Gamerch
恋と深空攻略Wiki

【恋と深空】初心者向け序盤攻略情報

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: 鶸茶
最終更新者: そよ

恋と深空 Love and Deepspaceの初心者向け序盤攻略情報です。ゲームの進め方ややるべきこと、システムの解説などを掲載しています。恋と深空の攻略の参考にしてください。

キャラメイクをしよう

ゲームを開始後すぐにプレイヤーのキャラメイキングに入ります。見た目を好みに合わせて変更しましょう。後からキャラメイクのやり直しも可能ですが、専用のチケットが必要です。

「ショップ」→「厳選」→「アイテム」から「Evolメイクカード」がダイヤ*300で販売されています。

またプレイヤーネームも一度決めた後に変更する際は専用チケットが必要になります。こちらは同じくショップの厳選アイテムで「名前変更カード」がクリスタル*300で販売されています。クリスタルは有償石なので注意してください。

ストーリーを進めよう

チュートリアルに従いながらメインストーリーを進めましょう。

バトルパートは自動戦闘(オート)が解放されるまで手動で行います。

メインストーリーはハンターレベル(プレイヤーレベル)に応じて解放されるので、進められるところまでは進めておきましょう。ハンターレベル上げについては後述しています。

ストーリーについて

上から順にストーリーを進め、新しい章が解放されると一番下に「次の章へ」と言うボタンが出現します。

※初日は2章まで。プレイヤーレベルが上がると開放され、現在8章まで配信されています。

章を移動する際は画面右上のタブから切り替えることができます。

シンと出会うにはメインストーリー2-15をクリアすると、メインストーリー新章「待望の狂宴の主」を開放できます

メインストーリー攻略はこちら

戦闘準備について

バトルはプレイヤーとパートナー1人を選ぶことができます。

①戦場星譜

思念カードはそれぞれ星譜という属性があります。バトルステージにも戦場星譜という属性があります。この星譜を一致させることで与ダメージアップや被ダメージダウンのボーナスが発生します。また、共鳴スキルを使用時にコアバリアを2つ破壊することができバトルを有利に立ち回ることができます。

なるべく星譜一致させるように思念カードを編成させましょう。

②味方チームのステータス

味方チームのステータスを確認することができます。発動しているセット効果やパートナーのスキルなども確認できます。

③推奨レベル

該当ステージの推奨レベルです。このレベルは思念カードのレベルを指しています。

レベルに達していなくてもクリア可能ですが、オートバトルするなら無難に推奨レベル以上にしておきましょう。

④パートナー切り替え

パートナーを切り替えることができます。

別のキャラのパートナーを使用したい時は、⑤の思念カードがセットされている状態だと切り替えることができないため、一度装着を解除させましょう。

⑤思念カード装着

パートナーには思念というカードを最大6枚まで装着させることができます。プレイヤーレベルに応じて思念の装着枠は解放されます。

1つのチームには1人のキャラの思念しか編成できません。

思念は「日位」と「月位」に分けられ、日位は最大2枚、月位は最大4枚装着することができます。星4以上の日位思念には「思念セット」というセット効果を持っているものもあり、同じチームに編成することにより効果を発揮します。

⑥デッキ編成

左のアイコンは「マイチーム」に登録した編成を呼び出す時に使います。「マイチーム」はホーム画面「思念」→画面右下の「マイチーム」から登録することができます。

右のアイコン「一括出陣」は、磁場星譜に合わせてオススメ編成を自動で組んでくれます。編成に慣れていない序盤に使うと便利です。

⑦追撃

バトルが開始されます。

※バトルについては下記項目にて後述しています

体力(スタミナ)を使い強化育成しよう

メインストーリー2-15でオートバトルが解放され、クリアすると「作戦」ができるようになります。

「作戦」では、思念の育成素材などの強化アイテムを効率的に入手することができます。体力(スタミナ)が余っている場合はここで使い切るようにしましょう。

ステージを1度でもクリアしていればスキップ周回することができます。

零時追跡の攻略情報はこちら

バトルについて

バトルは本格的なアクションになるので「作戦」の「訓練室」で基本操作を学びましょう。

訓練室や各操作方法、武器の違い・特徴などは以下のページにまとめています。

訓練室まとめはこちら 戦闘のコツはこちら

プレイヤーレベルを上げよう

序盤で最も大事なことはプレイヤーレベル上げです。プレイヤーレベルが上がると体力の上限アップやメインストーリーの開放、および新しいコンテンツの開放に繋がります。

レイヤーレベルを効率的に上げるには「日程」の「任務」というデイリーミッションを毎日達成することが最もおすすめです。基本的に任務以外にプレイヤー経験値は増えません。メインストーリーバトル初回報酬を除く

