Gamerch
メルクストーリア - 癒術士と鈴のしらべ -攻略Wiki【メルスト攻略】

質問 掲示板 コメント一覧 (118ページ目)

  • 総コメント数13830
  • 最終投稿日時 2024年10月28日 01:03
    • さすらいの癒術師さん
    8039
    8年まえ ID:bu7dol87

    今度の暴走イベントでリトラクトパを使ってみたいのですが、ルーンは27でも大丈夫でしょうか?段数は15段か19段です。

    • さすらいの癒術師さん
    8038
    8年まえ ID:hry0n6uh

    >>8037

    すみません、投稿欄を間違えてしまいました…(´・ω・`)

    • さすらいの癒術師さん
    8037
    8年まえ ID:hry0n6uh

    >>8029

    ルーンの大きさで自動的に売却できるシステムも導入されてるので、充分だなーとお思いでしたら、設定されるといいと思います。

    メニュー→各種設定→下へスクロール→好みの大きさのルーン以外の売却設定欄にレ点

    で設定出来ます。

    同様にシードも自動売却設定できるので、合わせてどうぞ。

    (※☆3つからはボスシードです。

    自動売却設定する場合は、☆2つや☆一つにレ点をオススメします。)

    • さすらいの癒術師さん
    8036
    8年まえ ID:a7jnqqb0

    >>8030

    ギルバト用じゃないならレイドでつかうってこと?

    だったらゾンビ前衛1、回復1、弓3とか?

    あとは中衛突でリラクトさせるとか?

    なんにせよ中衛打撃もってるならフィクセイト33作るといいとおもうよ…

    • さすらいの癒術師さん
    8035
    8年まえ ID:cjtdxajg

    >>8033

    フィクセイトを33まで上げるのは無理そうなので、他の方法で、、、

    • さすらいの癒術師さん
    8034
    8年まえ ID:cjtdxajg

    >>8031

    魔だけだと倍率低いと辛いので、汎用性と単体高火力目的です

    ギルバトはほぼやりません

    • さすらいの癒術師さん
    8033
    8年まえ ID:i92gv954

    >>8030

    そこで中衛打撃

    • さすらいの癒術師さん
    8032
    8年まえ ID:kbmxfkmm

    >>8029

    そもそもパーティに積む同種のルーンは五個、ルーンの種類は40もないので余裕で枠は余るかと。

    自動装備は知ってます?

    • さすらいの癒術師さん
    8031
    8年まえ ID:kbmxfkmm

    >>8030

    用途は?

    • さすらいの癒術師さん
    8030
    8年まえ ID:cjtdxajg

    ソサパしかやってこなかったのですが、弓パに興味が出てきました

    敵を押せる魔と違い、弓ではどうやって敵を近づけないようにするのでしょうか?

    BCだけだとなると常時気を張らなければいけないので辛いですよね

    • さすらいの癒術師さん
    8029
    8年まえ ID:jv3objkh

    昨日シードについて質問させてもらったものですが、ルーンについても飽和してきています。能力が低くて所持数が多いものは売っていますが、どのルーンもバランスよく確保している状態になり、空きがなくなってきています。不要なルーンとか必要なルーンはどのように決められてますか??

    • さすらいの癒術師さん
    8028
    8年まえ ID:jv3objkh

    >>8020

    なるほどです!ありがとうございます!!

    • さすらいの癒術師さん
    8027
    8年まえ ID:jv3objkh

    >>8019

    なるほどです!ありがとうございます!!

    • さすらいの癒術師さん
    8026
    8年まえ ID:g4coh07y

    >>8015

    BCってのは慣れっていうか、口じゃ説明しにくいテクとか結構あるし積み重ねるしかない。攻撃を回避すること自体はもうアドバイスのしようがないので、練習あるのみ。コツやらテクニックやらが大事なのは戦線維持の為に詰められないようにする方法だけど、例えばバロンのような4多段モンスターの攻撃を完全に回避しようとすると、下がる時間が長すぎてヴィン等に詰められることがある。だから、バロンの攻撃の2~3段目に一瞬だけ前に出してヴィンの攻撃を誘発して足止め、3~4段目の次のダメージを食らう前に下がって前衛が撤退しないようにするとか小手先のテクが色々ある。

