【崩壊スターレイル】トリビーの評価と性能
崩壊スターレイル(崩スタ)のトリビーの性能についてまとめています。素材、おすすめの遺物、光円錐を解説しているので、ご活用ください。
目次 (トリビーの性能と評価)
トリビーの評価
レア度 | ★★★★★ | |
---|---|---|
属性 | ||
運命 | ||
入手方法 | 限定ガチャ |
トリビーのランキング評価
※リセマラはSS~Bの6段階、最強キャラはSS~Aの5段階で評価
トリビーの強い点と弱い点
優秀な火力サポート能力を持つ
トリビーは戦闘スキルで味方全体に「属性耐性貫通アップ」を付与し、必殺技で敵全体に被ダメージアップ効果を付与できます。ロビンやサンデーなど、他の調和キャラと違う火力サポートができる優秀なサポーターです。
自身でも火力を出せる
トリビーは調和キャラですが、自身でダメージを出すことも可能です。通常攻撃と必殺技に加え、追加攻撃と結界による付加ダメージと攻撃手段が豊富です。
また、トリビーの攻撃ダメージは全てHP参照なので、遺物厳選がしやすくなっています。
EP回復能力で必殺技を回しやすい
トリビーは、戦闘開始時に自身のEPを30回復します。更に、味方が敵1体に攻撃を当てるとEPを1.5回復するので、全体攻撃をする味方がいればすぐに必殺技を発動できます。
秘技を使えないと強化付与が遅くなる
トリビーの戦闘スキルの効果が付与されているかどうかで、パーティ全体の火力に影響が出ます。秘技を使えば開幕から強力なバフを付与できますが、秘技を使用せずに戦闘に入ると、トリビーのターンまで味方に強化が入らない状態となり、火力に差が出てしまいます。
トリビーのおすすめステータスと遺物
おすすめステータス
会心率 会心ダメ | HP% | HP% 量子ダメ | EP回復 HP% |
【優先サブオプション】 速度※逆厳選>会心率、会心ダメージ>HP% 【解説】 ・メインステは基本的にHP%を優先する ・詩人4装備の場合、速度は95未満が必須 ・速度調整できたら会心率や会心ダメージを延ばそう |
おすすめ遺物セット
遺物 | おすすめ度/効果 |
---|---|
詩人×4 | 【おすすめ度】★★★ 【2セット】量子属性ダメージ+10%。 【4セット】装備キャラの速度‑8%。戦闘に入る前、装備キャラの速度が110/95を下回る時、装備キャラの会心率+20%/32%。この効果は装備キャラの記憶の精霊にも有効。 |
鷹×4 | 【おすすめ度】★★★ 【2セット】風属性ダメージ+10%。 【4セット】装備キャラが必殺技を発動した後、行動順が25%早まる。 |
亡国の悲哀を詠う詩人がおすすめ
「亡国の悲哀を詠う詩人」は、速度95未満の場合、会心率+32%という破格のバフが発動します。サポートと火力を両立したい場合は「亡国の悲哀を詠う詩人」を厳選して装備しましょう。
鷹4セットは「ダンス!」との組み合わせ推奨
「昼夜の狭間を翔ける鷹」は、光円錐「ダンス!ダンス!ダンス!」と組み合わせて必殺技の回転率を上げ、味方の行動順を引き上げることができます。ただし、こちらはステータスの調整が難しいため、育成難易度は高めです。
おすすめ次元界オーナメントセット
次元界 オーナメント | おすすめ度/効果 |
---|---|
静謐な拾骨地 | 【おすすめ度】★★★ 【2セット】:装備キャラの最大HP+12%。装備キャラの最大HPが5000以上の時、装備キャラおよびその記憶の精霊の会心ダメージ+28%。 |
自転が止まった サルソット | 【おすすめ度】★★★ 【2セット】:装備キャラの会心率+8%。装備キャラの会心率が50%以上の場合、必殺技と追加攻撃の与ダメージ+15%。 |
海に沈んだ ルサカ | 【おすすめ度】★★★ 【2セット】:装備キャラのEP回復効率+5%。装備キャラがパーティの1枠目のキャラでない場合、1枠目のキャラの攻撃力+12%。 |
夢の地 ピノコニー | 【おすすめ度】★★★ 【2セット】:装備キャラのEP回復効率+5%。パーティ中の装備キャラと同じ属性の味方の与ダメージ+10%。 |
折れた竜骨 | 【おすすめ度】★★★ 【2セット】:装備キャラの効果抵抗+10%。装備キャラの効果抵抗が30%以上の時、味方全体の会心ダメージ+10%。 |
