質問 掲示板 コメント一覧 (117ページ目)
-
-
-
さすらいの癒術師さん
80898年まえ ID:naops6uw木主です。たくさんのご意見ありがとうございます…! ご意見を参考にして演習で試しつつ、本番に臨んでいきたいと思います。ご回答ありがとうございました!
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
80888年まえ ID:h2mizow3高祈り相手じゃ本当に乗せて意味あるもの無いから、確かにアタッククイックで埋めるくらいしかないかね。
あえて別を考えるならガッツルーンくらいしか思いつかない。
あと今回は関係無さそうだけど、盾でどうしても殴りたい状況があるなら、クイック入れとかないと攻撃モーションが回避に間に合わない。
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
80878年まえ ID:ssief6z13体3段で一撃が9分の1になってるヴォイシアでも1万程度の低い祈りですら一発35000食らうんだぞ、それこそ盾役がガッツをそんなに上げないなら体力も低いのに何故二段目以降でエンデュアって話が出てくるんですかね……。レート1600が祈り1万程度で済むならそれでも良いと思うが……むしろライフヒーリングで回復したせいで次のダメージがノックバック発生で不都合すら感じるよ自分は。
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
80858年まえ ID:fv3ctmgmライフ・ヒーリングが無意味というわけではないのでは…?
3凸時に祈りが偏ってたりしたなら意味はあるし、ある程度の高祈りでも多段攻撃の何段目でエンデュア発動するかが変わってくるときはあるでしょう。
盾役はガッツもそんなに上げないし、ソウルも乗るかどうか不安定なんだからアタクイの方が微妙に思える
ノクバとかもあるから好みの問題であるとは思うけれどもね
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
80848年まえ ID:naops6uwそうなんですよね、リトラクトはむしろ要らないしと消去法してくと、どれもイマイチに思えてしまって…。
アタックとクイックですね、参考にさせていただきます。回答ありがとうございました!
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
80838年まえ ID:bc0unbf3セルシュは短リーチでフィクセの発動率も良いので、レイドでの起用があります。
(リーチ80以上のレイドボス相手には起用出来ませんが)
アクセレータは110とセルシュよりも長リーチでセルシュと比較するとフィクセの発動率は落ちますが、
ギルバトでのゲー凸要員としては非常に優秀です。
(ヴィンやスノンなど、リーチ110以上の相手に対しては厳しいですが)
発動率に影響するアタック、クイック、フィクセの3点は全部33が望ましいですが、
30付近まであれば何とかなると思います。
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
80828年まえ ID:ssief6z1打撃や斬ならばフィクエグといった選択肢はありますが、突となるとどうしても採用枠が減って付けるものが無くなりがちです。仮に打撃ならば上記の4つ+フィクアタorクイックで埋まるでしょうけど、リトラクトである以上はつける意味もないですし、アタッククイックも意味をなさないでしょう。だからと言ってライフヒーリングも無意味ですし、正直なんでもいいかと思います。私なら攻撃する機会があることを祈ってアタッククイックをつけておくかな
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
80818年まえ ID:m01smsn9今のところ銃パが一番活躍するのはストライクロードなので、ロードで出撃可能だったら育てるくらいでいいんじゃないかな。
他に武器パ育ててないならこれを機に銃を最初に育てるでもいいかもしれない。
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
80808年まえ ID:naops6uw今回のレイドレタピでローダインを手に入れました。これまであまりゾンビを育てて来なかったので、トナメ対策とレタピバック兼ねて育成しようと思います。
そこで質問なのですが、ルーンは何をつければ良いでしょうか? タフネス/エンデュア/スピード/ドッジまでは確定しているのですが、あと2枠で迷っています。低祈りではガード等付けるつもりですが、高祈りではあと2枠どれを採用するべきか…。 レート1600↑有人BCパ想定です。
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
80798年まえ ID:n5pqk9mu皆様回答ありがとうございますm(__)m
現在はグローリーも一部の育成済みユニットが制限に引っ掛かると詰み、という状況で中々後半までクリアできないので、やはりグローリーなどで活躍できる星3ユニットなどから育成したほうがコンテンツを楽しむという面から見ても良さそうですかね…