    • さすらいの癒術師さん
    8025
    8年まえ ID:t1lo2psd

    >>8023

    使いやすさ、という観点ではソサリつけてスタブ使うのが一番楽なんですがね

    今回の相談では被りがキツくなってきて潰れる感じだと思うので、ペネ込みで総合DPS高いストパ推します

    最悪フィーリ抜いて回復入れても十分な火力出せるメンツですし

    • さすらいの癒術師さん
    8024
    8年まえ ID:ntfaufjx

    >>8023

    総合DPSで言うと弓の方が上かもしれないけど

    弓の複数凸は弓の攻撃範囲的に向いてないので

    魔か銃がいい

    魔と銃の手持ちユニットを比較すると銃の方がいい感じにユニット揃ってるように見えるから

    皆さん銃を推していると思います

    • さすらいの癒術師さん
    8023
    8年まえ ID:n3xdswdn

    >>8015

    回答ありがとうございますm(__)m

    やはりタイミングと慣れなんですね…

    初心にかえって練習続けます!

    パーティーは皆さんが勧めて下さった通りストパを育ててみます

    満場一致でストパなのはやはりメンバーの合計dpsが最も高いからでしょうか?

    • さすらいの癒術師さん
    8022
    8年まえ ID:t1lo2psd

    >>8015

    その闇パも強いですが、やはりソウルの%が違うのが大きいですね

    無難にストパを組んだ方が火力は出ると思います

    ロシャがゾンビで相手が祈っているなら、ストパのBC補助にファニーを続投すると安定しやすいと思います

    理想は3凸も回復無しで避けきることですが…

    BCに関してはモンスター毎に演習して慣れていき、部分倍速、倍速、等速2被り、3被り…と練習するしかありません

    • さすらいの癒術師さん
    8021
    8年まえ ID:kbmxfkmm

    >>8016

    武器パでもディバインブレスによる安定化狙いで回復入れることは有るので、取り敢えず回復入りの武器パから始めてみたらどうでしょう。

    それ以外は上の人通りで。

    • さすらいの癒術師さん
    8020
    8年まえ ID:h2mizow3

    >>8017

    性能だけ見るなら、スキルか防衛能力が強いボスシード以外は全て無くても構いません。☆2はあくまでボスシードを持っていない初心者が代用に使うもので、☆1は完全にコレクションアイテムと考えていいくらいです。

    • さすらいの癒術師さん
    8019
    8年まえ ID:kbmxfkmm

    >>8017

    基本的にシードモンスター用途はスキルの発動なのでスキルを持たない☆1モンスターは問答無用で売払いましょう。

    ☆2モンスターはまだ十分な数ボスが集まってないスキルに関してのみ、攻撃力の大きいものを一体程度残せばいいと思います。

    • さすらいの癒術師さん
    8018
    8年まえ ID:h2mizow3

    >>8016

    単純に下げる時間を長めに取る他に、モンスターによって攻撃発生の早さやタイミング、長さが違うので、その辺を覚えることが必要です。しかし、攻撃の発生が長いキャラとモーションが短く移動が速いキャラが重なったりすると、どうやっても詰められるのは避けられません。

    火力を上げることはもちろん有効です。敵を早く減らすことで結果的に事故率も減りますし、敵はどんどん増えるので早く倒さないとどうにもなりません。

    面子的には銃>弓>魔で良いユニットが揃ってる印象なので、武器パなら銃がオススメです。

    • さすらいの癒術師さん
    8017
    8年まえ ID:fcj8t5uk

    ボスシードをとってるときにあふれたモンスターはどう処理すればいいのでしょうか。単純にレア度が低ければ全てうってよいのか、それともレア度が低くても規格外だと残しておいた方がいいのでしょうか。

    • さすらいの癒術師さん
    8016
    8年まえ ID:n3xdswdn

    >>8015

    板違いになってしまうかもしれないのですが、追記です。

    BCでの事故を減らすためには回復による安定よりも更なる火力を求めたほうが良いのでしょうか?(どこでも武器パが推奨されていますし…)

    武器パを組むとしたら、手持ちでの星4以上での候(1~3体攻撃)は

    弓…マーガレット、こんこ、シルビア、ラピスラズリ、フプリル、エルグ

    魔…シトルイユ、ホロロ、ランソニー、ナジュム、フウ、シャティア

    銃…ティーゼ、アメトリン、マティス、フィーリ

    となるのですが、武器パに切り替えたほうがやはり良いのでしょうか?

