Gamerch
メルクストーリア - 癒術士と鈴のしらべ -攻略Wiki【メルスト攻略】

質問 掲示板 コメント一覧 (82ページ目)

  • 総コメント数13830
  • 最終投稿日時 2024年10月28日 01:03
    • さすらいの癒術師さん
    9848
    7年まえ ID:sg1dulg5

    >>9844

    もう既に書かれてるけど

    パライズ=敵の「動きを止める」

    フィクセイト=敵の「移動を止める」。ついでに敵の防御を下げる

    敵が移動しなくなるという点以外は全くの別物です

    • さすらいの癒術師さん
    9847
    7年まえ ID:q46acb12

    >>9845

    なので、救援エグザントするなら今回のシードのリーチは45なので55以上のユニットのみで救援グループを組むといいと思います。居るかわからないけどリーチ50だとたまに何故かリーチ内に突っ込むことあるから入れない方が安心。

    • さすらいの癒術師さん
    9846
    7年まえ ID:t97iijdm

    >>9844

    フィクセイトは敵の移動を止めるだけで、攻撃を封じる効果はありません。

    なので、リーチ内にユニットが侵入してくると攻撃を行います。前衛にエグザントを行わせたいなら、パライズを使う事になります。

    • さすらいの癒術師さん
    9845
    7年まえ ID:q46acb12

    >>9844

    フィクセイトはあくまでも移動停止であって、行動停止ではないので敵のリーチ圏内にユニットが入れば攻撃してきます。

    • さすらいの癒術師さん
    9844
    7年まえ ID:asyyumpr

    フィクセイトで敵を足止め→救援でエグザント隊を出す

    という戦法を使いたかったのですが、前衛の斬撃部隊が敵のリーチ圏内(? 検証していません)に入ると、

    止まっているにも関わらず敵の攻撃が発動してしまいます。これは仕様なのでしょうか?

    • さすらいの癒術師さん
    9843
    7年まえ ID:kbmxfkmm

    >>9837

    ☆3のリーチの短い子ならルーン全開で運用できたりしますが

    上に書かれてるの見れば分かる通りルーン全開は大前提です。その上で

    レベルはフル覚醒のMAX、ルーンの魔力値は33を目標にそれぞれ強化します。

    スヴィー互換やベネデットをレイドやギルバトで使うならフル覚醒レベマのルーン33は基本だと思いましょう。

    • さすらいの癒術師さん
    9842
    7年まえ ID:or2tqw4m

    >>9836

    お二人ともありがとうございます!

    まだバトル画面に慣れてないのと数字計算に弱くて、キッチリ見極められず不安でしたが、杞憂だったようで安心しました。

    分配固定ダメージという感覚で使います。

    雑魚もあふれている場合、同時ではなくずらして打つ、はとても勉強になりました。早く画面慣れして効果的に使えるよう意識してみます。ありがとうございました!

    • さすらいの癒術師さん
    9841
    7年まえ ID:i5cxkmym

    >>9836

    出た瞬間、ならばダメージ表記は画面外になっているのでは?シードダメージは必ず無属性なので、自分がブレイクイクリーズを使用しているのなら、ユニットが与える黄色い表記のダメージの中に白い表記の数字が表れるはずなので、簡単に見えます。

    • さすらいの癒術師さん
    9840
    7年まえ ID:i5cxkmym

    >>9837

    アタックがない→33%発動率低下

    クイックがない→36%発動率低下

    フル覚醒と比較してDPSは半分→50%発動率低下

    フィクセイト33だとして、最大限まで育成したスヴィーとの発動率は3割以下です。

    普通に考えて40秒辺りでようやくまともに発動し始めるスヴィーの場合、無覚醒なら133秒でやっとです。ですが100秒までしか溜まらないので絶対に安定しません。中衛打撃の運用はフル覚醒前提です

    • さすらいの癒術師さん
    9839
    7年まえ ID:sapxh7as

    >>9836

    シードモンスターのリーチは敵モンスターとして出てくるときにそのリーチ内にユニットが入った場合に攻撃を開始する距離で、こちらがシードモンスターを使う時にリーチは関係ありません。

    シードを打った時に表示されている攻撃力と与えているダメージが違っているんだと思いますが、それは後ろにいる雑魚モンスターに半分のダメージが吸われているせいではないでしょうか。

    最初にシードを一つだけ打って雑魚を倒した後に残りのシードを打つとおそらく効率よくダメージを与えられると思います。

    • さすらいの癒術師さん
    9838
    7年まえ ID:fjzkvbt9

    >>9837

    まず無理です。

    10覚醒でも安定しません。

    • さすらいの癒術師さん
    9837
    7年まえ ID:a747nxwy

    スヴィーは無覚醒でもレイドに足止め要員として使うことはできますでしょうか?

