Gamerch
シャドバ(シャドウバース)攻略Wiki

【シャドバ】初心者向けデッキの組み方解説【シャドウバース】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: ユーザー61077
最終更新者: ユーザー61077

シャドウバースにおけるデッキの組み方を解説しています。初心者の方が1からデッキを作成する際に考えておくべき要素をまとめているので、これからシャドバを始める方はぜひ参考にしてください。

デッキの組み方

1.使いたいクラス・コンセプトを決めよう

デッキを組む際はまずはじめに「どのクラスを使うか」「どんなコンセプトにするか」を決めましょう。

クラスごとに使用できるカードが決まっている

シャドバでは各カードにクラスが決められており、異なるクラスのカードはデッキに使用できません。(ニュートラルは全クラスで使える特殊なクラス)

クラスによって特徴的な効果を持っているので、デッキのコンセプトも自然と決めることができます。

各クラスの特徴

クラス特徴
エルフ
エルフ
・低コストのカードが多く、1ターンに複数枚カードを使うことに長けている
・手札に戻す「バウンス」効果が豊富
ロイヤル
ロイヤル
「指揮官」と「兵士」の2種類のフォロワータイプが存在、それに伴った効果も多い
・場に複数展開したり、攻撃力/体力を増やす「バフ」が得意
ウィッチ
ウィッチ
・スペルカードを使用した際に手札で発動する「スペルブースト」が特徴
・相手のフォロワーを除去したり、直接ダメージを与えることが得意
ドラゴン
ドラゴン
・PPの最大値を増やす「PPブースト」が豊富、7PP以降は「覚醒」状態になる
・PPを増やしやすいクラスの為、高コストのカードが多い
ネクロマンサー
ネクロマンサー
・破壊時に効果を発動する「ラストワード」、墓地の枚数に応じて効果が発動する「ネクロマンス」などの効果が豊富
・破壊されたカードを場に出す「リアニメイト」など墓地を駆使するクラス
ヴァンパイア
ヴァンパイア
・リーダーの体力が10以下の時に「復讐」状態になる
・復讐状態になりやすいよう自リーダーにダメージを与える効果(自傷)が多い、7回自傷することで「狂乱」状態になる
ビショップ
ビショップ
・アミュレットから時間差でフォロワーを召喚したり、自リーダーを回復することが得意
・「守護」を持ったフォロワーも多く、全体的に防御寄りのクラス
ネメシス
ネメシス
「アーティファクト」タイプのフォロワーをデッキや手札に加えて戦うクラス
・デッキの残り枚数が偶数の時に「共鳴」状態になる
ニュートラル
ニュートラル
・エルフ~ネメシスまでの8クラスで誰でも使える
・クラス固有の効果は持っていない(ネクロマンスや覚醒・共鳴など)

コンセプトはデッキの方向性を決める

使いたいクラスを決めたら次にデッキのコンセプトを決めましょう。

デッキのコンセプトによって相性の良いカード・悪いカードが見えてくるので、デッキを作成する際には必ず決める必要があります。


コンセプトを決める際は、「使いたいカードを中心に考える」のと「デッキタイプを中心に考える」2通りの考え方ができます。

それぞれ具体例を挙げて紹介していきます。

カードを中心にコンセプトを決める場合

カードを中心にコンセプトを決める場合は、まずはじめに「使いたいカード」を決めなければいけません。

裏を返せば「使いたいカード」が決まっていれば、それに合わせて残りのカードを追加していけばデッキが組めます。


特徴的な効果を持ったカードを主軸にした方が、他カードの方向性が定まりやすいのでおすすめです。

カードデッキのコンセプト
マナリアクイーン・アン
マナリアクイーン・アン
・デッキの残り枚数が少ないほど強力な効果が発動する
→ドロー効果や直接デッキの枚数を減らす効果のあるカードを採用
瘴気の妖精姫・アリア
瘴気の妖精姫・アリア
・進化時効果で「フェアリー」「フェアリーウィスプ」を強化できる
→上記カードを手札や場に出せるカードを採用
クリムゾンウォー・ラウラ
クリムゾンウォー・ラウラ
・ターン中に2枚ドローする「渇望」状態によって効果が発動
→ドロー効果のあるカードを採用

デッキタイプを中心にコンセプトを決める場合

シャドバ以外のカードゲームに触れたことがある方はデッキタイプに合わせて決めていくのも良いでしょう。

こちらの場合、少しカードゲームの知識が必要になるので、完全初心者の方にはおすすめできません。

タイプ特徴と採用するカード
アグロ序盤からフォロワーを展開し、ガンガン敵にダメージを与えていくコンセプト
→低コストフォロワー、「疾走」効果のあるカード、強化する「バフ」効果などを採用
コントロール相手の息切れまで戦況を維持し、終盤に巻き返すコンセプト
→「回復」効果や大型「守護」など耐久性の高いカードを採用

