【Gジェネエターナル】最強キャラ(パイロット)ランキング【ジージェネエターナル】
※招待コードは"招待コード掲示板"に投稿
ジージェネエターナルの最強キャラ(パイロット)ランキングを掲載しています。最強キャランキングの評価基準や各キャラの評価などもまとめているのでぜひご覧ください。
目次 (最強キャラ(パイロット)ランキング)
新パイロットの評価
キャラ | 評価 |
---|---|
キラ・ヤマト(攻撃タイプ) 評価:SSS(暫定) ・限定パイロット ・チャンスステップアビリティ持ち ・スキルに回避率100%がある ・スキル、アビリティにもダメージアップ効果がある | |
アスラン・ザラ(耐久タイプ) 評価:A(暫定) ・スキルは移動力、射程増加、HP回復 ・アビリティで防御力を上げられる ・目立った効果を持っていない |
最強キャラ(パイロット)ランキング
最強パイロットはシャアとキラ(限定)
ジージェネエターナルの最強キャラ(パイロット)は「シャア」と「キラ(限定)」です。
シャアは、アビリティにチャンスステップを持っており、敵を倒せば何回も行動できるので非常に強力です。また、レンジブーストによる射程外からの攻撃で高難易度適正が高いことも強みです。
「キラ(限定)」もアビリティにチャンスステップを持っており、スキルで回避率を100%にする「スウェー」を持っているので、非常に優秀です。
ユーザー評価【アンケート】
最強のパイロットはだれ?
回答受付期間: 2025年4月16日 ~ 2025年5月15日
各パイロットの評価
SSSランクの評価
キャラ | 評価 |
---|---|
シャア・アズナブル(攻撃タイプ) ・チャンスステップアビリティ持ち ・スキルに射程上昇やダメージ増加がある ・アビリティにもダメージアップ効果がある | |
キラ・ヤマト(攻撃タイプ) ・限定パイロット ・チャンスステップアビリティ持ち ・スキルに回避率100%がある ・スキル、アビリティにもダメージアップ効果がある |
SSランクの評価
キャラ | 評価 |
---|---|
シロー・アマダ(攻撃タイプ) ・スキルで移動力、射程、ダメージなどを上げられる ・アビリティでダメアップやMPアップあり ・射撃値が高い | |
イットウ・ツルギ(攻撃タイプ) ・スキルでダメージ増加や命中率100%、回避率100%を付与できる ・アビリティでダメアップやMPアップあり ・格闘値が高い | |
アムロ・レイ(逆襲のシャア/支援タイプ) ・スキルでダメージ増加や消費EN軽減、射程上昇効果を付与可能 ・アビリティで覚醒値と反応値を上げられる | |
バナージ・リンクス(攻撃タイプ) ・スキルで移動力上昇やダメージアップ効果を付与可能 ・スキルの回避率100%アップで耐久力もある ・アビリティでもダメージアップ効果がある ・攻撃系ステータスが平均的 | |
キンケドゥ・ナウ(攻撃タイプ) ・スキルでダメージアップやクリティカル率上昇を付与可能 ・スキルの回避率100%アップで耐久力もある ・攻撃系ステータスが平均的 | |
キラ・ヤマト(支援タイプ) ・スキルで移動力上昇や消費EN軽減、回避率100%を付与可能 ・アビリティで覚醒値と反応値を上げられる ・火力に繋がるスキルがない | |
刹那・F・セイエイ(攻撃タイプ) ・チャンスステップアビリティ持ち ・スキルに移動力上昇やダメージ増加がある ・アビリティにもダメージアップ効果がある | |
スレッタ・マーキュリー(支援タイプ) ・スキルに射程上昇やダメージ増加がある ・アビリティで射程値を伸ばせる |
Sランクの評価
キャラ | 評価 |
---|---|
アスナ・エルマリート(支援タイプ) ・スキルで命中率100%やMP上昇を付与、EN回復などが行える ・アビリティで覚醒値と反応値を上げられる | |
ヨナ・バシュタ(耐久タイプ) ・スキルで被ダメ軽減やHP回復などが可能 ・援護防御2回でタンクしやすい |
Aランクの評価
キャラ | 評価 |
---|---|
アムロ・レイ(耐久タイプ) ・スキルで移動力上昇や回避率100%&上昇を付与可能 ・アビリティで覚醒値と反応値を上げられる ・援護防御1回でEXアビリティが活かしにくい | |
三日月・オーガス(耐久タイプ) ・スキルで被ダメ軽減、与ダメ増加、回復などの効果が付与でき、バランスが良い ・アビリティはどれも条件付きで扱いにくい ・援護防御2回だが中途半端に火力寄り | |
マーク・ギルダー(支援タイプ) ・スキルで移動力上昇やEN回復などが可能 ・スキルで命中率100%なども付与可能 ・EXアビリティは自部隊のHP回復で強力 ┗タグ条件が厳しく機体が固定される |
最強パイロットランキングの評価基準
- スウェーとレンジブースト持ちを評価
- 攻撃や支援タイプを評価
- 大まかなタイプ評価:攻撃=支援>耐久
- EXアビリティのタグ条件が緩いキャラは評価高め
- ステータスは特化タイプを評価
- 特にアタッカーは武装を使い分ける場面が少ない
- チャンスステップ2回持ちを評価
スウェーとレンジブーストを評価
エターナルロードのハード・エキスパートは敵の攻撃が痛く、安全に攻撃できる手段が重要となります。
特にエキスパートでは反撃時に一撃で落とされることも多いので、回避100%のスウェー、射程外から攻撃できるレンジブースト持ちを高く評価しています。
攻撃や支援型を評価
高難易度で敵のHPを削っていく攻撃や支援タイプを評価しています。
耐久型も高難易度では重要になってきますが、現状では1~2発耐えられたら上出来といった状況で敵ターンを考えると自分のターンまで生き残るのが厳しいです。
高難易度クリアに耐久型も必要なのですが、パイロット自体の差別化が難しい型になっています。
ステータスは特化タイプを評価
ステータスは格闘特化や射撃/格闘/覚醒のバランス型など様々なタイプがいます。
攻撃型のパイロットはダメージを出すことが重要なのでバランス型よりも特化型のほうがダメージ効率が良くなります。
一部武装では複数のステータスを参照するため相性の良い強いユニットがある場合はバランス型も考慮します。
チャンスステップ2回持ち
高難易度での評価ではありませんが、開発やイベントでの周回面ではチャンスステップ2回持ちが強いです。
単純に行動回数が多いので敵の殲滅速度も上がりスコアも出しやすくなります。
特にハードのオート周回などではシークレット条件も満たしやすくなるので周回性能の高さを評価しています。
リセマラ・ランキング