達成後は報酬(プレゼントアイコン)を忘れず受け取りましょう。(受け取り忘れても翌日メールで届きます。)

1日で受け取ることができるプレイヤー経験値は7000+7000+7000+7000+7000でMAX合計35000です。

ゲームを始めた初日は最大でもハンターランクはLv20が限界です。

毎日やるべきことはこちら

ガチャを回そう

恋と深空のガチャ「願う」を回すことで新しい思念を獲得し、戦力アップと絆値アップができます。

初心者ガチャ「最初のときめき」はお得に回せます。

ただ、日位伝説セットはこのガチャではドロップしないので、極空の反響を回すのがオススメです。

伝説セットは揃うことで戦闘パートナーを新しく解放し、ゲームの戦闘をより有利に進めていくのに必要だからです。

星5ドロップ天井システム(70回以内に星5を必ず獲得)と「願う」回数で貰える願いBOXがあるので、300回以内には必ず伝説セットが揃います。

今は「狙い撃つ心」で欲しい星5思念5枚を選択しより高確率で手に入れられるイベントをやっています。(~8/1 5:59まで)

揃っていない伝説セットを中心に選択するのがオススメです。


最初のときめき

常設:極空の反響
「願う」の詳細はこちら

パートナーと交流しよう

パートナーと交流することでパートナーとの「絆値」が上昇し、よりパートナーを深く知ることができるほか、戦闘におけるステータスアップにもなります。

絆値の上げ方がわからない場合は、ホーム画面の「絆」から「メモ帳」を確認しましょう。


絆値に応じてデートも楽しむことができます。デートについては以下のページを参考にしてください。

デートでできることとメリットはこちら

パートナーの強化育成については以下のページを参考にしてください。

強化育成についてはこちら

イベントに参加しよう

初心者限定のイベントが開催されています。

星5思念が選べる「初心BOX・SSR」などの豪華報酬が貰えるイベント「臨空初探索」、期間中ログインするだけで星4思念「ホムラ・迷える思考」などの報酬が貰えるイベント「7日間芸術巡礼」が開催されているため、忘れず参加しましょう。

14日間限定イベント「臨空初探索」 7日間ログインイベント「7日間芸術巡礼」(ページ作成中) 「ハンター成長計画」(ページ作成中)

また、期間限定イベントが開催されている場合があります。メインストーリー2-15をクリアすると参加可能になります。

開催中のイベント一覧
コメント (初心者向け序盤攻略情報)
  • 総コメント数119
  • 最終投稿日時 1日まえ
    • ななしの投稿者
    119
    1日まえ ID:h705zk06

    >>118

    早速のお返事をありがとうございます。

    知らないこといっぱいで勉強になりました。

    パートナーは恒常→限定1→限定2の順で強くなっていくのですね。

    追光騎士より月影ハンターの方が使いやすい(勝てる確率が高い)気がしていた理由がわかりました。

    おっしゃるとおり攻撃重視の編成のままパートナーを月影ハンターにしていました。

    防御重視の編成に変えて戦ってみます。

    詳しく教えて頂きありがとうございました!

    • Good累計1,000 そよ
    118
    1日まえ ID:ujm5g328

    >>117

    メリットは星譜一致のままステージによって相性が良い戦闘パートナーを選べる点が強いです。基本的に戦闘パートナーは恒常→限定1→限定2の順で強化されています。あとはセットランクの共通項目はそのまま保持されるところです。例えば追光セットが2凸の場合、月影ハンターを使ってもスキルエネルギー4点で戦えます。

    デメリットは無凸セットの設定すら適用されないので通常より弱体化することです。

    他には追光騎士の場合攻撃参照なのでデッキ編成は攻撃力重視にしていたと思いますが、月影ハンターは防御参照なため追光セットでもコアや思念才能を防御力重視に変更しないといけないことですかね。

    追光騎士でうまくいかなくても月影ハンターでクリアできることがよくあるので是非お試しあれ!

