Gamerch
三国武神伝~最強名将の成り上がり~攻略Wiki

洛陽殲滅戦攻略

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:あほのこ

洛陽殲滅戦

2022年1月に追加された新しいPvEコンテンツです。

24人のプレイヤー達と協力して魔君董卓の討伐を目指します。

概要

参戦条件

君主レベル175以上のプレイヤーが挑戦できます。

イベント開始の準備期間中にエントリーしたプレイヤーの中からランダムで最大24人のグループが作成されます。

おそらく武将レベルか聚義庁レベルあたりを参照し、極端な戦力差が出ないようにグループ分けされており、そのグループの強さに応じて董卓や守衛軍の強さが変わります。

開催日時

イベント期間は7日間

ただしイベント前後に準備期と停戦期が1日ずつあり、開催の周期は不明

1回目は1月15日から、2回目は3月14日からだったので、2カ月に1度かも?

報酬

ボスに与えたダメージのランキングに応じて特別な称号や英傑の証、盟軍の証というショップで交換に使えるアイテムがもらえます。

また、土地を占領する度に上級募集令などのアイテムをランダムで獲得できます。


董卓を倒した後に上級祭壇で宝探しができます。一日3回まで元宝で購入できるので、一日でも早く董卓を倒せば報酬が増える事になります。

挑戦回数

開始時の行動力は10点で、2時間毎に1点回復します。ただし上限が12点なので注意してください。この行動力を消費して、土地や城を占領していきます。

董卓に対する攻撃回数は行動力と別扱いになります。董卓への攻撃回数は董卓出現時に5点獲得し、2時間毎に1点回復します。

戦闘ルール

装備や兵法、神兵、夫人などが外され、武将の★数とレベルのみが反映された公平競技モードで戦います。

戦闘は15ターン行われ、お互いに減った体力は戦闘後も継続します。

強いプレイヤーでも、この状態では董卓はおろか外城の守衛にすら勝てないので、まずは土地を占領して盟軍輜重を稼いで、練兵で武将を強化していく必要があります。

土地

平原や森などの土地に進むと敵軍との戦いになり、勝利すると占領する事ができます。

占領すると盟軍輜重の持続産出報酬と初回占領報酬が得られます。

占領するためには行動力を1回使いますが、占領済みの土地は行動力を消費せずに通過できます。他のプレイヤーが占領している土地も消費無しで自由に通過できます。


レベル1土地は1時間当たり100(個人)と1(共有)の盟軍輜重を産出します。

外城の内側のレベル2土地は1時間当たり200(個人)と2(共有)を、中央付近のレベル3土地は300(個人)と3(共有)を産出します。

外城と内城の2種類があり、内城を全て占領すると董卓が出現します。

城にはそれぞれ10の守衛軍がおり、それらを全て撃破すると占領する事が来ます。

攻撃する守衛軍は自分で選択できます。敵の編成や所持スキルを見て勝てそうな相手を選んで攻撃すると良いでしょう。

攻撃に失敗してもダメージ報酬として盟軍輜重と銅銭を少量獲得できる他、守衛軍を一つ撃破するたびに盟軍の証などももらえます。

上級祭壇

董卓を倒した後で秘宝探しができます。マップ左上と右上の2カ所ありますが、出現する秘宝の種類が違いますのでリストを見てどちらで秘宝探しを行うか考えて選びましょう。レア報酬は共通です。

秘宝探しをするには漢室蔵書が必要で、漢室蔵書は統帥三軍で統帥レベルを上げるか、董卓討伐後に上級祭壇で300元宝(1日3個まで)で購入できます。

秘宝探しを行うと、上級祭壇の近くに宝箱が出現します。場合によっては占領されておらず取りに行くのに行動力が必要な場合があります。あらかじめ祭壇の周囲は占領しておくと良いでしょう。


