【Gジェネエターナル】開発おすすめユニット【ジージェネエターナル】
※招待コードは"招待コード掲示板"に投稿
SDガンダム ジージェネレーション エターナル(Gジェネエターナル)の開発おすすめユニットを紹介しています。評価基準などもまとめているのでぜひご覧ください。
目次 (開発おすすめユニット)
開発おすすめユニット(作品別)
機動戦士ガンダム(1st)
ユニット | 特徴/評価 |
---|---|
ビグザム | SSR/攻撃タイプ ・ハード1の初回クリアで入手できる ・MAP兵器持ち |
G-3ガンダム | SSR/耐久タイプ ・開発しやすい ・ハード1の初回クリアで入手できる ・性能は並程度 |
キャスバル専用ガンダム | SSR/攻撃タイプ ・アルティメット機体 ・ガチャ産ユニットと同等以上の性能 |
機動戦士Ζガンダム
ユニット | 特徴/評価 |
---|---|
Zガンダム | SSR/支援タイプ ・Z、ZZの作品に編成できる ・変形時、移動距離が伸びる ・条件付きだが、巨大ビーム・サーベルの火力が高い |
百式 | SSR/攻撃タイプ ・Z、ZZの作品に編成できる ・移動力が5ある ・MAP兵器持ち |
サイコガンダム | SSR/耐久タイプ ・MAP兵器持ち ・空中を飛ぶ変形機構を持っている |
Zガンダム3号機P2型 | SSR/支援タイプ ・アルティメット機体 ・ガチャ産ユニットと同等以上の性能 ・Zガンダムの敵に対して攻撃、防御が上昇 |
機動戦士ガンダムSEED
ユニット | 特徴/評価 |
---|---|
フリーダムガンダム(ミーティア) | SSR/支援タイプ ・MAP兵器持ち ・デバフ付与も可能 ・移動力が5ある |
パーフェクトストライクガンダム | SSR/支援タイプ ・地形適性が多く汎用性高め ・移動力が5ある ・物理、ビーム被ダメアップデバフを付与 |
フリーダムガンダムなどのガチャ産が優秀なので、開発優先度は全体的に低めです。
機動戦士ガンダムZZ
ユニット | 特徴/評価 |
---|---|
フルアーマーZZガンダム | SSR/攻撃タイプ ・MAP兵器持ち ・移動力が5ある |
キュベレイ(ZZ版) | SSR/支援タイプ ・パワー4500の武装持ち ・特殊武装の敵にデバフ付与 ・移動力が5ある |
サイコガンダムMk-Ⅲ | SSR/耐久タイプ ・アルティメット機体 ・ガチャ産ユニットと同等以上の性能 ・MAP兵器持ち |
クィンマンサ | SSR/耐久タイプ ・MAP兵器持ち ・Iフィールドでビーム射撃武装に対して耐久力高め |
新機動戦記ガンダムW
ユニット | 特徴/評価 |
---|---|
ガンダムエピオン | SSR/攻撃タイプ ・移動力が5ある ・地形適性が多く汎用性高め ・近接だと火力が上がる |
アルトロンガンダム | SSR/攻撃タイプ ・移動力が5ある ・水中適正持ち |
ガンダムアクエリアス | SSR/支援タイプ ・アルティメット機体 ・ガチャ産ユニットと同等以上の性能 ・敵に被ダメ上昇デバフを付与可能 |
SSR/タイプ ・移動力が5ある ・MAP兵器持ち ・敵にデバフを付与可能 |
機動武闘伝Gガンダム
ユニット | 特徴/評価 |
---|---|
マスターガンダム(開発) | SSR/攻撃タイプ ・MAP兵器持ち ・移動力が5ある ・Gガンダムの貴重なアタッカー |
ガンダムシュピーゲル | SSR/支援タイプ ・敵に被ダメ上昇デバフを付与可能 ・水中適正持ち |
機動新世紀ガンダムX
ユニット | 特徴/評価 |
---|---|
ガンダムXディバイダー | SSR/耐久タイプ ・地形適性が多く汎用性高め ・武装ディバイダーの火力が高い |
