【ロマサガRS】斬周回おすすめクエストと引率役・適正スタイル
ロマンシング サガ リ・ユニバース(ロマサガRS)の斬属性の育成におすすめのクエストをまとめています。おすすめの周回方法から、適性引率キャラ、運用方法なども紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
目次 (斬周回おすすめクエスト)
斬周回おすすめクエスト【上級者向け】
◆適性戦力:戦闘力8,500~戦闘力9,500↑ |
15-2-2.黒き塔・下層
14-2-4の上限値 | HP980前後/素ステ約73前後(旧+27) |
---|---|
有効攻撃属性 | 斬/陰 |
おすすめポイント | ・斬統一で上限近くまで育成可能 ・大剣/闇杖の能力/属性厳選が可能 |
▽上限近くまで育成できる15話のクエスト
斬スタイル多めで周回しやすいクエストの中で、最も上限近くまでステータスを伸ばせるクエストです。
ただし、現在の上限値を目指す場合は、”15-2-3以上のクエスト”を周回する必要があるため、15-2-2である程度能力が上がった斬スタイルは、15-2-3↑周回パの育成枠に編成しましょう。
▽全体アタッカーを編成して高速周回
BP4全体キャラの場合 | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
中火力技で突破 | BP4全体 | BP4全体 |
敵の配置上、”縦/横一列が有効ではない”ので、高速周回には全体攻撃が必須となります。
特にラウンド2では敵が5体出現するので、全体攻撃が無いとグダりがちです。アセルスやアイシャの斬ボールや、残像剣などの全体攻撃をうまく扱いましょう。
▽おすすめの適性引率スタイル
▼適性引率役。3ターン周回なら必須レベル
スタイル | 運用方法 |
---|---|
バルテルミー | R1:アバドンハンズ(BP9) →R2:熱風(BP4) →R3:通常or熱風(R1,2で練気発動時) |
新ルージュ | R1:エナスト(BP8) →R2:ダイフライ(BP4) →R3:ダイフライ(BP4) 引率なら龍陣①がおすすめ |
アセルス | R1:天地二段(BP8) →R2:ミラージュステップ(BP4) →R3:ミラージュステップ(BP4) 開幕ロザリオにするとラウンド3で全体を打てない可能性が生まれるので注意 |
アイシャ | R1:大木断(BP7) →R2:茜舞(BP4) →R3:茜舞(BP4) 開幕富岳温泉はラウンド2で茜舞が打てなくなるのでNG |
▼適性キャラ
スタイル | 運用方法 |
---|---|
新ギュス | R1:ダブルクラッシュ(BP10) →R2:行動なしor通常 →R3:ブルクラッシュ(BP6) ラウンド1処理役として優秀 |
リュート | R1:行動なし →R2:残像剣(BP8) →R3:残像剣(BP8) 1ターン目をスルーできるように編成 |
レディ | R1:行動なし →R2:残像剣(BP8) →R3:残像剣(BP8) 1ターン目をスルーできるように編成 |
3ターン周回編成例
パーティ編成例 | ||||
---|---|---|---|---|
① | ② | ③ | ④ | ⑤ |
ルージュ | アイシャ | アセルス | 育成枠 | 育成枠 |
陣形 | 陣形効果 | |||
龍陣 | ①腕力/体力/素早さ/知力+25% ②③素早さ+10% ④⑤素早さ-25% | |||
継承例 | ||||
・SS新ルージュ←Sルージュ(エナジーストーム) |
14-2-4.包囲網
14-2-4の上限値 | HP960前後/素ステ約71前後(旧+25) |
---|---|
有効攻撃属性 | 斬/陰 |
おすすめポイント | ・敵が全員斬弱点 ・全体だけでなく縦一列も有効 |
▽縦一列攻撃で周回しやすい
円月斬キャラの場合 | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
行動しない | 円月斬 | 円月斬 |
ぶった斬りの場合 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
ぶった斬り | ぶった斬り | ぶった斬り |
敵の並びがラウンド1~3を通して全て縦一列です。
そのため、縦一列攻撃=全体攻撃のクエストになります。
縦一列の方がクエストを選ぶ分、同BP帯の技は全体に比べて高威力なので、縦一列攻撃ができるキャラをうまく組み合わせることで効率的な周回が可能です。
