Gamerch
エターナル攻略Wiki【ETERNAL】

序盤プレイ:レベル7~8

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:ユーザー62126

2021年6月に実装された新職業『ガンナー』のキャラクターを作成し、ゲーム序盤のクエストを実際に進行していきます。これから『Eternal』をプレイしようか考えておられる方、またはプレイ中だが詰まってしまった方の参考になれば幸いです。

編集者:62126

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

前回「序盤プレイ:新人研修を達成しよう【1】」では


■「バッグ」容量の拡張

■不要なアイテムを処分しよう

■「新人研修」について

■「レター」が届いたら

■「アイテム成長」は現状2種類ある

■アイテムの『強化』

■アイテムの『オプションレベルアップ』

■型落ち装備・他ジョブ装備の処理

■「専門技術」について

■素材アイテムはどこで集めればいいのか

■回復アイテムをスキルスロットに登録

■回復アイテム(食べ物)を食べよう


――これらを行ったことで、

「新人研修」【Part.1】の残りは

「スキルポイントを使用」「戦術を編集する」の

2つのみとなりました。


今回は、

前回見た「専門技術」に必要な「皮剥ぎ」と、

レベル8になってからの少し先

クエスト「戦術指南」までを確認し

「新人研修」【Part.1】

達成していきたいと思います。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

皮剥ぎをしよう

前々回「序盤プレイ:レベル4~6」で

ウィンディヒル地方にある発掘現場から

逃げ遅れた隊員・シンスの捜索と、

そこにいる「ハイランドウルフ」の駆除、

「サント」石の採掘依頼を受注しました。


今回はその続き、

ウィンディヒル発掘場へ足を運ぶところからです。

ウィンディヒル採掘場へ道の途中は

分かれ道になっており、

のちほど足を運ぶことになる

「パルナス地方」へ行くことができます。


本作ではクエスト達成により

新しく場所が解放されるシステムではないため

行くだけなら行けてしまいます。


……ただ、「行ける」だけであって

行ったところでクエストが発生しないため、

このままウィンディヒルで

発生するクエストをこなしていきましょう。

発掘場に到着すると、

「ハイランドウルフ」がゾロゾロいます。

まずは「ハイランドウルフ」を討伐しましょう。


「ハイランドウルフ」を討伐すると

取れる素材の名前に変わって残り続け、

「皮剥ぎ」を行うナイフのアイコンが表示されます。

これを押すと、「皮剥ぎ」が開始されます。

ウルフ系モンスターに限らず

一部の獣型モンスターからはこのように

「皮剥ぎ」によって素材を得ることが可能です。


その死骸は一定時間経過すると消滅するため、

できるだけ倒した直後に「皮剥ぎ」を行いましょう。


「採取」「採掘」「皮剥ぎ」は

その実行中に他の敵から攻撃を受けると、

その実行が中断され、素材が手に入れられません。

そのため、付近に攻撃する敵がいた場合、

先に敵を撃破するか、放棄する必要に迫られます。


以上の2つの理由から、下の画像のように

複数の敵を同時に相手取るのはお勧めしません。

敵に狙われている間は「皮剥ぎ」が出来ず、

撃破に時間がかかると「皮剥ぎ」をする前や

その途中で死骸が消滅して

素材を手に入れることができなくなり、

かかった労力が無駄になってしまいます。


「採取」「採掘」「皮剥ぎ」は

実行すると専用の経験値を受け取ります。


この経験値が蓄積すると

同じ「地霊草」からであってもより多く、

より強力な素材を得ることが可能になります。

獣皮の場合ですと

「普通の皮の切れ端」より上の

「普通の獣皮」が取れるようになる、ということです。


これらの「採集レベル」は

メインメニューから確認することができます。

「採集レベル」を上げるためにも、

「採取」「採掘」「皮剥ぎ」は見かけたら

出来る限り、欠かさず行っていきましょう。

また、「デイリーミッション」には

「皮剥ぎ」5回というものが存在し、

これを達成すると達成報酬を受け取ることができます。

こちらも忘れずに受け取っておきましょう。

おいしい採掘場を確認しておこう

「ハイランドウルフ」を討伐して