    • さすらいの癒術師さん
    9836
    7年まえ ID:or2tqw4m

    シードスキルのリーチについてです。

    バトル開幕直後、敵ボスが現れた瞬間に(今レイドならマロニア出た瞬間に)一気にスキルをぶっぱなしているのですが、ダメージが入っているかわかりづらくて。

    もしかしてシードステータスにあるリーチは関係してますか?

    たとえば後衛180のユニに、60リーチのシードを装着させてしまうと、スキルは乗っかるけれどダメージは与えられない、とか・・・。

    (一応自分なりに探してたのですが解決できなくて;どこかに記述がありましたらすみません)

    • さすらいの癒術師さん
    9835
    7年まえ ID:dda24vsg

    >>9832

    質問者です。

    皆さんありがとうございます!

    やっぱり回復ユニットにはあまり使わないのですね...覚醒書は一旦とっておいて、みさごも育てつつもっとユニットを増やしてからまた考えようと思います。

    編成のアドバイスもありがとうございます!炎の手持ちが極端に少ないのですが、スタブパが組めそうなのでこちらでもっと武器パについて勉強してみます><

    • さすらいの癒術師さん
    9834
    7年まえ ID:bc0unbf3

    >>9833

    トナメに出られるギルドは1024(だっけ?)と結構あるので、

    がっちがちなギルドでなければ抜けずとも良いかなぁと思ってます。(参加賞で石もちょこっともらえますし)

    ギルログで話をしてみるのはどうでしょう。

    トナメ募集は月初から既にメルスト内やツイッターなどで見かけてます。

    • さすらいの癒術師さん
    9833
    7年まえ ID:d19w4568

    今のギルドがトナメに多分出れるのですが、私は弱いから抜けるつもりです

    いつ頃抜けるのがいいと思いますか…?一般的にトナメ募集がかかるのっていつ頃でしょうか…

    • さすらいの癒術師さん
    9832
    7年まえ ID:naazvszw

    >>9826

    最初にお答えした者です

    イベント(レイドや降臨)であれば、りつかみさごをお勧めしますがみさごのほうがいいと思われますので星4に進化させてみさごを覚醒させてあげましょう( ˘ω˘ )

    あと、レイドや降臨では回復はあまり使われません…

    でも、みさごちゃんもりつくんも15覚醒するまでは単体で使えないのでそれを覚悟で覚醒するか、もっといいユニットが来るまで待つかはおまかせだと思います

    • さすらいの癒術師さん
    9831
    7年まえ ID:prgmzbga

    >>9827

    また、ギルドには所属しているでしょうか。祭壇の施設レベルが高いギルドであればより初期DPが増えます。

    右下の癒力アップも、適宜上げたり、上げずにシード発動を優先したり使い分けられます。

    ビクトリーロアーというシードスキルがあればモンスターを癒した時に獲得できるSPの量が上げられます。

    どの程度進めている方なのかわからないので色々書いてしまいましたが、書の使い先に迷うのはもう少し汎用性の高いユニットが増えてからで遅くはないのかなと思います。

    • さすらいの癒術師さん
    9830
    7年まえ ID:prgmzbga

    >>9827

    イベントをまともに走れるように、ということであれば回復には使わない方がいいと思います。

    火力要員に使うべきで、中衛打はフル覚醒前提、他ユニットも覚醒書を優先して使うべきではないので(配布と単体攻撃である為)一旦取っておくのがいいのでは。

    むしろパーティ編成を炎パ(スタブソウルがあるならスタブパ)に統一してソウルをしっかり乗せる方が、初期SPを覚醒でちょっと増やすより効果的かと思います。回復は他属性でも中衛ユニを入れればいいと思います。どうせなら前衛1中衛2後衛2にしてスリスト発動させたいですね。

    • さすらいの癒術師さん
    9829
    7年まえ ID:dda24vsg

    >>9827

    続けてごめんなさい。

    あまり使っていないので忘れていましたがみさごも闇パにおりました。

    • さすらいの癒術師さん
    9828
    7年まえ ID:dda24vsg

    >>9827

    ありがとうございます。

    現在はイベントをまともに走れるようにしたいのでりつかジャスパーですかね...?

    いかんせんユニットが少ないもので、基本的にはレオ、りつ、いずみ+フラールルゥ&スーかディヴィット&ジャスパー等前衛1中衛3回復1になるように組んでます。

    • さすらいの癒術師さん
    9827
    7年まえ ID:k6kqim2u

    >>9826

    ギルバトで使うとすればイワンが一番いいと思う(闇パなら)

    中衛打撃のユニットを使っているならジャスパーでディバインフィクソサにするのもいいかな…?

