Gamerch
エターナル攻略Wiki【ETERNAL】

序盤プレイ:新人研修を達成しよう【1】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:ユーザー62126

2021年6月に実装された新職業『ガンナー』のキャラクターを作成し、ゲーム序盤のクエストを実際に進行していきます。これから『Eternal』をプレイしようか考えておられる方、またはプレイ中だが詰まってしまった方の参考になれば幸いです。

編集者:62126

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

前回「序盤プレイ:レベル4~6」では


■ログインボーナスをもらおう

■サブクエストもまとめて達成しよう

■新しい武器を装備しよう

■武器・防具・装飾品のレベルとレアリティ

■大事な装備はロックしておこう

■クエスト発生地点を確認しよう


――これらを見ていきました。


発生した【サブクエスト】を達成していくと

のちほど発生する

「ダンジョン」攻略が条件となっている

クエストの発生に合わせて、

「ダンジョン」への入場条件のひとつである

レベルを12へと到達させることができます。


本作『Eternal』は

「ダンジョン」に入れるようになってからが本番です。

しっかりこなしていきましょう。


今回は【Part.1】から【Part.4】まで存在する

「新人研修」と、その報酬である

ホワイトストーンを得るために行う

「アイテム成長」と「専門技術」について

話していきます。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

「バッグ」容量の拡張

それでは、そもそもの話として

なぜ「新人研修」を達成するのかといえば

その達成報酬であるホワイトストーンで

「バッグ」の拡張をするためです。


「バッグ」については

序盤プレイ:キャラ作成~ゲーム開始」や

序盤プレイ:レベル4~6」でも少し触れましたが

もう一度、確認していきます。


「バッグ」は画面上のバッグアイコン、

またはメインメニューから開くことができます。

バッグの中には6種類のカテゴリーに分かれて

アイテムがおさめられています。

(この分別は自動で行われます)

左から右へ、

「武器」「防具」「装飾品」

 「回復アイテムなど」「素材」「換金アイテム」

――の順番で分別されています。


なお「武器」「防具」「装飾品」

同一のものでも別々に表示されます。


「装飾品」は全ジョブ共通の仕様ですが

「武器」「防具」は各ジョブ専用となっています。

他のジョブの武器や防具は装備できず、

画像のように🚫のマークで表されます。

「回復アイテムなど」「素材」「換金アイテム」

同一のものを複数所有していた場合、

保有する数が記されています。

また、数量が最大の「×999」になると

スロットをもう一つ消費して

同一のアイテムがバッグに入ることになります。


バッグ容量を拡張したい場合、

ホワイトストーン(無課金で入手可能)と

ブラックストーン(課金でのみ入手可能)