    • ななしの投稿者
    117
    1日まえ ID:h705zk06

    初歩的な質問で恐縮なのですが教えて頂きたいことがあります。

    戦闘のチーム編成で日位をセイヤの追光騎士のセットにした場合、パートナーは追光騎士のみが使えると思っていたのですが月影ハンターも選ぶことができるとつい先日知りました。

    日位の思念のセットと違うパートナーで戦った場合のメリット・デメリットはありますか?

    よろしくお願いします。

    • ななしの投稿者
    116
    4日まえ ID:bfwwfd5s

    >>115

    返答ありがとうございます!

    ストーリーは後からでも読み返せると思うので、私も同じ方法でシンを解放しようと思います。

    ストーリー読めるようにLv上げ毎日頑張ります!

    • Good累計1
    115
    4日まえ ID:ud4n9wsw

    >>114

    私はつい数か月前に始めたのですが、同じくシンを解放したくて、先に「待望の狂宴の主」を進めました。

    なるべく見ないようにしたくて、AUTO、2倍速にしてミュートで放置したので、ネタバレ等の衝撃は最小限で済んだと思います。参考になれば幸いです。

    困るほどではないと思いますが、ストーリーを先に見る以上ネタバレは少なからずあると思いますので、どこまで許容できるか次第です。

    • ななしの投稿者
    114
    4日まえ ID:bfwwfd5s

    ストーリーについて質問です。

    「待望の狂宴の主」を進めてシンを解放したいのですが、「深空の下で」が長恒のオーロラまでしか進められてません。(ハンターLv38のため)

    「待望の狂宴の主」や他のキャプチャーを進めることによるストーリー上のネタバレや話のズレなど困ることはありますでしょうか?

    • ななしの投稿者
    113
    2カ月まえ ID:s71uvjjy

    >>112

    そよ様

    アドバイスありがとうございました。

    おかげさまでなんとかクリアすることができました。

    90秒以内だとダメージが、体力50㌫以上だと時間が達成できなかったのでタイミングを教えていただき大変助かりました。

    おかげさまで止まっていた深空試練のレイさんもクリアできたので嬉しいです。

    またどうぞよろしくお願いいたします。

    • Good累計1,000 そよ
    112
    2カ月まえ ID:ujm5g328

    >>111

    もしかしてオートでされてますか?手動だと簡単にできるので苦手かもしれませんが手動に切り替えることをお勧めします。

    オートだとアクティブスキルを多用するせいで、共鳴スキル分のスキルエネルギーがいつまでも溜まらないです。誓約スキルも溜まるとすぐ使ってしまうためそこまでのダメージになりません。


    ①、②とも以下の点に気をつけてプレイしてみてください。

    ・共鳴スキル優先、アクティブスキルは敵が弱体状態の時のみ使う。

    ・誓約スキルは敵が弱体状態の時に使う

    ・敵から距離を置く/赤範囲は避ける

    (②は敵に近付かないと攻撃できないため敵の背中側から攻撃したり赤範囲が見えたらとにかく遠のく)


    パッチ更新後からオートモードで主人公が全然攻撃を避けてくれなくなった気がします...あくまで個人的な体感ですが、前はもっと完全回避が発動する確率が高いように感じました。

    まだクリアが難しそうでしたら教えてください。

    • ななしの投稿者
    111
    2カ月まえ ID:s71uvjjy

    すみません、コツがつかめないので教えてください。


    ①01でたらめな幕開け09

    ②03宇宙の塵08


    上記二つが星三つでクリアできません。

    決められたキャラクター&レベルでしか出陣できませんし、どうすればクリアでしますでしょうか?

    • ななしの投稿者
    110
    2カ月まえ ID:gm4svnq0

    >>109

    ありがとうございます。

    100連はどうにか出来ると聞いて安心しました。

    後は限定ガチャを我慢してダイヤを貯めます😖

    こう言うゲームは初めてで、誘われた時もYouTube等を観ながら考えていたのですが、ホムラに嵌ってしまいました。

この記事を作った人
やり込み度

未登録

編集者紹介

未登録

新着スレッド(恋と深空攻略Wiki)
Wiki内ランキング
ゲーム情報
タイトル 恋と深空
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • アクション
    乙女・恋愛系ゲーム
ゲーム概要 君のリアルに届ける恋愛シミュレーションゲーム

「恋と深空」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