▽おすすめの適性引率スタイル
▼適性引率役。3ターン周回なら必須レベル
スタイル | 運用方法 |
---|---|
バルテルミー | R1:アバドンハンズ(BP9) →R2:熱風(BP4) →R3:通常or熱風(R1,2で練気発動時) |
周年エレン プラエレン | R1:ぶった斬り(BP5) →R2:ぶった斬り(BP5) →R3:ぶった斬り(BP5) 3ターン連続で縦一列攻撃 |
アセルス | R1:ブルームローズ(BP8) →R2:ミラージュステップ(BP4) →R3:ミラージュステップ(BP4) R1をアセルスなしで突破する場合、ロザリオとブルームローズをBP9にしましょう |
▼適性キャラ
スタイル | 運用方法 |
---|---|
アイシャ | R1:大木断(BP7) →R2:茜舞(BP4) →R3:茜舞(BP4) ラウンド2、3で茜舞が打てるように大木断 |
バルマンテ | R1:行動なし →R2:円月斬(BP8) →R3:円月斬(BP8) 1ターン目をスルーできるように編成 |
ホーク | R1:行動なし →R2:円月斬(BP8) →R3:円月斬(BP8) 1ターン目をスルーできるように編成 |
リュート | R1:行動なし →R2:残像剣(BP8) →R3:残像剣(BP8) 1ターン目をスルーできるように編成 |
13-2-4.光を越え
13-2-4の上限値 | HP920前後/素ステ約67前後(旧+21) |
---|---|
有効攻撃属性 | 斬/陰 |
おすすめポイント | ・敵が全員斬弱点 ・全体だけでなく縦一列も有効 |
▽縦→全体→縦で高速周回
円月斬キャラの場合 | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
縦一列 | 全体 | 縦一列 |
ラウンド1と3では縦一列も有効な配置のクエストです。
ラウンド2で全体を使用して、後ろの道化をまとめて処理できるように調整すると周回がスムーズです。
「残像剣」をラウンド2で動くように調整するのもいいですが、BP11以上の「払車剣」のような高火力全体を育成も兼ねて周回してみるのもおすすめです。
斬周回おすすめクエスト【中級者向け】
◆適性戦力:戦闘力7,500~戦闘力8,500↑ |
12-2-2.逃走
12-2-2の上限値 | HP860前後/素ステ約61前後(旧+15) |
---|---|
有効攻撃属性 | 斬/陰 |
おすすめポイント | ・全体攻撃で高速周回 ・敵1体当たりのHPが少ない |
▽高火力の全体/範囲攻撃でまとめて処理
出現する敵の数が多い代わりに、1体当たりのHPはかなり低めになっているのが特徴のクエストです。
《縦一列、横一列攻撃<全体攻撃》なクエストですが、HPが低いので、適当に範囲アタッカーを並べてもそこそこ楽に周回ができます。
引率役には、茜舞を継承したSSアイシャや、新ルージュが特に適性ですが、ほかに打、突の全体役が育っているなら1、2枚編成すると楽に周回できるかもしれません。
10-1-2.娘たち
12-2-2の上限値 | HP810前後/素ステ約56前後(旧+10) |
---|---|
有効攻撃属性 | 斬/陰 |
おすすめポイント | ・全体/縦一列攻撃で高速周回 ・ラウンド2の敵が1体のみ |
▽範囲アタッカー少なめでも楽々周回可能
ラウンド2で敵が1体出現なのが大きな特徴です。
そのため、比較的単体アタッカーも編成に混ぜやすく、範囲アタッカーがそこまで揃っていないという場合でも苦なく周回しやすいクエストです。
ラウンド1では縦一列、ラウンド3では全体が有効なので、手持ちのキャラでうまく組み合わせてみましょう。
斬周回おすすめクエスト【初心者向け】
◆適性戦力:戦闘力5,000~戦闘力7,000 |
【前提】遠征を活用しよう
この辺りの戦力帯(VH10より下)は、遠征「ジャングル奥地」「海底洞窟」未満の上限値のクエストになります。
そのため、チケット消費で遠征を回せるのであれば、遠征中心で能力上げを行ったほうが効率がいいです。
4-1-5.影に潜んで
12-2-2の上限値 | HP710前後/素ステ約46前後(旧+15) |
---|---|
有効攻撃属性 | 斬/陰 |
おすすめポイント | ・敵の数が少ない ・危険な攻撃が少ない |
▽遠征チケットがない場合に周回しよう
序盤のベリーハードクエストの中でも、出現する敵が少ないため、周回難度がかなり低いクエストです。
遠征先の追加で「ジャングル奥地」や「海底洞窟」をひたすらこなせば4-1-5の上限値ラインを超えるので、上記遠征を周せるのであれば周回する必要はありません。