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
80788年まえ ID:ssief6z1仮に敵が3体(ギルバト3凸)で、同時2攻撃の銃を用いた場合、疑似的な同時攻撃3のユニットとして扱える上に、普通の同時3攻撃ユニットよりも高いダメージをたたき出せます。こういったように、敵の数より少ない同時攻撃ユニットを用いれば、弓がルーンで火力1.15倍というのであれば銃はルーンで火力1.3倍になると言えます。降臨については銃は不遇といってもいいのでそこは諦めるしかないですね。
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
80778年まえ ID:cdgzek97ありがとうございます
リーチばかり見てしまっていましたが、攻撃範囲も広かったのですね
更に全員1体攻撃で組むこともできるという事で、思った以上にシンプルで使いやすいのかもしれません
せっかくの☆5ですし、他のキャラも使えるレベルまで上げてみようと思います
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
80768年まえ ID:mkr6t1t3ウィークはだいたい1000万くらいかな。
星5の育成はだいぶ楽になったしフル覚も現実的ではあるけど、やはり星3・星4に比べると圧倒的にコストが重い。
ある程度パーティ育てないとイベントクリアもおぼつかないから、先に星3・4中心に完成させて、イベ報酬で星5育てる方が結果的に楽。
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
80758年まえ ID:bc0unbf3特効補正が同じ場合に最高火力を出せるという事を言えばスラパで間違いありませんが、
ストパの場合は全員1体攻撃で組んだとしても貫通があるので、
取り巻きに攻撃を吸われて減衰する事もなく火力が安定しているのも挙げられます。
(スラパの場合はクリティカルがランダムなのと、取り巻きに攻撃を吸われたりでダメージがブレます)
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
80748年まえ ID:bc0unbf3大体は特効に合わせて使います。
降臨はストパ特効日に、レイドはレベルが上がっていくにつれて特効補正が大きくなるので、
それぞれの特効に合わせたパーティを組む方が火力を出せます。
ギルバトでは多数の敵が重なった場合に、貫通で後方の相手にもダメージが乗るのと、
弓、銃、魔法の中では攻撃範囲(リーチではなく)が武器種別では一番広いことがメリットです。
また、塔で多数の敵を相手にする際に、
貫通で同時攻撃数以上の相手を攻撃出来るので数で押し切られる場面が減ります。
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
80738年まえ ID:cdgzek97レノンポルドを手に入れたので銃パを育ててみたいのですが、銃パというのはどのような場面で使うのでしょうか?
貫通が1体には適用されないので降臨では使えませんし、暴走モンスターのイベントも単体が有利なので弓でクリティカル出した方が良いですよね?
職専門のルーンが火力アップに繋がっていないのがネックになっている気がします
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
80728年まえ ID:mm9brwfr無課金で2年くらいやってるけど星5もぼちぼち覚醒できてるよ
レタピで引いてすぐフル覚はできないけど、半年くらいかけてじっくり育てる感じ
(私はあんまりウィーク周回してないから、ゴルド荒稼ぎできるならもっと早く覚醒できるはず)
ただ、基本ローグロとかのイベントでメダルと本稼いでるので、塔もローグロも歯が立たないなら星5は後回しにした方が無難かもしれない
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
80718年まえ ID:kbmxfkmmまずは後衛を育てて、その後繋ぎように優秀な前衛回復を繋ぎように育てましょう。
中衛打撃はメルストに慣れてきたら育てましょう。中衛打撃は後衛が十分に充実し育成済み前提ですしフル覚醒レベマでルーン30程度は必要だと思ってください。
取り敢えずそれなりの武器パが三種とも全て育成できたら中衛打撃に取り掛かりましょう。
セルシュはリーチが短く使える場面が少ないので(ルーン等の育成難易度は低いけど)、アクセレータがいいと思います。
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
80708年まえ ID:kbmxfkmm無課金はレアリティに関係なくメインパーティや一部の非常に優秀なユニットや使う必要になったユニットをその都度育てればいいかと。覚醒の書が割と手に入るとはいえ真面目にやってればレターピース等で☆5割と手に入るので全部育ててたら育成は追いつかないかと。
自分は元気の水にダイヤ20個ほど砕いて1000万稼ぎました。