のどちらかが必要になります。


ブラックストーン

課金ショップでの購入など

他に重要な使用用途が存在するため

バッグの拡張には

ホワイトストーンを優先で使いましょう


ホワイトストーンブラックストーンの両方を

保有していた場合、バッグ拡張には自動的に

ホワイトストーンから消費されていきます。


ホワイトストーンを使い切ると

今度はブラックストーン

自動的に消費されることになります。



たとえばホワイトストーン600個

ブラックストーン600個を保有していた場合、


バッグ容量を50拡張しようとすると

ホワイトストーン600個

ブラックストーン400個を使用することになります。


拡張に必要なストーンの個数は

1スロット当たり20です。

これはホワイト/ブラックで全く変わりません。


ブラックストーンが課金石だからといって

同じ数でもホワイトストーンより多く容量が増える…

なんてことはありませんので、わざわざ

ブラックストーンを使用する理由はありません。


このような場合、

バッグ拡張はホワイトストーンで拡張可能な

スロット+30にとどめておき、

ブラックストーンはアークロアガチャなど

他の用途に回すことをおすすめします。



拡張の方法ですが

スロット数の横の(+)を押すと

次のような画面が表示されますので

拡張したいスロット数のぶんだけ

(+)を押して拡張数を調整しましょう。

この時、(MAX)を押すと

スロット数の上限である250まで

拡張できるだけのスロット数を

ホワイトストーンとブラックストーンを全て使用して

拡張させることになります。


先の例でいうと

ホワイト600とブラック600を全て使用して

スロットを60拡張させることになります。


一度拡張させてしまうと元に戻せませんので

ブラックストーンは返ってきません。

迂闊に(MAX)を押さないように注意しましょう。


不要なアイテムを処分しよう

バッグの拡張には

ホワイトストーンと

ブラックストーンを使用しますが

最序盤ではなかなか手に入りません。


それまでの間は不要なアイテムを処分して

バッグの容量を確保しましょう。


バッグのカテゴリーの右端にある

「換金アイテム」には

クエストアイテム換金アイテム

自動で振り分けられます。


換金アイテムは

換金以外に用途がないアイテムです。

武器の作成などには一切使用しませんので

遠慮なく売却してしまいましょう。


画像下部にある(一括売却)を押すと

左横に大きな画面が現れ、

売却するアイテムのみが表示されます。

右横の画面から売却するものを選択して

画面下部のボタンを押して売却しましょう。


この時クエストアイテムは選択できず、

売却されません。

また、以下で紹介する[自動選択機能]でも

売却されません。


自動選択機能を使おう

上記で紹介した売却方法だと、

売却するアイテムを

いちいち自分で選択することになります。


この手間をなくすことができる、

以下に紹介する[自動選択機能]がとても便利です。

一括売却の際に表示される画面の上部に

[自動選択]ボタンがあります。

これを押すと次の画面が表示されますので

一番下までスクロールしてください。

一番下にある【その他】の項目の

□換金アイテム にのみチェックを入れ、

下部の(適用)ボタンを押してください。


すると、次からは自動的に

換金アイテムのみを選択してくれます。


バッグ内の換金アイテムはこまめに処分し、

大事なドロップアイテムを逃さないようにしましょう。


この売却画面は

「ダンジョン」内部でも開くことができます。

「ダンジョン」内でバッグが一杯になった時には

不要なアイテムを売却して、

空きスロットを確保しましょう。

「新人研修」について

バッグの容量を確保するためにも

ホワイトストーンを手に入れたいところ。

そのための「新人研修」について話していきます。


「新人研修」は画面右横の若葉のアイコンを押すと

「新人研修」画面が表示されます。

「新人研修」は【Part.1】から【Part.4】まであり

それぞれホワイトストーンが

100,100,100,200もらえるため

全て使うとバッグのスロットを25拡張できます。


おそらく本作はこれを全て使い

スロットを46から71まで上昇させることを

前提に、新人研修が組み込まれているのでしょう…。


→「新人研修【Part.1~4】


「新人研修」の内容は以下のようになっています。

(これまでの「序盤プレイ」で

 既に述べたものは赤く表示しておきます)


【Part.1】達成報酬:ホワイトストーン100個

【研修内容】【達成目標】専用クエスト
レベル達成レベル3
スキルポイントを使用1回のみ
モブを退治10体
戦術を編集する1回のみあり
アイテムを使用登録1回のみ
堅パンを食べる1回のみ
クエストをクリア10回
戦術でモブを退治3体

【Part.2】達成報酬:ホワイトストーン100個

【研修内容】【達成目標】専用クエスト
レベル達成レベル6
妖精に挨拶1回のみ
採掘を実施3回
採取を実施3回
皮剥ぎを実施3回
素材アイテム制作1回のみ
マグモードを使う1回のみ
クエストをクリア38回

【Part.3】達成報酬:ホワイトストーン100個

【研修内容】【達成目標】専用クエスト
レベル達成レベル10
特性を切り替える1回のみあり
装備デッキの編集1回のみ
装備修理1回のみ
装備強化1回のみ
戦闘力達成1300
「アークロアの知識」クリア1回のみあり
「アジトへの道」クリア1回のみあり

【Part.4】達成報酬:ホワイトストーン200個

【研修内容】【達成目標】専用クエスト
レベル達成レベル12
ダンジョン入場1回のみ
ダンジョンクリア1回のみ
オプションレベルアップ1回のみ
分解を実施1回のみ
交換所を利用する1回のみ
「銀行の説明」クリア1回のみあり
「軍団の知識」クリア1回のみあり