    • さすらいの癒術師さん
    8015
    8年まえ ID:n3xdswdn

    BCのコツって何かあるのでしょうか?

    以前はテラロア使って放置してたのですが、最近レートが上がり1450~1530ほどでギルバトをやっている者です。相手の祈りが高くなったのでBCに挑戦してるのですが、多段攻撃モンスターが3体の時点で前衛が倒れるか、戦線を押されて主人公が被弾してしまいます。祈りは高いときで3凸で合計15000~25000(1ギルドが突出して高い場合が多い)ほどで、明らかなBC技術の欠如に悩まされています。

    パーティーは星5が闇に集中しているのもあって、以下の属性パです。

    ロシャナク、シトルイユ、ティーゼ、マーガレット、ファニー(ファニー4、その他15覚)

    • さすらいの癒術師さん
    8014
    8年まえ ID:guxq7ry2

    >>7999

    イベクエのが落ちやすいってのは多分気のせいですね笑。確かに過去のミニイベとかコラボイベとかで落ちやすい時はあったと思いますが、歴代イベントではない。

    • さすらいの癒術師さん
    8013
    8年まえ ID:limnu9nj

    >>8005

    各種イベントで手に入る強化石を優先的に投資すれば早いですよ。

    またはクエストでの自動売却設定OFFにして、〇,499など養殖して少しでも大きいものを作って合成するとかですかね。

    • さすらいの癒術師さん
    8012
    8年まえ ID:t1lo2psd

    >>8003

    毎月ロードを完走できるようになれば、1個ずつ33作れるようになりますよ

    あとはギルバトランキングや降臨、自動売却切って強化したいルーンの並以上の端数が大きい物、他の特良以上のを厳選してマテリアルウィークで強化して食わせていきましょう

    • さすらいの癒術師さん
    8011
    8年まえ ID:q1mnda33

    >>8000

    どのソウルでも倍率も関係なく、属性だろうが武器だろうが出身だろうが、混合して使っても5回目までしか重ねがけはできません

    6回目以降使った場合は、1回目に使ったソウルの倍率が消えて、6回目に使った倍率がかかる(元々同じ倍率だったら変化なし)

    • さすらいの癒術師さん
    8010
    8年まえ ID:kbmxfkmm

    >>8003

    強化用ルーンをロードや降臨で集めるしかないですね。一年くらい掛かるのも普通かと。(フィクセントとアタック一個づつだけ育てるなら短期間でも出来るけど)