    イベントで使うならりつくん

    いつも基本的にはなんのパーティを使っていますか?

    • さすらいの癒術師さん
    9826
    7年まえ ID:dda24vsg

    初心者です。

    ☆4紫の覚醒の書が2つあるのですが、誰に使うか決めかねています。

    手持ちはりつ(覚醒1)、イワン、メグラトテ、ジャスパーです。spが低いことに困っているのですが、常にパーティーに入れているジャスパーに使ったほうが良いでしょうか...?

    オススメを教えていただければと思います。よろしくお願いします。

    • 木主
    9825
    7年まえ ID:aofkj46h

    >>9822

    他の方もおっしゃっている通りその方法でも無理です・・・

    • さすらいの癒術師さん
    9824
    7年まえ ID:r79eb4l4

    >>9822

    それは多分覚醒書は出来ないのでは…?

    • さすらいの癒術師さん
    9823
    7年まえ ID:sapxh7as

    >>9819

    本来ならばつららが被弾することは望ましくないです。

    タフネスルーンでタフネスを底上げしてもつららは素のタフネスが著しく低いので、よほど低い暴走モンスターのレベルでない限りはノックバックは避けられず前線維持能力には期待できません。

    レイドで運用するのであれば中衛打撃などで足止めして被弾しないようにするのが一般的です。

    • さすらいの癒術師さん
    9822
    7年まえ ID:m3mjn24i

    >>9821

    ログ設定でアイテム獲得ログ出さないってできるよ

    • さすらいの癒術師さん
    9821
    7年まえ ID:aofkj46h

    メダルでの覚醒書の交換で自分のひとこと欄に交換したことが表示されてしまいますがこれは表示させないようにする方法はないんでしょうか?

    • さすらいの癒術師さん
    9820
    7年まえ ID:tchtz4sl

    >>9819

    ありがとうございます。ちなみにタフネスルーン付けたら、のけぞらずに戦えますかね?

    • さすらいの癒術師さん
    9819
    7年まえ ID:t1u59d40

    >>9818

    リーチ45範囲90なので前衛を使わなければ使えますよ

    • さすらいの癒術師さん
    9818
    7年まえ ID:tchtz4sl

    今回のレイドはつららは使わない方がいいですか?

    • さすらいの癒術師さん
    9817
    7年まえ ID:peflf57m

    >>9794

    いい初心者さんだなあ・・ほんわかさせてもらいました

    • さすらいの癒術師さん
    9816
    7年まえ ID:ecegewv6

    >>9814

    そうなんですか、お恥ずかしい(;・∀・)5体やってたせいデスネ

    下手なのでソサ、テラアロ、麻痺の手段でやりながら合うのにしたいと思います!

    ありがとうございますヾ(*゚ω゚)ノ

    • さすらいの癒術師さん
    9815
    7年まえ ID:ecegewv6

    >>9813

    救援ソサいるのでやってみます!

    厳選が重要になりそうです((((;゚Д゚))))

    • さすらいの癒術師さん
    9814
    7年まえ ID:n7sblpca

    >>9810

    大きさで止まりにくくなるという仕様はないと思います。

    それはさておき、わたしは麻痺を入れて時間稼いでいます。

    下手にミスしてやり直すよりもダメージ稼げるので。

    • さすらいの癒術師さん
    9813
    7年まえ ID:db0qv3kr

    >>9810

    あとは補足ですが、4体以上を狙うなら救援ソサを組むのも手ですよ。

    まあフェニオンみたいな長リーチ・足速い子にはちょっと厳しいですが。

    • さすらいの癒術師さん
    9812
    7年まえ ID:ecegewv6

    >>9811

    ありがとうございます!!

    5体なのがダメだったようです、欲張りはダメですね(笑)

    3体4体厳選でそれに対するdpsで考え直してみます。

    打は2体でいいんですよね?

    テラアロも盲点でした、調整に慣れるまで積んでみてやってみることにします!

    がんばるぞーヾ(*゚ω゚)ノ

    • さすらいの癒術師さん
    9811
    7年まえ ID:hun7wlxr

    >>9810

    ロニヤなら20秒あたりからほぼ止まる上に三体だから楽なはずなんだけどね

    安定して止まるまで倍速にしないでじっくり前線を下げていくのと

    4体以上は厳選で切り捨て(できないことはないけど難しい

    ロニヤはBC性能高いので下がりながら刻みまくるのもいいよ

    あとテラロア積めば保険というには強力なほど機能するかな、ベルセルクもやりやすくなるし

    • さすらいの癒術師さん
    9810
    7年まえ ID:k5gnkmli

    爆走イベントについて

    パーティは銃の方がいいと聞いたのですが

    どうにも下手ででかくなると止まらず押されることが多いです。(銃×3、打2 ※必要ルーンMAX)

    ソサ、リトラクトの方が安定するのでしょうか?