【Part.1】をすべて達成するまで

【Part.2】以降はロックされていますが

これは達成報酬の受け取りがロックされているだけ

達成そのものはロックされていても可能です。


【Part.3】の「装備デッキの編集」は

手に入れた新しい武器を装備するだけで完了するため

こちらも既に達成済みとなっています。


今回は「バッグ」に関連した

「アイテムを使用登録」「素材アイテム制作」

「装備強化」「オプションレベルアップ」

について触れていきます。


…ですが前回、レベル6に上昇したあたりで

「レター」が届いているはずです。


先にこちらの「レター」の中身を確認します。

「レター」が届いたら

本作では「メール」「レター」という

同じ意味としか思えないが違うものが存在します。


「メール」

運営から送られてくるものを扱います。

課金して購入したアイテムや

ログインボーナスがそれにあたります。


「レター」

ゲーム内の登場人物から送られてくるもので

基本的に、解放された新機能の説明を行う

専用のチュートリアルクエストへ案内されます。


「レター」は一度クエストをクリアしたら

読み返す必要がないため、普段は

「メール」だけ見ておけば問題ありません。


このためか、画面にショートカットが

表示されるのは「メール」のみです。


「レター」が届いたら

画面右に伝書鳩(?)のアイコンが表示されますので

これを押すと直接「レター」画面に移動できます。

「レター」を読み終わると、

アイコンは自動的に消えます。

既に、鍛冶屋オーソンと農夫ペイチから

「アイテム成長」と「専門技術」クエストの

レターが届いているはずです。


これらのクエストをこなすと

「新人研修」の達成に必要な

「強化石」と素材アイテムがもらえますので

先にこれらをクリアしてから

「アイテム成長」「専門技術」について

解説していきます。


「レター」下部の(確認)を押すとそのまま閉じ、

(今すぐ移動)を押すと

クエストが存在する場所へと移動します。

クエストが始まって鍛冶屋オーソンに

指示されるままに押していると

よくわからないまま、あっという間に終わります。

こちらも、農夫ペイチに

指示されるまま、あっという間に終わります。

やはり、よくわかりません。


それもそのはずで、彼らが教えてくれたのは

最低限度レベルの知識でしかないからです。


そもそも「アイテム成長」も「専門技術」も、

1回きりのチュートリアルで説明するには

必要な知識が多く、複雑すぎます。


…ともあれ、報酬である

「強化石」と素材アイテムはもらったので

次は「アイテム成長」から解説していきます。

「アイテム成長」は現状2種類ある

「アイテム成長」そして「専門技術」

メインメニューからコンテンツに入ることができます。


初めこそ鍛冶屋や農夫に話しかけましたが、

本作での「アイテム成長」「専門技術」は

特定の場所に足を運ぶ必要はなく、

どこにいてもメインメニューを開けば

行うことができます。


さらに立ち止まっている必要すらなく、

「クエスト自動進行機能」で目的地に移動している間も

「アイテム成長」「専門技術」を

行うことが可能ですので、この時間に

少しずつ行っていきましょう。

『2種類ある』と言ってはいますが

本来「アイテム成長」は全部で4種類あります。


『強化』『オプションレベルアップ』

『潜在能力』『宝石装着』


…ですが『潜在能力』

そもそも「潜在能力が開放された後の装備」と

専用の「潜在能力研磨剤」が必要になります。

潜在能力は『強化』の際に

稀に発現するそうなのですが…

編集者は、3キャラ分の課金マジック装備を

各5段階以上強化していますが

一度も見たことがありません。本当に稀なようです。


さらに『宝石装着』

「宝石ソケットがある装備」と

「宝石」が必要になりますが

「宝石ソケット」のある装備となると

レアリティ:エピックの装備であり

当分は入手できるものではありません。

その上、宝石ソケットは

手に入れた段階では穴が埋まっており

専用の「ドリル」で穴を開けてやる必要があります。


しかも「ドリル」は宝石の色ごとに

別々のものが必要であり、ショップで販売されている

「土日限定 ミラクルボックス」などで

手に入れる必要があります(無課金でも入手可能)


