自動HP回復の環境が整えば、空術「リバースグラビティ」でルージュにダメージを与えていきましょう。
ルージュに簡単に負けるための方法
主人公をルージュにするメリット
ルージュに負けることで主人公ルージュで遊ぶことができるようになります。ルージュで遊ぶ最大のメリットはゴザルスのショップで失ったLPを取り戻せることくらいです。逆に言えば、ルージュを主人公にすることを決めている場合はファシナトゥールでLPを気にせず幻魔とトウテツパターンを買えばいいでしょう。
ルージュに簡単に負ける方法
ふつうに戦うと負けるのにも時間がかかるので、相手がサイキックプリズンを放ってきたタイミングでこちらもサイキックプリズンを放てば即死することができます。これをブルーのLP数分繰り返せば、ルージュに簡単に敗北することができます。
2.ルージュ戦の勝ち負けで変化することまとめ
ルージュに勝利した場合
- 主人公は「ブルー」のまま
- 共通
- 一部のステータス(JP、INT、WIL、PSY)が2倍になる
- 「陰/陽・印/秘・時/空」すべての術を習得
- 「命術」が習得可能になる
ルージュに敗北した場合
- 主人公が「ルージュ」になる
- 一部のステータス(LP、WP、STR、QUI、VIT、CHA)が初期値になる
- ブルーで習得した、剣技、銃技、体術、見切りをすべて失う
- 共通
- 一部のステータス(JP、INT、WIL、PSY)が2倍になる
- 「陰/陽・印/秘・時/空」すべての術を習得
- 「命術」が習得可能になる
3.心術が習得可能になる
BOSS「ルージュ」戦が終わると、残すはラストダンジョンのみとなります。
ルージュと融合したことで、京の心術ショップで「心術」の資質を入手できます。
このタイミングでしか入手できないので、心術が欲しい人はマジックキングダムにリージョン移動する前には立ち寄っておきましょう。
京
■攻略チャート
シナリオ「マジックキングダム(崩壊後)」 | |
1 | 心術ショップで修行をすると「心術」を資質を入手 |
---|---|
2 | 準備ができたらマジックキングダムに向かう |
マジックキングダム
■攻略チャート
シナリオ「マジックキングダム(崩壊後)」 | |
1 | 道なりに進む |
---|---|
2 | 不死系モンスターと戦闘 |
3 | 北西の梯子からパイプに登る |
4 | パイプで下に降りて地下に入る |
5 | 中央のから下に降りる |
6 | 途中の足場で右側のパイプを下っていき一番下まで行くと「女神像の台座」から「三女神の腕輪」を入手 |
L | 三女神の腕輪の入手方法 ・まず女神像の台座の前にいる3体の敵シンボルを排除する(退却でもOK) ・台座の上に3つの光がるので、左→右→真ん中(ルージュの場合:右→左→真ん中)の順に調べると「三女神の腕輪」を入手できる 順番を間違えれば、サイレンなどのモンスターとの戦闘になる。失敗してもフロアから出れば再挑戦可能 |
7 | 6まで戻り、左のパイプを降りて三女神像の頭部へ進む |
8 | 女神像の頭上に降りる |
9 | 女神像の顎下あたりから新生児室に向かうとイベント |
10 | 獣系モンスターと戦闘 |
シナリオ「地獄の君主との対決」 | |
11 | ラスボスシナリオ解放。新生児室の中央から女神像に戻る |
12 | 女神像から降りる |
13 | 4人倒れている部屋の北西に向かう |
14 | 中央付近に倒れている人に話しかける |
15 | 地獄に向かう |
3.北西のパイプから地下へ向かう
全体マップの北にあるハシゴから北西へ向かいパイプをたどって地下に降りていきましょう。
5.女神像の台座への行き方
地下へパイプで降りていく途中に足場があり、二手に進路が分かれます。右のパイプを下がっていくと女神像の台座に行き「三女神の腕輪」を入手できます。左のパイプを降りれば三女神の頭部に行き、ラストダンジョン(地獄)へ向かうことができます。
6.女神像の台座で三女神の腕輪を入手しよう
女神像の台座には隠し部屋があり、画像の①②③(左、右、真ん中)の順で調べると腕用防具「三女神の腕輪」が入手できます。
三女神の腕輪はマヒ・睡眠耐性があり、ラスボス戦でのマヒ対策として役立ちます。
主人公がルージュの場合
主人公がルージュの場合、台座の調べる順番が③②①の順番になる。
8.三女神の頭上
顎のあたりを調べると新生児室へ行けます。
地獄
■攻略チャート
1 | 道なりに北東へ進む |
---|---|
2 | 1本道を進む |
3 | ジャンプ箇所が多数ある部屋を北西へ進む |
L | 北の宝箱:「ブラッドチャリス」 東の宝箱:「ミミック」 西の宝箱:「最高傷薬」 |
4 | 螺旋階段の右側を上り「竜鱗の剣」を入手 |
