Gamerch
非人類学園@非公式攻略Wiki

【非人類学園】赤(チー)のデータ

最終更新日時 :
1人が閲覧中

【掲載日:2025年3月29日(土)】
今後、非人類学園(日韓・中国両サーバー共通)において、シーズン更新以外のアップデートが行われる可能性は極めて低いと考えられます。
詳細につきましては、の4件のポストをご覧ください。


【掲載日:2025年3月12日(水)】
現在、当Wikiでは有志の方のご協力のもと、各ヒーローの人物伝記およびボイスのアーカイブ作成に取り組んでおります。
文字起こしの作業にご参加いただける方は、ぜひWikiの公式X/Twitterアカウント(@EO_UNOFFICIAL_W)、もしくはWiki管理人のX/Twitterアカウント(@Dandelion_7_7)までお気軽にご連絡ください。


非人類学園に登場する赤(チー)についてのデータを載せています。

ヒーローデータ


赤(チー)

入手方法

コイン18888
(2023/10/11 〜 )
五色石688
(2023/10/11 〜 )
その他イベント「肆季の摩訶不思議な冒険」にて入手
(2023/09/27 〜 10/10)

(※戦場アナウンスでは「アカ」と呼ばれている)

プロフィール

種族身長/体重
178cm/66.0kg
誕生日身分
9月27日[WildFire]から来た野火軍団メンバー
CV
(2024/01/17実装)
黒田浩一
人物伝記
自由都市の烈焔探偵。頼りになる友であり、兄みたいな存在でもある。とある人物に誘われて非部にやってきた。

韓国語表記中国語表記英語表記
아카Red
キャラクターモチーフ

NetEase製3DMOBAゲーム「无尽战区(Wildfire)」とのコラボヒーロー。

性能概略

・余燼値の数に応じてスキルが強化される

・点火の持続ダメージによるハラスが強力

・高い機動力を活かして戦闘を優位に進めよう


アンケート

実際に赤を使ってみて、どう感じましたか?

回答受付期間: 2023年10月13日 ~ 2023年11月11日

  • 普通くらいの難易度である。
    19
  • やや扱いにくいキャラである。
    18
  • 非常に扱いやすいキャラである。
    8
  • やや扱いやすいキャラである。
    8
  • 非常に扱いにくいキャラである。
    8

赤のどのような所に惹かれましたか? (選択数制限なし)

回答受付期間: 2023年10月13日 ~ 2023年11月11日

  • 17
  • 性能
    13
  • 身体・服装
    10
  • 特になし
    8
  • キャラにまつわる背景
    7

ゲームデータ


下記のスキル説明は一部の固有名詞を除き、翻訳に修正を加えてあります。ご了承ください。


ステータス

タイプ得意分野
ファイター・アサシンダッシュ・不意打ち
推奨レーン難易度
猛攻

※キャラクター毎に異なるステータスのみ記載

項目Lv1Lv16
最大HP34707445
最大MP×
物理攻撃188413
物理防御32116
攻撃速度0.91.2
5秒毎HP回復2547.5
5秒毎MP回復×
移動速度363
攻撃範囲近接(nヤード)

スキル

(パッシブ)余熱

スキル効果
赤はMPを持たない。戦闘状態のとき、1ヤード移動するごとに余燼値を1獲得する。最大100スタックで、戦闘中は減衰しないが非戦闘状態では減少していく。現在の余燼値の数に応じて、戦闘方法が変化する。
【余燼値:0〜50】通常攻撃が敵に命中するたびに、余燼値を5獲得する。敵ヒーローに命中した場合、2倍獲得する。
【余燼値:51〜100】通常攻撃が敵に命中するたびに、余燼値を10獲得する。敵ヒーローに命中した場合、2倍獲得する。また、扱う武器が炎刀となり、自身のスキルが強化される。炎刀形態の通常攻撃は[(攻撃力*115%)]*2の物理ダメージを与える。