「宝石」は一度使用すると再使用できないため

事実上、宝石を装着するなら

高レベルのエピック装備が必須です。


…よって『宝石装着』が可能になるのは

レベル30~40程度は超えた先と言えます。

この序盤プレイでは現在レベル6であるため

当面は『強化』

『オプションレベルアップ』のみ可能です。


また、「新人研修」で達成報酬が存在するのも

『強化』『オプションレベルアップ』のみです。

アイテムの『強化』

それではアイテムの『強化』から見ていきましょう。

『強化』には以下のものが必要になります。


●強化する「武器」「防具」「装飾品」

●武器、防具、装飾品に対応する「強化石」


「強化石」は消耗品ですので、どうせ強化するなら

レベル12のノーマル武器より

レベル48~50のエピック武器のほうが良いため

強化するのであれば

「絶対得する装備パック」

イベントで入手できる「黎明の武器」など

レベルが50になるまで長く使用するもの

ある程度レベルが上がって

レベル48~50のエピック武器

手に入れてからになります。


つまり、低レベル帯では基本的に使用せず

高レベル帯になるまで保存しておいて

一気にジャブジャブ使いまくるものである、と

覚えておいてください。


装備を強化しない代わり、

【メインクエスト】【サブクエスト】で

入手できる装備を、その都度

新しいものに交換しながらゲームを進めましょう。


ですので基本的に『強化』

「新人研修」達成報酬のために1回だけ行うか、

せいぜい数回程度にとどめておきましょう。


それでは装備を強化してみましょう。


画面左側が装備強化、右側が

装備の選択と、強化石の選択となっています。

(バッグと同じように振り分けられています)


選択する装備は、現状で

最も強い装備にしておきましょう。


強化石は装備の種類ごとに分かれていますが

他にも「祝福の強化石」というものが存在します。

ただ、これは基本的に

アークロアガチャに課金した際に手に入る

「マイレージ」と交換して入手するもので、

通常の強化石と同じく複数が必要になってくる上

通常の強化石と混ぜて使用することもできません。

現状、知識だけあればかまいません。


通常の強化石はクエストクリア報酬や

ログインボーナス、モブ敵のドロップなどで

比較的容易に手に入ります。

また、課金ショップでも販売されています。

さらに、イベントなどで(個人用)

但し書きのついた強化石がもらえることがあります。


こちらは『取引所』での取引ができず

個人で使用する以外の用途がないので

こちらから先に使用することをおすすめします。


なお、通常の強化石と混ぜて

使用することはできませんので注意してください。



さて、装備の選択と強化石の選択を終えたら

画面下部の(強化)を押します。


強化にはゼニーも必要ですので

武器2種と防具5種を一気に5段階強化するなら

10万ゼニー程度は必要になります。

下の画像のように、一気に必要ゼニーが増加します。

『強化』には(2021年7月時点では)

15段階が存在し、以下の表のように

強化段階が上がるほど、成功しづらくなっています。

また、必要な強化石とゼニーも増加します。

強化は成功する時もあれば、失敗する時もあります。

今回は成功しましたが、失敗すると

強化レベルが維持もしくは下がることもあります。


成功率が低い場合には、無闇に強化すると

強化石とゼニーが無駄になりますので

引き際を見極めるのも肝心です。


■強化成功率

強化段階成功率強化段階成功率
0→1100%10→1115%
1→290%11→1210%
2→380%12→1310%
3→470%13→1410%
4→560%14→1510%
5→650%
6→740%
7→830%
8→925%
9→1020%

