Gamerch
エターナル攻略Wiki【ETERNAL】

アタッカー音頭

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:ユーザー62126

アタッカーの仕事が敵への攻撃であるなら、敵への攻撃に関することならば、これもアタッカーの仕事といえるのかもしれない…


編集者:62126




上手いパラディンの仕事


編集者はタンクでダンジョンに入る時があるのですが

アタッカーについては知識が疎く、

これまで真剣にアタッカーの仕事について

考えることが少なかったのですが、


戦闘において一度に複数の敵と相対した時

その複数の敵に対し、優先して攻撃するべき敵を

アタッカーの仕事を理解した上で

タンクとして指示することが無かったな…と

反省していたところ、

あるプレイヤーさんの立ち回りを思い出しました。



ご存じの方もおられるとは思いますが、

運営会社であるアソビモの公式チャンネル

「ビモチャン」にも出演しておられる

赤薔薇の盾騎士「反王ケンラウヘル」さんです。


ビモチャン アソビモ公式チャンネル



ケンラウヘルさんは

ご自身でも動画を投稿されており

編集者も同動画を拝見して

立ち回りの勉強をさせていただいています。






良いタンクはしっかり音頭を取る


さて、ケンラウヘルさんは

パラディンのキャラクターでプレイされており

中でもタンク(盾職)である

【保護】パラディンとして

ダンジョンに潜る動画を投稿されているのですが

その中で、次のような一幕があります。




高難易度イベントダンジョンの中において、

ダンジョンのスタート地点で

挨拶の後、他のパーティーメンバーに対して

次のような意味合いの指示(依頼)を出します。


「敵の魔術師を優先して撃破頼む」

「魔法使い 優先」


これは、高難易度イベントダンジョンにおいては

敵のメイジ型モンスターの攻撃力が

即死レベルで高いために

最優先でその脅威を取り除いてほしい、

という指示であり


他のパーティーメンバーも

「OK!」のスタンプで返答し、

ケンラウヘルさんが

パーティーの核であるタンクとして、

パーティーのリーダーとして

パーティーの勝利のために

しっかりと指示を出していく…という一幕です。




編集者は、良いタンクというのは

頻繁に文字チャットを使用すると考えています。


これはパーティーメンバーと

緊密に意思疎通を行うことで

互いの認識の齟齬をできる限りなくし、

ロールの循環を円滑にして

滞りなくダンジョンを進行することができるためです。


その点を考えると

文字チャットを使い必要な指示を出していく

ケンラウヘルさんのプレイは

見習うべきタンクの立ち回りであり


本項にはケンラウヘルさんは勿論のこと

他のパーティーメンバーの方々に対しても

おとしめたり、けなすような意図は一切ありません。




では、編集者はここで何を思ったのかというと


「…そういえばアタッカーが

 優先して撃破する敵に関しての指示を

 率先して行っている実例を見たことがないな…」


という、一種の気付きでした。






タンクは最も忙しいロール


タンク(盾職)は

ダンジョンの入場直後から最終ボスの撃破まで、

ほとんど休みなく働き続けるロールです。


そのせいかプレイしようとするプレイヤー数は

多くありませんが、ダンジョンにおいては

絶対にいなければならない

必要不可欠な役割を担っています。


その仕事は

先行してヘイトスキルを使用することから始まり

パーティーメンバーの戦闘力を見極めて

中ボスとの戦闘を意図的に避ける、

または寄り道をして宝箱を取りに行く判断をする、

パーティーの消耗具合を見て回復休憩を適度にとる、

戦闘では敵を掃討するために

最適な位置を確認して敵の誘導を行う、

敵の範囲攻撃を見てスタン攻撃で

範囲攻撃をキャンセルさせ味方を守る、

パーティーが崩れた際は

戦闘の続行か撤退の判断を下す、

あまりに損耗が激しい場合は

ダンジョンのリタイアについて決定する、