基本的に「静謐な拾骨地」がおすすめ
トリビーはセット効果の条件を満たしやすいので、基本的に「静謐な拾骨地」がおすすめです。効果もHPUPと会心ダメージUPで、トリビーの性能と噛み合っており、サポートと火力の底上げができます。
トリビーのおすすめ光円錐
遺物 | おすすめ度/効果 |
---|---|
もしも時が 花だったら | 【おすすめ度】★★★ ・モチーフ光円錐 ・装備者の会心ダメージUP ・装備者が追加攻撃時、EP回復、味方全体の会心ダメージUP ・戦闘に入る時、装備者のEP回復UP |
ダンス!ダンス! ダンス! | 【おすすめ度】★★★ ・恒常星4光円錐 ・全体速度アップ |
輪契 | 【おすすめ度】★★★ ・恒常星3光円錐 ・攻撃した後、または攻撃を受けた後にEP回復(1Tにつき1回まで) |
人生は遊び | 【おすすめ度】★★★ ・花火モチーフ光円錐 ・会心ダメージ+32% ・仮面バフ取得で会心率+10%、会心ダメージ+28% ・SPを4回復すると再度仮面バフ獲得 |
彫月裁雲の意 | 【おすすめ度】★★★ ・勲功光円錐 ・戦闘開始時、および装備キャラのターンが回ってきた時、強化効果をランダムで1つ発動(味方全体攻撃力+10%、味方全体会心ダメ+12%、味方全体EP回復効率+6%) ・前回の効果を上書きし、同じ効果は連続で発動しない ・同じ効果の重ねがけ不可 |
トリビーのおすすめパーティ編成
必殺技高回転編成①
アタッカー | サポート | 耐久 | サブ火力 |
---|---|---|---|
マダムヘルタ | トリビー | フォフォ | ジェイド |
編成理由/特徴 | |||
マダムヘルタ | ・トリビーのバフで火力UP ・トリビーと同じく味方の攻撃でEPが貯まるので、必殺技の回転率UP | ||
トリビー | ・バフと必殺技・追加攻撃で味方をサポート ・マダムヘルタと相互でEPを貯められる | ||
フォフォ | ・必殺技のEP回復で回転率をサポート | ||
ジェイド | ・SP効率が良い ・範囲攻撃と追加攻撃でマダムヘルタとトリビーのEPを貯められる |
必殺技高回転編成②
アタッカー | サポート | 耐久 | 自由枠 |
---|---|---|---|
アルジェンティ | トリビー | フォフォ | - |
編成理由/特徴 | |||
アルジェンティ | ・戦闘スキル、必殺技共に全体攻撃なので相性が良い ・トリビーのバフとも相性◎ | ||
トリビー | ・バフと必殺技・追加攻撃で味方をサポート | ||
フォフォ | ・必殺技のEP回復で回転率をサポート | ||
自由枠 | - |
アグライアキャリー編成
アタッカー | サポート | サポート | 耐久 |
---|---|---|---|
アグライア | トリビー | サンデー | フォフォ |
編成理由/特徴 | |||
アグライア | ・必殺技の回転率を上げて、強化状態を保ったまま戦える ・トリビーのバフ効果で更に火力を伸ばせる | ||
トリビー | ・バフと必殺技・追加攻撃で味方をサポート ・結界バフはアグライアが何度行動しても切れない | ||
サンデー | ・戦闘スキルでアグライアと記憶の精霊の攻撃回数UP トリビーと異なるバフ効果を持つので、ダメージを更に伸ばせる | ||
フォフォ | ・必殺技のEP回復で必殺技の回転率UP |
モーディスキャリー編成
アタッカー | サポート | サポート | 耐久 |
---|---|---|---|
モーディス | トリビー | サンデー | 羅刹 |
編成理由/特徴 | |||
モーディス | ・最大HPが多いので、トリビーと相性が良い ・範囲攻撃と手数が多いので、トリビーの必殺技の回転率UP | ||
トリビー | ・モーディスの攻撃によってEPが貯めやすくなる ・バフでモーディスのダメージアップ | ||
サンデー | ・トリビーと異なるバフ効果を持つので、ダメージを更に伸ばせる ・モーディスの速度-1に調整で、モーディスの行動回数を増やせる | ||
羅刹 | ・最強クラスの回復能力で、モーディスのHPを維持しやすい |
トリビーの凸優先度
おすすめの凸数
凸数 | おすすめ度/解説 |
---|---|