クエストアイテムである

「ハイランドウルフの牙」を入手したところで、

同じくクエストアイテム

「サント石」も入手しておきましょう。


「サント石」を必要数入手すると、

それ以上「サント石」の採掘が出来なくなります。

以降のクエストでも

このような鉱物が度々登場しますが、

「専門技術」に用いることができない

クエスト専用のアイテムとなります。


それでは逃げ遅れたシンス隊員と合流――


――の前に、近くの「ウィンディヒル採掘場」で

「採掘」を行っていきましょう。

前回「序盤プレイ:新人研修を達成しよう【1】

で既に紹介しましたが、

画面右上の簡易マップを見てわかる通り

採掘箇所が密集しており、

非常においしい採掘場となっています。

どうせシンス隊員(↑)

どんなに放置しても死にはしないので、

先に一通り「採掘」を行い、

帰り際に再度「採掘」して

「石ころ」や「銅鉱石」など

素材アイテムを手に入れておきましょう。

祖国と敵軍の名前くらい知っておこう

シンス隊員と合流すると、

「オルド」に遭遇したとのこと。


ゲームを始めたばかりでよく覚えていない方のために

オープニングの画像を張り付けておきます。

「オルド」とは本作における敵の軍勢で

「ディランド地方」に先住していました。

「リザード族」「ガルフィン族」などを擁する

多民族集団であり、現在の大族長は

下の画像で右下の「ヴァルガー・グラヴィス」です。

「ノルダニア神聖国」に属する主人公は

祖国と敵対関係にある

多民族の集団「オルド」

戦っていくことになります。


さて、その多民族集団「オルド」

理由は不明ですが出土品を持ち出したとのこと。

これを発掘調査隊のソフィに知らせに戻ります。

来た道を戻り、忘れずに

【サブクエスト】の依頼人に達成報告をしましょう。

新しい装備が手に入りますので、

「バッグ」を開いて装備しておきます。

今回手に入ったのは「頭防具」。

防具は「頭」「胴」「脚」「腕」「背」の5種類あり、

これを全て強化するには大量の

「強化石【防具】」と「防具研磨剤」が

必要になります。今から貯めておきましょう。

発掘調査隊のソフィに報告しに行くと、

そもそも敵軍であるオルド兵を討伐するための

討伐作戦への参加を依頼されます。


これを受注すると

【サブクエスト】が3つ発生しますので

先にこれらをクリアし、新しい装備を入手しつつ

少しでもレベルを上げておきましょう。


とはいえ、この序盤で戦う「オルド兵」は

さして強くもないのですが……。


クエストアイテムを手に入れ、

3つの【サブクエスト】を達成したあたりで

レベルが7に上昇しました。


それでは改めて、

「オルド」討伐作戦へ参加しに行きましょう。

「裁縫」素材アイテムを手に入れよう

ウィンディヒル地方の南南東に

「オルドの野営地」が存在します。


そこへ向かう分かれ道の手前で、

援軍に来た兵士、ロイスが待機していますので

話しかけてクエストを達成します。

援軍の兵士ロイス(↑)

すると、援軍に来たはずのロイスに

オルドの討伐を丸投げされてしまいます。


「先制せよ」とありますが

実際は、本隊が後続して突入するわけでもなく

主人公だけが突入する、作戦の丸投げです……


孫請けに丸投げ……

ゲームの進行上のこととはいえ、

せめて「威力偵察を頼む」くらい

言えなかったのでしょうか……


このクエストを受注すると、

近くにいる行商人のコステロと

発掘調査隊員のダニーからの

【サブクエスト】の受注が可能になります。


内容はどちらも、クエストアイテムの回収です。

片方の「コステロの荷物」は野営地の中に置いてあり、

もう片方の「貴重なパーツ」は

敵を討伐することで入手することができます。

それでは「オルドの野営地」に行って

クエストを達成しましょう。

「オルドの野営地」に到着すると

人型のモブ「ガルフィンソードマン」が大量にいます。

これを討伐すると、

たまに「亜麻の布切れ」をドロップします。


「亜麻の布切れ」は「専門技術」の

「裁縫」カテゴリーに属する素材アイテムです。

大量に必要になりますので

この際、「ガルフィンソードマン」を

討伐しまくって素材を集めてもいいでしょう。

武器・防具を修理しよう

――と、ここで


着用中の装備の耐久度があまり残っていません


という不穏な表示が現れ、

画面右側に見慣れないアイコンが出現しました。


装備の耐久度?

