【Gジェネエターナル】赤いガンダムイベント攻略と開催期間【ジージェネエターナル】
※招待コードは"招待コード掲示板"に投稿
SDガンダム ジージェネレーション エターナル(Gジェネエターナル)の赤いガンダムイベントの攻略ポイントや開催期間を掲載しています。赤いガンダムを完凸させる方法や、「シュウジ・イトウ」の獲得方法や性能について知りたいときに参考にしてください
目次 (赤いガンダムイベント攻略と開催期間)
赤いガンダムイベントの攻略と進め方
① | イベントステージをクリア ┗難易度ノーマルのステージ初回クリアで「赤いガンダム」と「シュウジ・イトウ」を獲得 |
---|---|
② | イベントステージ周回して武装強化パーツを獲得 |
③ | ミッション報酬で「赤いガンダム」の限界突破素材を獲得 |
④ | 素材を使って赤いガンダムを強化する |
赤いガンダムの完凸にはエキスパート以上のクリアが必要
赤いガンダムの上限突破素材を獲得するためには、イベントミッションを全てクリアする必要があります。
エキスパート以上をクリアするため推奨戦力は150000です。
また、難易度ハード以上をクリアすると赤いガンダム専用の武装強化パーツが手に入ります。
クリア報酬で赤いガンダムを獲得可能
クリア報酬でも、ランダムで赤いガンダムが獲得できます。
ミッションクリアで1体が完凸できますが、2機目以降が欲しい場合はクリア報酬狙いで周回しましょう。
2機目の赤いガンダムは必要?
クリア報酬だけで完凸を狙えるため、無課金、微課金のユーザーであれば2機目の赤いガンダムを確保しておけば大きな戦力アップになるでしょう。
ハード以上はオートは非推奨
イベントステージでは、敵機を10体以上倒すと増援が出現します。
反撃で倒してしまったときなど、増援の敵ユニットが即行動を開始するので集中攻撃を受ける可能性もあります。
ハード以上では敵も強くなるので、あえて敵はあまり倒さないようにしてボスを狙うのが有効です。
ハード以上のクリアが難しいときはどう周回する?
ハード以上になると、ボスの攻撃が非常に強力で、レベルが40程度のユニットだと高確率で一撃で倒されてしまいます。
ノーマルでもクリアすると、ユニット強化データSSR×3を報酬として獲得できるので、イベント終了前までノーマルを周回してユニットのレベルを上げて挑むと良いでしょう。
高難度をクリアするための立ち回り
① | 部隊1は近くの敵を倒して、チャンスステップで赤いガンダムの射程外ギリギリまで移動する![]() |
---|---|
② | 攻撃を仕掛けてくる雑魚敵を減らす ・10機を越えないうに減らす ・攻撃を受けやすい右側に耐久ユニットを配置 |
③ | 部隊2は一番下のラインまで逃げる ・スコアのために出撃ユニットは増やす必要がある |
④ | 敵のターンで攻撃を耐える |
⑤ | 赤いガンダムが近寄ってきたら支援ユニットは攻撃をせず赤いガンダムを射程に入れるよう移動![]() |
⑥ | 残りのユニットで支援攻撃を使った攻撃で赤いガンダムに集中攻撃で撃破 |
赤いガンダムイベントのミッション報酬
ミッション | 報酬 |
---|---|
「赤いガンダム」の難易度ノーマル以上のステージを1回クリア | ユニット強化データSSR×5 |
「赤いガンダム」の難易度ノーマル以上のステージを3回クリア | ユニット強化データSSR×5 |
「赤いガンダム」の難易度ノーマル以上のステージを10回クリア | 赤いガンダム限界突破素材SSR×1 |
「赤いガンダム」の難易度ハード以上のステージを5回クリア | ユニット強化データSSR×20 |
「赤いガンダム」の難易度ハード以上のステージを10回クリア | 赤いガンダム限界突破素材SSR×1 |
「赤いガンダム」の難易度エキスパート以上のステージを10回クリア | ユニット強化データSSR×30 |
「赤いガンダム」の難易度エキスパート以上のステージを15回クリア | 赤いガンダム限界突破素材SSR×1 |
赤いガンダムイベントの開催期間と概要
開催期間 | 2025年4月22日(火)12時 ~5月3日(土)11時59分 |
---|---|
参加条件 | プレイヤーランク5以上 |
様々な作品の強敵と戦うイベント
強敵襲来「赤いガンダム」は、さまざまな作品に登場した強敵たちと戦うことができるイベントです。
登場する敵を倒すと、ユニットを獲得できるほか、一部ユニットの限界突破や武装強化などもできます。
「赤いガンダム」とは
「赤いガンダム」は「機動戦士Gundam GQuuuuuuX」に登場する機体で、シャアが奪取したガンダムのことです。
従来の「ガンダム」は白ベースの機体ですが、シャアのカラーに塗装されています。
リセマラ・ランキング