【シャドバ】マナリアスペルウィッチのデッキ解説と立ち回り【シャドウバース】
shadowverse(シャドバ/シャドウバース)のマナリアスペルウィッチのデッキ解説とレシピを掲載しています。入れ替え候補やマリガンについても記載をしていますのでぜひご覧ください。

目次 (マナリアスペルウィッチのデッキレシピ)
マナリアスペルウィッチの解説

| デッキ評価 | Tear2 | ||
|---|---|---|---|
| プレイ難度 | ★★★★☆ | ||
スペルウィッチはスペルブーストを持つカードを主体としたデッキで、プリズムブライト・ジオースでの盤面展開や決意の予言者・ルーニィでのバーンダメージ・回復が非常に強力です。
マナリアスペルウィッチは20枚以下のカードを採用して水晶の魔剣士を強力に使うことができ、マナリアクイーン・アンでフィニッシュ力が高い点も強力です。
通常のスペルウィッチはこちらマナリアスペルウィッチのデッキレシピ

| 必要エーテル | 48,050 |
|---|---|
| カード内訳 | ・レジェンド12枚 ・ゴールド5枚 ・シルバー8枚 ・ブロンズ9枚 ・ベーシック6枚 |
| デッキコード | デッキコードはこちら |
マナリアスペルウィッチのマリガン
共通のマリガン
| カード | マリガン理由 |
|---|---|
![]() | ・プリズムブライト・ジオース |
| ジオースはデッキの中盤~終盤を支えるカードとなっており、多くのスペルブーストが必要となるカードのためキープしてもよいでしょう。 また、複数枚手札に来た際にも事故なく使用することができます。 | |
![]() | ・魔力による複製 |
| 魔力による複製はデッキを1枚で3枚減らすことができ、ドローで手札を回していくことも可能のため、マリガンで残してもよいでしょう。 | |
![]() | ・フューチャービジョン |
| フューチャービジョンは3ターン目に使用することで3,5ターン目の終了時にカードを引くことができます。 また、偶数ターンでの全体1点も環境に刺さっているため、マリガンでは残しましょう。 |
マナリアスペルウィッチの立ち回り
序盤の動き
ドローでスペルブーストを集める
序盤はスペルブーストを持つカードをドローで集めながら、スペルブーストを進めていきましょう。
デッキをどんどん減らしていく
水晶の魔剣士やアンを強力に使えるようにデッキをどんどん減らしていきましょう。
ドローカードが多くあるため比較的早く減らすことができます。
中盤の動き
ジオースも合せて盤面処理
スペルブーストの数によって終了時に効果でフォロワーを出すことができるジオースやスペルブーストでコストが下がるフォロワーを組み合わせて盤面を展開していきましょう。
終盤の動き
推奨の魔剣士で一気にブースト
終盤は20枚以下になった水晶の魔剣士の5回スペルブーストを活かして一気にスペルブーストをしましょう。
特にルーニィを素早く回していける点やジオースを次のフォロワーまで進めることができる点が強力です。
アンで一気にフィニッシュ
マナリアウィッチと同じようにアンのスペルによって一気にフィニッシュすることも可能です。
盤面やルーニィのバーンと合わせてリーサルを狙っていきましょう。
シャドバ攻略Wikiトップページへ
