立ち回りのおかしなプレイヤーが紛れ込んだ場合は

初心者・地雷・回線の不具合かの判断をして

簡単に立ち回りを教えるかキック投票か

そのまま進行するかを決定する、


そして上記のように

戦闘中に優先して撃破する敵について

パーティーメンバーで認識を共有する…


これらの仕事のどれかを

少しでも減らすことができるなら

タンクとしては非常に楽になります。






アタッカー音頭


上記ではタンクが

率先してパーティーに指示を出すことで

パーティーとしての動きを円滑にする

という話をしました。


ですが、アタッカーが

タンクにそれら全てを任せっぱなしというのは

あまりにもタンクに

仕事を丸投げし過ぎているのではないでしょうか?




そこで本項は、以下を提案します。


戦闘前に優先して撃破する敵について

タンクに具申し、認識を共有することも含め、

アタッカーとしての発言を増やす


――つまり、


パーティーの中で

アタッカーという役割としての音頭を取る


これによって、

これまでタンクに任せきりだった

パーティー全体の立ち回りが、


タンクからの一方的な指示だけではない

お互いのロールが助け合う

よりパーティーメンバー間の認識が近づいた

緊密な協力プレイに昇華するのではないか

というのが、本項の趣旨です。






では、具体的に何をすればいいのか


ダンジョンの中では

タンクがパーティーの核としての役割を、

ヒーラーがパーティーの命綱としての役割を

担っています。


そこでダンジョン開始時に

率先してタンクに発言し、

ロールの循環を促す雰囲気を作ります。

「先行するタンクさんについていきます!」

「ヘイトスキルのあとで攻撃します!」


また、優先して攻撃する敵についても

前もって一定の基準を示す発言をします。

「HPが低い敵から叩いて、数を減らします!」

「回復スキル持ちの敵から排除します!」


多数の敵がいる広間のような空間では、

ヘイトをとった敵の数が多すぎると

タンクでも支えきれずに死んでしまいます。


ここでアタッカーが

離れた位置に存在する敵を

ひとまとめに掃討するために

ヘイトをとる敵の数について、

「OK!」のスタンプですぐに返事できるように

タンクへ質問を投げかけます。

「奥にいる敵を釣りますか?」

「先行したタンクが、撃破可能な数の敵小隊を

入口付近まで誘い出すのを、この位置で待ちます」

「タンクを狙う敵だけ処理します」


戦闘中、または戦闘終了時には

タンクの立ち回りが良かった場合、

戦友としてその活躍を称え合いましょう。

「良いタンク!」

「ヘイト管理ありがとう!」


タンクを尊重する雰囲気を作るために

少しでもいい動きがあれば

「いいね」スタンプや、タンクを褒める発言は

積極的にしていきましょう。




…つまりアタッカーが

3種のロールの中の攻撃職として

3種のロールの中の盾職であるタンクに対し

タンクのパーティーリーダーとしての

立ち回りを尊重する発言・行動を

能動的に行っていったほうが良い

のではないか?――ということです。



おそらくこのようなアタッカーに

タンクが出会った時、

タンクが有能であればあるほど、

泣いて喜びながら快哉を叫ぶことでしょう。






最後に


もし本項をご覧のアタッカーの方がいらしたら、

文字チャットの定型文を編集して

以下の定型文を使用してみてください。


「タンクの後方に付いて、

 ヘイトスキル後に攻撃します!」

「HPが低い敵から叩いて、数を減らします!」

「回復スキル持ちの敵から排除します!」

「タンクを狙う敵だけ処理します!」

「良いタンク!」


この5種類だけでも使用していただければ

ダンジョンでの自分の行動と楽しさ、

タンクからの反応が変わってくるはずです。



▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼

コメント (アタッカー音頭)
  • 総コメント数0
新着スレッド(エターナル攻略Wiki【ETERNAL】)
注目記事
ページトップへ