…編集者の所感ですが

強化失敗によるレベル低下を防止する

「女神の加護」を使用しない場合、

レベル7~10程度で事実上の頭打ちになります。

どうしてもそれ以上の強化を行いたい場合は

課金して「女神の加護」を購入するか、

「強化石」とゼニーを大量に用意して

試行回数でゴリ押しするかのどちらかになります。

「女神の加護」は課金アイテムですが

レベル低下を防止するだけ

確定でレベル上昇させてくれるものではありません。

また、一度に使用する数は

レベルが上がるほど増加します。


最高の15段階まで強化するために使用すると

1個で約300円の課金アイテムを

ジャブジャブ使うことになります


本当にあっという間になくなりますので

購入する際は慎重に検討しましょう。

アイテムの『オプションレベルアップ』

次に『オプションレベルアップ』についてですが

以下のものが必要となります。


●「追加オプション」の存在する装備

●「武器」「防具」「装飾品」各種の研磨剤

 または、同種類の装備


まず「追加オプション」の存在する装備

レアリティがマジック以上の装備であり

こちらを用意するためには

(1)「絶対得する装備パック」を購入する

(2)クエストを進めてクリア報酬として手に入れる

(3)モブ敵をひたすら倒してドロップを待つ

(4)各種イベントで入手する

――という方法に頼ることになります。


現状、レベル6であるため

これを入手するだけでも当分先になります…


次に「武器」「防具」「装飾品」各種の研磨剤ですが

こちらも上記(2)(3)(4)の方法に加え

『強化』で紹介したように

課金ショップで入手することもできます。


研磨剤は強化石と違い、レアリティが

ノーマル<マジック<レア<エピックと設定され

高いレアリティのものほど効果が高くなります。

また、研磨剤もそれぞれに対応した

装備以外では使用できないのですが

「強化石」と違い、全ての装備に対応できる

「共通研磨剤」というものも存在します。

そして研磨剤にも(個人用)のものが存在し、

イベントなどで入手できます。


さらに研磨剤以外にもオプションレベルを

上げることのできるものがあります。


それが対象の装備と同種類の装備です。


ウォーリアの「武器」ならば

同じウォーリアの「武器」や

ガンナーなど他ジョブの「武器」を

研磨剤の代わりに用いることができます。


ジョブが同じであれば効果が大きく、

勿論、レアリティが高いほど効果があります。


それではオプションレベルを上げてみましょう。


先程の『強化』の時と同様、

画面左側にレベルを上げる装備、

画面右側で装備と研磨剤の選択となっています。

今回使用するのは

オプションレベルが2の装備です。


装備と研磨剤を選択してはめこむと

オプションレベルが上昇した際の

成長結果が表示されます。

画面下部の(実行)を押すと、レベルアップ完了です。


『強化』と違い失敗せず、必ず成功します

その分、必要な研磨剤も多く道のりは長いです。


『オプションレベルアップ』でも

どうせレベルアップさせるならば

高レベル・高レアリティの装備の方が良いため

事実上、レベル48~50のエピック装備が必須です。


また、編集者のように

「絶対得する装備パック」を強化し

獲得経験値を増やしてもいいでしょう。


強力な装備が手に入るまで、

研磨剤は大切にとっておきましょう。

他の装備品も、オプションレベルアップのため

とっておきたいところではありますが…

型落ち装備・他ジョブ装備の処理

そうは言っても、

クエストを進行するにつれ

不要な型落ち装備・他ジョブ装備

どんどん蓄積してバッグの容量を圧迫してきます。


他ジョブのキャラクターを保有していれば

そちらに移動することもできますが、それでも

性能が抜群に良い装備が数個、が限度です。


ですので、次のような優先順位をつけて

売却して、ゼニーに変えてしまいましょう。

(1)他ジョブ低レベル装備

(2)他ジョブ・中レベル装備

(3)自ジョブ・低レベル装備

(4)自ジョブ・中レベル装備


…参考程度に申し上げておくと、

装備を全て残しておくのは無理です


編集者はプリーストで

本作をプレイし始めた際、低レベル帯の時点で

速攻で「絶対得する装備パック」を購入し

強化石と研磨剤、装備をジャブジャブ使い

バッグ容量の圧迫を抑えてきましたが

レベル20で100、

レベル30で180程度は