遠征先を追加するためのクエストのクリアが難しく、遠征チケットもないという場合は、ここで少し育成してみるのもいいでしょう。
おすすめの斬引率キャラと運用方法
特に汎用性が高いスタイル
スタイル | よく使われる技構成 |
---|---|
強いポイント | |
アセルス | 技1:ミラージュステップ(BP4) 技2:つむじ風(BP8) 技3:ロザリオインペール(BP12) 継承:ブルームローズ(BP8) |
・開幕縦一列,横一列を選択できる利便性 ・練気高揚+BP4全体で高い全体連打性能 |
高性能な引率役
スタイル | よく使われる技構成 |
---|---|
強いポイント | |
温泉アイシャ | 技1:茜舞(BP4) 技2:大木断(BP7) 技3:富岳温泉(BP13) 継承:かぶと割り(BP7) |
・開幕単体から以降3ターン連続全体 ・素早さが高いのが偉い | |
恒常アイシャ | 技1:旋回撃(BP4) 技2:デルタ・ペトラ(BP11) 技3:スカイドライヴ(BP12) 継承:茜舞(BP4) |
・開幕から7ターン連続全体 ・火力は少し控えめだが素早さが高い | |
アニバエレン | 技1:断撃(BP5) 技2:メガホーク(BP11) 技3:旋回乱れ独楽(BP16) 継承:ぶった斬り(BP5) |
・開幕から3ターン高火力の縦一列 ・メガホークの開幕全体運用も強力 | |
プラエレン | 技1:トマホーク(BP2) 技2:一人時間差(BP5) 技3:マキ割ダイナミック(BP14) 継承:ぶった斬り(BP5) |
・開幕から3ターン高火力の縦一列 ・アニバエレンが無い人向け | |
リュート | 技1:やさしいうた(BP3) 技2:残像剣(BP8) 技3:マルチウェイ(BP13) |
・開幕から3ターンで2回全体 ・素早さが高いのが偉い |
場面によっては使われる
スタイル | よく使われる技構成 |
---|---|
強いポイント | |
最終皇帝(女) | 技1:半月(BP2) 技2:水鳥剣(BP7) 技3:V-インパクト(BP13) |
・開幕から3ターンで2回縦一列 | |
バルマンテ | 技1:旋回撃(BP5) 技2:大木断(BP8) 技3:ブレードロール(BP15) 継承:円月斬(BP8) |
・1ターン目スキップで縦一列2連 ・素早さを調整しやすい | |
ホーク | 技1:旋回撃(BP5) 技2:円月斬(BP8) 技3:ホークブレード(BP14) |
・1ターン目スキップで縦一列2連 ・素早さを調整しやすい | |
ブラック | 技1:カモンベイビー(BP5) 技2:メガホーク(BP9) 技3:マキ割ダイナミック(BP14) |
・通常→通常→メガホークループ | |
レディ | 技1:かすみ二段(BP5) 技2:天地二段(BP8) 技3:ブラッドスパルタン(BP14) 継承:残像剣(BP8) |
・1ターン目スキップで全体2連 | |
新ギュス | 技1:スマッシュ(BP5) 技2:流し斬り(BP6) 技3:ダブルクラッシュ(BP10) 継承:ブルクラッシュ(BP6) |
・2体出現の時にダブクラが刺さる |
よく使われる陣形
陣形 | 補正 |
---|---|
強いポイント | |
ドラグーンストライク | ①②腕力+25% ┗狙われやすさが上昇 ③④腕力+50%,知力/魅力-25% ┗狙われやすさが低下 ⑤体力/素早さー25% ┗狙われやすさが低下 |
・4人の斬アタッカーの火力底上げ ・斬なら武器種問わず扱いやすい | |
スペキュレイション | ①素早さ+50%,腕力+25% ┗狙われやすさ上昇 ②③腕力+25%,素早さ+25% ④⑤素早さ-50% |
・前衛3人の火力を底上げ ・素早さを調整しやすい |
おまけ:斬キャラ入り上限値周回
雲上の魔王殿探索! | |||||
---|---|---|---|---|---|
シャール魔王殿ガチャ | オトマン魔王殿ガチャ | ||||
シャール | ミューズ | ハリード | |||
オトマン | トーマス | ようせい | |||
虚夢を払う二つの銀の手 | |||||
雲上の魔王殿探索! | |||||
GW記念!GBSaGaバカンス祭! | |||||
にんげんおんなバカンスガチャ | ![]() エスパーガールバカンスガチャ | ||||
にんげんおんな | シリュー | にんげんおとこ | |||
エスパーガール | ミルフィー | デューン | |||
闘者の関門-ミロク- |