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
80698年まえ ID:katetumc自分は初めて1ヶ月程度の初心者です。手持ちの中衛打撃にセルシュとアクセレータがいるのですが、どちらを優先して育てたら良いでしょうか?その場合のメリットも併せて教えて頂けると助かります。
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
80688年まえ ID:t1lo2psdまぁ当てた☆5をその場でフル覚レベマ、となると無課金じゃ相当の貯蓄が必要になるけどね
普通にコツコツ覚醒させる分にはとても楽になったよ
大体1000~3000万くらいだな、素材はこの金額だと降臨とレイドの素材回収しとけばウィークは水だけで賄える
毎月増量分だけ課金してる
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
80678年まえ ID:ssief6z1無課金でも星5の育成は問題ないよ。毎月イベントで各属性専用の星5覚醒書が配られているから、メダルを使わなくても覚醒を進めやすい。勿論メダルも配布量が格段に増えたので育成しやすいかと。進化素材についてはレイド降臨で獲得可能なので無理にウィークで素材を回る必要性は薄れてます。
ウィークに関しては先月一億稼ぎましたが、先月は例外として普段は1000万程度程度です
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
80658年まえ ID:n5pqk9mu皆さんは普段ウィークでどれ程のゴルドを稼いでいらっしゃるのでしょうか?(もし宜しければAPと砕くダイヤの数も教えていただきたいです…)
現在AP200ほど、配布ダイヤと水は全てウィークで砕き、武器別やアニバーサリーの時だけ増量分課金、といったスタイルで楽しんでいるのですが、進化素材集めもしなくてはならないこともあり、配布ダイヤと水だけでは500万ゴルドほどしか稼げずにレタピ星5や一部のユニットしか満足に育成できないのが現状です。せっかく引いたお気に入りのユニットを使えずに万年倉庫番…というのもなんですので、追加課金を考えています。
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
80648年まえ ID:ssief6z1比率は103:20かな。
ユニット毎の排出率は基本的に等確率ですね、ただレタピでも手に入る非ダイヤ限とガチャしか出ないダイヤ限では入手経路数が違うので、一般的にダイヤ限より非ダイヤ限の方が持っている人は多いです。また、レタピで手に入れられる星4キャラは登場から半年まで追加されないのに対して星5は登場後すぐにレタピで手に入れられるようになってます
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
80628年まえ ID:kdln6v29星5のユニットについて聞きたいのですが、ダイヤ限とレタピでもでるユニットいますよね。例えば今回のフェスだと全ユニット同様の確率ででるのでしょうか??
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
80618年まえ ID:g8bbqtot◯月新ユニット追加フェス20◯◯とかじゃなくて、
ダイヤ限定★◯スカウトフェス「〇〇 〇〇」の場合についてる隠れピックアップのこと。
お知らせと獲得できるユニット一覧に記述してあります。
他のピックアップよりさらに出にくい確率です
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
80608年まえ ID:bc0unbf3ダイヤスカウト☆5の初登場時は60%で出るピックアップになってますが、
同時に他の☆5が20%位でピックアップされてるので、それを裏ピックアップと呼んでます。
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
80598年まえ ID:ibi66as0裏ピックアップってなんですか?覚えがないのです…
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
80588年まえ ID:bc0unbf3合ってます。
30.000以降からはそれまでの上昇率の半分になるので、
そのギリギリ手前まで上げてから伸びの大きい強化用ルーン(30.000以降)を使って、
一気に上げるのがポイントです。
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
80578年まえ ID:t1lo2psdエクストラ、降臨では強い
総合DPSの必要なところで使うが、単体DPSに難があるのでレイドやギルバトではあまり使わない
万能なユニットなんて殆どいないから、何がしたいかで決めるといい
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
80568年まえ ID:hv83ijafメルレッティはがいます強いのかな?当たり?