バッグ容量が必要になってくると考えます。


装備は1スロットに1個しか入りませんが

研磨剤は1スロットで999個まで入ります。

残しておくなら研磨剤を優先しましょう


また、「強化石」と「研磨剤」は

「ダンジョン」で手に入りやすい傾向があります。

後々「ダンジョン」には入りますので

「ノーマルの装備は問答無用で売却する!」

…くらいの気持ちでいてもいいでしょう。

「専門技術」について

それでは次に、「専門技術」についてです。


「専門技術」は他のゲームで言う「生産」、

武器や防具、回復アイテムを作るコンテンツを

本作では「専門技術」と呼んでいます。


「専門技術」は

●鍛冶 ●裁縫 ●革細工

●錬金術 ●宝石細工

●機工学 ●魔法付与 の7種類が存在し

それぞれに生産レベルというものがあり、

この生産レベルが上昇するほど

強力な武器や防具が生産可能となります。

また、イベントや「評判交換所」などで

武器や防具のレシピを入手して

生産できるようになるものの存在します。


●鍛冶は、ウォーリア・パラディンの防具や

 ガンナー以外のジョブの武器の作成、

●裁縫は、メイジ・プリーストの防具の作成、

●革細工は、武器・防具の素材アイテムや

 ガンナーの防具の作成、

●錬金術は、ポーションなど回復アイテムの作成、

●宝石細工は、宝石の作成、

●機工学は、ガンナーの武器の作成

――といった傾向がありますが、

強力な装備は、各専門技術で生産した様々な素材を

組み合わせることで生産が可能になります。よって

これらはどれか1種類か2種類だけ

レベルを上げればよいというものではなく、

どれも偏りなくレベルを上げていく必要があります。

●魔法付与は、強力な生産品を作成するために必要な

 特別な素材を入手することができますが

 レアリティ:マジック以上の装備を

 分解する必要があります。

型落ちになった古い装備などを分解に回しましょう。

装備や素材アイテムの作成は、

材料となる素材アイテムさえ揃っていれば


■画面左横の「専門技術」の種類

 (鍛冶や裁縫など)を選択

        ↓

■選択された鍛冶や裁縫などの種類で

 生産できるもののリストが表示されるので

 生産したいものを押す

        ↓

■生産に必要な材料が表示されるので

 材料が足りていれば生産が可能

        ↓

■画面右側の下部にある

 (生産)を押すと、生産が開始される。

 生産には材料の他にゼニーも必要になる

(生産途中のキャンセルは素材とゼニーを消費しない)

 ただし、一日に可能な生産には上限が存在する

 (課金アイテムによって、それ以上の生産も可能)


――このような流れになります。

勿論、材料が足りなければ生産できません。

そして、生産できるアイテムには経験値が存在します。

これは同じ生産品であっても

生産レベルが上がるたびに減少していきます。


その都度、獲得経験値が多いものを

優先して生産していきましょう。


そして「専門技術」そのものは

以下のような流れを繰り返すこととなります。


■生産に必要な「素材アイテム」を

 「採取」「採掘」「皮剥ぎ」などによって入手

        ↓

■「素材アイテム」を使って、装備や

 より上位の「素材アイテム」を生産

        ↓

■より上位の「素材アイテム」を使って

 さらに強力な装備を生産



編集者の「専門技術」に対する率直な感想


正直に言って、生産レベルの上昇は高レベルの

レアリティ:エピック装備を作成するために行うもので

キャラクターのレベル上昇よりも遥かに遅いため

強い武器を生産して装備しながら

クエストをクリアしていく…というのは諦めましょう。


また、あまりに道のりが険しいこともあり

高レベルのエピック装備は取引所で購入するか

フィールドボスのドロップを期待する方が早いです。


絶対に高レベルのエピック装備を生産するという

気迫をお持ちの方以外は、

気負わず、気ままにやることをおすすめします。

素材アイテムはどこで集めればいいのか

この「専門技術」において最も苦労するのが

素材アイテムの収集です。

素材アイテムは、基本的に

それぞれ以下の方法で入手していきます。


●鍛冶  ・・・「採掘」

●裁縫  ・・・人型のモブを倒すとドロップ

●革細工 ・・・獣型のモブから「皮剥ぎ」

●錬金術 ・・・「採取」


では、序盤はどこで

「採取」や「採掘」をすればよいのでしょうか?