2.40枚を目標にカードを選ぼう

使いたいクラス・デッキコンセプトが決まったら、40枚になるようにカードを選んでいきましょう。

ここで注意しなければならない点は以下の要素です。

  • 同名カードは3枚までしか入れられない
  • デッキ枚数は40枚ピッタリにしなければならない

作成画面を触っていれば自然と身に付く点ではありますが、シャドバでは上記の縛りがあるのでデッキを組む際には覚えておきましょう。

40枚を超えてから調整すれば良い

コンセプトと相性の良いカードが豊富にある場合、40枚を超えるまで選んでしまっても大丈夫です。

その後にコストや実際の動きを想像して枚数を調整していけば良いので、悩んだ際は3枚ずつ入れてみてから考えていきましょう。

必要なカードは多めに入れておこう

上記でも触れたように、シャドバでは同名カードを3枚までしか入れられません。

コンセプトの軸になるようなカードや不可欠なカードは、引ける確率を高めるためにできるだけ3枚採用するようにしましょう。


必要なカードなのに1枚しか入れていないと、勝敗が決まるまで引けないという事もあり得るので、確率を上げるためにも枚数調整は重要です。

コストのバランスも非常に重要

マナカーブ

デッキを組む際は採用カードのコストバランス「マナカーブ」を調整しましょう。

高コストカードばかり採用してしまうと、序盤のターンで何もできずにどんどんダメージを与えられてしまうなどの事故が起こりやすくなってしまいます。


ドラゴンのように「PPブースト」で解決するという手もありますが、その場合は「PPブースト」効果のあるカードが引けないと上記のような事故に繋がる点は考慮しなければいけません。

ニュートラルカードも使える

デッキのコンセプトによってはクラスごとのカードでは枚数が足りないこともあります。

その場合、ニュートラルでコンセプトを邪魔しないようなカードを採用していくのがおすすめです。


中にはコンセプトに合った効果を持っていることもあるので、コストを意識しつつニュートラルカードの効果もチェックしていきましょう。

3.実際に使いながら調整していこう

フリーマッチ

2までの工程でひとまずのデッキは組み上がっていると思います。

そのデッキを「フリーマッチ」などで実際に使用してみて、動きや相手のカードなどを確かめていきましょう。


理想の動き方ができる事は少ないですが、枚数調整をすることで理想の7割を再現させることは可能になります。(運に左右されやすいので絶対ではない)

コンセプトに沿った動きができない場合

始めに決めたデッキコンセプトに沿った動きができていないと感じた場合は、できていない原因を考えましょう。

おそらく以下のいずれかによって動きが悪くなっていると思います。

  • コンセプトの軸になるカードが引けない
  • コンセプトの発動条件を揃えるのが難しい

カードが引けていない場合は「ドロー効果」のあるカードを増やすことで引ける確率を上げられます。

環境によってはドローソースがほぼないクラスも出てきます。その場合は他カードの枚数を調整し、「キーカードが引けなくても戦える」ような構築に変えていきましょう。


2つ目の発動条件に関しては、そもそも発動が難しい効果の場合は調整してもあまり改善が見込めないこともあります。

特に『ロマン砲』などと呼ばれるような効果は理想の動きを続けても、その前に押し切られてしまう事もあるので、別デッキを作るのが良いでしょう。

相手の動きに対処するカードがない場合

ランクマッチでも使えるデッキを組む場合、敵の動きに対処できるカードを採用して対策することは必須と言えます。

特に環境上位のデッキでよく見かける場合には、どんなコンセプトのデッキでも対策をしておくのがおすすめです。


ただ、クラスによっては対処する術がないこともあるので、できる場合は調整するようにしましょう。

いくつかパターン別に対処方法を紹介していきます。

相手の動き対処方法
強力なアミュレットアミュレットを破壊/消滅できるカード
→「堕落の決意」など
選択できない大型フォロワー対象を指定しない破壊/消滅効果
→「突然の落石」など
リーダーに対しての直接ダメージダメージ軽減や無効化できるカード
→「紅蓮の凍結

4.ランクマッチで勝てるデッキを組むには

ランクマッチ環境で勝てるデッキを組むのに最も手っ取り早いのは、「自分も環境上位のデッキを使う」ことです。

環境上位にいるデッキは、強力だからこそ使い続けている・使っているプレイヤーが多いです。

同じデッキを使うことで環境上位に行きやすくなるので、自分で組んだデッキでは厳しいと感じたからはランクマッチで多いデッキを調べてみましょう。

ローテ最強デッキランキング

シャドバ攻略Wikiトップページへ
コメント (デッキの組み方解説)
  • 総コメント数0
この記事を作った人
やり込み度

未登録

編集者紹介

未登録

新着スレッド(シャドバ(シャドウバース)攻略Wiki)
ゲーム情報
タイトル シャドウバース (Shadowverse)
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2016年06月17日
    • Android
    • リリース日:2016年06月16日
カテゴリ
  • カテゴリー
  • カード・TCG・ボード
    カジュアル
ゲーム概要 Cygamesが贈る新世代の本格スマホカードバトル、ついに始動。 2000種類を超える美麗なカードイラストが登場。君だけの最強のデッキを作ろう!

「シャドウバース (Shadowverse)」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