【Gジェネエターナル】開発おすすめユニット【ジージェネエターナル】
※招待コードは"招待コード掲示板"に投稿
SDガンダム ジージェネレーション エターナル(Gジェネエターナル)で開発機体のSSRやSRはどれがおすすめなのかを紹介しています。開発おすすめユニットを知りたい方は参考にしてみてください。
目次 (開発おすすめユニット)
開発おすすめユニット(作品別)
常設
- 機動戦士ガンダム
- 機動戦士Ζガンダム
- 機動戦士ガンダムSEED
- 機動戦士ガンダムZZ
- 新機動戦記ガンダムW
- 機動武闘伝Gガンダム
- 機動新世紀ガンダムX
- 機動戦士ガンダム00
- 鉄血のオルフェンズ
- 水星の魔女
期間限定
機動戦士ガンダム
機動戦士Ζガンダム
機動戦士ガンダムSEED
機動戦士ガンダムZZ
新機動戦記ガンダムW
機動武闘伝Gガンダム
機動新世紀ガンダムX
ユニット | 特徴/評価 |
---|---|
![]() | ガンダムX SR/攻撃タイプ ・サテライトキャノンが高威力 ・ドートレスからの単体開発なので量産しやすい |
![]() | ベルティゴ SSR/支援タイプ ・射程2-5&ビームデバフ30%の武装持ち ・射程1-3&防御力デバフ20%の武装持ち ・空中適性あり |
機動戦士ガンダム00
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
ユニット | 特徴/評価 |
---|---|
![]() | ガンダムバルバトス(第6形態) SSR/攻撃タイプ ・阿頼耶識リミッター解除が高威力 ・鉄華団モビルワーカーからの単体開発なので量産しやすい |
![]() | ガンダムグシオンリベイク SSR/支援タイプ ・射程2-4&物理デバフ30%の武装持ち ・射程1-2&防御力デバフ20%の武装持ち ・鉄華団モビルワーカーからの単体開発なので量産しやすい |
機動戦士ガンダム 水星の魔女
ユニット | 特徴/評価 |
---|---|
![]() | ガンダムエアリアル改修型 SSR/攻撃タイプ ・エスカッシャンやガンビットライフル(最大出力)が高威力 ・ガンダムルブリス量産試作モデルからの単体開発なので量産しやすい |
![]() | ガンダムルブリスソーン SSR/支援タイプ ・射程2-4&防御力デバフ30%の武装持ち ・射程1-1&ビームデバフ20%の武装持ち ・水星の魔女のエターナルロード向け |
機動戦士ガンダムSEED ASTRAY
ユニット | 特徴/評価 |
---|---|
![]() | ガンダムアストレイブルーフレームセカンドL SSR/支援タイプ ・射程1-2&物理デバフ25%の武装持ち ・射程2-4&特殊デバフ25%の武装持ち |
![]() | ガンダムアストレイゴールドフレーム天 SSR/攻撃タイプ ・攻盾システム「トリケロス改」が高威力 ・SEEDシリーズのエターナルロード向け |
開発おすすめユニットの評価基準
評価基準は各ユニットのタイプによって重要視すべき要素が異なるため、以下のようにしています。
タイプ | 評価基準 |
---|---|
攻撃 | ・武装POWER ・火力系アビリティ |
支援 | ・射程 ・武装のデバフ効果 |
耐久 | ・移動力 ・地形適性 ・軽減系アビリティ ・機構(シールド)の有無 |
開発を進める際の目安や指標
エターナルロード実装済みの作品から開発
開発を進める際はエターナルロードが実装済みの作品を優先しましょう。
メインステージはリセマラ等で確保したUR機体で攻略を進められるため、メイン攻略のために行う開発は素材の浪費に繋がる恐れがあります。
キャラリクエストや自身の好きな機体といった何らかの理由がある場合を除いて、使わない機体の開発は極力抑えておきましょう。
ガチャ産のURやSSRの所持数が少ない作品を開発
エターナルロードは各シリーズで制限が設けられています。ガチャ産のURやSSRの所持数が少ない作品から開発を進めましょう。
難易度が高くなるほど単騎や少数でのごり押しが困難になっていくので、所持機体を増やしておくことも重要です。
上記の支援型でデバフ被りを避けたい場合は?
上記で紹介している支援型で、付与できるデバフ効果を被らせたくない場合は、以下の表も参考にしてみてください。
Gジェネエターナル攻略Wikiトップページ