【ドラガリ】目指せ鍛冶屋レベル9!合計施設レベルの効率的な上げ方【ドラガリアロスト】
ドラガリアロスト(ドラガリ)の合計施設レベルの効率的な上げ方・方法をまとめています。合計施設レベルを上げるメリットや合計施設レベルの効率のいい上げ方をチャート別で紹介しているので、育成の参考にしてください。
目次 (合計施設レベル)
合計施設レベルを上げるメリット
聖城のレベルアップに必須
合計施設レベルを上げることで、聖城を強化するために必要な条件を満たすことができます。
聖城の強化は建設場所の拡張や後述する要素で非常に重要なポイントになります。
▼鍛冶屋のレベルアップが可能に
レベルを上げることで武器の生産やグレードアップの範囲が広がる鍛冶屋を強化するには、聖城のレベル条件を満たしている必要があります。
つまり合計施設レベル上げは鍛冶屋強化に直結する重要な要素になります。
合計施設レベルの効率的な上げ方
合計施設レベル400までの施設強化チャート
※ルピ鉱山×4個 祭壇5属性×2個 訓練所8種×2個での計算です。
段階 | 内容 | 施設レベル |
---|---|---|
1 | ルピ鉱山をLv5まで強化 | 合計Lv70 |
各属性の祭壇をLv5まで強化 | ||
2 | ルピ鉱山をLv8まで強化 | 合計Lv112 |
各属性の祭壇をLv8まで強化 | ||
3 | ルピ鉱山をLv15まで強化 | 合計Lv270 |
各属性の祭壇をLv13まで強化 | ||
各武器種の訓練所をLv5まで強化 | ||
4 | ルピ鉱山をLv20まで強化 | 合計Lv400 |
各属性の祭壇をLv15まで強化 | ||
各武器種の訓練所をLv10まで強化 | ||
ドラゴンツリーLv10まで強化 |
各施設を平均的にレベルアップさせよう
合計施設レベルを効率よく上げたい場合は、平均的なレベル上げを意識しましょう。
レベルが高くなるほど要求素材と建築時間が増えていくため、どれか1つを上げ続けるのではなく、同種類の施設レベルの足並みをそろえて強化していくのが効率的に合計施設レベルを上げるコツになります。
ドラゴンスミスを常に稼働させる
効率的に施設レベルを稼ぐにはドラゴンスミスの稼働にも注意が必要です。建設には何時間とかかるので、稼働していない時間があるとその分無駄になってしまいます。
▼ドラゴンスミスを増やそう
ドラゴンスミスは最初2体ですが、竜輝晶かダイヤを消費することで最大5体まで増やすことができます。
できる限り早い段階から増やしておくと合計施設レベルをあげるスピードも早くなります。
- ドラゴンスミス解放に必要な竜輝晶orダイヤ
解放数 | 必要竜輝晶orダイヤ |
---|---|
3体目 | 250個 |
4体目 | 400個 |
5体目 | 700個 |
▼光のオーブが重要なポイント
ドラゴンスミスを常に稼働させるにはそれなりにアイテムを貯め込んでおく必要があります。
そこで役立つのが「光属性のオーブ」です。
光属性のオーブは「ルピ鉱山」の強化に使用するため、他属性のオーブよりも総合的な必要数が多くなります。
特に強化するものがない場合でも金曜日に開催の「光裂の遺跡」をある程度周回し、オーブを貯めておくことで常にルピ鉱山は強化できる状態になります。
他の強化素材がない場合でもドラゴンスミスを4体は常に稼働させている状態に保つことができます。
施設強化チャートの詳細
※合計必要素材は1個当たりの計算。
【STEP1】ルピ鉱山、祭壇をLv5まで強化
Lv1〜5合計必要素材 | |
---|---|
ルピ鉱山 | 祭壇(各属性) |
・500ルピ | ・2400ルピ ・対応属性のオーブ×4 |
- ルピ鉱山はレベル5までルピ消費のみで強化が可能
ルピ鉱山はレベル5まで素材にルピしか使用しません。
レベル6から光のオーブが必要になるため、まずは4つのルピ鉱山を5レベルまで上げましょう。
- 祭壇はレベル5までオーブ4個で強化が可能
祭壇はレベル4に強化からオーブを消費するようになりますが、レベル5までであれば各属性4個で済むので、ストーリークエストでも集めることは容易です。
【STEP1】完了時 | 合計施設Lv70 |
---|
【STEP2】ルピ鉱山、祭壇をLv8まで強化
Lv5〜8合計必要素材 | |
---|---|
ルピ鉱山 | 祭壇(各属性) |
・1050ルピ ・光のオーブ×3 | ・4700ルピ ・対応属性のオーブ×15 |
- ルピ鉱山を一律でLv8にしよう
Lv5~の強化からルピ鉱山も光属性のオーブを使用するようになります。Lv8まではオーブ3個で済むので、まずは一律でLv8までルピ鉱山の強化を進めましょう。
- 最低限の素材で合計施設Lv100に!
