【ツイステ】授業のコツと仕組み解説【ディズニーツイステッドワンダーランド】
最新イベント情報!
▷ 5章「美貌の制圧者-後編1-」の攻略!
最新ガチャ情報!
▷ マレウスバースデー召喚は引くべき? / ▷ガチャシミュ
ツイステ攻略おすすめ記事!
▷ カード所持率チェッカー ▷ 通常召喚ガチャシミュ
▷ SSRとSRのステ比較一覧 ▷ 全キャラ一覧
ディズニー ツイステッドワンダーランド(ツイステ)における授業のコツと仕組みを解説しています。授業で選ぶメイトや優先すべき授業のほか、特別授業や授業アイテムについても紹介していますので、参考にしてみてください。
目次 (授業のコツと仕組み解説)
授業(レッスン)とは
授業(レッスン)は、キャラの強化・育成を行うことができるコンテンツのことです。授業を受けることでカードEXPといった各種経験値のほか、育成アイテムを獲得できます。
授業 | P EXP | C EXP | E EXP | B EXP | マドル |
---|---|---|---|---|---|
魔法史 | ○ | ○ | - | - | ○ |
飛行術 | ◎ | - | ○ | - | △ |
錬金術 | △ | - | - | ○ | ◎ |
- P EXP・・・プレイヤーランク経験値
- C EXP・・・キャラカード経験値
- E EXP・・・エピソード経験値
- B EXP・・・バディ経験値
- マドル・・・お金
魔法史の特徴
おすすめ | ドロップ | メリット |
---|---|---|
序盤 | 開花の蜜 | キャラレベル上げ |
▼備考
キャラ(カード)レベルは最も効率がいい授業ですが、得られるプレイヤーランクは50とやや少なめのため注意が必要です。
飛行術とは
おすすめ | ドロップ | メリット |
---|---|---|
中盤以降 | 内緒のおやつ | ランク上げ |
▼備考
飛行術はキャラのエピソードLvを高めることに適した授業です。序盤での優先度は魔法史より低いので、カードのグルーヴィー化を目指すようになったら受けることをおすすめします。
また、プレイヤーランクの獲得経験値が80と最も高い授業です。
錬金術の特徴
おすすめ | ドロップ | メリット |
---|---|---|
中盤以降 | 魔法強化素材 キャンディー 錬金メダル | バディレベル上げ MAGIC強化素材 |
▼備考
錬金術はバディLv上げや魔法強化素材の獲得を狙って受ける授業です。
他の授業と異なり授業を受けることができるメイトが日替わりのため注意が必要です。メイトはゲーム内のカレンダーアイコンをタップすることで確認することができます。
授業を受けるときのコツ
キャラの属性が偏らないようにする
授業を受けるキャラ(カード)を選ぶ際は魔法の属性が偏らないようにしましょう。授業を受けさせるカードの魔法属性が偏っていると物語を進めた際にバトルの攻略が難しくなってしまいます。
同キャラ編成で授業は受けられるの?
同キャラで複数のカードを使った編成だと授業は受けられません。育成したいキャラのカードはひとつに絞り、経験値を分散させないように注意しましょう。
どの授業を優先すべき?
目的によって優先すべき授業というのは異なりますが、序盤はキャラのLvに関係する魔法史の優先度が高いので、周回して育成を行いましょう。
一方、グルーヴィー化を目指すのであれば受けられるタイミングが決まっている錬金術をやや優先すべきです。錬金術で対象となるメイトがいない日は魔法史や飛行術を受けるようにしましょう。
授業の評価を高めるには?