通常報酬でも貴重素材希少素材が出る確率が非常に高いので、毎日可能な限り購入するのがお得です

レア報酬:貴重素材自選ギフト、希少素材自選パック、紋章精魄100個

右下報酬:神兵昇格石6個、神兵の魂3個、神龍奪宝券、中郎将印3個、聖器の魂3個、石の心魄3個、聖器昇格石6個、月明石6個、校尉将印3個

左上報酬:龍魂精魄3個、戦馬の魂3個、烈馬鉄6個、求賢令、天命昇格石30個、神将の魂3個、天命の魂5個、龍魂精錬石6個、神将令6個

武将

画面下の武将のボタンで自軍の武将リストを出す事ができます。

傷付いたり戦死した武将は一人10元宝使う事で回復させる事ができます。

戦死した武将は復活させてもいったん編成から外れるので、編成し直さずに連戦してしまわないよう注意してください。

練兵

盟軍輜重を消費して練兵をする事で、自分の武将を強化する事ができます。

練兵では攻撃力、防御力、体力、速度の基本ステータスを上げる他、作戦スキルで兵法を付与する事ができます。ただし、作戦スキルは各段階ごとに1つしか選択できず、変更するためには盟軍輜重を消費する必要があるので、よく考えて選択してください。

地図

全体マップを表示して、味方や盟軍の進軍状況を確認する事ができます。

大国会談

洛陽殲滅戦専用のチャットです。目印を使うとその座標を大国会談に表示できるので、チャットと目印を活用して他のプレイヤーと協力するのが重要になってきそうです。

ショップ

城の守衛を倒した時やランキング報酬で獲得した盟軍の証、英傑の証をアイテムと交換できます。紋章や関内候印などの貴重なアイテムを獲得できます。

盟軍の証、英傑の証は次回に持ち越せるので、使いきるか次回に備えて残しておくか迷うところです

練兵場

・基礎攻撃力(1-5)

必要盟軍輜重2000

攻撃力上昇10-50%

・基礎防御力(1-5)

必要盟軍輜重2500

防御力上昇10-50%

・基礎体力(1-5)

必要盟軍輜重3000

体力上昇10-50%

・基礎速度(1-5)

必要盟軍輜重3500

速度上昇10-50%

・作戦スキルI

必要盟軍輜重10000(変更にも同量の盟軍輜重が必要)

猛将の風:味方の猛将に上級敏捷を付与

虎衛の風:味方の虎衛に上級敏捷を付与

策士の風:味方の策士に上級敏捷を付与

方士の風:味方の方士に上級敏捷を付与

・総合攻撃力(1-5)

必要盟軍輜重5000

攻撃力上昇10-50%

・総合防御力(1-5)

必要盟軍輜重5500

防御力上昇10-50%

・総合体力(1-5)

必要盟軍輜重6000

体力上昇10-50%

・総合速度(1-5)

必要盟軍輜重6500

速度上昇10-50%

・作戦スキルII

必要盟軍輜重20000(変更にも同量の盟軍輜重が必要)

猛将物理連撃

虎衛回春

策士法術連撃

方士医術

・強化攻撃力(1-5)

必要盟軍輜重8000

攻撃力上昇10-50%

・強化防御力(1-5)

必要盟軍輜重8500

防御力上昇10-50%

・強化体力(1-5)

必要盟軍輜重9000

体力上昇10-50%

・強化速度(1-5)

必要盟軍輜重9500

速度上昇10-50%

・作戦スキルIII

必要盟軍輜重30000(変更にも同量の盟軍輜重が必要)

乗勝追撃:味方猛将がダメージを与えた後、40%の確率で対象の攻撃力を3%奪う、重複掛け可能、2ターン持続

捲土重来:味方虎衛がダメージを受けた際に、40%の確率でほかの味方武将にダメージの50%の体力を回復する

連環神算:味方策士がアクティブスキルを発動する際に、40%の確率でダメージを15%増加する

奇策妙計:味方方士がアクティブスキルを発動する際に、40%の確率でスキル対象の味方武将に錦嚢状態を付与する。攻撃力を5%増加、会心率を5%増加。2ターン持続

・核心攻撃力(1-5)

必要盟軍輜重12000

攻撃力上昇10-50%

・核心防御力(1-5)

必要盟軍輜重12500

防御力上昇10-50%

・核心体力(1-5)