属性の祭壇はLv8まで対応属性のオーブ15個ずつで強化することができます。オーブ15個ほどであればストーリークエストでも簡単に集めることができるので、まずは各Lv8を目指しましょう。
各属性の施設がLv8に近づいてくると※合計施設Lv100が見えてきます。
※合計施設Lv100で鍛冶屋Lv4(聖城Lv4)に強化できるようになり★4武器の作成が可能に
【STEP2】完了時 | 合計施設Lv112 |
---|
【STEP3】鉱山Lv15、祭壇Lv13、訓練所Lv5まで強化
Lv8〜15 合計必要素材 | Lv8〜13 合計必要素材 | Lv1〜5 合計必要素材 |
---|---|---|
ルピ鉱山 | 祭壇(各属性) | 訓練所(各武器種) |
・5600ルピ ・光のオーブ×23 | ・20500ルピ ・下位オーブ×44 ・中位オーブ×3 | ・15000ルピ ・ディアネル銅貨×40 |
- 全武器種の訓練所を入手、強化しよう
ストーリー6章[4-4]をクリアするとディアネル帝国迎撃戦が解放され、交換所で各武器種の訓練所の交換ができるようになります。
訓練所は8種×2個ずつ交換できるのでまずはすべて交換し、設置しましょう。
また、Lv5まではLv1につきディアネル銅貨×10個で強化できるので、一律Lv5まで上げるのがおすすめです。
8武器種×2個をすべてLv5まで強化が終わると合計施設レベルを80も増やすことができます。
- 施設強化のための曜日クエスト周回を始めよう
属性の祭壇はLv10~中位オーブ(銀枠)を使用するようになり、下位オーブ(銅枠)の使用量も増えてきます。
各属性の分をストーリークエストだけで回収するのは厳しくなるため、曜日クエストの周回をしましょう。
特に光のオーブはルピ鉱山の強化にも使用するため、他の属性より多めに周っておくとスムーズに強化が進みます。
ハロウィンイベントで「お菓子の家」を入手し、最大レベルまで強化している場合は、この時点で※合計施設Lv300になります。
※合計施設Lv300で鍛冶屋Lv7(聖城Lv6)に強化できるようになり★5武器の作成が可能に
【STEP3】完了時 | 合計施設Lv270 |
---|---|
【STEP3】完了時 | 合計施設Lv300(お菓子の家最大Lv込) |
【STEP4】鉱山Lv20、祭壇Lv15、訓練所/ツリーLv10
Lv15〜20 合計必要素材 | Lv13〜15 合計必要素材 |
---|---|
ルピ鉱山 | 祭壇(各属性) |
・8000ルピ ・光のオーブ×44 | ・15000ルピ ・下位オーブ×30 ・中位オーブ×4 |
Lv5~10 合計必要素材 | Lv1〜10 合計必要素材 |
訓練所(各武器種) | ドラゴンツリー |
・35000ルピ ・ディアネル銅貨×100 | ・27900ルピ ・竜爪石×16 |
- ディアネル帝国迎撃戦を周回し、訓練所の強化を進める
STEP3で各訓練所をLv5まで強化し終えたら次はLv10を目指して強化を進めましょう。Lv10まではLv1につきディアネル銅貨×20個で強化することができます。
ディアネル銅貨はより高難度のディアネル迎撃戦で多く入手することができるので、上級、超級に挑戦していくのがおすすめです。
- ルピ鉱山、祭壇は引き続き強化
ルピ鉱山と祭壇についてはSTEP3と特に変わらずオーブを集めて強化していきましょう。
目安としてドラゴンツリーLv10があるとSTEP4の条件でぴったり※合計施設レベルが400になります。
お菓子の家最大Lvがあると、STEP4から-30でも400に。
※合計施設Lv400で鍛冶屋Lv8(聖城Lv7)に強化できるようになり★5武器のグレードアップが可能に
【STEP4】完了時 | 合計施設Lv400 |
---|
合計施設Lv400以降の施設強化について
現状400以降まで強化するメリットは薄い
合計施設レベル400の条件で強化できるようになる聖城レベル7で鍛冶屋を最大レベルの9まで強化することができるため、鍛冶屋のために合計施設レベルを上げるのは一旦400で落ち着きます。
聖城をレベル7以上まで強化したとしても、そもそも設置できる施設がない現状では合計施設レベルを意識してあげるのは400までで十分です。
主に使う属性、武器種の施設を強化
上記理由から効率的に合計施設レベルを上げていく必要はなくなるので、自身が主に使う属性の祭壇や武器種の訓練所を集中して強化していきましょう。
リセマラ情報 | |
---|---|
リセマラ当たりランキング | 効率的なリセマラのやり方 |
キャラ&ドラゴンのランキング情報 | |
最強キャラランキング | 最強ドラゴンランキング |
最強パーティ編成|各属性 | 星4おすすめキャラと評価 |
初心者向けお役立ち情報 | |
序盤のおすすめ攻略方法 | レベル上げのやり方 |
武器の強化方法 | クラフト(武器生産)とは? |
マナの効率の良い集め方 | パーティ編成のコツ |
戦闘の立ち回り解説 | マナサークルの使い方 |