授業中は評価によって星の数が変化します。この評価に関してはタップするタイミングなどで変化するものではなく、ランダムになっています。なるべく高い評価を取りたいときは授業アイテムの幸運のカップケーキを使うほか、後述の特別授業を発生させたりするようにしましょう。
特別授業を活用する
授業はゲージが貯まると特別授業が開始されます。特別授業中は評価が高くなり、得られる星の数が多くなるため、通常より多くのEXPを獲得できます。
なお、特別授業のゲージに関しては授業で生徒が回答した際に累積していきます(30回)。どのくらいゲージが貯まっているのかは、授業中の上部やメイト選択画面などで確認できるため、ある程度発生するタイミングを把握できます。
![]() | ![]() |
ゲージは通常・日替わりで共通
特別授業のゲージは通常・日替わりで共通となっています。そのため、報酬を多めに獲得したい授業で特別授業が発生するように調整するのもポイントです。
授業アイテムを使って効率アップ
授業を受ける際は授業アイテムを使うことでより効率よくキャラを強化できます。各経験値の獲得量を増やしたり、メイトが選ばれやすくなるなどの効果があるので、これらもうまく活用していきましょう。
授業アイテムの入手方法と種類一覧
授業はループを使うと楽
同じ授業を繰り返すときはループ機能を活用しましょう。画面右上にあるアイコンをタップすればループ機能を使うことができます。
ループを使用する際に継続使用ONを選ぶと、継続してアイテムを利用する事ができます。
授業の効率を上げるためにアイテムを利用する場合は、継続使用【ON】を選択しましょう。
開催イベント情報 | |||
---|---|---|---|
![]() 5章「美貌の圧制者-後編1-」の攻略 | |||
![]() マレウス誕生日召喚の解説 | ![]() マレウス(誕生日)の性能 | ||
おすすめの記事一覧 | |||
![]() リセマラ当たり | ![]() 最強ランキング | ||
![]() キャラ一覧情報 | ![]() キャラ所持率チェッカー | ||
使用する魔法属性でカードを検索 | |||
火属性 | 水属性 | 木属性 | 無属性 |
掲示板一覧 | |||
質問・雑談掲示板 | ガチャ結果掲示板 |
コメント (授業のコツと仕組み解説)
- 総コメント数62
- 最終投稿日時 2021/01/04 10:45
-
- 62
-
ななしの投稿者
2021/01/04 10:45 ID:et23r1ni一応10個までもてますが、9個のときにほしのかけらLまたは、魔法石10個、プレイヤーランクなどがあがると10個上がって19個になったので…といった感じの個人の体験談なのですが、まぁ他の攻略サイトを見るのが一番かと思います (もし違ったらすみません)
-
- 61
-
ななしの投稿者
-
- 60
-
ななしの投稿者
2020/10/27 12:51 ID:o91kvu82どの授業でもあるのですが、偶に宝箱へ星が入っていく演出の意味を教えていただきたいです!
あれは何をカウントしてるんですかね?
-
- 59
-
ななしの投稿者
2020/09/06 15:31 ID:n4n2rj3r星のかけらって持てる上限ってあるんですかね??
-
- 58
-
ななしの投稿者
2020/09/04 00:23 ID:d0vnntji授業の時の話であれば、連れていくカードのビジュアル設定で変更可能です。ただしカードの衣装にしかなれません。
ex カードはSSR寮服。魔法史の授業の衣装を変更→制服から寮服にのみ変更可。ガラクチュールや実験服に変えたい時はカードをそれぞれのものに変える必要があります。
-
- 57
-
ななしの投稿者
2020/09/04 00:16 ID:d0vnntjiホーム画面からは見れませんが、ランクの書いてある円の中の紫が満タンになるとランクアップです。
次のLvまでの経験値は授業終わりのリザルトで確認できたかと。
-
- 56
-
ななしの投稿者
2020/09/03 19:00 ID:go00euy8キャラの服を変えたいのですがどうやるのですか?
-
- 55
-
ななしの投稿者
2020/08/27 00:52 ID:mctsmp9x質問です
プレイヤーランクの残り経験値をホーム画面から確認する方法教えてください
-
- 54
-
ななしの投稿者
-
- 53
-
ななしの投稿者
2020/08/11 09:23 ID:cf1okgi0♢←こんな感じのマークのゲージは何を表しているのですか?