(スキル1A)炎刃

発動形式射程
スキル効果
炎刀で扇型の指定範囲を薙ぎ払い、周囲の敵に360.0+(攻撃力*120%)物理ダメージを与え、1秒間、移動速度を30%低下させる。

Lv1Lv2Lv3Lv4
基礎
ダメージ
360435510585
CD87.67.26.8

(スキル1B)炎刃・燃

発動形式射程
スキル効果
余燼値を50消費して発動する。炎刀で扇型の指定範囲を薙ぎ払い、周囲の敵に360.0+(攻撃力*120%)物理ダメージと3秒間の「点火」を与え、1秒間、移動速度を30%低下させる。点火状態の敵は、0.3秒ごとに20.0+(攻撃力*7%)物理ダメージを受ける。

Lv1Lv2Lv3Lv4
基礎
ダメージ
360435510585
持続
ダメージ
20242832
CD87.67.26.8

(スキル2A)煙塵

発動形式射程
スキル効果
指定位置に残影を召喚し、2秒間、煙塵エリアを生成する。効果時間中は《火焔の歩み》が発動可能となる。煙塵エリアの範囲内では、自身の移動速度が35%上昇する。また、範囲内に点火状態の敵がいた、もしくは自身が範囲内で《炎刃・燃》《焔閃》《焔閃・燃》のいずれかを発動した場合、即座に煙塵エリア全体が爆発し、範囲内の敵に410.0+(攻撃力*110%)物理ダメージと3秒間の「点火」を与える。また、爆発時に自身が範囲内にいた場合、余燼値を50獲得する。

Lv1Lv2Lv3Lv4
基礎
ダメージ
410480550620
CD10.5

(スキル2B)煙塵・燃

発動形式射程
スキル効果
指定方向に残影を召喚し、2秒間、終点付近およびそこから自身までの経路上に煙塵エリアを生成する。効果時間中は《火焔の歩み》が発動可能となる。煙塵エリアの範囲内では、自身の移動速度が35%上昇する。また、範囲内に点火状態の敵がいた、もしくは自身が範囲内で《炎刃・燃》《焔閃》《焔閃・燃》のいずれかを発動した場合、即座に煙塵エリア全体が爆発し、範囲内の敵に410.0+(攻撃力*110%)物理ダメージと3秒間の「点火」を与える。また、爆発時に自身が範囲内にいた場合、余燼値を50獲得する。

Lv1Lv2Lv3Lv4
基礎
ダメージ
410480550620
CD10.5

(スキル2C)火焔の歩み

発動形式射程
スキル効果
《煙塵》もしくは《煙塵・燃》で生成した煙塵エリアが残っている間に発動可能。煙塵エリアの中央に向かってダッシュする。なお、このスキルはダメージを与えない。

(スキル3A)焔閃

発動形式射程
スキル効果
このスキルは移動しながら発動できる。0.3秒間、全身に炎を纏って選択不可状態となり、周囲の敵に250.0+(攻撃力*70%)物理ダメージを与える。また、発動と同時にその場に影を残し、2秒間《焔閃再臨》が発動可能となる。

Lv1Lv2Lv3Lv4
基礎
ダメージ
250300350400
CD10

(スキル3B)焔閃・燃

発動形式射程
スキル効果
余燼値を50消費して発動する。0.5秒間、全身に炎を纏って選択不可状態となり、指定方向にダッシュする。経路上の敵には325.0+(攻撃力*90%)物理ダメージと3秒間の「点火」を与える。また、発動と同時に自身が元いた場所に影を残し、2秒間《焔閃再臨》が発動可能となる。

Lv1Lv2Lv3Lv4
基礎
ダメージ
325390455520
CD10

(スキル3C)焔閃再臨

発動形式射程
スキル効果
《焔閃》もしくは《焔閃・燃》の影が残っている間に発動可能。影の位置に向かってダッシュする。なお、このスキルはダメージを与えない。

(スキル4)無尽の烈焔

発動形式射程
スキル効果
飛翔して空中に留まり、スーパーアーマー状態となる。この間、自身の被ダメージを30%低下させる。1秒後、炎の化身となって爆撃を行い、範囲内の敵に500.0+(攻撃力*120%)*([1+(自身の現在余燼値*60%)]÷100)の物理ダメージとノックバックを与える。