    そもそも中衛打撃は中級者以上向けですから、気長にです。

    • さすらいの癒術師さん
    8009
    8年まえ ID:kbmxfkmm

    >>8004

    裏半が全部狙い出来るとはいえ4ヶ月に一度なのでマテリアル土日クエもある程度砕きましょう!マテリアルなら経験値はそこまで悪くないですし。

    裏半は全力で回りましょう!ゴルドもルーンも集めれれます!シードは何世代も前ですけど。

    ちなみにガチ勢はマテリアル土日もTKG堀りも裏半も全部砕いてるようなので特にそういうジレンマはないようですw

    • さすらいの癒術師さん
    8008
    8年まえ ID:cdgzek97

    >>8005

    やはり33まで上げてやっとという事ですね

    やっと27が揃い始めた頃合いで、正直これが33まで行くのに1年以上かかる気がします。何かやり方間違っているのでしょうか…

    • さすらいの癒術師さん
    8007
    8年まえ ID:dostp6z9

    >>8004

    いくらなんでも入手ゴルドに雲泥の差がありすぎるから普通にマテリアル土日推奨。

    ちなみに品質のいいルーンが最も落ちやすいのは国イベ激ムズらしい、特に目的もイベントもない期間の周回先にどうぞ

    • さすらいの癒術師さん
    8006
    8年まえ ID:r0hvaeta

    >>8004

    ゴルドだけ欲しいならウィーク中に鈴使いつつ回ればいいと思うけどほんとにゴルドしか美味しくない。ゴルドクエとゴルド効率はほぼ同じで経験値も美味しく、ルーンも27~29がちらほら落ちるのは裏面半額。通常クエはゴルド効率落ちるけどTKG狙える。どれも一長一短なんだけど、とりあえず裏半まで砕くの我慢してあげた方がその目的なら効果的かな?と思う。

    • さすらいの癒術師さん
    8005
    8年まえ ID:r0hvaeta

    >>8003

    スヴィーだとフル覚醒アタックフィクセイトの魔力値が33で40~50秒辺りから安定してフィクセイトが発動するようになるとは言われていますね。まぁ、育成間に合わないのなら今回のレイドで使うのは無理かなぁ。

    • さすらいの癒術師さん
    8004
    8年まえ ID:saf39g7u

    ゴルドだけではなく、ルーンも考えたらゴルドよりも通常クエの方が良いでしょうか?大量にゴルドも欲しいので、どっちにすべきか悩んでます。宜しければお答え下さい!あ、apは400ぐらい、ダイヤは大体100から150ほど砕く予定です。

    • さすらいの癒術師さん
    8003
    8年まえ ID:edlah9i5

    フェスで確定枠しか★4(スヴィー)が来なかったのですが、足止めならそこそこ使えるらしいと見ました

    足止めで使えるというのはフィクセイトが33になっている前提なのでしょうか?

    もし急いで上げるとしても尋常じゃないほど時間かかりますよね…

    • さすらいの癒術師さん
    8002
    8年まえ ID:m01smsn9

    >>7999

    体感だけど通常クエよりイベクエのボスの方がかなり落ちやすい気がするから、ヤンシェンメイは確保推奨しておきたい。

    サイズ気にしなくても、スピライが3枚くらいあると劇的に難易度下がるしね。

    • さすらいの癒術師さん
    8001
    8年まえ ID:m01smsn9

    >>8000

    できない(合計5回を超えると古いものから上書きされていく)

    • さすらいの癒術師さん
    8000
    8年まえ ID:bfvpd0zz

    ソウル系シードについてなのですが、属性ソウルと武器ソウルとカントリーソウルを重ねがけって出来るのでしょうか?

    • さすらいの癒術師さん
    7999
    8年まえ ID:guxq7ry2

    >>7987

    単色ブレイク各1体ずつ掘れれば充分。スピライは通常クエのでいいし、2色ブレイクは後々でも大して困らないはず。

    • さすらいの癒術師さん
    7998
    8年まえ ID:r0hvaeta

    >>7996

    スピライも確かに最近は必須シードでしたね。ヤンションは消費APが少なくて数こなせるから落としやすいですけど、下の2桁が18か38か58か78か98(養殖し切ったときに1.708以上になる)じゃないとミドルデュオで6Gutsならないので注意。クーペは下桁がいくつでも養殖サイズでもミドルデュオで6Guts上がります。クーペは確か下桁13以上でミドルソロ5段階upでしたっけかな?

    • さすらいの癒術師さん
    7997
    8年まえ ID:r0hvaeta

    >>7995

    追記!2属性ブレイクは動物2のシンフォウル(火光)、魔法2のネウルハイド(火闇)、死者2のローラレイン(水風)、植物2のシューリー(光風)、エレキ2のサイクロペジ(光闇)が今のところ最優秀2属性ブレイクです。

    • さすらいの癒術師さん
    7996
    8年まえ ID:b34mapg7

    >>7987

    これは上記のブレイクや他必要なものを回収したあとで余裕があればの話ですが

    ヤンシェンメイを確保しておくのもいいかもしれません。

    スリピッツライズの効果が3~5段階のクーペルクーペ(通常クエストで入手可)がいいのはわかっていますが、スピリッツライズは裏クエストや踏破で3体欲しくなるかと思います。

    養殖規格外でもミドルデュオで6段階ガッツがあがるヤンシェンメイを確保しておいてもいいかなと。

    消費APもクーペルクーペの半分以下ですし。

    あ、3体持ってたら忘れてください。

    • さすらいの癒術師さん
    7995
    8年まえ ID:dubop46d

    >>7987

    皆さんご丁寧にありがとうございます。

    とりあえず、今週末からレイドも始まるのでファイアブレイクのメラムートから回る事にしようかと。

    ☆4はなかなか落ちなそうですが…頑張ってこの期間に集めます(`・ω・´)!!!