これはどうすればいいのか?


本作の「武器」「防具」には

耐久度というものが設定されており

(「装飾品」には耐久度が存在しない)、

攻撃することや攻撃されることで

少しずつこの数値が減っていきます。


この数値が減り続けると、どうなるか?


その装備が壊れます。


――といっても装備が壊れたことで

ステータスが下がるだけで、

修復不可能な状態になるわけではありませんので

ご安心ください。


下の画像のように、画面右側に

耐久度がゼロになった

「武器」または「防具」は、赤く表示され、


着用中の装備の耐久度が0になりました


と文字チャットに表示されます。

装備の耐久度がゼロになることは

(放置狩りをしない限り)そうそうないと思いますが

画面右側の修理アイコンを押すか

耐久度が減少してきたときに自動で表示される

修理確認画面から装備の修理を行えば、

一瞬で装備の耐久度は元通りになります。

ただし修理にはゼニーが必要になります。

序盤は格安で修理が可能ですが

レベルが上がり装備が強いものになるにつれて

修理費用も1000zなどに高くなっていきます。


これは装備の耐久度がゼロになってから修理しても

修理費用の大幅な上昇はありません。


ですが装備の修理には

ある程度のゼニーが必要であることと

ダンジョン内などでの戦闘中でも

いきなり表示されることは覚えておきましょう。


ゼニーを使い切って財布がカラだと

装備の修理ができなくなりますので

ゼニーを使う時には、念の為

多少のゼニーを残しておくようにしましょう。


●装備の耐久度が減ると、修理を促される

●修理にはゼニーが必要

(ゼニー以外に「結晶」「砥石」的なものは不要)

●修理すれば、即、全快する

(装備が壊れても元通りになる)

●装備修理画面はいきなり表示される


耐久度がゼロになると赤く表示されるので

初見だと怖くなりますが、問題ありません。


それでは(OK)のボタンを押して

装備を修理しましょう。


装備を修理すると、画面右側の

修理アイコンも消えます。


――することは、たったこれだけです。


以後は装備修理画面が表示されたら

すぐに修理を行ってください。

ここでやっと、オープニングムービー

装備を修理したところで、

クエストを進めていきましょう。


クエスト表示の矢印を頼りに、

クエストアイテム「貴重なパーツ」と

「コステロの荷物」を回収しに行きます。

「貴重なパーツ」を持っている

「ガルフィンソードマン」を倒すと

クエストアイテムをドロップします。

特別強くありませんので、楽なものです。

続いて「コステロの荷物」も回収。

【サブクエスト】も達成したところで

一旦達成報告に戻りましょう。

「ガルフィンソードマン」を討伐したと思ったら

さらに隊長格である

「ガルフィンサージェント」の討伐を依頼されます。


今回は付随する【サブクエスト】の発生は無し。

さっさと「ガルフィンサージェント」を討伐しに行きましょう。

「ガルフィンサージェント」を討伐すると

密書のようなものを入手します。


何が書かれているのか……?


達成報告のために戻って

これをロイスに見せると……

ノルダニア神聖国首都キングスポート

多民族集団オルドが奇襲をかけた……!?