Lv1Lv2Lv3Lv4
基礎
ダメージ
500620740860
CD42403836

覚醒

覚醒
スキル4が敵に命中した場合、追加で1秒間のめまいを与える。Lv16 スキル4が敵ヒーローに命中した場合、自身は500.0+(攻撃力*120%)の耐久値のシールドを獲得する。命中した敵ヒーロー1体ごとに、シールド量+50%
キルを獲得した場合、スキル3A・3BのCDを解消する。Lv12煙塵エリアの爆発時に自身が範囲内にいた場合、自身のHPを300.0+(攻撃力*40%)回復する。
スキル1A・1Bの刃先が敵に命中した場合、追加で0.3秒間のめまいを与える。Lv8煙塵エリアの範囲内では、敵の移動速度を30%低下させる。

推奨覚醒

覚醒内容解説
Lv16スキル4が敵に命中した場合、追加で1秒間のめまいを与える。スーパーアーマーとダメージ-30%軽減を備えた強力なAOE・CCスキルにすることが出来る。
スキル2と3で急接近すると対応しづらいエンゲージができるほか、命中後にスキル1も当てやすくなる。
Lv12煙塵エリアの爆発時に自身が範囲内にいた場合、自身のHPを300.0+(攻撃力*40%)回復する。爆発は試合を通して何度も発動するため相当な回復量になる。
簡単にこの効果を発動できるのでリコールいらずになる。
Lv8自由どちらもほどほどに強いという印象。
相手の行動を一瞬止めることができる左覚醒、追い性能・逃げ性能が向上する右覚醒、自身の好みな方で現状は良いと思う。

性能解説(執筆者:んぞす、牢赤第一主义者)

概要
ファイターでありながらスキル2で強力な遠距離攻撃ができるキャラクター。スキル2,3のブリンクは機動力に優れており、機動力を活かした攻撃手段や生存能力が強力である。
長所・ダメージの高い遠距離攻撃ができる。
・ブリンクと対象指定不可スキルを持ち生存能力が高い。
・試合全体を通して弱い時間がそれほどない。
短所・CCを付与する覚醒を選択しなければCCは無いに等しい。
・スキル3以外はモーションがややゆっくりで止められやすく、避けられやすい
・ゲージ管理はしやすいが注意する必要がある
スキル説明
スキル0ゲージ管理系のスキル。ゲージが50以上あるとスキルが強化されAAモーションも良くなる。AAと戦闘状態中の移動によってゲージが増加するほか、スキル2の煙塵の爆発でも増加する。強化スキルを発動するとゲージが50消費される。
スキル1通常:指定方向に扇状の範囲攻撃を行う。
強化:攻撃範囲が広くなり命中した敵を燃やし3秒間ドットダメージを付与する。この攻撃が煙塵に触れるもしくは燃やした敵が煙塵に触れた場合煙塵を爆発させることが出来る。
強化状態は強力だがモーションがやや遅くなり、ほんの少し移動しながら発動するため扱いにくくなる。
スキル2通常:指定した位置に影を召喚し再発動でその位置に移動する。強化スキル1かスキル3で爆発可能。
強化:指定方向に影を召喚し再発動でその位置に移動する。影が移動したルート上と影の周囲に煙塵が発生する。強化スキル1かスキル3で爆発可能。
メインダメージスキル。ダメージをだすのも移動するのもこのスキルが重要で、このスキルを軸に戦うことになる。強化版でないと遠距離攻撃ができなくなるので、敵と交戦しない移動中はスキル2と3でゲージを維持する必要がある。
スキル3通常:自身の周囲にダメージを与え、0.3秒間対象指定不可状態になる。影をその場に召喚し再発動で影の位置に移動する。煙塵を爆発させることが出来る
強化:自身の周囲にダメージを与え、0.5秒間対象指定不可状態になりながら短いブリンクをする。影をその場に召喚し再発動で影の位置に移動する。煙塵を爆発させることが出来る。
ゲージ50以下で煙塵を爆発させることができる唯一方法。発生が速いので、タワーの攻撃や視認しやすい強力なスキルを回避するのに良い。
スキル4少しの詠唱時間ののちダメージを与える。詠唱中はスーパーアーマーを持つ。残りのゲージをすべて消費し、消費した量に応じてダメージが増加する。
ダメージ発生までに少し時間がかかるのでダメージの受け過ぎに注意。
特記事項
スキル2,3の再発動の受付時間がそれほど長くないので注意する必要がある。