ベルティゴ | SSR/支援タイプ ・移動力が5ある ・敵にデバフを付与可能 |
機動戦士ガンダム00
ユニット | 特徴/評価 |
---|---|
GNアーマーTYPE-D | SSR/支援タイプ ・移動力が5ある ・GNフィールドは序盤活躍する |
GNアーマーTYPE-E | SSR/耐久タイプ ・テンション超強気以上で使えるTRANS-AMが優秀 ・GNフィールドは序盤活躍する |
アルヴァトーレ | SSR/攻撃タイプ ・移動力が5ある ・MAP兵器持ち ・GNフィールドは序盤活躍する |
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
ユニット | 特徴/評価 |
---|---|
グレイズアイン | SSR/耐久タイプ ・移動力が5ある ・敵にデバフ付与可能 ・ビーム武装に対して被ダメ軽減可能 |
ガンダムグシオンリベイク | SSR/耐久タイプ ・移動力が5ある ・毎ターンENを回復可能 ・ビーム武装に対して被ダメ軽減可能 |
ガンダムバルバトス(開発/第6形態) | SSR/攻撃タイプ ・移動力が5ある ・テンション超強気以上で使える阿頼耶識リミッター解除が優秀 ・近距離ほど火力が上がる |
機動戦士ガンダム 水星の魔女
ユニット | 特徴/評価 |
---|---|
ガンダムエアリアル改修型 | SSR/攻撃タイプ ・移動力が5ある ・地形適性が多く汎用性高め ・テンション超強気以上で使えるガンビットライフルが優秀 |
ガンダムルブリスウル | SSR/支援タイプ ・移動力が5ある ・地形適性が多く汎用性高め ・敵にデバフ付与可能 |
ガンダムルブリスソーン | SSR/支援タイプ ・移動力が5ある ・地形適性が多く汎用性高め ・敵にデバフ付与可能 |
開発おすすめユニットの評価基準
- 地形適性による汎用性
- エターナルロードの適正
- 各シリーズごとの性能評価
- 武装の性能
- 開発の難易度
地形適性が多く汎用的に使えるユニットを高く評価しています。また、メインステージやエターナルロードなど作品内のユニットしか編成できない場合を考慮して、作品内におけるユニットの性能差なども加味しています。
性能以外にも、開発の難易度なども評価基準に入れています。
開発の優先度
結論、優先度はそこまで意識しなくていい
前提として開発ユニットより、ガチャ産ユニットのほうが性能は高いです。
そのため、同レア度のユニットであればガチャ産ユニットから育成したほうがよいので、序盤は開発を進めてユニットを育成していく必要はありません。
所持数が少ない作品のユニットを優先
メインステージやエターナルロードなどは作品ごとに編成できるユニットが制限されています。
例えば「ガンダムSEED」のメインステージでは、前半のパーティ編成にSEEDタグを持つユニットを編成しなければいけないので、5枠埋まらない場合は優先的に開発を進めていくようにしましょう。
作品ごとの開発優先度
作品 | 優先度 |
---|---|
機動戦士ガンダムZZ 新機動戦記ガンダムW | ★★★★★ |
機動戦士Ζガンダム 機動戦士ガンダムSEED | ★★★★☆ |
機動戦士ガンダム(1st) | ★★★☆☆ |
高難易度コンテンツである「エターナルロード」の難易度は、メインステージと同じく作品ごとに異なります。
例えばガンダム(1st)の難易度ハードの推奨戦力は140000なのに対して、ガンダムWのハードの推奨戦力は175000と高くなっています。
そのため、基本的に難易度の高い作品のユニットから開発、育成を進めていくとスムーズにエターナルロードを攻略することができます。
リセマラ・ランキング