【バクモン】ジョーカーの評価と立ち回り【バクレツモンスター】
バクレツモンスター(バクモン)のニンジャバットマンコラボキャラ「ジョーカー」の評価と立ち回りをまとめています。ステータス詳細やメインスキル、相性の良いキャラも掲載しています。
目次 (ジョーカー)
ジョーカーのステータス
「ジョーカー」の属性やタイプなどのステータスを掲載しています。
| 初期レアリティ | ★4 |
|---|---|
| 属性 | 木属性 |
| タイプ | テクニック |
| 最大レベル | 80 |
| 最大攻撃力 | |
| 最大防御力 | |
| 最大ウェイト |
ジョーカーの評価
| 総合評価 | ?ランク |
|---|---|
| リセマラおすすめ | ?ランク |
| 探索モード評価 | ? |
| マルチプレイ評価 | ? |
評価詳細
遠距離からのサブスキル、カウンターを所持している汎用性の高いスキルを持っています。しかし、通常攻撃はとても遅いく隙があるので通常の攻撃をする際は要注意です。
ジョーカーとは
道化師の姿をしたシリアルキラー。バットマンの最大の敵で、恐るべき手段を思いついては、殺人を繰り返す最凶最悪の殺人鬼です。
ニンジャバットマンコラボイベント情報はこちらジョーカーのスキル詳細
バットマンのメインスキルと通常スキルを紹介します。
ジョーカーのメインスキル
| メインスキル「クレイジー・プレゼンツ」 |
|---|
| 気球を呼び寄せ上空から危険物を落として攻撃 |
このメインスキルは敵1体に集中攻撃をするメインスキルです。集団戦でも巻き添えを食らうかもしれませんが、単体戦に強いスキルなのではないでしょうか。
ジョーカーのスキル

| スキル1「トーセンキョー・プレイ」 |
|---|
| ミヤビな扇子を投げつけて攻撃 |

| スキル2「コンピラ・フネフネ」 |
|---|
| 敵を油断させ前方へカウンター攻撃(一部攻撃には発動しない) |
ジョーカーの立ち回り
ジョーカーをマルチプレイで使う際の立ち回り方法を紹介していきます。
汎用性の高いスキル
ジョーカーは遠距離から放つサブスキル、カウンター攻撃といった汎用性の高いサブスキルを所持しています。またメインスキルも上空からの攻撃なので、空中に強いキャラクターでもメインスキルをよけることは難しいでしょう。
集団戦に強い
ジョーカーはカウンター攻撃、広範囲にダメージを与えることができるメインスキル所持しているので集団戦に強いといってもいいでしょう。スキルをためて遠距離からのスキルを駆使して攻撃をしましょう!
通常攻撃は弱点
通常攻撃をする際攻撃のスピードは遅く、攻撃をしたあと転びます。隙がとても多く出てしまうので、通常攻撃をする際には注意が必要です。
ジョーカーのアビリティ(覚醒)一覧
ジョーカーの解放できる覚醒(アビリティ)を一覧で掲載しているので、キャラ育成の参考にしてください。
| 覚醒Lv | アビリティ |
|---|---|
| 0 | フィーバー中、攻撃力が20アップする |
| 1 | 攻撃力10アップ |
| 2 | 防御力10アップ |
| 3 | 攻撃力10アップ |
| 4 | ストライカーである時、ストライカー呼び出し回数+1 |
| 5 | 防御力10アップ |
| 6 | 攻撃力15アップ |
| 7 | 防御力15アップ |
| 8 | 攻撃力15アップ |
| 9 | 防御力15アップ |
| 10 | スキルゲージ増加量3%アップ |
| 11 | 攻撃力20アップ |
| 12 | 防御力20アップ |
| 13 | 攻撃力20アップ |
| 14 | スキルゲージ増加量3%アップ |
| 15 | 防御力20アップ |
| 16 | 攻撃力25アップ |
| 17 | 防御力25アップ |
| 18 | 攻撃力25アップ |
| 19 | 防御力25アップ |
| 20 | スキルゲージ増加量3%アップ |
| 初期レア度別キャラクター一覧 | ||
|---|---|---|
| 星4 | 星3 | 星2 |
| 属性別キャラクター一覧 | ||
火属性 | 水属性 | 木属性 |
| キャラ関連ページ | ||
| リセマラ当たりキャラ | 最強キャラランキング | コラボキャラ |