スキルコンボ

  • ① 2B → 3

ミニオン処理やジャングル周回、ハラスなどを行う際に有効なコンボ。


  • ② 2B → 3 → 2B(再発動)→ 1B → 3(再発動)

タワー内に居る敵に圧をかける際に重宝するコンボ。
この間に少しでも CCを受けると帰れなくなる可能性が高いため、注意しよう。


  • ③ 2B → 3 → 2B(再発動)→ 4 → 3(再発動)

②にスキル4を絡めたコンボ。
滑らかに指を動かさないとスキル3の再発動が間に合わなくなるため、慣れておく必要がある。


スキン

スキン一覧

直近の調整内容

調整日調整内容
2024/04/29【パッシブ】
炎刀形態の通常攻撃
[(攻撃力*110%)]*2の物理ダメージ

[(攻撃力*115%)]*2の物理ダメージ

【スキル2A・2B】
CD時間
12秒(固定)

10.5秒(固定)

【スキル3A・3B】
CD時間
11秒(固定)

10秒(固定)
2024/03/27【スキル4】
新効果
発動中、自身の被ダメージを30%低下させる。

CD時間
46/44/42/40秒

42/40/38/36
2024/02/05【スキル1A・1B】
CD時間
9秒(固定)

8/7.6/7.2/6.8

【スキル3A・3B】
CD時間
12秒(固定)

11秒(固定)

【スキル4】
CD時間
48/46/44/42秒

46/44/42/40
2023/12/27【パッシブ】
炎刀形態の通常攻撃
[(攻撃力*105%)]*2の物理ダメージ

[(攻撃力*110%)]*2の物理ダメージ

【スキル2A・2B】
基礎ダメージ
380/450/520/590+(攻撃力*100%)

410/480/550/620+(攻撃力*110%)
2023/11/01 【パッシブ】
炎刀形態の通常攻撃
[(攻撃力*115%)]*2の物理ダメージ

[(攻撃力*105%)]*2の物理ダメージ

点火による持続ダメージ
25/30/35/40+(攻撃力*9%)

20/24/28/32+(攻撃力*7%)

【スキル2A・2B】
基礎ダメージ
480/560/640/720+(攻撃力*130%)

380/450/520/590+(攻撃力*100%)

CD時間
10秒(固定)

12秒(固定)

【スキル3A・3B】
CD時間
10秒(固定)

12秒(固定)

人物伝記

⓪ 情報
① 闇に燃える烈火
 どうした? 俺の手の中にある炎に興味があるのか?
 こいつは「竜炎(ドラゴン・ファイア)」、生まれつきの相棒なんだ。話すと長~くなるぞ。
 俺がまだ幼かった頃、当時警察官だった親父と一緒にハーバー・シティに住んでいた。
 親父は二言目には正義、正義と叫ぶうるさい奴だ。ある日、人質を助けるためにとった行動が職務規律に違反してるからってクビにされた後、独立して探偵事務所を立ち上げた。以来、大小問わず、探偵の依頼を受け続ける毎日だったのさ。

 ますます仕事が忙しくなった親父は、家に帰ることも少なくなって、俺は殆どの時間を一人で過ごすようになった。この炎が目立つこともあって、近所じゃ俺にまつわる変な噂話が流れたりもしたんだ──「不吉な子供」だとか、「親の足を引っ張ってる」だとか。今でも覚えてるよ。
 だから、当時の俺にとっちゃ、この「竜炎」は鬱陶しい存在だった。なんでよりによって俺が、ってな。そしてもちろん、親父に対する不満もあったよ。いつも背伸びして依頼を受けてたし、中には大した案件ですらないものも沢山あって、迂闊な依頼人が自分でドジしたことが原因の案件すら珍しくなかった。
 まあ、今になってようやく親父の気持ちが分かったよ。

 「炎にしても、探偵の仕事にしても、その目的はただ一つのみ──闇に陥った人を導き、希望をもたらすことだ」

 どうだ? なかなか格好良い答えになってるだろ?