最序盤では、訓練所の存在する

「ウィンディヒル地方」「グリーンフォーク地方」

舞台ですが、これらの地方は

「採取」「採掘」などが出来る場所が点在しており、

「専門技術」の素材アイテム収集には

もってこいの場所となっています。


ただし、序盤のうちは

モブ敵を討伐するのに時間がかかるため、

「専門技術」はとりあえず後にして

ある程度レベルが上がってから(レベル12以上)

この地方に戻ってきて、

素材アイテムの収集を行うことをおすすめします。


「ウィンディヒル地方」


「グリーンフォーク地方」


ちなみに「採取」「採掘」は

チャンネル移動を繰り返してやり続けると

効率が良いと言われていますが、

オイシイ場所には複数のプレイヤーがおり

奪い合いになることが予想されます。


特に「採掘」が5ヶ所くらい固まっている

採掘場は、場所が知れ渡っています。


他の地方など、競合の少ない別の場所でも

素材アイテムの収集場所を探してみましょう。

回復アイテムをスキルスロットに登録

それでは最後に、「新人研修」

「アイテムを使用登録」

「堅パンを食べる」を達成してみましょう。


まず「バッグ」を開いて、

回復アイテムのカテゴリーにある「堅パン」を押すと

(登録)というボタンがあります。


「堅パン」はゲーム開始時点で10個持っています。

わざわざ「堅パン」のために

「安心冒険セット」を購入する必要はありません。

これを押すと

スキルスロットへの登録画面が開きますので、

空いているスロットを押します。

(スロットは任意の場所を選べますので

 使いやすい場所を選びましょう)


すると空いていたスロットに

「堅パン」が登録されますので、

その下の(保存)ボタンを押します。


これで回復アイテムの

スキルスロットへの登録が完了です。

なお、スキルスロットが空いていない場合、

埋まっているスロットのスキルか

回復アイテムのスロットとの交換となります。


誤ってスキルとスロットを交換してしまった場合には

(保存)を押さなければ登録が完了されないので

さらに下部の(キャンセル)を押しましょう。


また、完全に登録を保存してしまった場合は

スキル画面からスキルをつけなおしましょう。

回復アイテム(食べ物)を食べよう


本作における回復アイテムには、大きく分けて

「食べ物」「ポーション」の2種類があります。


「食べ物」

「堅パン」(HPを回復)や

「さゆ」(MPを回復)などで

食べている12秒間、

2秒ごとにHP・MPが回復します。


これはいつでもできるわけではなく

戦闘中や、敵と遭遇した際には

食べ物による回復が不可能になります。


食べている最中にキャラクターが少しでも移動すると

回復は中断され、再度の回復には

もう一度アイテムを消費する必要があります。


そしてクールタイムは存在せず、

(メイジやプリーストでは当たり前の行為ですが)

MP回復のため「さゆ」を

2連続で飲むことができます。


回復アイテムとしての「ポーション」

「HPポーション」と「MPポーション」があり

使用した瞬間にHP・MPが回復しますが

「食べ物」よりも回復量が小さく、

30秒~60秒程度のクールタイムが存在します。


移動しながら+戦闘中でも使用できるため

実質、戦闘中に使用する物だと覚えておきましょう。


このため、ポーションが手に入ったら

スキルスロットに1種類だけでも

登録しておくことを、おすすめします。


前置きが長くなりましたが、

「堅パン」を食べてみましょう。


先程登録したスキルスロットの

「堅パン」アイコンを押すか、

バッグを開いて、「堅パン」を使用しましょう。


なお、HPが全快でも使用できます。

次回はクエスト「逃げ遅れた隊員」の続き…


ウルフの討伐と「皮剥ぎ」の実行、

そしてスキルの成長に触れていきたいと思います。



→「序盤プレイ:レベル7~8


▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼

コメント (序盤プレイ:新人研修を達成しよう【1】)
  • 総コメント数0
新着スレッド(エターナル攻略Wiki【ETERNAL】)
注目記事
ページトップへ