Gamerch
ブレイブ フロンティア ヒーローズ 攻略wiki

パーティ編成の考え方・コツ②環境を認識し、流行を利用しよう

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:なりちゃん

【開催予定イベント】

第15回ランクマッチ

 5/2(木) ~ 5/22(水)

フロンティアゲート

 5/2(木)のメンテ後 ~ 5/26(日)

レイドバトル

 5/23(木)のメンテ後 ~ 6/2(日)

※前回記事は→パーティ編成の考え方・コツ①勝ちパターンを見つけて実現しよう

自分のレアリティの環境を知ろう

①魔攻or攻撃?敏捷は?

例えばレジェならマグルス・ランセルの影響で魔攻が優勢ですし、レアならルビィ・ガイツの影響で攻撃が優勢、エピックは比較的バランスがとれているという印象を受けています(間違ってたらごめんなさい…)


魔攻が優勢な環境下では挑発ユニットは魔防を高くするほうがいいですし、物理が優勢な環境下では防御を高くするほうが生存確率は高くなります。逆にこのように多くのプレイヤーが考えるなら環境と逆のパーティを組むことができればダメージを多く通すことができるかもしれません。


ですがパラメーターの中で最も重要となるのは敏捷です。基本的には先に動けば動くほど有利ですが、あえて後攻からスタートして途中で追い抜くことでBBをフル活用したり相手のBB発動をさせないという作戦もあります。ここで重要になるのが、敏捷がどれぐらいなら相手よりも先に動けるのか?というラインです。


このラインをある程度把握しておけば、相手の先攻を奪うことができますし、追い越し戦術をする場合でもパラメーター調整をしやすいと思います♪レアやエピックなら200前後、レジェなら300前後がラインになっていると思っていますが、現状をバトルの中で把握していってください。

②採用率の高いユニットは?

各レアリティで採用率の高いユニットを知っていれば、そのユニットの弱点属性をついたり、BBに対する対策を立てたりすることができます。ユニットの購入やデルタ召喚の参考にすることもできるでしょう。


レジェであればマグルス・セレナ・アトロなどの六英雄ユニットや2.0メモリアの∑レイヤーが多く採用されている傾向があります。なのでマグルスに強い光属性のアタッカーやセレナ・アトロに弱点をつかれない雷などの挑発ユニットが狙い目だと考えられます。


エピックであればソロス・クレリア・グリフ・ラーガなどのユニットや2.0メモリアのアクアフォートサモンガーディアンあたりでしょうか?なのでソロスに強い闇属性アタッカーやクレリア・グリフ・ラーガに弱点をつかれない火などの挑発ユニットが僕なら欲しいです。


レアであればルビィ・ガイツ・クルトの御三家やランゲ・2.0メモリアの雷震剛堅などが多い印象です。なのでルビィ・ガイツ・クルトに弱点をつかれない闇の挑発ユニットやランゲに強い木属性アタッカーなどが欲しいです。ガイツにも強いですしね♪

③流行している戦術は?

流行している戦術も知っておけば、パーティ編成の段階で対策を講じることができます。戦術に関しては対策を講じなければ負けてしまうものと、対策を講じなくてもある程度勝ててしまうものがありますので、自分の苦手とする戦術のみ対策すればOKです。


レジェであればシダを使ったバフデバフやランセルを使ったバフデバフ・挑発解除が流行しています。これに関しては『ランクマッチ攻略(レジェ)シダ・ランセルの対策とパーティ解説』で詳しく説明していますので、よければ参考にしてください。


エピック・レアであればオグロやシグネスによる挑発解除を意識する必要があります。なので1枚目の挑発ユニットの防御を高くしたり、アートスキル『無垢なる遊戯』で対策しているプレイヤーが多い印象です。

勝てるパーティを編成・調整しよう

①キーとなるユニットを決め戦術を考えよう

まずはパーティのコンセプトを決めるユニットを数体選びます。個人的には①メイン挑発ユニット②メインアタッカー③バフデバファーの3体を選ぶことが多いです。自分の強いと思うユニットや環境・流行に適したユニットを選ぶといいと思います。


そしてキーとなるユニットを軸として戦術を組み立てます。攻撃的パーティにするならアタッカーを入れますし、防御に重きをおくなら挑発ユニット、トリッキーな戦術をならバフデバファーを入れてもいいでしょう(ただしパラメーター調整は大変ですが…)

②スフィア・アートスキルの順番を見直そう

ブレヒロにおいて最もオリジナリティが出るのがスフィアの組み合わせとアートスキルの選択です。列攻撃スフィアのようにBBに近い効果があるものもあれば、ステータス重視で採用されるスフィアもあります。基本的には効果が大きいものほど序盤で使うと有利です。


しかし序盤は相手の挑発ユニットが健在ですし、列攻撃のような挑発ユニットがいないときに効果を発揮するスフィアは2ターン目以降のほうが有効かもしれません…と、相手が考えるだろうから2ターン目の序盤でアートスキルの無垢なる遊戯を使っておこうなど戦闘の流れを頭の中でシュミレーションして順番を見直してください。

③パラメーターを調整しよう

①②まででユニット・戦術を決めたら、イメージした通りに戦闘が進むようにパラメーターを調整します。もう少し敏捷は早いほうがよい、遅いほうが逆に強い…HPはもう少し必要などバトルを通して感じると思うので、イメージに近づけるように少しずつ調整します。


実際にはスフィアを変えたり、修練や成長傾向そして特性強化を使ってパラメーターを調整します。これが本当に終わりのない作業なんですが…修練や成長傾向で大まかなバランスを整え、特性強化やスフィアで微調整するのが楽だと思います。


ライターコラム一覧へ
コメント (パーティ編成の考え方・コツ②環境を認識し、流行を利用しよう)
  • 総コメント数0
新着スレッド(ブレイブ フロンティア ヒーローズ 攻略wiki)
ゲーム情報
タイトル ブレヒロApp by tokenPocket
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2020/01/24
    • Android
    • リリース日:2019/11/29
カテゴリ
ゲーム概要 ”ブロックチェーンゲーム” プレイヤー数 世界No.1 「マイクリプトヒーローズ」チームが贈る、全世界待望の新作!

「ブレヒロApp by tokenPocket」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