L | 二手に分かれた螺旋階段の右側を昇って道なりに進めば、ドラゴンウォーロードと戦闘することになります。ドラゴンウォーロードを倒せばその先で最強の剣「竜鱗の剣」を入手できます。(リマスター新要素) |
|!4|螺旋階段の分岐地点まで戻り、左の螺旋階段を昇っていく
5 | テレポート台で上階にテレポートする |
---|---|
6 | 北の階段はスルーして、東側の台で上階にテレポートする |
6 | BOSS「地獄の君主」戦 |
7 | ブルー編エンディング |
6.BOSS「地獄の君主」戦
人型と龍型を持ち、変形しながら異なった攻撃パターンを使用するのが特徴的です。
ブルーは陰陽・印秘・時空の術を使用できるので、味方強化の術を使用して対策しましょう。敵から受ける状態異常は空術「ヴォーテックス」で解除、秘術「盾」で味方全体のDEFを強化、印術「勝利のルーン」で火力強化がおすすめです。
◆「オーヴァドライヴ+超風」
低レベル(育成少なめ。ブルーのHP200前後くらい)でボスに挑んだ場合、ブルーの術に「オーヴァドライブ」→「魂のルーン」→「シャドウサーバント」→「超風」×5の順で撃てば1ターンで地獄の君主を倒すことができます。魂のルーンは4ターンの間全能力を1.5倍にし(代わりに4ターン後にLP1消費)、シャドウサーバントは分身を出して実質的に2回攻撃にする術です。超風はもっとも威力の高い術のひとつです。
サガフロリマスターの関連記事
-
-
ななしの投稿者
312022年01月21日 13:24 ID:m4lzeoupなのでルージュ戦敗北をルート分岐とするならばsrx5uf19さんの言っていた分岐はそういうことです、ただ仲間については、ガセであった可能性が高いです。
-
-
ななしの投稿者
302022年01月21日 13:21 ID:m4lzeoupルージュに負けて(ブルー死亡のメッセージ)、そのあとスタッフロール流れるので、多分そこでしょうね
もしかしたら、そこで完結(もしくはマジックキングダムに行くことを分かっていても、リージョン移動でしか行けないことに気が付けなかった可能性もある)だと思ってしまったのかもしれません
-
-
ななしの投稿者
292022年01月19日 10:10 ID:rjs7e7be>仲間にする人によってルートが変わると、書いてあるブログか個人のサイトがあったのは記憶してるけど
ブルー編は仲間によってルートが変わったりはしません
ネットの攻略サイトはおろか、公式攻略本である解体新書にもそんなルートは書いてないので
そのブログか何かが間違ってるのでは
>ブルーは死んだ、で終わるゲーム酷いと怒ってて
戦闘でブルーのLPがゼロになると
ブルーは死んだと表示されて、ゲームオーバーになりますが
それをエンディングと勘違いしてるんだと思います
-
-
ななしの投稿者
282022年01月17日 10:21 ID:srx5uf19回答ありがとう
PS時代に、仲間にする人によってルートが変わると、書いてあるブログか個人のサイトがあったのは記憶してるけど、誰を仲間にして誰を仲間にしないか忘れてしまって
あとは友人2人が、ブルーは死んだ、で終わるゲーム酷いと怒ってて、地獄編何それ?状態で地獄に行けなかったからゲームやってみて、でサガフロやらされる羽目になったから
その他、話を聞く人微妙に違うかったから、ブルー編も分岐がどこかある筈
友人らはそこでゲーム投げて細かいところは覚えてないから答え合わせできないけど
ここなら誰かわかるかと思ったのでちょっと残念
-
-
ななしの投稿者
272022年01月17日 09:12 ID:qjf99k5dオリジナル版とリマスター版、両方プレイしてますが
そんなルートは聞いた事がないし、検索しても出てきません
何か勘違いされてるのでは
-
-
ななしの投稿者
262021年12月15日 07:50 ID:srx5uf19ブルー編で地獄へ行く前に、ブルーは死んだ、で終わるルートってどう進行するんでしたっけ?
-
-
ななしの投稿者
-
-
ななしの投稿者
242021年11月23日 19:03 ID:qesg2is8言われたようにクーロンからスクラップで普通にゲンさん仲間にできました。ありがとうございました。チーム3の後にOTHERSって括りがあるとは知らなかったですw
-
-
ななしの投稿者
232021年11月21日 01:05 ID:qesg2is8仲間に上限ないんですか?チーム3までいっぱいになってたからこれ以上増やせないと勝手に思ってました。明日ちょっとやってみます!
-
-
ななしの投稿者
222021年11月19日 17:52 ID:kj7tajokリマスター版では仲間の数に上限が無いので
印術イベントを進めていなければクーロンで話を聞いた後に
スクラップでゲンさんを仲間にしてワカツに行ける筈ですが
あとルージュを倒して資質を獲得出来るのはブルーだけなので
仲間が資質を獲得する事は出来ません