砂糖を拾い上げる祭典 (1凸) | 【おすすめ度】★★★★★ 結界が展開されている間、味方が敵を攻撃した後、結界により付加ダメージを与えられた敵に、その回の攻撃の総ダメージ24%分の確定ダメージを追加で与える。 |
素敵な夢への案内人 (2凸) | 【おすすめ度】★★★★★ 結界による付加ダメージが本来のダメージの120%分にアップする。結界による付加ダメージを与えた時、さらに1回付加ダメージを与える。 |
夕焼けの宝物 (3凸) | 【おすすめ度】★★★★★ 必殺技のLv.+2、最大Lv.15まで。通常攻撃のLv.+1、最大Lv.10まで。 |
心通い合う安らぎ (4凸) | 【おすすめ度】★★★★★ 「神の啓示」が継続している間、味方全体がダメージを与える時、敵の防御力を18%無視する。 |
奇跡を起こす時計 (5凸) | 【おすすめ度】★★★★★ 戦闘スキルのLv.+2、最大Lv.15まで。天賦のLv.+2、最大Lv.15まで。 |
星が煌めく明日 (6凸) | 【おすすめ度】★★★★★ トリビーが必殺技を発動した後、敵全体に天賦による追加攻撃を行う。天賦による追加攻撃ダメージ+729%。 |
トリビーのスキル効果・内容
軌跡の強化優先度
軌跡 | レベル上げ優先度 |
---|---|
通常攻撃 | ★★★☆☆ |
戦闘スキル | ★★★★☆ |
必殺技 | ★★★★★ |
天賦 | ★★☆☆☆ |
通常攻撃「百発分のピラヴロス」
効果 |
---|
指定した敵単体にトリビーの最大HP30%分の量子属性ダメージを与え、隣接する敵にトリビーの最大HP15%分の量子属性ダメージを与える。 |
戦闘スキル「プレゼントはどこ?」
効果 |
---|
「神の啓示」を獲得する。3ターン継続。自身のターンが回ってくるたびに、「神の啓示」の継続時間-1ターン。トリビーに「神の啓示」がある時、味方全体の全属性耐性貫通+24.0%。 |
必殺技「ここに住んでるのは誰でしょう!」
効果 |
---|
結界を展開し、敵全体にトリビーの最大HP30%分の量子属性ダメージを与える。 結界が展開されている間、敵の受けるダメージ+30.0%。敵が味方の攻撃を受けた後、攻撃を受けた敵1体につき、その敵の中で残りHPが最も高い敵に、トリビーの最大HP12.0%分の量子属性付加ダメージを1回与える。 結界は2ターン継続。自身のターンが回ってくるたびに結界の継続時間-1ターン。 |
天賦「どたばたトリビー」
効果 |
---|
自身以外の味方キャラが必殺技を発動した後、トリビーが追加攻撃を行い、敵全体にトリビーの最大HPの18.0%分の量子属性ダメージを与える。この効果はトリビーを除いた味方キャラ1人につき1回のみ発動でき、トリビーが必殺技を発動するとこの回数がリセットされる。追加攻撃を行う前に、ターゲットがすでに倒された場合、新たに登場した敵に追加攻撃を発動する。 |
秘技「楽しいなら手を叩こう」
効果 |
---|
秘技を使用した後、戦闘に入る時に「神の啓示」を獲得する。3ターン継続。 |
追加能力
壁の外の子羊(昇格1) |
---|
天賦の追加攻撃を行った後、トリビーの与ダメージ+72%。この効果は最大で3層累積できる、3ターン継続する。 |
羽の生えたガラス玉(昇格4) |
結界が展開されている間、トリビーの最大HPが味方全体の最大HP合計値9%分アップする。 |
分かれ道の傍の小石?(昇格6) |
戦闘開始時、トリビーがEPを30回復する。トリビー以外の味方が攻撃を行った後、命中した敵1体につき、トリビーがEPを1.5回復する。 |
トリビーのプロフィールと声優
キャラクター詳細 |
---|
使者は三相の神託の憐れみを受けた聖地を後にし、無数の破片となって、長い旅路についた。 ヤヌサポリスの聖女トリスビアス、「門と道」の火種を奪った黄金裔。人々に仕えるために奔走し、救世の便りを大地の隅々まで届ける者である ——黄金の血を宿す人の子らを見つけ、この世界で最も暗い闇を打ち砕き、星々が輝く明日に向かって進むのだ。 |
担当声優:遠野ひかる
トリビーの声優は「遠野ひかる」さんが演じられています。出演された他作品は以下の通りです。
出演作品とキャラクター名 |
---|
負けヒロインが多すぎる!(八奈見杏菜) |
不遇職【鑑定士】が実は最強だった(ユーリ) |
ヘブンバーンズレッド(ルミ) |