Gamerch
エターナル攻略Wiki【ETERNAL】

→ 期間限定フィールドボス

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:ユーザー62126

2021年8月31日~9月16日に開催されるイベント「強敵登場!期間限定フィールドボス襲来!」で登場する、4種のフィールドボスの情報です。

編集者:62126

▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼

イベント「強敵登場! 期間限定フィールドボス」で

登場した4種のフィールドボス

「暴走ゴブリンアーマー」「ロードキマイラ」

「名もなき族長」「エルダードラゴンゾンビ」

の情報をまとめています。


確証はありませんが、どうやら

限定フィールドボスの出現時間帯は

全て同じ時間帯のようです。

出現報告シャウトが同時間帯に集中しています。

▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼

出現場所一覧

フィールドボス時間・天候場所
リアル時間7~9時前後/19~21時前後(12時間周期)・天候関係なしパルナス地方
リアル時間7~9時前後/19~21時前後(12時間周期)・天候関係なしディランド地方
リアル時間7~9時前後/19~21時前後(12時間周期)・天候関係なしウォルドラ地方
リアル時間7~9時前後/19~21時前後(12時間周期)・天候関係なしアルシェド地方

▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼

▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼

暴走ゴブリンアーマー

出現地方:パルナス地方

出現地点:旧教徒の祭壇 北の水辺

出現時間:リアル時間7~9時前後/19~21時前後

出現天候:―――――

▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼

戦闘時の挙動は、一般的な

魔導アーマー系モンスターと変わりありません。


攻撃力や防御力もさほど高くないため

与しやすい相手ですが、多くのプレイヤーが攻撃すれば

あっという間に倒されてしまいます。

シャウト後すぐに向かわないと倒されているでしょう。

ロードキマイラ

出現地方:ディランド地方

出現地点:岩陰の原野 西のラバーマウス発生地点

出現時間:リアル時間7~9時前後/19~21時前後

出現天候:―――――

▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼

巨大な体躯から格闘をくり出すかと思いきや

前方、周辺に対して魔法攻撃をくり出す

魔法使いタイプのフィールドボスです。


魔法は火属性、水属性、闇属性のようですが

詠唱完了までに少しの時間があるため

編集者のようにスクリーンショットに夢中になり

逃げ遅れなければ、回避は可能なはずです。

名もなき族長

出現地方:ウォルドラ地方

出現地点:荒野の墓地 北のリザードマン集落

出現時間:リアル時間7~9時前後/19~21時前後

出現天候:―――――

▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼

正面に赤い範囲攻撃の表示が出たら注意、

強力な火炎放射攻撃が飛んできます。


防御力の低いメイジ・プリースト・ガンナーは

なるべく敵後方から攻撃しましょう。

エルダードラゴンゾンビ

出現地方:アルシェド地方

出現地点:イタとキノの作業小屋 北

出現時間:リアル時間7~9時前後/19~21時前後

出現天候:―――――

見た目こそ「ディアボロス」に似ていますが

戦闘時の挙動は全くの別物、

周囲にポイズンスワンプという毒の沼を作り出し

こちらの移動範囲をじわじわと限定してくる

いやらしい戦い方が特徴です。

その反面、しっかりと距離をとって戦えば

比較的安全に戦える相手で、

プリーストやガンナーにはありがたいはずです。

逆にウォーリアやパラディンは十分に警戒して戦いましょう。


【追記】

近距離では口から毒を撒き散らすブレス攻撃に加え、

砂塵を巻き上げながら回転して

周囲の敵を薙ぎ払う「テイルスピン」、

さらに自身の周囲の地表を毒で汚染して

近距離の敵への状態異常攻撃を仕掛けてきます。


距離をとれば比較的安全……かと思っていましたが

プレーヤー数が少なめの状態で再遭遇したところ

遠距離のプリースト?に対して

赤い宝石のようなターゲットを出して

その位置めがけて毒を吐きかける攻撃をしてきました。


「ホロウシャウト」という

かなりの長距離射程のスキルを保有しており

十分に距離をとった状態にもかかわらず

編集者は、一撃で即死させられました。

どうやら遠距離なら安全というのは

編集者の誤解だった模様……

エルダードラゴンゾンビとの戦闘では

レベル50のキャラクターだろうが

まず死亡すると思ってかかったほうがよさそうです。


▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼

編集者から一言


ロードキマイラ、名もなき族長、

エルダードラゴンゾンビとの戦闘では

死亡時に復活するためのホワイトストーン

用意しておくことをおすすめします。


また、ホワイトストーンを切らしてしまった場合は

その場で待ちましょう。

死亡していても、討伐された時に付近にいれば

討伐報酬を受け取ることが可能です。


編集者はこの方法で

「ネイチャーグリモア」を入手しました。


――それでは皆様、ご武運を!


▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼

コメント (→ 期間限定フィールドボス)
  • 総コメント数0
新着スレッド(エターナル攻略Wiki【ETERNAL】)
注目記事
ページトップへ