――と、ここでオープニングムービーが流れます。


本作『ETERNAL』は

ここから先がやっと本番ということです。

騎士レンブラント妖精メリッサ

魔女エヴリン傭兵シラヌイルーベンス隊長

敵将マーナガルム大族長ヴァルガー ……

と、天野喜孝デザインのキャラクターがずらり。

サーバーの名前にもなっている

王女アステルも出してあげて欲しかった……

ついにノルダニア神聖国

多民族集団オルドとの戦争が開始されました。


……と、ここでクエスト達成報酬の経験値で

レベルが8に上昇しました。

「戦術を編集する」クエストを達成しよう

さて、オルドの密書の存在は

上官に報告しておかなければなりません。

ガンナーの主人公の上官である

「ダフネ」教官にこのことを知らせに行きましょう。


――お気づきになられた方もいるかもしれませんが

上の画像でロイスが「ゲイルさん」と口にしています。

ゲイルさんはこちら(↑)、

ウォーリア訓練所の教官です。


ダフネ教官に密書の報告をすると

この件についての報告書を渡され、

違うマップである「パルナス地方」に行き

ヴァレリアという騎士に渡すように依頼されます。

その後に発生するのがこちら、【サブクエスト】「戦術指南」

このクエストをこなすことで、

「新人研修」【Part.1】の

「戦術を編集する」が勝手に達成されます。

本来なら別途ゼニーが必要になる

戦術スロットの追加が無料で出来ることもあり

しっかりやっておきましょう。


このクエストでは実際の「戦術機能」の解説というより

編集された「戦術機能」データを読み込むだけになります。

ここでは「新人研修」の中のひとつが

達成出来るということだけ押さえておきます。


――個人的にはこの機能、

「戦術」というより「戦法」だと思いますし

実際の戦術という言葉と意味が違うため

ややこしくて仕方ないのですが……。


【研修内容】【達成目標】専用クエスト
レベル達成レベル3
スキルポイントを使用1回のみ
モブを退治10体
戦術を編集する1回のみあり
アイテムを使用登録1回のみ
堅パンを食べる1回のみ
クエストをクリア10回
戦術でモブを退治3体