(※編集者註:本伝記にまつわる詳しいストーリーなどについては、コラボ元の原作「WildFire - 无尽战区」をご覧いただきたい)
② 探偵と伝承
 そんで、親父が死んでから俺はこの探偵事務所を引き継いだ。これも頑固親父の予想のうちだったんだろうな。遺書にはこんなことが書いてあった。

 「正義、夢──世の中には、美しくも儚いものが沢山ある。これらを守るために闇に巻き込まれてしまおうと、命を落とそうと、私は決して後悔しない」

 今の俺は、親父みたいに一人前になれてるのかな。
 親父と比べりゃ、俺は決して探偵の素質を持っている訳じゃない。手掛かりを整理して答えを導き出す仕事なんか、俺は端から苦手だ。
 帰納法や演繹法で可能性を一つ一つ排除しつつ、正解に辿り着く──これは、親父の案件資料を見て少しずつ身につけた方法だ。まだ親父が生きてたとき、依頼で忙しくて全然構ってくれなかったから、一年のうちに会話できるチャンスなんて指で数えるくらいしかなかった。俺に話したいことなんてなかったんじゃないかと思ってたけど、資料を読み込んでいくうちに、実は親父には沢山話したいことがあったんだって気付いたんだ。
 同じ探偵でも、職業形態が違うことなんてザラにある。部屋に閉じこもりながら手掛かりを辿って推理するやつもいれば、犯人を捕まえるためにやたら外を走り回るやつもいる。俺には後者の方が似合ってるかもな。
 整理整頓の仕事は、「アシスタント」たちに任せてるんだ。
 アシスタントの正体? ──それはまた別の話。
 どうしても気になるんだったら、また今度犯人を逮捕しに行くときにでも話してやるよ。
 まあ、もしかしたら、そのときまでにお前はもう答えに気付いてるかもしれないけどな。精々推理と楽しむといいよ。

(※編集者註:本伝記にまつわる詳しいストーリーなどについては、コラボ元の原作「WildFire - 无尽战区」をご覧いただきたい)
③ 新しい家族
 「探偵事務所」と聞いたら、お前は何を想像する?
 おっと、すぐに答えなくていいよ。ちょっと推理させてくれ。本がいっぱいある部屋、ソファ、法医学の書籍と資料、ピン止めされた写真で埋め尽くされている白い壁──きっとそんなところだろ?
 もし俺の事務所に来たら、きっと驚くだろうな。なぜかって? 冷蔵庫と観葉植物がびっしり並んでるからさ。強いて言えば、玉虚のサークル部屋に似てるかもな。
 最近になって初めて分かったんだけど、親父が俺に遺してくれたのは事務所と遺書だけじゃなかった。親父が昔手を差し伸べた人が、その息子である俺に力を貸してくれたりもするんだ。
 例えば、琳(リン)がその中の一人さ。彼女はスケートと街角のアイスクリームバスが好きな子なんだけど、人生に絶望していたところを俺の親父に助けられて、一緒に生活するようになったってわけ。
 そして、蓮(レン)もその中の一人。ただ、彼は元々親父のアシスタントだったんだ。頭が良い奴なんだけど、どこか秘密も多く抱えていそうな存在。よく整理整頓の仕事を手伝ってくれてる。
 そうそう、南(ナン)も忘れちゃいけない。彼は俺の幼馴染なんだ。家族関係が複雑だったみたいだから、正直ハーバー・シティに戻ってくるとは意外だった。今は彼が依頼内容の管理をしてくれてるお陰で、滞りなく仕事を行うことができる。
 見ての通り、実に有能なアシスタントが数多く揃ってるんだ。
 事務所再開の日? ──ああ、あの日のことはまだ覚えてるよ。記念すべき日だから、ユニフォームを特注して皆に着せてたくらいなんだ。
 俺が非都(フェイド)に来ている間は、事務所のことは奴らが上手く切り盛りしてくれるから安心さ。
 チャンスがあったら、全員連れて皆で一緒に回れるといいな。