    • さすらいの癒術師さん
    7994
    8年まえ ID:r0hvaeta

    >>7993

    1週間開放ってのは、自然回復でまったり掘って充分必要なシードは確保出来ます。もし運が悪くてシードがあまり落ちなくても、メダルで開放してシード掘りするよりは確実に掘りやすいので、できるだけ優先して今のうちに一気に回収してしまうのがオススメです!なかなか落ちなくてつらくなるかもですが、ギルバトやレイド、降臨などを全力で楽しむにはやはり避けては通れない道なので、ファイトです!

    • さすらいの癒術師さん
    7993
    8年まえ ID:r0hvaeta

    >>7987

    基本は上の方々と同じで、最新の単属性ブレイク(雪2のメラムート、常夏2のニライカナイ)回収ですね。2属性ブレイクはギルバトで、ゲート属性や手持ちのユニットの属性に応じて変更するので、実は結構使います。余裕があれば回収していきましょう!属性ソウルは正直使ってるパーティの属性さえあれば他のは無理しなくても後回しで大丈夫です。あれば使うことはなくはないけど、正直なくても困らないです。

    • さすらいの癒術師さん
    7992
    8年まえ ID:ntfaufjx

    >>7987

    とりあえず、前の方たちが言うように最新の単色ブレイクは取るべきでしょうね

    木主さんが、武器PTをすでに使っているなら関係ないですが、もし属性PTを使っていて、その属性のソウルで一番最新のボス持っていない場合は取りましょう

    このWikiの「パーティ編成・育成論」のページで最新の属性ソウル持ちボスシードがわかります

    「パーティ編成・育成論」のページは最近のことは更新されてないので注意。最新の属性ソウルの部分に関しては正しいですので安心を

    • さすらいの癒術師さん
    7991
    8年まえ ID:kbmxfkmm

    >>7987

    今最新世代の単一属性ブレイクはメラムート(炎・雪の国2nd)、ニライカナイ(光・常夏の国2nd)、リベラビルス(闇・今月のイベント)まで来てるのでこれを最優先。

    後水と風の最新はまだ一つ前の世代なので数ヶ月後には上位互換がくると思いますが余裕があれば、モグマグミ(水・お菓子の国2nd)、フォレストトン(風・植物の国1st)を掘りましょう。

    後はお好きに必要そうなもの(二属ブレイクや属性ソウルの最新世代)を。

    • さすらいの癒術師さん
    7990
    8年まえ ID:bc0unbf3

    >>7981

    枠が100人だった頃もメダルバック要員の☆2は全員レベル40にして、

    相手の具合を見て5~10体くらい出していけば大体いけました。

    当時のフル覚は15体前後でしたが、救援層用に同時攻撃攻撃数が多めの子を育成してるとクリアし易いかも。

    枠が増えてからはクリアし易くなりましたが195体全員出すには3.9万SPが必要になるので、

    単体攻撃前衛で覚醒だけは高いキャラを優先的に入れて初期SP確保すると良いかも。

新着スレッド(メルクストーリア - 癒術士と鈴のしらべ -攻略Wiki【メルスト攻略】)
ゲーム情報
タイトル メルクストーリア 癒術士と鐘の音色(ライン・ストラテジー)
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • アクション
    ストラテジー
ゲーム概要 あなたの心を感動で癒す温かなストーリーを、圧倒的ボリュームで送るRPG。 簡単操作ながら遊びつくせない程の遊びと物語の世界へ、今旅立とう!

「メルクストーリア 癒術士と鐘の音色(ライン・ストラテジー)」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