ともあれ、これで「新人研修」【Part.1】の

「戦術を編集する」を達成することができました。


残るは「スキルポイントを使用」のみ、

こちらも達成してしまいましょう。

「スキルポイントを使用」クエストを達成しよう

それではスキルポイントの使用、つまり

スキルの強化を行っていきたいところですが、

今更ながらスキルそのものについての簡単な説明と

少し先の話になる【特性】についても触れたいと思います。


まずは画面端のスキルアイコン、または

メインメニューからスキル画面を開きましょう。

すると、こちらのスキル画面が表示されます。


本作でのスキルの習得・レベルアップは

レベルの上昇によって自動的にスキルを習得し、

それに伴って「スキルポイント」を

レベル1上昇につき、1ずつ獲得することになります。


別途、●●石を使うと●属性のスキルを獲得できる~とか

ゲーム内通貨で巻物を購入して取得する~などの

他のスキル習得方法は存在しません。

また、「スキルポイント」も

●●石を使って獲得する~などの

他のスキルポイント獲得方法は存在しません。


レベルアップで獲得した「スキルポイント」で

スキルのレベルを上げて強力にしていくわけですが、

その前に(初期化)ボタンをご覧ください。

「スキルポイント」を使用して(確定)を押すと、

この(初期化)を行わない限り

スキルポイントの振り直しはできません。


ただ、だからといってスキルポイントの使用を

やたらと渋っていても、クエストやダンジョンの

クリアが厳しくなり、辛くなってきます。


ですからスキルポイントの使用については

レベルがある程度上がってくると、スキルを見直して

どこかで1度は初期化すると覚悟しておき

それまでの間は失敗を覚悟の上で

自分自身の判断でスキルポイントを割り振ってみましょう。


ネット上の他プレイヤーのオススメ通りにするばかりでなく

自分自身でスキルの成長を考えなければ

初心者を抜け出せません。


スキルの初期化にはホワイトストーンが250個必要ですが

ダンジョンに潜ったりエリアクエストをこなすなど

デイリーミッションの対象が全て解放されれば

課金以外の獲得方法が選択できます。ケチらずいきましょう。

画像では既に特性の切り替えを解放していますが

レベル9までは特性は固定されています。


レベルが10になると同時に「『特性』の心得」という

クエストへの案内がレターで届き、

それに従ってクエストをクリアすると

特性の切り替えが解放されます。


スキルポイントは全特性で共有しているわけではなく

それぞれの特性で別々に保有しているため、

【狙撃】を育成したいから

【速射】と【機巧】の育成はできない

――ということもありません。

レベル10、20、30、40、50になる度に

3種類のスキルの中から一つを選択することになります。


これはレベル上昇時に強制的に選択させられるわけではなく、

後回しにすることも可能です。

迷ったら選択しない、というのもひとつの手です。


丸いスキルアイコンにカーソルを合わせると

画面右横にそのスキルの詳細が表示されます。


その下の「セリフ設定」では

スキルを使用する際にセリフを話すよう

設定することができますが……

戦闘中に他のプレイヤーがスキルを使用する度に

「スターライト…ブレイカー!!」とか

「狙い撃つぜ!」などの、絶対に必要とはいえない

アニメキャラ的なセリフが表示されまくると

はっきり言って、邪魔になることがほとんどです。


編集者の主観ですが、上手いプレイヤーは

「スタン2秒」とか「ヘイトボール」など、

必要最低限度のセリフ設定しかしていません。


決してアニメキャラのセリフが

悪いわけではありませんが、

ダンジョンなど他プレイヤーとの連携が必要な時に備え

セリフ設定を控えめにしておくのが無難でしょう。

スキルには(2021年7月時点では)

レベルが存在し、1~5まであります。

レベルが上昇するにつれ攻撃力が増加したり

クールタイムが短くなるなどの変化があります。


レベルが上がるほど必要なスキルポイントも多くなるため、

優先順位の低いスキルならば

一切、レベルを上昇させないことも考えられます。


スキルには

【アクティブ】【パッシブ】の2種類があります。

【アクティブ】はプレイヤー自身で使用することで

効果を発揮する、攻撃や攻撃補助、回復などのスキルで

【パッシブ】はプレイヤー自身で使用しなくても

特定の条件化などで自動的に効果を発揮するものです。


スキルには

FP(ファイトポイント)、MP(マジックポイント)、

BP(バレットポイント)を消費して使用するものがあります。


また、クールタイム(CT)というものも別に存在します。

クールタイムとは一度そのスキルを使用した後

次に使用できるようになるまでの時間のことで、

これが長いほど使い勝手が悪くなります。


消費・クールタイムが少ないスキルほど、

優先してスキルレベルを上げる候補になりえます。


スキルの中には、特定の条件下でのみ

使用できるようになるものが存在します。


その条件が厳しいほど使い勝手が悪いため、

スキルレベルアップの優先度は低くなります。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

スキルレベルを上げてみよう

それでは、スキルレベルを上げてみましょう。

今回はレベル13の時点のガンナーで

初期固定特性である【機巧】特性で実行します。


【1】育成方針を決定する

スキルレベルを上げる前に、一度

レベルが上がった後に開放されるスキルも見てみましょう。


どのように育成すれば強くなりそうか、

また、他の特性が得意とする戦闘方法も考えてみましょう。


編集者がスキルポイントを使用する際に

考えたことをそのまま記載します。


【速射】は速度を生かすために

射程の短い短銃を装備して近・中距離戦を行う、

【狙撃】は射程を生かすために

攻撃速度の劣る長銃を装備して遠距離戦を行う、

この2種の特性はおそらく対人戦向きとして


【機巧】はタレットを展開して……


……どう戦う? どういう用途で使用する?


展開されたタレットの攻撃力はそれほどでもなく

タレットが消えた後のクールタイムも80秒と長い、

レベルが上がれば様々なスキルでタレットを強化できるが

現状ではタレットを頼みにするのは難しいと思える……


本音を言えば、タレットを複数展開して

十字砲火で一気に敵を蜂の巣にする戦い方が出来れば

火力重視の特性ということでわかりやすかったが……


となると【機巧】の特徴であるタレットは

現状ではスキルの一つでしかないと割り切り、

他のスキルで敵を倒すのが当面の戦い方になる。


すると【機巧】の育成方針としては

クエスト進行とダンジョンでの戦闘で使用することになる……

ならばパーティー戦闘で多少の融通が効く育成が良いか?


【2】育てるスキルを決めよう

育成の方針を決めたら、その方針に従い

レベルを上げるスキルを決めましょう。

最大レベルである5まで上げると

スキルポイントを一気に使ってしまいます。

どれくらいレベルを上げるか、優先順位をつけましょう。


レベル10で選択できるスキルは3種類。

ダンジョンではアタッカーが3人いるため

攻撃スキルよりも回復スキルがあれば便利かもしれない。


パーティーメンバーだけでなく

自分やタレットも回復できるか……?

