【サファイアスフィア】外伝「夏の大妖精の傑作(上)」の攻略【サファスフィ】
サファイアスフィア(サファスフィ)の外伝「夏の大妖精の傑作(上)」の攻略情報を掲載しています。デネブの入手方法や復元の宝庫の報酬情報、歴戦の証のクリア条件など外伝「夏の大妖精の傑作(上)」を攻略する際に参考にしてください。
目次 (夏の大妖精の傑作(上))
外伝「夏の大妖精の傑作」のイベント内容
開催期間:2018年10月4日~2018年10月21日
イベントを進めていくことで、高レアの装備や★4限定キャラクターの「デネブ」など豪華なアイテムを入手することが出来ます。
参加条件
外伝「夏の大妖精の傑作(上)」はプレイヤーランクが12以上でメインストーリー第1章をクリアしていれば参加することが可能です。
★4デネブの入手方法

★4デネブの入手方法は2パターンあり、
- 復元の書庫で抽選で引き当てる
- 全てのイベントをクリア
どちらのパターンにせよ、イベントをかなり周回しないと入手するのが難しいです。
夏の大妖精の傑作の攻略情報
石傀儡を倒すなら3-2
石傀儡を最大100体倒す歴戦の証(ミッション)があります。秋の塔の3-2が石傀儡が12体出現します。WAVEが1のため、周回の時短に向いています。
石傀儡の出現場所と数
石傀儡の出現場所と出現する数をまとめているので、歴戦の証をクリアしたい方はぜひ参考にしてください。
記載がないステージは石傀儡が出現しない場所です。
また情報提供も募集しているのでコメントお願い致します。
| クエスト名 | 石傀儡の出現数 |
|---|---|
| 2-1 | 8体 |
| 3-1 | 8体 |
| 3-2 | 12体 最効率! |
| 4-1 | 8体 |
| 4-2 | 4体 |
| 4-3 | 6体 |
| 6-1 | 8体 |
復元の書庫で入手できるアイテム

復元の書庫は、イベントステージをクリアするごとにで入手できる「創造の紋章」を使用して回せるガチャのようなものです。
復元の書庫の中の在庫数は決まっており、100個のアイテムからランダムで抽選されるシステムになっています。
- 復元の書庫の在庫アイテム一覧
| アイテム名 | 在庫数 |
|---|---|
| ★4デネブ | 1 |
| 黄金の槌 | 1 |
| エリンの心 | 2 |
| 星石×10 | 5 |
| 蒼玉×50 | 20 |
| 体力回復剤(中) | 2 |
| 鍛錬の果実(小) | 15 |
| 強化素材(小) | 15 |
| 金貨×1000 | 10 |
| 金貨×2000 | 10 |
| ★5閃き・マスターの手剣 | 1 |
| ★5閃き・マスターの興箱 | 1 |
| ★5閃き・マスターの小銃 | 1 |
| ★4明かり・匠のグローブ | 1 |
| ★4明かり・匠の火銃 | 1 |
| ★4明かり・匠の手引き | 1 |
| ★4薄闇・匠の手引き | 1 |
| ★4薄闇・匠のグローブ | 1 |
| ★4薄闇・匠の火銃 | 1 |
| ★4星火・匠の手引き | 1 |
| ★4星火・匠のグローブ | 1 |
| ★4星火・匠の火銃 | 1 |
| ★4秋風・匠の手引き | 1 |
| ★4秋風・匠のグローブ | 1 |
| ★4秋風・匠の火銃 | 1 |
| ★4流水・匠の手引き | 1 |
| ★4流水・匠のグローブ | 1 |
| ★4流水・匠の火銃 | 1 |
また、復元の書庫の中身はリセットすることが可能なので、お目当てのアイテムをGET出来たらリセットしてもう一度GETするの手です。
歴戦の証のクリア条件一覧
歴戦の証はイベント限定ミッションのようなものです。石傀儡の撃破ミッションは上の石傀儡の出現数一覧を参考にクリアしてみてください。
- 歴戦の証のクリア条件と報酬
| 歴戦の証 | 在庫数 |
|---|---|
| イベントの全ステージをクリア | ★4デネブ |
| ラムダ(簡単)を5回クリア | 創造の紋章×10 |
| ラムダ(困難)を10回クリア | 創造の紋章×20 |
| ラムダ(超難)を20回クリア | 天恵の実×1 |
| ソロでラムダ(簡単)をクリア | 創造の紋章×20 |
| ソロでラムダ(困難)をクリア | ★5改良型霊素銃刀 |
| ソロでラムダ(挑戦)をクリア | 星石×200 |
| ラムダ(挑戦-1)をクリア | 鍛錬の果実(小)×30 |
| ラムダ(挑戦-2)をクリア | 星石×200 |
| ラムダ(挑戦-3)をクリア | 称号「黄金の輝き」 |
| 石傀儡30匹を撃破 | 創造の紋章×30 |
| 石傀儡50匹を撃破 | 創造の紋章×50 |
| 石傀儡100匹を撃破 | 星石×200 |
最新おすすめ記事