    銃の方はどうやっているのでしょうかorz

    一応予定パーティ↓

    打:☆3ロニヤ、スヴィ、アクセ

    銃:パルトネール、ルジャンドル、ティーゼ

    魔:それぞれ属性別総合dpsトップあたり+シルフィカ、カナカエイア

    恐らくやり方が間違ってると思うのでご指導お願いしますorz

    • さすらいの癒術師さん
    9809
    7年まえ ID:n079akec

    >>9806

    水飲んだり、勿体無いけどダイヤ砕いたり、あとは今週末からレイドだし上手くやれば1日でも行けると思いますよ。

    時間での回復だけでもきっちり消化していけば1〜2週間もあれば150まで上がるんじゃないかな。

    • 木主
    9808
    7年まえ ID:ml6432sh

    >>9806

    ユーザーレベルです

    • さすらいの癒術師さん
    9807
    7年まえ ID:alf9xfn4

    >>9798

    なるほど、ギルドにも協力を頼めるかもしれないんですね。アクティブ半々というギルドですが、近くなったらうかがってみます。

    救援は気楽に出せるようなので、普段完全ロム専な初心者でもハードルが低そうで安心しました。

    時短で周回したい人もいるだろうし、ある程度相手を見て送りたい人もいますよね。時間帯や流れもありそうですし、とりあえずあまり突飛な出し方はしないよう気をつけてみます。

    いろいろと詳しくありがとうございました!

    • さすらいの癒術師さん
    9806
    7年まえ ID:mprhpgtq

    半減が150になった今、150まで行くのに何日くらいかかりそうですか…?

    • さすらいの癒術師さん
    9805
    7年まえ ID:qdu0t842

    >>9791

    まぎらわしくてすみません。

    進化させることにしました!お二方ともありがとうございました!m(_ _)m

    • さすらいの癒術師さん
    9804
    7年まえ ID:t8fyghwy

    >>9803

    ありがとうございますm(_ _)m

    • さすらいの癒術師さん
    9803
    7年まえ ID:fc6ntdw4

    >>9801

    ボスのリーチが分かってからでないとはっきりとは断言できませんね。普通に考えればリーチが短いユニットほど安定が早いのでオススメなのですが、前回はノアが攻撃に巻き込まれていました。

    火力としても働いて欲しいならその中だとスヴィーが1番対光dpsが高いようです。

    • さすらいの癒術師さん
    9802
    7年まえ ID:fc6ntdw4

    >>9798

    自分は書き込み内容で協力するかしないかをめちゃくちゃ厳選してるので、他にもそう言う人がそこそこいると信じてある程度丁寧には書いているなぁ。

    あと、ルームのことではないけどレイド目標達成のアドバイスとして、同じギルドの人は協力をしやすい仕様になっているので、所属ギルドが初心者応援みたいな方針であれば手伝ってくれる人が多いかもです。ご参考までに。

    • さすらいの癒術師さん
    9801
    7年まえ ID:t8fyghwy

    レイドの足止め用の中衛打として、ノア、☆3ロニヤ、☆4ロニヤ、スヴィーの中からだとどのユニットがおすすめでしょうか?

    • さすらいの癒術師さん
    9800
    7年まえ ID:gmjjxuu8

    >>9792

    ちょっと質問勘違いしてましたね。すいませんでした。

    下の人の言う通り進化前メグラトテ10覚と進化後メグラトテ4覚ならDPSに大差が無いので、ルーン枠が多い分進化後メグラトテの方が良いですね。

    • さすらいの癒術師さん
    9799
    7年まえ ID:gmjjxuu8

    >>9798

    慣れた人なら一文字で通じる、とかじゃなくてちゃんと専用のログが用意されてるから文面とか関係なくそれが依頼ログだって分かるわけよ。だから書き込む内容は1文字で良い。書き込んだという事だけが重要で内容はどうでも良かったりする。

    どっちかというと普段のログというより、普段のログの右にある救援ログに近いね。そのレイド専用ログに書き込めば自動的にログの横にボタンが付いて、それを押せばその人のボスの画面に移動する仕組み。

新着スレッド(メルクストーリア - 癒術士と鈴のしらべ -攻略Wiki【メルスト攻略】)
ゲーム情報
タイトル メルクストーリア 癒術士と鐘の音色(ライン・ストラテジー)
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • アクション
    ストラテジー
ゲーム概要 あなたの心を感動で癒す温かなストーリーを、圧倒的ボリュームで送るRPG。 簡単操作ながら遊びつくせない程の遊びと物語の世界へ、今旅立とう!

「メルクストーリア 癒術士と鐘の音色(ライン・ストラテジー)」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