(※編集者註:本伝記にまつわる詳しいストーリーなどについては、コラボ元の原作「WildFire - 无尽战区」をご覧いただきたい)
④ 火種が再燃する刻
 あの日の出来事は、昨日のことように思い出せるさ。
 ──その日は何の前触れもなく訪れた。ある日、野火軍団から突然連絡が来たんだ。なんでも、長年静まり返っていたあの「海底の城」に、また明かりが灯った、と。
 一時「蘇生」だの「再開」だの、世間が物凄く騒いでいたのは、まさにこのことだったんだ。蘇洛(スーロ)と沙亜(サヤ)なんて、興奮しすぎてもう戦場の門をくぐろうとしてたらしい。よっぽど戦いに飢えてたんだな。
 俺は別に驚かなかったよ。こんな日が来るだろうとは思ってた。だって、俺を育ててくれた場所が、あんま負け方をするはずないからさ。
 ......なんだって? 今の俺の表情が綻んでるって? それはお前の勘違いってやつだ。錯覚とも言う。
 まあ、久しぶりに懐かしの広場でかつての戦闘仲間と再会した感覚は、なんとも不思議なものだった。
 再び戦場に足を踏み入れたときの感触も、昔のままだった。竜炎で敵を追い払うときの爽快感もな。
 まるで、誰もここを離れたことがなかったかのようだった。それまでの静けさが嘘のように感じられた。
 親父が言うには、探偵も戦士も同じことらしい──どちらも「後悔しない」ことが大事なんだと。
 今回の出来事を経験して、より親父が言ってたことへの理解が深まった気がする。過去に引きずられてるよりも、これからの戦いを全力で乗り切れるように集中することの方が大事なんだ。
 なあ、お前も俺と一緒にアリーナに来ないか? 俺が海底の城で培った経験が、きっとお前の力になると思う。
 心機一転、新しい場所で思う存分戦おうじゃないか!
 チャンスがあったら、全員連れて皆で一緒に回れるといいな。

(※編集者註①:本伝記にまつわる詳しいストーリーなどについては、コラボ元の原作「WildFire - 无尽战区」をご覧いただきたい)

(※編集者註②:赤およびフローラのコラボ元である原作のゲームには、「一度サービスを終了したのちに、その存続を望む声を受けて復活を遂げた」という稀有な経緯が存在する。「長年静まり返っていたあの『海底の城』に、また明かりが灯った」という一説は、おそらくそのことを指しているのだと推測される)

ボイス

戦闘
敵撃破1
敵撃破2
死亡1
死亡2
復活
防御塔を破壊
基地に帰還
通常攻撃
スキル1
スキル2
スキル3
火力全開
挑発1
挑発2
対話
アクション1
アクション2
アクション3
アクション4
関連チャット1
関連チャット2
関連チャット3
関連チャット4
関連チャット5
関連チャット6
雑談1
雑談2
雑談3
雑談4
雑談5
雑談6
特殊
出場
ピック
契約達成
MVP1
MVP2
仲良しに達する
称賛に達する
好きに達する
大好きに達する
対話
好きなもの
嫌いなもの
勝利
敗北
誕生日

コメント (赤(チー))
  • 総コメント数0
この記事を作った人
やり込み度

ゲームの上手さ自体は素人レベルも同然ですが、各ヒーローの背景情報やイベントストーリーなどに関しては、ある程度の知識を有しております。

編集者紹介

多宝が大好きです。

新着スレッド(非人類学園@非公式攻略Wiki)
ゲーム情報
タイトル 非人類学園 Extraordinary Ones
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • ストラテジー
ゲーム概要 一試合12分という短い時間で、手に汗握る熱いバトルを楽しめる!さぁ、好きなヒーローを選んで、友達とのチームワークで敵を倒し、どんどん突き進むぞ!

「非人類学園 Extraordinary Ones」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