必要盟軍輜重13000

体力上昇10-50%

・核心速度(1-5)

必要盟軍輜重13500

速度上昇10-50%

・作戦スキルIV

必要盟軍輜重50000(変更にも同量の盟軍輜重が必要)

魏武金剛:味方の魏武将がダメージを与える際に、対象に潰軍状態を付与する。当該状態の武将は受けるダメージが5%増加、会心回避が5%減少する最大3回掛け可能、2ターン持続

蜀漢忠烈:味方の蜀武将がダメージを与える際に、自身に忠勇状態を付与する。当該状態の武将は与えるダメージが5%増加、会心率が5%増加する最大3回掛け可能、2ターン持続

江東虎勢:味方の呉武将が減速状態あるいは制御状態の武将に対し、与えるダメージが15%増加

聖人救世:味方の神陣営武将が自身に3つ以上のバフを所持している時、与えるダメージが15%増加

魔軍乱世:敵武将が3つ以上のデバフを所持している時、味方の魔陣営の武将が当該武将に対し、与えるダメージが15%増加

栄光ショップ

洛陽殲滅店の栄光ショップは2種類あり、盟軍ショップは盟軍の証を、英傑ショップは英傑の証をアイテムと交換できます。

盟軍の証と英傑の証は次回のイベントに持ち越せるそうなので、次回のために少し残しておくのも手です。

盟軍ショップ

関内候印:250(5個限定)

紋章精魄10個:1600(3個限定)

求賢令:1200(3個限定)

神龍奪宝券:1200(1個限定)

上級募集令:400(10個限定)

六韜残巻:300(5個限定)

極上の源石:2000(2個限定)

★5ランダム将魂50個:3000(1個限定)

将星石100個:200(10個限定)

龍魂玉100個:200(10個限定)

精錬石50個:700(2個限定)

自選霊玉50個:500(4個限定)

旗陣の魂:400(5個限定)

旗陣昇格石:200(10個限定)

銅銭5万:20(100個限定)

英傑ショップ

熊羆の力:15(1個限定)

史詩の源石:10(1個限定)

橙色副将自選:8(1個限定)

希少素材自選パック:8(1個限定)

指サック15個:5(1個限定)

橙色符石自選2個:5(1個限定)

★5神魔将魂50個:7(1個限定)

将星石300個:1(10個限定)

統帥三軍

英雄台頭のように任務をこなしてポイントを稼ぐ事でアイテムを獲得できます。

1840円払って将帥を解放すると報酬が追加されます

報酬

レベル領軍将帥
1上級募集令求賢令
2龍魂玉100龍魂玉300
3匪賊討伐更新券5将星石300
4精錬石20漢室蔵書
5盟軍の証1000上級募集令3
6★5ランダム将魂5求賢令
7上級募集令龍魂玉300
8将星石100将星石300
9盟軍の証1000上級募集令3
10英傑の証5漢室蔵書2、求賢令
11自選地煞霊玉300自選地煞霊玉1000
12天罡星屑300天罡星屑1000
13将星石100将星石300
14盟軍の証2000龍魂玉300
15英傑の証5漢室蔵書3、英傑の証10
16将星石100将星石300
17龍魂玉100龍魂玉300
18精錬石20精錬石50
19盟軍の証2000求賢令
20求賢令漢室蔵書5個、貴重素材自選ギフト

ポイント任務

ポイント任務は全て達成できなくても余裕でレベル20の報酬を獲得できます

累計ログイン1-7

レベル1土地を1-12個占領

レベル2以上の土地を1-12個占領

累計で練兵スキルを1-84回習得

累計で守衛軍を1-3回攻撃

累計で董卓を1-9回攻撃

守衛軍を1個撃破

董卓を殲滅

累計で秘宝を1-9回探す

進め方

公平競技モードなので、どんなに強いプレイヤーでも苦戦は免れません。地道に土地を占領して収入を増やして、練兵で鍛えてから敵城を落とすという戦略シミュレーションゲームのような進め方をする必要があるでしょう。