選択するスキルは回復弾に決定!


スキルレベルを5まで上げると

HPを10%回復できるがスキルポイントを使いすぎる……

どこまで上げるかは他のスキルと相談して決めよう。

ここから先のスキルも基本的に攻撃スキル、

当面、タレットの性能が劇的に上がったり

火力が一気に上昇することはなさそう……

これまでのスキルでは「スナイプ」が最も強力、

クエストではモブ敵を一撃死させることができて

非常に便利だが速射性に劣り、倒しきれなかった時のために

他のスキルもそれなりに育てる必要がありそう……

「遅延弾」はパーティー戦闘用に育成するべきか?

いや……レベル5まで育てても、

速度50%低下はそこまで大した効果でもない……

ここは速射性が高く、クールタイムの短いスキルの強化に

スキルポイントを使用しよう。


「ストックバッシュ」は

スタンが本体でダメージはおまけ、

レベルを上げるほどではないか……

「先鋭なる一射」は

攻撃力は高めだがクールタイムが長く、連発できない……


ここは「ダブルノック」「スナイプ」「回復弾」に決定!


【3】育てるスキルのレベルを決めよう

たとえば、ダンジョンで

タンク(盾職)のロール(役割)を担う

【鉄壁】ウォーリア【保護】パラディンでは

自身が敵に狙われることで他の味方が攻撃されなくなるスキル

――ヘイトスキルのレベルを上昇させることが必須です。


そのようなスキル(「挑発」「触発」)であれば、

スキルポイントを一気につぎこんで

レベル5まで上昇させたほうが良いでしょう。


また、これから先に習得する重要なスキルのために

スキルポイントを貯蓄しておくというのも

必要な選択肢の一つです。

現状、「スナイプ」の攻撃力はかなりのもの、

レベル5まで急いであげる必要は無いが

モブ敵を一撃死させられるように強化しておこう。


逆に攻撃力不足と言えるのが「ダブルノック」、

こちらも強化したいが

レベル5まで強化してもたかが知れている。

連射することに意味があると考え

レベル上昇は、ある程度でとどめておこう。


「回復弾」レベル5の10%回復は魅力的だが

そこまでスキルポイントに余裕はない、

今はレベル3までで我慢しておこう……


これでスキルポイントを9使用し、残りは3。

……これは後のために今は使わないでおこう。


――よって

「ダブルノック」Lv1 → 3、

「スナイプ」  Lv1 → 3、

「回復弾」   Lv1 → 3

このように強化して、スキルポイントの使用は終了。


画面下の(確定)を押して、

スキルポイントの使用を確定させます。

【4】スキルの試運転をしておこう

スキルポイントを使用してスキルを強化したら、

実際の使用感を確かめます。


手近なモブ敵を攻撃して、

使用感を確かめておきましょう。

自分自身に「回復弾」を使ってみたところ、

弾丸は明後日の方向へ。自分自身は回復できませんでした。

「味方のHPを回復」という記述だったため

やはり自分は含みませんでした。

代わりに、タレットは回復できることが判明。


「ダブルノック」のダメージ量が

それなりに出ていることを確認して、

スキル強化、終了です。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

――以上、実際にスキルポイントを使用して

スキルを強化してみました。

勿論、この真似をする必要はありません。


皆様自身で考えて、

皆様だけのキャラクターを育てていきましょう。

さて、これで「新人研修」【Part.1】が終了しました。

「新人研修」画面を開き、

画面右の(受け取る)を押して

念願のホワイトストーンを入手し、

すぐさまバッグを拡張してしまいましょう。



次はいよいよウィンディヒル地方を離れ、

「パルナス地方」へ向かいます。



→「序盤プレイ:レベル9~10


▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼

コメント (序盤プレイ:レベル7~8)
  • 総コメント数0
新着スレッド(エターナル攻略Wiki【ETERNAL】)
注目記事
ページトップへ