Gamerch
鳴潮(めいちょう)攻略まとめWiki

【鳴潮】共振度の削り方とメリット【めいちょう】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:大音響

アイキャッチ

共振度の削り方

ゲージ

敵のHPゲージの下に表示されているゲージが「共振度」ゲージです。

共振度ゲージは攻撃を加えると減少する他、逆転反撃(パリィ)が成功した際に大きく減少させることができます。

特定の行動で共振度が大きく減少する

逆転反撃(パリィ)を使う

パリィ

敵の特定の攻撃に対して攻撃を出すと、「逆転反撃」(パリィ)が発動できます。

敵の行動を中断できるほか、共振度を大きく減らせるので積極的に狙いましょう。

逆転反撃(パリィ)のやり方とコツはこちら

終奏スキルを使う

終奏スキル

操作キャラのHPバーの左にでるゲージを貯めると、キャラを入れ替えた際に終奏スキルを発動しつつ、入れ替え後のキャラが攻撃を出します。

この攻撃でも大きく共振度を削れるので、できるだけ終奏スキルを使えるようにしてから交代しましょう。

戦闘のコツと立ち回りはこちら

ボスのギミックを利用する

特殊削り

▲フィールドに落ちた機械の塊を敵に投げつけている様子

ボスや特定の敵の中には、戦闘中に特殊なギミックを利用できるものがあります。

ギミックを利用すると、共振度を大きく削ったり、ダウンさせることができるため、積極的に活用しましょう。


共振度を削るメリット

ブレイク

ダウン中

共振度がゼロになると一定時間敵がダウン(無力化)します。

ダウン中は攻撃を一方的に加える事ができますが、一定時間が経過すると敵が起き上がるので注意しましょう。

致命の一撃を発動できる

スタブ

致命アイコン

一部のボス戦では、ダウン中の敵に攻撃を加えていくと、ボタンが出現し、特殊な攻撃(スタブ)を出すことができます。

一方的に攻撃できるほか、ダメージがかなり大きいので、活用しましょう。


鳴潮攻略Wikiおすすめ記事

最強キャラランキング

▼ 最強キャラランキング
最強キャラ早見表や各キャラの簡易評価など掲載しています

吟霖(いんりん)の性能評価

▼ 吟霖(いんりん)の性能評価
吟霖(いんりん)の性能評価やおすすめ音骸、おすすめ武器など掲載中!

リセマラ当たりランキング

▼ リセマラ当たりランキング
鳴潮のリセマラ当たりキャラや終了ライン、各キャラの評価などを掲載!

全キャラ評価一覧

属性別キャラ一覧

役割(ロール)別キャラ一覧

鳴潮攻略Wikiトップページ

鳴潮攻略Wikiトップへ
コメント (共振度の削り方)
  • 総コメント数0
新着スレッド(鳴潮(めいちょう)攻略まとめWiki)
ゲーム情報
タイトル 鳴潮
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2024/05/21
    • Android
    • リリース日:2024/05/17
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
ゲーム概要 新作オープンワールドARPG

「鳴潮」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