Gamerch
エグゾスヒーローズ攻略Wiki

【エグゾスヒーローズ】属性・守護石・ブレイクの効果一覧

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:ユーザー50916

エグゾスヒーローズの属性、守護石、ブレイクについてまとめています。各属性の特徴についての紹介も掲載しているのでご活用ください。

属性・守護石・ブレイク一覧

目次 (属性・守護石・ブレイクの効果一覧)

キャラの属性とは

エグゾスヒーローズではキャラごとに属性が決まっています。

いわゆる属性同士での相性というのはなく、攻撃したときに自分の属性と同じ属性の守護石を破壊することができるシステムとなっています。

また、キャラが星5になると属性ごとに特定条件でマナを獲得できるようになります。

属性ごとのマナ獲得条件一覧

8/27にアップデートが入り属性別の獲得条件が全て同じものに統一されました。

対象英雄マナ獲得条件
星5英雄ラウンドに1回、自分のターン開始時に同じ列の味方にマナ1個付与
8/26以前の獲得条件
属性マナ獲得条件
火炎敵味方問わずクリティカル攻撃が発生するとマナ生成1個
冷気敵味方問わずブロックが発生するとマナ生成1個
自然ターン終了時に体力30%以下の味方がいるとマナ生成1個
機械自身のターン開始時に体力80%以上ならマナ生成1個
自身のターン開始時に全ての味方生存でマナを1つ永久的に保有
(味方が死亡すると解除)
自身のターン開始時、死亡した味方1人に付きマナ生成1個
(2人死亡していたらマナが2個生成される)

守護石とブレイク

守護石とは

守護石とはキャラ入手時にランダムで決まるいわば弱点属性です。

キャラだけでなく、運命ティアの防具も守護石が付いておりキャラに装備させることで守護石の数を最大6まで増やすことができます。

どちらの守護石も創造の門でゼスやゴールドを使用することでランダムに変更が可能です。


守護石は同じ属性で統一することで属性ごとに違ったセット効果を得ることができます。

また、属性共通でキャラ+防具5か所の6か所全ての属性を統一すると体力+1200のボーナスを獲得できます。

守護石統一のセット効果一覧

属性守護石統一のセット効果/セット数と効果量
火炎最終ダメージ量減少
2セット=5%/4セット=10%/6セット=20%
冷気ブロック増加
3セット=+156/6セット=+390
自然回避増加
3セット=+8/6セット=+20
機械状態異常免疫付与
2セット=戦闘開始時1回/4セット=ラウンドごとに1回
6セット=ラウンドごとに2回
自身のターンにバリア生成
3セット=3ターン耐久768バリア
6セット=5ターン耐久1920バリア
ダメージ量に比例して回復
4セット=12%/6セット=30%

ブレイクとは

攻撃したときに自身の属性と相手の守護石の属性が同じであれば1つ破壊することができます。

全ての守護石を破壊することで相手をブレイク状態にすることができます。

ブレイク状態になるとかなりのペナルティを背負うので、相手をうまくブレイクさせるのが戦闘を有利に進めるポイントとなります。

ブレイク状態のペナルティ

・7ターンの間、行動不能

・最終ダメージが2倍

各属性のブレイク効果一覧

8/27のアップデートから変更が入り、属性ごとの効果ではなく全て同じ効果になりました。

※アップデート前の闇ブレイク効果に統一されました。

ブレイク効果・7ターンの間、行動不可
・受ける最終ダメージが2倍上昇
・対象を攻撃するとマナ1個獲得
8/26以前のブレイク効果一覧
属性ブレイク効果
火炎全てのダメージがクリティカルヒット
冷気全てのダメージを防御無視で受ける
自然ブレイク中、毎ターン自身の最大体力に比例したダメージ
機械ブレイク状態+5ターン(合計で12ターンの間ブレイク)
攻撃者がブレイク対象に与えたダメージの30%分の体力回復
攻撃者にマナ生成1個

属性強化とブレイク

7/30のアップデートで属性強化というシステムが追加されました。

こちらを行うと普通は1攻撃に付き1つしか破壊できない守護石が、同属性が複数あれば属性強化の回数に応じて2~6個破壊できるようになるものです。


守護石セットのおすすめ組み合わせはこちらから

守護石セットのおすすめ組み合わせはこちら
コメント (属性・守護石・ブレイクの効果一覧)
  • 総コメント数0
新着スレッド(エグゾスヒーローズ攻略Wiki)
注目記事
ページトップへ