Gamerch
鳴潮(めいちょう)攻略まとめWiki

【鳴潮】ジャスト回避のやり方とコツ【めいちょう】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:大音響

アイキャッチ

目次 (ジャスト回避のやり方とコツ)

ジャスト回避のやり方

ジャスト回避は敵の攻撃が当たるタイミングで回避(ダッシュ)する事で自動で発動します。

ジャスト回避のコツ

敵の攻撃に向かって回避する

敵の攻撃に対して当たりに行くように回避をする事で攻撃判定を抜けやすくなります。

また、直線で突っ込んでくるような攻撃は左右に、左右に広い攻撃に対しては前方か後方に回避する事で、直後の被弾を抑える事ができます。

回避を連打する

回避連打

連続で回避をだせる回数は決まっていないため、回避ボタンを連打することで、攻撃の判定に無理やり合わせられます。


判定の長い攻撃に対して有効な手段ですが、回避を押すごとにスタミナを消費するため、多用はできません。

戦闘中にダッシュしない

スタミナ不足

スタミナが不足していると、回避をだせなくなります。


回避後は自動でダッシュしてしまうため、ある程度安全になったら動きを止めたり攻撃をしてダッシュを解除してスタミナを回復させましょう。

ジャスト回避の特徴

スタミナを消費する

スタミナ消費

通常の回避と同様にスタミナを消費します。

連続で出し続けられないため、パリィや立ち回りで避ける必要も出てきます。

連続攻撃や多段ヒットは苦手

ジャスト回避発動後、およそ2秒程は無敵ですが、無敵時間の終了後は敵の攻撃が当たります。

多段ヒットする攻撃や、素早い攻撃、判定の長い攻撃に対しては対応しきれないことがあるため、回避のタイミングや方向を考えて出す必要があります。

任意の方向に回避できる

任意の方向に回避

ダッシュする方向に応じてジャスト回避の方向が変わります。

相手の攻撃に合わせて安全な場所に回避しましょう。

空中でも回避できる

空中回避

空中でも最大1回まで回避できます。


着地前や、敵の攻撃の範囲が広いときには、空中で回避しましょう。

敵の動きがスローになる

回避スロー

ジャスト回避成功時、少しの間敵がスローになり、安全に回避攻撃を加える事ができます。

スローから戻ると急に元の速度で攻撃をしてくるため、深追いは禁物です。

敵の攻撃は止められない

パリィが成功すると敵の攻撃を中断させることができますが、ジャスト回避では敵の攻撃自体を止めることはできません。

パリィのやり方とコツはこちら

鳴潮攻略Wikiおすすめ記事

最強キャラランキング

▼ 最強キャラランキング
最強キャラ早見表や各キャラの簡易評価など掲載しています

吟霖(いんりん)の性能評価

▼ 吟霖(いんりん)の性能評価
吟霖(いんりん)の性能評価やおすすめ音骸、おすすめ武器など掲載中!

リセマラ当たりランキング

▼ リセマラ当たりランキング
鳴潮のリセマラ当たりキャラや終了ライン、各キャラの評価などを掲載!

全キャラ評価一覧

属性別キャラ一覧

役割(ロール)別キャラ一覧

鳴潮攻略Wikiトップページ

鳴潮攻略Wikiトップへ
コメント (ジャスト回避のやり方とコツ)
  • 総コメント数0
新着スレッド(鳴潮(めいちょう)攻略まとめWiki)
ゲーム情報
タイトル 鳴潮
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2024/05/21
    • Android
    • リリース日:2024/05/17
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
ゲーム概要 新作オープンワールドARPG

「鳴潮」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