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
80548年まえ ID:k3sdwzkz非ゾンビ前衛でも、まつかぜ、ロワロとか周回や速塔で活躍してくれるキャラもいるから、
必ずしもゾンビでなければってのはないけどね。
今月の速塔天空層で、110秒切ったパーティーにモルーシャ入れてたし。
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
80538年まえ ID:r4xqlwxt更にもうちょっとだけ付け足すと、メルストでこういったシチュエーションで力関係がひっくり返りやすいのは「レア度差によるステータスの差がそこまで大きくない」ことに起因しています。
例えば水属性・魔法・同時1のレア度別DPSは星5=6268、星4=5600、星3=4583と言った感じです。これ見れば分かりますが、レア度間のDPS差は1.1~1.2倍程度しかないです。要するに高レアだけに拘る意義、というのは殆どないわけです。総合的に適正要素を見極めることが重要です
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
80528年まえ ID:r4xqlwxtついでに付け足すと、クエストやコンテンツ毎に更に「武器特攻」という要素が加わったり、足の速さが重要なコンテンツも有ったり、攻撃モーションは早いけど普段弱いキャラがtap塔のような場所で最強筆頭になることもあります、特にtap塔なら一部例外もいますが星4>=星3>星5という力関係であると言ってもいいくらいです。編成制限で合計レア度に制限が入るときは星1キャラすらパーティに加えることも多々あります。メルストではキャラインフレが殆ど無いので「如何にその場その場で最適な編成が組めるか」が重要なゲームです。
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
80518年まえ ID:r4xqlwxt多分今ガチャ関連で新規さん増えてると思うけど、どっかのソシャゲみたいな「どこでも全部〇〇パでおk」みたいなゲームじゃないことをまず皆さん念頭に入れてください。
ダメージを左右する要素に同時攻撃数、属性、レアリティがあります。つまりただレアリティが高いだけで強いという話にはなりません。仮に同時攻撃及び属性が不利な星5を使うより、同時攻撃及び属性が適切な星3を使う方が強いです。要するに敵やシチュエーションによって最強は変わります。有り体に言えば大半のキャラは皆最強です。ただし非ゾンビ前衛、てめーはダメだ
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
80498年まえ ID:k6em9gxp中衛打撃のフィクセイト足止めは一度使うと冗談抜きで世界が変わるのでぜひぜひ。地道にこつこつやっていれば、いつかは必ず33に到達するのでファイトです。
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
80488年まえ ID:k6em9gxp初心者さんかな?メルストは各コンテンツごとに求められる性能が大きく異なります。例えば明日から始まるレイドだと単体攻撃ユニットが重宝されますが、降臨では単体攻撃ユニットは基本的にNGで複数攻撃ユニットが推奨されます。また、高レアのユニットになるほど特殊なステータスをしている傾向があります。前衛はまぁゾンビであることが最低条件みたいなところがあるのでどのユニットでも使えるってわけじゃないですが、中衛も多少相手を選びますが、後衛は基本的には好きなユニット使ってもある程度どこでも活躍はできます。ようは、適材適所です。それに一人が強くてどうにかなるゲームでもないですしね。
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
80468年まえ ID:n3xdswdn先程初めてランダムゲート1凸10万%に挑戦してみたのですが、9コン22分かかりました……orz
参考までにお聞きしたいのですが、皆様ですとBCパでどのくらいで突破出来るのでしょうか…?
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
80448年まえ ID:r9uzhzw9最強のユニットまたはパーティってなんですか?
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
80428年まえ ID:cim7mate27.000を超えたルーンは27.000以上のルーンのみが強化素材となるので
ひたすら強化ですw
ちなみに裏クエストの各ルート100%達成報酬が各種ルーン29.000です。
29.000の報酬をゲットできるレベルでも33.000は遠いです。
およそ以下の通り
同種ルーン15.200一定値が入手可能として、強化し続けて33.000になるには
ルーンの必要数は60個くらい
強化に必要なマテリアルはつぼみ15倍、花9倍。。
15.400なら2割程度減るくらい。
あと30.000で強化の上昇量が半減するので、寸止めして
イベントなどで入手できる強化専用ルーンをポイント使用するなど工夫が必要です。
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
-
-
-
-
さすらいの癒術師さん
80408年まえ ID:dubop46dルーンの強化最大値は、33.000ですよね?
いまいちどうやったら33.000のルーンが作れるのかわかりません…
初心者に分かり易く教えていただけますでしょうか…(>_<)
-