他のプレイヤーを攻めたりすることはできず、他のプレイヤーの領地は素通りできるので、序盤は協力しやすいように他のプレイヤー達との領地を繋いで回ると良いかもしれません。


外城の内側の方が土地レベルが高いので、一人で外城を攻めるよりも他のプレイヤーと協力して外城を突破して、レベルの高い土地を占領していく方がスムーズに進むと思われます。ただ、撃破報酬もあるので協力するつもりで他のプレイヤーが攻めている城を攻撃したら、横殴りされたと思われるかもしれません。気をつけて下さい。


練兵の基礎速度が終わる頃には、外城の守衛軍を1回の攻撃で落とせる程度に戦力が上がると思います。レベルが高ければ素の速度で上回るので基礎速度前でも倒せる場合もあります。何回も攻撃して削っていくより、鍛えてからワンパンで落としていく方が効率が良さそうです。また外城を複数壊す必要はありませんが、外城を倒せる程度の戦力では内城を削る事も出来ないので、行動力が余ったら隣の内城へのルートを開拓したり、他の外城を攻めて盟軍輜重を稼ぐのも良いかもしれません。


物理連撃などの2つ目の作戦スキルを獲得できる頃には、内城の守衛軍を1回の攻撃で落とせる程度に戦力が上がると思います。ただ、守衛軍に神華佗など回復力の高い方士がいると攻めきれない事もあるので、倒しやすい守衛軍を優先して倒しながら盟軍輜重を稼いで戦力を上げていきましょう。特に神パの守衛は強いので、3つ目の作戦スキルを獲得してから攻める方が無難です。


董卓の体力は非常に多く倒せるか不安に感じるかもしれませんが、概ね5日目、遅くても6日目には董卓を倒せるかと思います。董卓を倒した後は上級祭壇で一日3回秘宝探しができるので、一日でも早く董卓を倒した方が秘宝探しを多くすることができます。董卓を倒した後は余った行動力で土地を占領してアイテム稼ぎをすると良いでしょう。


董卓の攻撃力は非常に高いです。特にスキル3の高倍率の単体攻撃が厄介なので、ダメージを分散できる神諸葛亮の使用をおススメします。

神諸葛亮で分散させても受けるダメージは多く、戦闘後にダメージが残る事が多いので、味方の体力を確認せずに連戦すると死者が出る事もあります。体力に気をつけてください。体力回復に毎回元宝を使うともったいないので、土地を攻めて戦闘中に回復させて節約しましょう。ダメージを負っている武将を援軍の位置に置いて戦闘すると全快します。董卓に対する攻撃回数と行動力は別扱いなので、董卓攻撃の間に土地の占領をはさむと丁度良いです。


魔関羽魔呂布蜀関羽などは相手の体力が少なくなると与えるダメージが増します。特に魔関羽は非常に高いダメージを叩き出すので、使用をおススメします。董卓の体力が多い時には1回の攻撃で5000万くらいのダメージだったのが、体力が減ってから攻撃すると1億越えのダメージにまで増えます。


董卓戦は魔関羽魔呂布蜀関羽神趙雲神諸葛亮の猛将メインの編成が強いと思います。限定武将を含めて良いのなら、魔曹操や魔許褚なども入れて、神諸葛亮以外は魔の猛将にすると強そうです。

参考までに、関羽、魔呂布蜀関羽神趙雲神諸葛亮の編成で最初5000万くらいで最終的に1億越え。魏張遼魏夏候惇魏典韋蜀関羽神諸葛亮の編成で7000万前後。呉孫権、呉陸遜神龐統神諸葛亮呉小喬で3000万くらい。

コメント (洛陽殲滅戦)
  • 総コメント数0
新着スレッド(三国武神伝~最強名将の成り上がり~攻略Wiki)
ゲーム情報
タイトル 三国武神伝~最強名将の成り上がり~
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2020/10/20
    • Android
    • リリース日:2020/10/20
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
ゲーム概要 アジアが熱狂する三国RPGついに日本上陸!さっさと日本中の武神達と勝負しよう!

「三国武神伝~最強名将の成り上がり~」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